シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
飛翔の竜人実は結構有能説
ネタのつもりで作ったローテーションの飛翔フェイスドラゴン?で他の連中が強いだけかもしれないけど飛翔の竜人がそれなりに仕事するどころかフィニッシャーにすらなることがわかった。
バイロンと組み合わせが効く。(後4バイロン+飛翔+炎爪)
あんまり警戒されない。
恐竜時代なんかでバフればとられにくくなる。
実際まだ発展途上だけど今後のカード追加によってはバイロンと一緒に化けるかもしれないけどどう思う?
後、他にあまり注目されてないけど有能なカードがあったら教えてくれ。(ドラ、ヴァンプ、エルフ使い)
これまでの回答一覧 (16)
飛翔の竜人は上手くいくとめちゃくちゃ強いけど、炎爪と信者捨てるのが序盤だと若干使いにくい。さらに竜人から引っ張ってきたいカード筆頭のバイロンを割かし高い確率で捨てていくので、殴れない時もままある。
低コス有能カード切ってまで引きたいフェイス用の中コストがローテに来れば使いやすくなると思う。つまり、アイナ返せ。
ヴァンプ使ってると偶にデモンストームが1枚入ってればな〜、って時があるので、ピン刺し枠ではそこそこ使える気がしてる。
飛翔の竜人は俺の天界の門デッキでかなりの活躍をしてるよ
コスト下がっても仕方ないような低コスカード達を消しつつドローできるのは強い
問題は0コスになったカードを出す前に攻撃するプレミを幾度となく繰り返していることなんだ.....
ついさっきからアンリミでフォレストバット軸みたいなデッキ作ってやってるんだけどモルモがSTD期のカードにしては強いことに気がついた
這いずるスライムで似た記事読んだね
攻撃されないって取れなくなるとヤバイけど、潜伏しても白刃やビッグソとかで取れたりするから、相手クラスでの除去はしっかり覚えて過信しない程度の立ち回りをすれば十分に活躍はすると思う。
ロイヤルの5/3/3の攻撃されない奴なんかも、刺さった時はそいつだけで勝てたけど、ネクロ相手だと進化前はフラン・進化後はビッグソと対処された時のテンポロスは著しいからね。
昔ヒッポちゃん型フェイスドラゴン作った時にスカラー使ってたけど、結構使いやすいカードだった。
低コスの攻撃無効は思ったよりも場残りが良いし、継続的な手札入れ換えも手札の質を高める事ができて良し。捨てたくないカード捨てる時は攻撃控えるのもアリだし。
飛翔は諸々異なるけど、概ねスカラーのマイナーチェンジだし、有能だとは思ってた……あー、まぁ、環境に合うかどうかまでは予想できなかったけど。
スカラーと比べて不満なのは、進化切って3/4にするって選択肢が無い所か。進化してようやく素のスカラーになるんだから。
3/4スカラー、場合によっては凄く硬くてね。それができないのはちょいと残念。
んー……注目されてないカードでそのクラス……ちょっと思いつかんな。
やっと気付いたか
竜人は追加初期からずっと3積してる。
安定増すし処理カードを竜人に切らせた時点でアド取ったようなもん。
便利カードはトラロック。
ローテテンポでは2枚積んでる。
竜人+恐竜時代はマジでガチ
3T目に3/4攻撃されないはかなり厄介
自分のミッドフェイドラに入れようと思ってたけど、まだ当たってない
マナリアがスペブと組むより秘術と組む方が安定するし強いみたい
本格的にはこれから回して研究だけど、序盤中盤で弱くなり低コストのマナリアカードが少なくなって大魔法のリーサル力が落ちているのを補えると考えています
(デッキ圧縮のため知恵の光とマジックミサイルは使います。今は知恵3ミサイル0です)
欠点は秘術のレジェを使うのでデッキが高くなることです
それに劇的に強くはならないと思います
(私は当たったのと構築済みでヴェスパー3、オリハルコン2があったので組みました)
しかし、相手のデッキに合わせてフェイス戦略と盤面戦略を選択できるのは良いです
長文失礼しました
-
ア〇ルファ〇クちん〇こハメ太郎 Lv.21
あ、書き方悪かったです(--;)ガルミは前からランプからエンハどーんされる事が多かったけど別にランプせず5T進化でも強いなって伝えたかったです。質問に沿った答え方ならマシンダイバー推します。託宣からダイバー出せるとやや場残り良いです。
-
チコチコ Lv.34
俺も書き方が悪かったです。ガルミーユは5ターン進化でも二面処理できる上に3点飛ばせるからいろんな場面で強い。フェイス系でも活躍できる有能ですね。マシンダイバーもかなり可能性を感じるカードですね。汎用性の高いオルカの大渦が落ちてからが本番ですかね。
飛翔の竜人は事前評価の段階で結構有能じゃね?みたいな感じだった記憶
エルフはオシャレ女王ネルシャ・眠れる妖精の森定期
ネルシャのドレスはどちらも森の戦士と好相性。悪魔のドレスはマシンランスやアリアの旋風、天使のドレスはヴァナラや飢餓の輝き、リナレナ等とそれぞれ相性が良い
妖精の森は目覚めがアーカスからのルリア0コスギルネの12(14点)バーストやレイサムからのナイト疾走を防ぎ、あくびで処理しづらい大型の足止めが出来る
現状対ロイヤルはコルワ軸マシンランス、対ネクロはリナレナ翠嵐あたりが勝ちやすいと考えていて、そのどちらにも入る余地がある
-
チコチコ Lv.34
飛翔の竜人は「機械でこんなの追加すんじゃねーよ」派と「リントヴルムかなんかで結構使えそうじゃね」派で分かれてたイメージ。ネルシャは進化エルフで使ってたわ。4コストってメーテラだけじゃ足りなくてな...。
飛翔の竜人はすでに十分仕事してると思う。炎爪とブレブレに選択が生まれるぐらいには。
注目されてないカードだとオルトロスほどではないけど鉄弓の射手はやばさを感じる。
バーサークデーモン
バフすれば彼はセレスを無進化で取れる、ラウラと合わせればバロンをすり抜けます。
相手がリーサル警戒してバロン進化置きでターン終了した時は最高の気分でした。
竜人の記事にも書いたけど耐性と手札交換持ちのゴブリンが弱いわけがないんだよなぁ……アンリミ民ですけどドラゴニュートスカラーと合わせて6積みで手札交換でのフィニッシャーへのアクセスとフェイス火力合わせて活用してます
シャムシャマは最近使ってて案外いけるんじゃないかと思った
メイシアが3/2/3ドローで強カードなら、シャムシャマは3/2/3で有能スペル確定サーチのぶっ壊れって考えられる(?)
実際イタズラと眼差しはどっちもコストの割に強いし
3ターン目にリザが出せないなら他に強い3コストがあるわけでもないし、それこそ竜人みたいな攻撃不能に対して牽制になる
最強の上振れムーブやんけ