質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

「蓋」とは

なんか定義がばらついてる気がするので、ちょっとはっきりさせとこう。

①「超越は環境に蓋をしている」
→超越とアグロ以外のデッキタイプの「多様性が少ない」ことを指している「蓋」。

②「超越はウィッチに蓋をしている」
→軽コストスペルは須く超越強化になることから、スペルのデザインの「多様性を制限している」ことを指している「蓋」。

③「メイシアは蓋」
→10Tで確実にゲームを終わらせるカードを指して、「それ以降のゲームを否定している」ことを指している「蓋」。

④「鯵は蓋」
→大ダメージカード全てを指してる「蓋」。

①②が本来の使われ方だったと認識している。
デッキ構築、カードデザインの多様性を制限しているという意味。

最近目立つのは③の使い方する人。
正直誤用だと思うんだよね。
それ別に蓋じゃ無くね?っていうか。

さらにひどいのは④だよね。完全に誤用だと思ってる。

まぁもともと定義のあるような言葉じゃないのは理解しているんだけどさ。なんかもやっとするんで、みんなの意見を聞かせてくれ。

これまでの回答一覧 (16)

★真性の蓋
スパルタ
先に引く以外に対策なし

★蓋
超越
ほぼ先に引くしか対策なし

★ほぼ蓋
マナリア、ギガキマ、闇コウモリ、
対策が難しく実質的蓋となる。しかし対策が完全に困難ではない。

★やや蓋
リノ、ナーフ前魔界ジェネアンリ、メイシア、セラフ、アーカス、
上の物に比べれば対策自体は可能。しかし環境でそれより遅いデッキを喰う傾向にあるのでやや蓋。

★パワー的蓋?
ヘクター、全盛期Nヴ、全盛期ランプ、サタンランプ
デッキパワーが高すぎるあまり、耐えきること難しく蓋のような役割を負ってしまう。しかしやってることは蓋ではない。

★流行ったら蓋
不殺おじ、パチドラ
今のところ蓋になるほどの人権がないが、流行れば蓋になり得る

-------------ここまで蓋---------------------------

★フィニッシャー
疾走フォロワー、耐性持ちファッティ、アミュ
など色々
フィニッシャーとしての力はあるが蓋ほどのパワーはない


こんな認識です
自分が蓋と明確に認識しているのは上から3つです

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.74

    セラフは対策されれば勝ち筋が完全に消えるからアーカスやメイシアと比べるのは無理があるような・・・

  • リッチ祭り Lv.156

    今のセラフならバロン連打という勝ち筋もあるし、ギガキマもクラス限定されるとはいえ止める手段あるからなあ

  • Orange Lv.128

    ほぼ同意

馳夫 Lv279

③は誤用ではなく、大バーンデッキが出てきたことによる遅いデッキの駆逐の意味からメイシアも含まれていると思います
なので性質的には①の亜種に当たると思います
超越と違い対処が比較的に可能なので厳密には蓋にはなっていませんが、デッキ相性が悪いか対策せずに対戦した場合に敗けが決まってしまうと想定される場合は、マッチングの時点で勝敗が決定すると言う意味においては超越と同じ感情を作り出すかと思います
特にミラー戦はそれが顕著になると思います

④はランプ能力による効果的な使われ方をしている部分に批判が出ているだけではないかと思います

①②は質問主さんの言っている意味で使われていると思います

失礼しました

outam Lv233

最近の傾向として、嫌いな物に対して「臭いものに蓋」をするために「蓋」って言葉を使う傾向あるよね。
忌み嫌われる物の象徴としての「蓋」。

そしてそれが時に思考回路に「蓋」をしてしまうことに気がついていない。

最近の蓋は超越よりスパルタクスな気がしないでもないですがね…

  • 馳夫 Lv.279

    アンリミは超越問題をスパルタクスが引き継いでいるよね。やってる方法は冥府だけど。問題としては同じだと思います。超越の後継者スパルタクス!

outam Lv233

1が最初使われてた意味の蓋よね。

2は間違ってないけど1とは分けたい。

1と3は似てるからなぁ…3が誤用かというとグレーよ。

4は誤用です。完全に。


ちなみに、ポセ宗で顔と盤面に蓋、なんて言われることも。
これまた間違っちゃいないが分けたい案件。

俺は、「環境に明確なターン制限が存在している」事が「蓋」だと思っているから、③が正しいと思うぞ。超越だって、「ミッドレンジが本気出す8ターン目以降のゲーム展開を否定している」って言っても間違いないし、いくら運営の意図した環境とはいえ多様性は減ってるのも確かじゃん?③の考えの元に①があるのよ。暴論15ターン目にプレイしたらゲームに勝つってカードも「蓋」よ。あってないような至極どうでもいいガッバガバの蓋だがな。
②はそれとは別、デザインの幅を狭めているってだけで環境そのものには何の影響も無いし、「蓋」って言っても意味が違うかな。カードデザインにおける「癌」って言った方が分かりやすいかも。

④はランアレルギーかリスカor逆恨み中毒の戯言なので無視が安定。

飛鷹 Lv121

環境トップに立ったら大体何かしらの理由をつけられて蓋扱いされるから結局全部蓋ゾ。

基本的には②は余計なお世話
①③④は駆けっこの結果、要は早い方が勝つというだけの話
だと思ってる。

基本的に①を前提に
・蓋と名指しされるデッキが勝ち越している
 負け越しているのならそれは環境に抗う
 ひとつのデッキでしかないから
・蓋をされたデッキが環境から締め出された
 勝てないでは足りない
 それはただ弱いデッキというだけのことだから

さて超越だが、個人的にはあんなものは蓋になってない。
先ず勝ち越せてない。
負け越してるのに流行したイレギュラー。ちょっとしたバケモノだな。
未だに論理的な説明がつかん。

騒乱期の旧ライブラを擁するサタンドラはおそらく究極の蓋だったな。
旧ライブラそのものの採用は0~3枚。
つまりライブラを積んでるかもしれない可能性だけで
コントロールデッキを環境から駆逐したからな。

ちなみに現行のサタンドラもやべーかもしれん。

他7件のコメントを表示
  • バスタノ Lv.132

    全盛期の超越の立場的には今のリーシェナをかなりヤバくした感じかな。あれって負け越してるのに流行ってるのではなく流行った結果負け越してるのが近い。普通ならそのあとメタが回るはずなんだけど、超越の蓋範囲の広さ、当時のアグロの優秀さ、その他細々としたのが悪い意味で噛み合った結果環境が停滞して生まれのがアグロ超越環境な訳で明確に超越が蓋として機能した結果アグロまみれになって結果的に超越が負け越すって話。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    超越ってのはポッと出のデッキじゃない。デッキの中でも最古参のデッキだ。かつてより基本的に勝ち越せるデッキじゃないことは定説だったろう? なら流行ったから負け越したんじゃなくて負け越すのが常識としてそれでも流行ったんだよ。

  • バスタノ Lv.132

    その論理だとアグロ超越の時代だけアホみたいに流行ったのが説明つかないと思う。元から勝てなくても流行るんだったらもっと前から流行ってただろうし、それこそ最古参のデッキで根本的な動きは変わってないんだから元からもっと流行っていないとおかしくなる。強化されたり回りがナーフされた結果勝ち越せるレベルのデッキになって流行った結果アグロまみれになって負け越してるってほうが辻褄が合うと思う。それなら元々そこまで流行ってなかったのは昔は勝ち越せるだけのポテンシャルがなかったから流行らなかったで説明できる。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    だから説明がつかないと最初っから書いてるだろう? まあ環境落ち寸前にご祝儀で使われただけかもしれんがよ。

  • バスタノ Lv.132

    理由のすべてではないにしろある程度説明がつくように説明してるんだが。というかご祝儀とか超越だけが流行る理由として意味不明すぎるだろ。ご祝儀理由なら冥府、セラフ、OTKエルフ、その他の落ち寸前のカードらを軸にしたデッキがほとんど居なかったのはさすがにおかしい。超越ほどではないにしろご祝儀理由ならある程度他のデッキもいてしかるべきだろうし、そもそもナーフされたらアホほど減ってるのにご祝儀もへったくれがあるかって話。

  • 森のふじこ Lv.106

    OOT前に幕開けりんごんとか使ったNエルフを使ったらけっこう楽しかったことを思い出してしまった

  • ターンブルブルー Lv.154

    元々超越ってどれだけアグロ環境だろうが関係なく環境におったからなぁ というかメタレポ見たらわかるんやけど環境出てきてるすぐ勝率50割ってる それでも最後までトップにおる謎 勝ち越せてる時期なんてバハ初期くらいしか思い付かん

  • 黒い椅子 Lv.75

    MTGでよく言われることの一つに日本人は青が好きってのがあるから無駄に超越がいることに違和感はなかった

個人的には3が本来の正しい使い方だと思ってました。
3の結果として1が起きるものなので、僕の中では1でも別に間違いではないという認識です。
2や4の使い方はあんまり聞いたことがないですね。

元々は1か3に近いけど違う気がする
多様性云々かんぬんは全く関係なくて、一定ターンを迎えるとゲームを強制的に終わらせるくらいのパワーを持つデッキもしくはカードが蓋
そういうデッキが流行るとそれ以前に轢殺できるデッキしか存在しなくなるから蓋と呼ばれる

1はあくまでも蓋と呼ばれるデッキが流行った結果
NヴはNヴ一色にそまったけどNヴは蓋とはいわれてないでしょ

例えばマナリアで言えば11ターン目を迎えることは稀で、実質的に環境を10ターン目までに制限してるから蓋とか
超越であれば大体8ターン目までに決めなければ決められる
10ターン目という制限は無い

退会したユーザー

真の「蓋」は運営。

…なーんてね。
まぁ自分のお気にで不利な相手は、その人にとってそれが蓋なんだよね。
ただそれをここで愚痴る時、構築やプレイングでそれを突破出来るレベルの物から、デッキ自体を変えなきゃいけないレベルまで差があるから、そこは理解し優しく?ユーモラスに?回答してあげなきゃ。

対策できれば全部蓋じゃないと個人的に思ってる

ちなみに対策の究極系が黄金セラフね。自らも特殊勝利しながら、スパルタ以外のミッドレンジアグロコンボに対してコンシードするって勝ち筋もある。

Y・U・A Lv330

③まではそれぞれ蓋やろ

④はアレルギー反応

①は本来使われてた蓋としての意味だろう。

②はカードプール的な意味での蓋だから間違ってはいないけど①とは違うから分けるべき。

③のメイシアに関しては普遍的なカードである守護で基本的にとめられるからその意味の蓋としても間違ってるまである。一部クラスじゃまともに対策できな大型顔面バーン等だと①の要素を含むからグレーだろうけど。

④は論外。

②の意味の蓋を除けば、基本的にやられる前にやる以外のまともに対策できるカードは蓋扱いされないからなぁ。超越よりはやく体力20削れるOTKエルフを蓋扱いするやからはほとんどみないし。逆にやられるまえにやる以外にまともな対策不能でもゲームバランス的に遅くて強くないエズディアが蓋扱いされることはほとんどないけど。

  • バスタノ Lv.132

    ③に関しては厳密にいえばリリエルがあるから大型顔面バーンの対策がないこともないけどマナリア等が展開とバーンを両立してるから実質クラスによってはまともに対策出来ないのほうが適切か。

now Lv181

1以外の意味では使いたくない

10コストでありえないスタッツなんてないだろ

10コストなんだから

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×