通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

潜伏ロイヤルどうですか?

 ここ最近やってなくて今の流行、メタ、隠れ強デッキを把握しきれてないだけど潜伏ロイヤルはメタとか隠れ強デッキに入りますか?
 今、昔の型にちょっと改良を入れた型(カエル入れるの忘れた)を使って思ったのは、
1神罰と愚神に怯えなくていいこと
2もてなしで事故率が減ったこと
3復讐(アザゼルのダメカット)とエイラとは相性が悪い
この事は分かったんですけど他に潜伏を使う上で理解するべきことはありますか?

これまでの回答一覧 (6)

ashida Lv46

カエルは正直引いても早々役目はないし枚数増やすと事故要因にもなる
基本的にはリオードがもてなしと勇気ある乱入、本人の9枚分あるからそれらを使ってリオードを盤面に設置して殴る

ただ、除去できる相手もいるからケアは大事
復讐に限らずヴは2コストランダム3点がいるから進化してない状態で盤面にあまり伏せるべきじゃない、ネクロもエイラを見て4コストでらんだむ除去アミュ積んでること多いので単体で盤面に残すのは危険
また、リオード複数枚手に入れた時はアサシンは育ってるリオードに使うつもりでもう片方のリオードを進化して盤面除去に使ったあと潜伏させないとかの判断もある カエルと違ってアサシン使わないと再潜伏しないのでかつてのカエルに比べできる限り強化してから殴りたい
二刀流は強化としては攻撃力が実質倍になるすごいやつだけど複数枚使うカードでもないので序盤に大安売りで流すことも選択肢
大安売りから出てくる歴戦の武具は攻撃力+1を基本的に選択するが機械神や相手の次ターン剣舞を読みながら体力+1を的確なタイミングで使う場合もあるので意識しておくと強気に出れる場面が増えるぞ リオード前に歴戦の武具を出して顔面殴るアグロプランもあるしプレイングが出るぞ
歴戦の武具やつもそうだけど、相手のらんだむ除去や全体除去を考えて飢餓温存は大事だぞ! ドラゴン相手に飢餓殴りしてガルミーユでアサシン殴られてリオード倒されリタイアする恥ずかしい潜伏ロイヤルにならないようにしような!!

カエルあんまり役に立たないって言われがちだけど、後4カエル進化から6tまでに6/7とかにされた時は普通に死ぬほどムカついたので、ストレス与えたいなら入れた方がいいです

他2件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    カエル、機能したらリオードよりも強力なのは事実だけどリオードとそのサーチパーツとカエル全部入れてると強化の枚数足りなくて事故るしカエル自体は安定しないからなぁ…

  • ヒトエ Lv.75

    ちゃんとしたデッキとして突き詰めていくと入らないカードなのは事実ですしね

  • ashida Lv.46

    強いは強いんだけど進化してもスタッツ上がらずリオードより除去されやすいし設置にコストかかるしサーチできないしでね…代わりに進化した後毎ターン殴れるから設置ターンが同じなら結果リーサルは早いけど 前とりあえずでデッキに突っ込んでた時に一番強かった使い方がリオードの横にエンハンスで置いて次ターンリーサル補助だった

ttt Lv113

一応マトモって人が作った方も置いとくね
殆ど、大会環境用だと思うんだけど…

ttt Lv113

後攻だった場合、ある程度除去に回らないと殴られ負けたりするから後2は除去の方が優先度高いと思った。
後手取った場合は基本的に顔を殴られない動きになった方が良いと思う、こちらのリーサルが見えてない限りは。
先行により特化するならしてんしか、海賊抜いて傭兵入れても面白いと思う。

テンポデッキ相手に対しては、剣舞来ないとキツイなーって毎回思うよ。

ジライヤ入れると天誅でテトラ取れるようになるよ。

めったに当たらないけど、豪風リノが1番勝ち目無いかな、威風と1コスロックが強すぎる。

エイラに不利なこと以外今の環境で悪いところはないかな。
一応相手がエイラ引けてなかったり、唯我の一刀をうまく使えれば勝てるけど…って感じ。
ウィッチには強いから今回のレイジの影響でウィッチ増えればありがたいね。

体力ケアが大事
ヴァンプの魅惑の一撃やハメサキュ
ネクロのアクセラハデス(まぁ、ネクロはランダム破壊が豊富なのであれですが)
エルフの威風や旋風
などなど
相手によって出るランダムや全体ダメージがあるのでその分計算しておけば楽になるかな?と

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×