シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
機械軸(及び進化軸?)について思うこと
実装前ですが自分は機械軸になんの魅力も感じません
理由としては各クラスが機械神とマシンエンジェルのアクセラを
使いながら1/1を展開、除去していき、後はシナジーのある
クラスカードを使うだけでどのクラスも動きがミッドレンジの本職の
真似事というか似たり寄ったりになりそうだと考えているからです。
既存の半端に放置された軸、核を失う軸を放置してまで
追加する価値があるのか?とどうしても思ってしまいます。
皆さんは機械軸に対してどのように考えていますか?
期待や不安など思っていること。そう思う理由を教えてください
これまでの回答一覧 (18)
運営は環境調整にビビりすぎて失敗してる感。
機械とか新軸はええと思うけど明らかに枚数足りて無いよね?
バランスは大事だけど各クラスでやりたい事出来ないってのは違うんじゃ無いかなと。
ドラゴンは大型出したいし
ウィッチはスペルで戦いたいし
ヴァンプは復讐生かしたいし
ビショはカウント使いたい
新弾は一律横並べ?クラスコンセプトってなんだっけ?クラス分ける必要ある?って思ってる。
不適切な内容を含むため、削除されました
-
退会したユーザー Lv.20
この回答にいいねがわりとついてるあたりQ&Aの闇を感じる。
機械と括ってるだけで別段新しさは感じないのでまあいつも通りですね。過去カードに機械をほとんど増やしていないため、やってることは範囲が極端に狭まったWLDの焼き直しです。
共通カードを軸に、いろんなクラスが色々なシナジーを見せていくんだから別にいいじゃん。
確かにミッドレンジ系が多いけど、盤面で戦えと望んだのはユーザーだからね。
機械軸は新しい軸として普通に楽しみですし進化シナジーは個人的に後攻が強く出れる気がするので好きです。似たり寄ったりになることを危惧してるようですがダメなのはワンドリのゴブ、2コス、リーダー、アリスのような動きで、そこまでにはならないと思うので心配していません。ミッドレンジばかりになる点についてはクラス間シナジーをそれぞれ活用していくような環境なら全然良いと個人的に思います。
総評としては結構楽しみですし期待しています。
ロイヤル→横並べ
ネクロ→あまりシナジーはないが単体で強め
エルフ→シナジーが除去寄りなので、どちらかと言うと受け身
ドラゴン→シナジーもほぼないし、バイロン以外パワーもない
特に金枠。な ぜ 低 コ ス デ ィ ス カ ー ド
ウィッチ→完全に除去とリソース寄り。フィニッシャー不在なので微妙
ビショップ→機械シナジーは完全に天狐寄り
ヴァンプ→横並べとドローによるリソース回復
ネメシス→レジェンドは機械の横並べ能力なのに
それ以外はAFのパーツで何の噛み合いもない
流石に笑うレベルで酷い
マシンエンジェルが並べるのと
強そうな機械がロイヴネクロなせいで
全部同じに感じるかもしれんけど
クラスそれぞれで見たら結構違う(あとネメドラは可哀想)
ウィッチに関してだけ言うと非常に残念。
テトラが発表されたときは結構期待してた機械とスペブとのシナジーは無いに等しいしAOEもない。
既に軸が複数ある状態のクラスに新軸を追加しようとするのは本当にやめて欲しい、サポートパーツとして追加してくれや。
つまんないロイヤルみたいだからね
兵士指揮官でいいよね
自分も同じ意見です
機械軸のカードのほとんどが機械フォロワーのバフか機械フォロワーの破壊をトリガーとしているせいで、おそらくすべての機械軸のデッキは小型横並べを強要されることになる
特にドラゴンはもはや機械軸ではなくプロダクトマシーン軸といってもいいほどプロダクトマシーンに依存しているのが本当に面白くない
大型が好きでドラゴン使ってるんだから小型横並べを強要させるな
全く同感。
新軸は嬉しいが既存のカードと噛み合ってなおかつ新しいデッキタイプとなりうるデザインが好ましい。今回の場合はどのクラスもマシンエンジェルを出すだけ、言われてる通り既存の真似事なのにタイプとかつけてお茶濁してるから、タイプ機械いる?としか思わんもんなぁ。まぁ2段跨いで完成させるんだろうけど現状の似たり寄ったり感は拭えんよね。その点頭絶傑は侮蔑や簒奪は面白かった。
やっとこういう軸を作ってくれて感激してるんですが、ここみてると滅茶苦茶評判悪いですね...。
アリスナーフ後とかのN軸にも言えることなんですが、シナジーカードを何枚入れるか、限られるクラスカード枠になにを入れるかとか構築の練りがいが凄まじくあり、既存デッキともハイブリッドが組める。(ニュートラルリアニメイトネクロみたいのとか)
シャドバにはミッドレンジ系のデッキが少なすぎたこともありミッドレンジのデッキタイプが増えるのもいいことでしかないし、N軸とのシナジーを考えるのも面白いし、コンセプトとしては100点満点だと思うのですが。
もちろん個々のカードに不満を言うのは分かりますし、カードプールが足りないとかもうちょっと既存デッキと噛み合うようにして欲しかったとかはありますけどね。それは個々のデザインの問題であって、「機械軸というコンセプトがつまらない」は、まあ個人の感性を否定はしないけども、共感できないですね...。
全員が同じものもらったからって同じ使いかたするわけ無いやん。
あくまで機械ってコンセプトが共通してるだけで、各クラス違ったシナジーがあるカードをもらってますし、そもそも強力な既存軸が一部残ってる以上、杞憂だと思いますね。
まぁ、ストーリーに合わせて機械って要素が必要になったんだろうし、多少はね?(今までストーリーに合わせてカード実装とかしてたっけ? とか言ってはいけない(戒め))
個人的にはシャドバのカード追加で魅力感じる方が稀な出来事なんで、特に何とも思わないっすね。
「ああ、まぁ、いつもの事だろう」って思うだけです。
倉木みたいなキ○○イカードが見えないだけ、むしろマシってなもんです。
……イージス? うん、実はちょっとビビってる。
消滅(or変身)されなきゃ、マシンエンジェル2枚で条件満たせちまうからね。
多分、大丈夫……だとは思うんだけど。
とりあえず全体で共通の軸を2つ同時に出すなとは思う
カード足らなすぎる
新しい軸としてじゃなくて既存の軸と組み合わせて欲しかった
ないよりはあった方がいいです。
既存の軸ぶれぶれも今に限った話じゃないし。
マナリアやら蝙蝠やら顔面バーンはつまらなさ過ぎるから機械軸のミッドレンジで盤面での殴り合いがしたいですね。
機械軸は少ないタイプをやっと生かしてくれたから期待している
機械神「もうあの失敗軸リアニメイト劣化が機械のレジェンド枠って失敗する未来しかないよねっていう。」
ここだけの話なんだけど復讐いらないよ
復讐より自傷をだな… まあ機械軸の具体的なビジョンは大体見えてきたからええけど
で、でたーw 全く的の得た予想ができない癖して自分の予想に自信もって運営叩いちゃうやつーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はドラゴン=ランプだけってのは違和感あるんだよな。昔からフェイスドラゴンは一つの伝統だし、ランプ戦術が死んだならまだしもフォルテ貰ったじゃん。軸がバラけたんじゃなく選択肢が増えたと捉えられない?
草が長すぎて最後の方読めないの草生える
で、でたーw全く的を得た質問出来ない癖して人の揚げ足取ろうと必死なハゲwwwwwww
別にフェイドラとか横並べの軸があってもいいじゃん。原初とかナーフ後も人気あったし、ドラゴンがランプだけなわけじゃない。
別にあったらダメとは一言も言ってないよ、新軸も良いって書いてるじゃん?最低限クラスコンセプト生かした軸はちゃんと欲しいってだけ、ドラゴンに限らずね。
そうなんよね、新軸やるのは全然構わんけど既存軸の可能性を割いてまでやるのはなんかなぁとは思ってしまう、それこそ中途半端に既存軸も触りつつ新軸入れるんだから何がしたいのやら。 新軸っていうか皆でまるごと新しいのをやるならもっと枠増やせとは思う