シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ネメシスの新レジェンド
いくら何でも弱すぎでは?
妨害手段がそれなりにありますし、仮にラストワードを発動させたとしても割りに合わないと思います。
特化して組んでも弱い、適当に既存のデッキに差しても弱いとしか思えません。
間違いなく歴代最低のネメシスレジェンドだと断言します。
これまでの回答一覧 (23)
1コスにエンハ5が付くんじゃなくて、
5コスにアクセラ1が付けばまた違う評価だったんでしょうね(´・ω・`)
セラフ剣の対象になるのがかなり減点対象ですかね…
カウントダウン25を見たときはめちゃくちゃワクワクした
ネメシスは好きじゃないけどこれに関してはエンハンスのコスト上げてファンファーレ破壊でよかったんじゃね?
さすがにこのタイミングでここまでのゴミを持ってくるとは思いませんでしたね。ゴールドも含めて今でさえ微妙なのに来期AFは完全死亡、人形はパペルドールすり替わりハーメルン落ちるのにどうやって破壊数稼げばいいんだよって思います。1ターン目に置けなければ盤面圧迫するだけのゴミで、1ターン目に置いても微妙とか救いがなさすぎる……
歴代最弱だとは思うけど、おもちゃとしては楽しそうだからいいんじゃない?
レジェンドが強すぎるよりは弱すぎる方がましかと。淫夢バースとかで使えるレベルですし。
特化して組むとしたら引いてこれるのかって問題がある。1ターン目に引いてこれる確率は全マリしても5割切るから2.3ターン目に出したりエンハで出したりしなきゃいけなくなるんだろうな。新弾で相性のいいカードよこすつもりなのかもしれないけど特化して組まなきゃいけないなら絶対活躍できない
でもレジェンドらしい魅力的な能力だよねっていう。
2ターン目以降に黄金都市と同じ直接召喚の効果あれば1枚採用の候補に上がるぐらい
まあ、一番の問題は
カウントを能動的に進める手段が進化とフォロワー破壊なのに
アミュ割れて出てくるフォロワーが完全ランダムなところ
カウント進めるために自動進化やカウント数稼げるフォロワー入れると、アミュ割れた後のバリューが下がり、アミュ割れた後のバリューを重視すると、ターン経過以外でカウントがまともに進まないってとこだよなあ。どうすればええの?
正直カウントダウン25ってどうなの
現実的な数なの?
序盤に置かないと解凍はだいぶ厳しいよね
エンハ重いし
-
退会したユーザー Lv.327
1ターン目に置く場合は進化3回で6カウント。進化切り終わるのは最速6ターン目なので5~6カウント。13~14体破壊すれば7ターン目くらいに出る計算。
-
エルドル Lv.45
リーシェナ4ターン目進化して、白が出てくるのがだいたい8、9ターン目でしょ?1ターン目に美大ボール出して2、3、4ターン目に3カウント程稼ぐとして3(2、3、4ターン目)+7(8、9ターン目にだいたい2、3コスト)+8(ターン経過によるカウント消費)=18…いやもう少し人形特化すれば7、8ターン目くらいには25達成できるかな?うーん…こういう計算苦手だわ
外界クリキャの隙を埋めれるかもしれないから個人的には若干嬉しい所もある。ただそれでも環境に入っているどの軸の強化にもならなそうなカードがアディショナルなのはやっぱり残念でもある。
ppが2以上で、ppが1余っている時、直接召喚する。
これあっても許されそう。1ターン目から直接召喚はちょっと許されないかな
きっと来期には乙姫様が機械化して人形出してくれるからこいつも使いやすくなるって まぁ見てな
弱い点
・虹で返される
・出すのが自分のターン終了時
・出せるのがネメシスフォロワーだけ
・そのネメシスフォロワーも現状出して強いのがいない
・確定させる場合ネメシスフォロワーが2種類しか入れられない
・序盤に置かなければ発動すら困難
・置いてからフォロワーを出したい時エンハが邪魔
パッと思いつくのだけでこんなもん
アミュレットだけど、効果対象不可とかでも良い気がしますね
人形に入れてサタンと組み合わせるとかどうよ?
カウント35ぐらいに増やしていいから2PP余ってた時に黄金都市形式の直接召喚とかつけてほしかった。それだったらリーシェナにピン刺しとかで活躍できそうなのに
カウント進めたいならフォロワー出す必要あるけどデッキのフォロワー増やすと割れた後が弱くなるのも厳しい。序盤置けて並程度、序盤置けなきゃゴミとかどう考えてもキツいわ。エンハ5も弱すぎるし
エンハ7とかで即割れるなら専用構築も考えるけど
強くはないのはわかるけど、リーシェナで1ターン目におければ黒が割れる前のお茶濁しとして使えると思う。出てくる先がフラワードールと信者とかでも、コストダウン目当てなら悪くないし。
まぁ、引けないんですけどね!
出てくるフォロワーがゴミすぎるわ
特化して1ターン目に置ける前提で考えればそこまで酷くはないとは思うけど、それ以外の状況だと控えめにいって弱いと思う。一応特化構築組めばワンチャン勝ちを狙える程度の性能はあるからオモチャとしてはまだマシのほうだとは思う。ローテのN軸の強さ次第ではそれなりに戦えはするだろうし。まぁ妨害手段多めだし、2枚目以降腐るし、早期に引けないとどうしようもなさそうだけど。あとはワンチャンリーシェナネメシスで採用が考えられるかもしれないかなぁ。早期に置ければ発動は現実的だし、アミュ対策は基本的に白黒に飛ぶから処理されにくいし、デッキから呼び出すカードが弱くても最悪破壊カウントの足しになるし。まぁそれでも盤面圧迫とか腐りやすさとか考えると採用は厳しいだろうけど。
怖いなー
セラフブレード怖いなー(棒
リーシェナと外界冒涜のハイブリッドはどうだろう?
基本的なムーブは変わらないのとキーパーツ6枚入りなら流石にどちらかのプランはとれるだろうからマリガンの緩和になるのと、対面によって有効なプランを選べる場合があるだろうし両プラン同時進行もいけなくない。
実際の回り方を見てその辺の枚数を調整したら悪くないんじゃないかと思ってる。
セラフ剣撃たせようとするのやめろ
熾天使はエンハあるし、熾天使→化身処理は特化構築でもない限りそんなに驚異ではないと踏んでる。