シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
非難轟々の今回のGPですが、どうすれば成功した?
流石に今回ばかりは運営の頭ワンドリと馬鹿にされても擁護できない
試み自体は良いとは思うんですよね。良くも悪くもこれぞシャドバって感じで
デッキが不完全なクソデッキって声もありますが、当時の構築をある程度再現出来てるんで自分的には及第点かなぁと
ただ、限定賞品が設定されてるにも関わらず、どれだけ先攻とれるかのガチ運ゲーなのは確かにストレスたまりますね
回数決まったGPではなく宝箱みたいな形式だったらもっと楽しめたとは思うんですよね〜
これまでの回答一覧 (38)
デッキが不完全なクソデッキ(大会優勝デッキ)
えっ、楽しいんだけど
君たちの頭まだシャドウバースじゃないの??
-
退会したユーザー Lv.14
頭シャドウバースしてないなんてこのゲーム続ける資格ないわぁ……
-
退会したユーザー Lv.152
先攻理想ムーブ倉木とかいうレアケースに当たりまくって負けるなら運がないと言っていいが、そうじゃないならNヴじゃなくても後攻でも自分も多少事故ってても普通に勝てるぞ
勝利報酬のパックを新弾パックに変更。
2回目以降の参加費を100ルピにし、0勝でも1パック確定。
ルームマッチ&プラクティスで使用可能。
上記の条件であれば、資産の目減りもなく気軽にプレイする事ができると思う。
今回の一番の問題点は、当時の環境下で遊んで居なかったプレイヤーにとって意味不明なデッキとなっている点だろう。
グランプリの為に特訓したくとも、ナーフ後のカードでしか構築出来ない現状では無意味である。
また、当時の動きを勉強しようと動画やブログ等で検索をかけても、当時の環境でのメタがメインとなっており、特殊デッキ対決ではあまり参考にならなかったりする。
デッキ間のバランスを考慮していないのであれば、最低限参加しやすい状況が必要だと感じた。
自由枠9個くらいくれればまだなんとか続けられそう
完全に決められたクソデッキでジャンケンするの一体何が楽しいのかさっぱり分からん
非難轟々なの?結構評判いい印象だったんだけど。
引き弱の自分は構築を工夫して何とかする、というのが出来ない点が気に入りません。デッキ自体はいいデッキばかりなんですよ?ただしそれは「それぞれが活躍していた環境であれば」の話です。環境のメタを張っていると構築が歪になることはあるでしょう。しかしこのグランプリではそんな環境とは違います。せめて10枚(は多過ぎるか?)くらいカードを入れ替えてさせてほしいものです。
そもそも失敗した環境の再現なんだから、クソゲー極まってるって事はこのグランプリは大成功だろ(適当)
まあ実力あるはずの人がA決勝行けないとかなったら可哀想とは思うが自分は初日初回4勝決めたんで(隙自語)
×不完全なクソデッキ
◯当時の環境メタの超上級者用ピーキーデッキ
-
退会したユーザー Lv.152
隊長なんかとるために緋色進化してくれたらおいしいでしょ
-
馳夫 Lv.281
隊長はミラー戦用のカードじゃないと思います。マリガンの時にトーブとアリスかバフォのどちらかを狙ってすると思いますが、トーブ、アリスルートはそのまま盤面をとって勝つ事も出来ます。バフォが来てない、またはバフォの動きが弱くて出せない時に緋色とならんで強い動きが隊長です。特にアリスの後に使うと強い!
B決勝でもスリーブ確定
何故頭が悪い人達は自らの考えがまるで多数派であるかのように脳内補完してしまうのだろうか
普通にナーフ制限全解除グランプリで良かったと思うよ
今のカードプールならフルパワー倉木とも殴り合えるっ…!?
みたいなの
メタも組み込めるしね
非難轟々…?
少なくとも非難轟々には見えないが
まあ欲を言えば5枚程度でいいからデッキ弄らせてほしかった
山岳隊長抜いてヘクトル入れさせろ(半ギレ)
言うて低ランや当時を知らない勢が下手だから何使っても割と勝てると超越や冥府で5勝して思った
優勝狙うとかでもないなら当時を思い出す分には楽しいよ
なにを持って成功なのかわからんけど
運営的には成功なんじゃね?
いや、わからんけど
さっぱらぱーですよ
ワンドリの時やってなかったから、割と楽しめてるぞ。期間限定だし、たまにはこういう地獄を味わうのも乙なのでは?
先攻後攻関係なく、盤面取られてるのにバフォ倉木して負けてくNヴが8割くらいじゃないか?って思うくらい多い
それに加えて、Nヴより安定感あるデッキはいくつかあるし、ミラーよりは後攻でもまくりやすい
少なくとも第二ラウンドに進む時点では実力ないやつはBに落とされるでしょ
現時点で運ゲー先攻ゲーって言ってるやつのどのくらいがちゃんとしたプレイング出来てるか怪しいところ
第二ラウンド以降はその差が縮まってようやく運ゲーになるかもしれないが
今のローテは考えること多くてカードゲームっぽくなってるので、頭シャドバの僕にはシャドウバースしてる今のグランプリの方が楽しいです。
わかってたことをなにいってんだよw
あのデッキリストで先攻ゲーになることは目に見えてたのにいま文句いってどうしたいの?
俺に5勝させないから失敗した
Nヴなかったら成功だったろ
どう考えても史上最悪のデッキなのになぜ使えるようにしたんだ
みんながこぞって使うのなんてGP前のデッキ公開時点でわかりきってた
結局マッチング相手はほとんどヴァンパイアやん。つまんな
頭ワンドリが楽しいし、成功じゃない?
思ってたよりは運ゲーじゃなかったです。
相手のデッキに何が入っているのか全て分かるというので実力が出る試合が多かったかなと。
まあどうしようもない運ゲーになることもありますが、
4勝程度なら実力があれば簡単に出来るかなと思います。
欲を言えばルムマでもやりたかったですね。
シンプルに開催期間が長い事。なんで調整ミスの塊共を半月も触らなきゃいかんのじゃ。
「複数クラスで戦うこと前提の大会」で戦績残したデッキを持ってこられてもねってところがありますね。
同じデッキだけで戦い続けるための構築じゃないので。
これで4勝しろって言うのがストレス源になるのかなぁ…
守護のないNヴはミラーで後攻からまくる手段が相手の事故を祈るしかないのが本当に良くない。
(回し方を分かってない人も多いから案外まくれるのですが……)
今回の構築のNヴは割と事故りやすいので、そこまで頭ワンドリ感無いかな。
回ればどのデッキでも強いって意味では、5回チャンスがあれば誰でもA進出出来そうなので、皆にやさしいGPではないでしょうか?
勝敗に関係なく全員優勝にする
ナーフ解禁状態でデッキ組ませてくれたら良かった。後、ルムマでもしたかった。
25回Nヴ回せばAにはまぁ行けるけど 、決勝に行くのは難しいと思われる
この前のfateコラボみたいにゆるゆるにしたらよかった
スリーブやらエンブレムやらに全く興味ない自分には毎日30ルピ貰えるキャンペーンですわ
常時開催しろ
提示デッキから固定枠20枚、アンリミから自由枠20枚へ。
またはルームマッチ限定。
間違った方向に完全
ランクマ用の効率デッキではない構築の運用の仕方を考えるのも楽しい!
環境読んでたり優勝者の変な癖に合わせたデッキだから余計に質が悪い 所謂テンプレデッキの方がまだマシ
Nヴ多いの分かり切ってるのにわざわざ不死者ピン挿しのデッキ採用してる辺り作為的なものは感じるわ