シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ウロボロスをリメイクしたオリカを考えようと思いましたが
この私ですら落としどころが見つかりませんので、オリカを募集します。私がベストアンサーをつけたカードが実質公式カードになります。
これまでの回答一覧 (9)
☆永劫の化身・ウロボロス(ドラゴン) レジェンド
・コスト8 8/8 → 10/10
・アクセラレート2;相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。自分のリーダーを1回復。このターンの終了時、《永劫の化身・ウロボロス》1枚を手札に加える。
ーーーーーーーー
・ファンファーレ;このバトル中に自分が《永劫の化身・ウロボロス》をプレイした回数(このカードとアクセラレートを含む)が8回以上なら、自分のEPを∞にする。(1ターンに1回しか進化できない制限はある)
アクセラレートは2コス1ダメ1回復と些細なものですが、ウロボロスの特徴とも言うべき無限回収付き。
ループするアクセラでウロボロスのプレイ回数を8回以上稼げば、本体のファンファーレでEPが無限大というぶっ飛んだ効果に。
直接召喚とデッキに戻る繰り返したら面白そう(弱そう)
-
トリもん Lv.22
別スレで既にあげてる奴 輪廻の冥帝・ウロボロス(5/8/4)(ドラゴン・フォロワー) アクセラレート3 自分のPP最大値を+2する 次のターン自分のPPを1消費する ファンファーレ このフォロワーを場に出した時、お互いの場のフォロワーの数だけこのフォロワーにダメージを与える ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに3ダメージ 自分のリーダーを3回復して PPを上限まで回復する 「輪廻の冥帝・ウロボロス」1枚のコストを+1して手札に加える 進化時 このフォロワーと相手のフォロワー1体に3ダメージ
永劫龍・ウロボロス
5/8/1(8/1)
ファンファーレ 自分の場にフォロワーがいるなら、自分の場の他のフォロワー全てを破壊し、進化する。
ラストワード 自分の手札があるなら、コスト最小のランダムな手札1枚を永劫龍・ウロボロスに変身させる。
進化後
ラストワード 自分の手札があるなら、コスト最小のランダムな手札1枚を永劫龍・ウロボロスに変身させ、ターン終了まで、そのコストを0にする。
自身を食べて生まれ変わる龍らしいので、自身で自身を破壊し、ループするようにしました。
◆ウロボロス(仮)
ドラゴン・フォロワー コスト8 8/8
突進 守護
ファンファーレ トークン(仮) 1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
ラストワード カードを1枚引く。ウロボロス(仮) 1枚をデッキに加える。
◆トークン(仮)
スペル コスト4
相手のリーダーか相手のフォロワー1体に4ダメージ。自分のリーダーか自分のフォロワー1体を4回復。カードを1枚引く。トークン(仮) 1枚をデッキに加える。
メビウス 8コス 1/5→1/5必殺
エンハンス10 このフォロワーを進化させる
ファンファーレ
ウロボロス・プロトを場の上限まで出す
ラストワード
相手リーダーにXダメージ、自分リーダーをY回復(XとYはこの試合中に破壊された「ウロボロス」と名の付くフォロワーの数の合計からランダムに割り振られる」
進化時
メビウスを一枚手札に加える
ウロボロス・プロト
8 8/4→10/6
突進
自分のターン終了時にこのフォロワーを破壊する。
永劫回帰・ウロボロス
8/8/8
アクセラレート4 自分のPP最大値を+1する。カードを2枚引く。永劫回帰・ウロボロス1枚をデッキに加える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファンファーレ このバトル中、自分のリーダーは、「自分のPP最大値が+されるときかわりにーされる」と「自分のPP最大値が0になったときバトルに勝利する」を持つ。
このフォロワーが場を離れるとき、次の自分のターン開始時、永劫回帰・ウロボロス1体を出す。
輪廻の咆哮
8コストスペル
輪廻の咆哮2枚を手札に加え、自分の手札すべてのコストを-1する。
相手リーダーに「このバトル中、自分のターン開始時に自分の場にフォロワーがいるならランダムな自分のフォロワー1体をウロボロスに変身させる。いないなら、自分の場にウロボロス1体を出す。」「このバトル中、自分の場のウロボロスすべては「攻撃できない」「自分のターン終了時にこのフォロワーは破壊される」「ラストワード:自分の手札にウロボロス1体を加える」を持つ。」「自分の場にウロボロスが5体いるとき、それらすべてと手札のウロボロスすべてを破壊し、相手の場にウロボロス1体を出す。その後、自分のリーダーはすべての効果を失う」のすべてを与える(効果は重複する)。
出てくるまでに相手のリソースを喰いまくる感じで
超長くなった
◆永劫竜の目覚め ドラゴン・スペル 3pp
-以下からチョイスした1枚を手札に加える。そのあと、自分の最大PPを+1。そのあと覚醒状態なら、さらにPPを3回復する。
・極陽竜・ウロボロス
・極陰竜・ウロボロス
◆極陽竜・ウロボロス ドラゴン・フォロワー 6/2/7
-手札にあるとき、自分の最大PPを増加する効果が働くたび、コスト-1。
-守護
-ファンファーレ;自分のリーダーを3回復。
-このカードが場を離れるか自分の最大PPを増加する効果が働くたび、自分の手札に「極陰竜・ウロボロス」が無いなら、それを1枚手札に加える。
◆極陰竜・ウロボロス ドラゴン・フォロワー 6/7/2
-手札にあるとき、自分の最大PPを増加する効果が働くたび、コスト-1。
-ファンファーレ;相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
-このカードが場を離れるか自分の最大PPを増加する効果が働くたび、自分の手札に「極陽竜・ウロボロス」が無いなら、それを1枚手札に加える。
すごい月太
回復や自傷みたくPPブースト誘発効果があれば終盤の空ブーストも少しは意味があるのになぁ まあ俺ドラゴンエアプだけど
永遠のウロボロス8/8/8
アクセラ3:自分の最大PPを+1。相手フォロワー1体に3ダメージ。自分リーダーを3回復
直接召喚:自分のPPが10以上のとき、自分のデッキに永遠のウロボロスが3枚あるならば、自分のターン開始時、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す
自分のターン開始時、ランダムな相手フォロワー1体に8ダメージ
自分のターン終了時、このフォロワーの体力を8回復
ラストワード:自分のリーダーを8回復。自分のデッキに永遠のウロボロス1枚を加える
今のドラゴンさん、これくらい貰わないと無理説
・・・は、流石にドラゴン舐めすぎ?
最近ドラゴン使ってないからわからんけど
この弱い効果を頑張って強く見せようとするところはすごい