シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (23)
煌拳の光望竜・キット
1/1/1 進化後1/1
他のカードの能力で、このカードが手札から捨てられたなら、煌拳の光望竜・キットを1枚手札に加え、+X/+0する。
Xは「手札から捨てられる直前の攻撃力の値」である。
進化後
疾走
覚醒のリトルドラゴン
1コスト1/1(5/5)
ファンファーレ エンハンス8;進化する。
【進化前】
このフォロワーは、EPによる進化ができない。(カードの能力による進化はできる)
自分のリーダーが覚醒でない状態から覚醒状態になったとき進化する。
【進化後】
疾走
守護
1試合1回だけのロマン砲チャンス
無限蛇竜・ウロボロス
1/1/1→3/3
ラストワード 無限蛇竜・ウロボロスを手札に加える。その後、手札に加えた無限蛇竜・ウロボロスのコスト、攻撃力、体力を2倍にする。(コストは10より上にならない)
コストが6以上ならば「ファンファーレ 相手フォロワーにXダメージ。Xはこのフォロワーの攻撃力と同じ値である。」を持つ。
コスト8以上ならば更に突進と守護を持つ。
コスト10ならばラストワードで手札に加えた無限蛇竜・ウロボロスは1/1/1になる。
コストスペル
AとBを1枚ずつ場に出す。覚醒状態なら、このカードの能力で場に出たカードを破壊する。
A 3コストアミュレット
[カウントダウン4]
[ラストワード]自分のPPの最大値を+1する。カードを1枚引く。
B 6コストアミュレット
[カウントダウン9]
[ラストワード]ピュートーン1枚を手札に加え、コストを3にする。
1/1/1 レジェンド
他のフォロワーすべてと、アミュレットをすべてを破壊する。相手の場に2体以上フォロワーがいるなら、このカードは相手リーダーを攻撃不能。
サービス終了直前に出るぞ!!
1 スペル
手札のコスト最大のカード1枚をランダムに捨てる。
最大ppを+1する。
1/1/1
ファンファーレ 次の自分のターンの終了時までpp+1
スペル
チョイス
銀氷の吐息
ヘルフレイムドラゴン
チョイスした方を手札に加え手札のヘルフレイムドラゴンに覚醒前ならリーダーを殴れないを持たせる
覚醒状態ならチョイスせず2枚手札に加える
トークンを別のカードから出すってのが出てきてるから便乗
レイピアドラグーン 1/1/1
疾走
エンハンス4:+2/+2
エンハンス7:更に+2/+2
エンハンス10:更に+2/+2
侮蔑の裁定者
1コスト フォロワー
0/10
このフォロワーがダメージを受けたとき、このフォロワーが破壊されなかったなら、侮蔑の石板X枚をデッキに加える。Xはこのカード受けたダメージである。
攻撃不能
0/10
進化前と同様。エンドフェイズ時に全てのフォロワーに1ダメージ。
侮蔑の石版
0コスト スペル
フォロワー1体に1ダメージ与え、1枚引く。デッキ内の「侮蔑の石版」の数が8枚以上の場合、侮蔑の衝動を手札に加える。
侮蔑の衝動
8コスト スペル
全てのフォロワーと相手のリーダーに1ダメージをX回繰り返す。Xはこのバトル中に破壊された侮蔑カードの枚数である。
1コススペル
手札のカードを1枚選び、その同盟カードを30枚山札に加える
1/1/1
エンハンス7:+5/+5する。デッキ内のコスト7以下のカードを消滅させる。
神鉄の鎧龍
1コスト 1/1 進化3/3
【進化前】
ファンファーレ エンハンス4 守護を持ちppを3回復
エンハンス7 更に相手の能力によって選択されないを持ちppを3回復
エンハンス10 更に他のカードの能力によって破壊されないを持ちppを3回復
自分のターン終了時、ppが残っているなら+X/+Xする。(Xは自分のppの残りの値である)
【進化後】
進化前と同じ
1/0/1(1/2)
直接召喚:ターン終了時自分の残りのppが1以上のときこのカードが場にないならデッキから場に出す。
ターン開始時:このフォロワーを進化させる。
進化後
攻撃時:自分のpp最大値を+1する。
ターン開始時:カードを1枚引いてこのフォロワーを消滅させる。
毎試合託宣
進化前 0/1
覚醒状態でないなら、フォロワーは攻撃不能。
ファンファーレ 手札からコスト最大のカードをランダムに1枚捨てる。これを2回行う。このフォロワーを+X/+Yする。XとYは「この能力で捨てたカードのそれぞれのコストの値」である。
ファンファーレ 覚醒状態なら、コスト最小のカードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
進化後 2/3
(覚醒状態にかかわらず)攻撃可能。
旧アイラの横に居るドラゴン
1/0/2
覚醒時このカードは守護と+2/+0を持つ
ラストワード pp+1
1/0/1(1/2)
ファンファーレ 覚醒状態でないなら自分のPPの最大値を1増やす
進化時 自分のリーダーは「自分のターン開始時、覚醒状態ならカードを1枚引く」と「自分のターン開始時、覚醒状態ならランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ」を持つ
1/1/1 → 1/2/2
進化時 自分のPP最大値が10ならデッキの中でコストが最大のカードを2枚手札に加え、そのコストを5にする
条件が手間だが雑に強いカード
カードプールを考えてみるともちろん問題しかない
○○1/2/2
このフォロワーは相手リーダーを攻撃できない
・××
・△△
手札にあるとき、自分の残りPPが3で、自分の場にフォロワーが居ないならチョイス したカードとしてプレイする。
・◆◆
・■■
手札にあるとき、自分の残りPPが7で、自分の場にフォロワーが居ないならチョイス したカードとしてプレイする。
・AA
・BB
手札にあるとき、自分の残りPPが10で、自分の場にフォロワーが居ないならチョイス したカードとしてプレイする。
××3/3/1
ファンファーレ:相手のフォロワー1体に1ダメージ
△△3/1/3
ファンファーレ:次の自分のターン開始時、自分のPP最大値を+1
◆◆7/7/5
突進
攻撃時、他のフォロワーすべてに3ダメージ
■■7/3/9
守護
交戦時、自分のリーダーを3回復
AA10/13/7
ファンファーレ:他のフォロワーすべてを破壊する
BB10/7/13
疾走・ドレイン・守護・必殺
よし!完璧だな!(やけっぱち)
1コスト 1/1➡️3/3
相手のランダムなフォロワーに1ダメージを与える
進化時:
このフォロワーの攻撃力の数だけ
相手のランダムなフォロワーに1ダメージを与える
エンハンス6:
+2/+2して「EPを消費せず進化できる」を持つ
1/1/1 進化後3/3
疾走
ファンファーレ:覚醒状態ならこのフォロワーは攻撃されないを持つ。
攻撃時:ランダムな自分の手札のドラゴンフォロワーX体を+Y/+Zする
X、Y、Zの合計はお互いの場のフォロワーの数
1/1/1
このフォロワーが手札から捨てられたとき、このカードと同名のカードを手札に加える。
これはいいカード
フォルテやオワドラともシナジーしてますねこれは