シャドバは構築とプレイングどっちが大事ですか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
テオ Lv43

シャドバは構築とプレイングどっちが大事ですか?

長い長い連休が終わってしまいますね、休まれていた方は明日からまた頑張りましょう( -`ω-)b
働いていた方は大変お疲れ様です、いつか祝日労働の分が帰ってきますように(*^^*)
さてさて自分自身シャドバ自体、暇な時、移動間、寝る前に衝動的にやる、くらいで正直そこまでガチっている訳ではありません。
最近のQAでプレイング云々が白熱しているので質問です。

Q.シャドバにおいて完璧な構築ができればプレイングは そこまで求められないのではないか?

完璧な構築というのが難しいところですが。
環境、大会を読んで有利が取れる物こそシャドバプレイヤーだ!みたいな感じですね。
構築こそメイン論とでも言いますか(´-ω-)

先に申しておきますと自分は構築こそメイン論です。
構築の為にシャドバやってみようなものですね(笑)

どうでもいいわと言う方は、好きなカードを入れたデッキを回していくと好きなカードが抜けていく現象に名前つけてください。

画像は関係ないツーペアです、法典からガッツリテンポ取られて負けました(´;ω;`)

これまでの回答一覧 (23)

馳夫 Lv281

シャドバは構築の要素が強いゲームだけど、片方だけ大事って事はない

戦略(デッキ)がみごとでも指揮官(ユーザー)の指揮(プレイング、戦術)が駄目なら勝てない

戦術(プレイング)に秀でていても勝つための戦略(デッキ)がお粗末なら勝率は頭打ちになる

より勝ちやすい要素はあるけど、両方揃えないといけないと思います

失礼しました

退会したユーザー

プレイング

構築は大会とかじゃなければコピペで大丈夫や

  • にし Lv.50

    結局頑張って対策練っても上手いロイに全て破壊されるもんね。どっちかというとプレイング、特にロイの

最近のカードゲーム事情から言えば、強い人の構築を簡単に探すことが出来てしまい、シャドバはカードプールもデッキ枚数も少ないので、そこにオリジナリティを出すことが難しいので、環境の最適解というのはどうしても出来てしまう。
そういう意味では、プレイヤー個人の「構築スキル」はさほど必要ないと言っても過言ではない。
まぁBO3環境ではデッキの組み合わせや想定デッキを絞るといった方法で構築にも影響出るので、大会では構築スキルは重要だと思う。

一方でプレイングは、大きく3種類あって、
・自分のデッキの理解力(リーサルプランへの必要な動きの理解)
・その場の情報処理力(場と手札から得られる情報で最適な行動をとる)
・見えない情報の推測力(環境デッキ、カードプール、デッキの残り枚数等の情報から、相手の手札、次に引くカードなど、見えない情報を総括的に推測する)

イナゴに多いのは1番目の欠如。
大概の人がプレイングって言ってるのは2番目だけど、実際にハイレベルで差が出るのは3つ目。

総括すると、大会では構築<=プレイング、レートでは構築<<プレイングだけど、特に見えない情報をどこまで考慮しているかが差が出やすいと思う。

構築練れるならカードの意味がわかってるってこと
つまりプレイングは備わってる
なら言うまでもなく構築だよね

最低限の構築ができてなければプレイングがいくらすごくても意味がない
最低限の構築ができてればプレイングがよくなればよくなるほど勝率も上がってくだろうよ、逆もまたしかりっつーかむしろ逆の方が露骨に結果に反映されるんじゃね
当然いついかなるときも運は平等に必要
いずれも必要なのがカードゲーム
必要じゃないならカードゲー無
例えば魔鍾洞やってるとカードゲー無感あるし、先行ワンキル率が80%とかいってもカードゲー無感ある
よって遊戯王はクソ、シャドバは神

どちらかと言えば構築の方が大事だと思う。Tier上位のデッキを握っている時とそうでない時では勝ちやすさが全然違う。

ただ「完璧な構築ができればプレイングはそこまで求められない」というのは違うと思う。完璧な構築というのは環境への適応はもちろん、その使い手のプレイングの方向性や癖に完璧にマッチした構築だと思うから

  • 沙織= Lv.79

    まさにこれ。人によって最適な構築って絶対違うんですよね。

構築もプレイングも重要ですよ。
完璧な構築でもプレイングがガバガバだとダメだし、プレイングが完璧でも構築がヘボだとお話になりません。

もっとも私は、構築がヘボでプレイングがガバガバですけどね。

退会したユーザー

セラフ使いです。

縛りプレイを長年続けてると、その環境で一番勝率を上げられそうな構築に段々収束していきます。
しかし、その構築を生かすも******もプレイングと右手力だとつくづく思い知らされます。
勿論そのデッキのプレイで悩んでいる点が構築に由来する事はよくある事だけど、その環境での“勝率”優先で、ある程度は目を瞑る事も良くある事でしょ?
環境で勝つには、良く練られた構築と対戦相手によって最善手を選ぶプレイングが必須だと感じているよ。

…ただアグロや潜伏ロイヤルみたいな特攻、嵌め技デッキは、相手がメタれなければ勝ちなので構築の重要性の方が高いかもね(エアプですが)。

panae Lv22

構築があってプレイングがあるんだろ。だからその2つは割合に出せない。>君の前の返信

他2件のコメントを表示
  • テオ Lv.43

    いまさっき回答の意味を理解しました、申し訳ない。 この質問の構築とプレイングの意味と自分がコメントした意味の構築とプレイングは別物です。 こっちはシャドバにおけるどっちが大事か?と言う質問です。 環境を読んで作ったりするか、環境にデッキを合わせなくてもデッキで対応するか、そんな感じですね。 あっちの回答に関しては、個人的な主観ですが両者がまんま同じ構築でプレイングして勝った負けたをしても、はいプレイングです!と言うより、いや運が良かっただけじゃ?なんて自分は思ってしまうので(この文に冠してはあちらのコメントに載せておりません) そうなると腕の見せどころはプレイングと言うより構築になるんじゃないかなと言うところです。

  • panae Lv.22

    なるほど、あのコメントをした直後にこの質問を建ててたから同じ意味かと思ってしまった。申し訳ない。

  • テオ Lv.43

    いえいえ、お構い無く(*^^*) あちらのコメントにて 「同じデッキを使った際にどちらが勝つかやってみたい」の様な発言があったので、やっぱり差がつくのはプレイングと構築どちらなのかなあと思い質問させて頂いたので

どちらもですが、敢えて選べってなったらプレイングかなぁ。

完璧な構築であれば、それだけ選択肢が増える(選べる機会が多くなる)だろうし、完璧な構築してもプレイングがガバガバじゃあね、、、。8t目に負けたとして、5t目にとった行動が環境や対面、現状に対し悪手だった場合咎められるのは構築面ではなくプレイングで敗けの理由もプレイングだと思う。故にプレイングが大事ですかね

他1件のコメントを表示
  • さつき メイ Lv.36

    でも、構築力がなかったらそもそもそのプレイングを活かす場面に立つことすら出来ないだろ?って意見言われると構築も大事ではあるからやはり両方なんですよね、、、。 そこそこ構築出来るorコピーデッキ(かなり固まってる構築デッキ)を使用した場合の意見と捉えていただければ幸いです

  • panae Lv.22

    これ

構築とプレイングはどちらも大事です→同等
シャドバは運ゲー(もしくは先行ゲー)と呼ばれる→一番比率が高い
よって構築3割プレイング3割 運が4割です

いくら完璧な構築だろうとプレイングが疎かなら元も子もないのでは?

  • PT Lv.43

    逆の方が悲惨だと思う。プレイングでカバーできる範囲は構築の範囲内でしかない

自分はプレイング重視派ですね。ただ勝ちたいだけであれば、構築はトッププレイヤーのものをパクってしまえばいいですが、プレイングが分からなければ勝てる試合も勝てなくなることもあるでしょうし。

ところで、ローテロイヤルが難しいと言っている人には、(資産があるかどうかは別として)是非画像のデッキ(見切れはゾーイ3枚)を使ってみてほしいです。自分で組んでおいて言うのもアレですが、ものすごく難しいです。ローテロイヤルも最近何度か触ってますけど、それとは比べ物にならないレベルだと思っています。(対戦相手のクラスに関係なく)託宣をキープするかで悩む日が来るなんて思いませんでした…。

退会したユーザー

1番重要なのはどうやって勝つかという土台
その土台の上に先に乗るのは構築
よって構築の方がプレイングより大事派

なんかいい感じの画像がなかったから援護射撃で遊んでた頃の画像でも
このあと何が起こったかは察してください

圧倒的にプレイング。
構築は後から勝手に付いて来るものだと思っている。

ウミツ Lv222

構築だと思う。天界門サタンで、6ターンサタンの成功率を上げるために低コストを大量に採用したデッキを作ったんだが、思いがけずアグロムーブが出来るようになってしまったデッキがある。最初は悪夢からサタン以外が来るのを嫌ってフォロワーは少なくしていたんだが、思いがけない収穫だった。それに今期の機械ヴをみてると、あれやばいよ…機械ヴだけで1ページ半埋まっちゃったもん。

あと、その現象は最適化とかゴミ出しとか

PT Lv43

構築×プレイングの数値を比べた差が勝率に現れてくると考えれば分かりやすいかと
もしくは構築の強さがプレイングの深度に関わる、いわゆる最小律の法則。ロイヤルの強さは個人的にはこれだと思います

Doppo Lv175

結局はどっちも大事かな?

スパルタクスに飢餓の輝きを入れた(構築)ら、20点削るプランが沢山増えるので、選択肢(プレイング)が一気に増えて難しくなるとかね。事故率(構築)も考慮しないとならないし。

以下画像の事を相手によってやるべきか否か、しっかり考えないと一気に不利になるので、構築に合ったプレイングは必須かと。
ネクロやビショでは基本的にやっちゃ駄目。

両方大事だが、構築が大前提
ありふれたデッキではベストな勝率は出ない

Z隊長 Lv105

プレイングのレベルによるけどAAくらいのプレイヤー以上なら構築でしょうね、ガチ初心者がマスターとやるとかなったらティア1がオモチャに負けてもおかしくないけどそれは極端すぎるからね

kaora Lv30

プレイングでしょ。
と言うと語弊があるかもしれないが、プレイングのうまい人は、構築もうまい。逆に、構築はうまいけどプレイングがうまい人ってのは聞かない(単に表にあらわれてないだけかもしれないが)
自分のデッキのどのカードがいるかいらないかがわかってるから、まっとうな構築ができるわけで、それなしに勝てる構築ができるわけがない。
あと、RAGEとかでもわかるとおり、ほとんど同じ構築であっても、毎回同じようなメンツが上位に残る。これは運だけでも構築だけでもなく、その場その場での判断が適切であるから残れるのであって、プレイングのテクニックが無いとできることではない。

Lv64

運だろ。

  • kaora Lv.30

    RAGEのような大規模大会で、運だけでファイナリストに2回も3回もなれるような運ってのは、どんな運なのかきいてみたい

一般人が操縦するF1マシンとF1ドライバーが操縦する普通車、どっちが速いと訊かれたら、後者だと思う。

とは言うものの、やはり両方とも重要。

マシンを徹底的に改良したり、走らすコースや当日の天気に合わせてチューニングしたり。
その一方で、そのマシンの癖を考慮した操縦技術も必要だったりする。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×