シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初心者のAFネメシスについて
始めて2週間ほど、アンリミを復讐ヴァンプからやり始めたのですがセクヴァンにナーフがかかって、そこからAFネメシスが面白そうで組んでみました。
使い手の練度が大事、とは聞いていたのですが・・・本当にそうで全く勝てません。
豪風リノやエイラばっかり、しかも相手が上手く回ってることが重なって現在10連敗です。
AFネメシスを使うにあたって何か大事な事、覚えておく所って何でしょうか?
今使ってるデッキがこちらのサイトのテンプレデッキなので、他に良い差し替えカードもあれば教えて頂けると幸いです。
これまでの回答一覧 (2)
対戦相手に応じて対戦中に理想のデッキを組み上げていく
っていうのがAFの面白いところであり、難しいところですね
メイシアプラン取りたいときや
除去に徹したいときには1コスAF以外は邪魔になりますが
vsリノセウスでは守護で守りたいですし
また、状況によってはレディアントプランを
取らなければならない場合もある
これを対戦中に、プレイするための時間を残しながら
判断していかなければならない
また、1コスAFを埋める場合にも
マキナを引いているか、マキナを引かなければならないか
加速装置を持っているかどうか、機構解放の絡み方によって
エンシェントが良いか、アナライズが良いかの判断が必要
しかも、デッキ内に何が残っているのかも覚えていなければならない
やりがいはありますが、その分とても難易度の高いデッキですね
なので、自分はランクマッチでAF使って連戦できる気がしない・・・
頭の使いすぎで爆発してしまいそう
マグナジャイアントはガンナーをサーチできて優秀ですが、私はいらないと思います。
7Tに守護建てても悪戯で返されて終わりです。
かわりに虚数物体は多めに積みたいです。
基本的にはマキナを引きにいきます。
(特にエイラはそうです)
マキナがある場合、なるべくアーティファクトを埋め込みます。
ない場合はアナライズを埋め込んでおくとドローが進みます。
したがって魔鉄は非常に良いカードです。
相手がアグロの場合、加速装置を引きにいきます。
魔鉄→ガンナー、加速装置、アナライズなどの動きをします。
先行の場合、魔鉄→ミリアム、アナライズなどが強力です。
テクニックとして生命の量産と加速装置を絡めたものがあります。
例えばマキナと加速装置と生命の量産とアナライズ、またはエンシェントを持っていてる場合、5Tで生命の量産をアナライズ→マキナ→アナライズ→加速装置と動きます。こうすることでアナライズと加速装置を置きながらマキナを置けます。
もう、長いのでこの辺りで。すみません。
有名プレイヤーの動画を見るのがおススメです。
メイシアのやり方とか…
わからないことがあれば、わかる範囲でお答えしますね。
-
いち Lv.1
回答ありがとうございます。 マグナジャイアントは自分も本当に必要なのか・・・?という場面があったので抜くのもありかもしれないですね。 書ききれない程のテクニックが必要なのもAFネメシスの魅力兼難しい所ですよね〜・・・。
回答ありがとうございます。 難しいのもありますし、時間も足りなくなっちゃいますよね〜・・・。 やはり練習あるのみなのか、って感じですね。