シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
加減ナーフ解除しても大丈夫なんじゃないかってカード
ゴブリンリーダー
ニュートラルデッキ自体を見かけないし各クラス除去カードも増えたので戻してもいいんじゃないかと思います。
他にナーフ解除しても環境に支障なさそうなカード、どんなのがありますかね。
これまでの回答一覧 (27)
火遁定期
そもそもナーフされたのが謎なんだけど
2Tコブファイ→3Tゴブリーという害悪ムーブが出来るので嫌
魔界の女王
スタッツは今のままでいいから効果戻して欲しい
破魂の少女定期
ウロボロス
対策カードが増えた、3回復されようが一撃でゲームを終わらせられるカードが増え以前程脅威ではなくなったため。
ガチめに答えると、ゼルと魔海の女王かな。
理由は、アンリミは大味な環境であってほしいから。この2枚なら既存の環境壊さずに新基軸作ってくれそうだし。
ていうか意外と大丈夫そうなカード少なかったぞ。
ローテに混入するから当然無し
いくら除去が増えても後攻3ターンで絶対取らなきゃいけないフォロワーとおまけのゴブリンが並ぶのは頭ワンドリ
ワンドリ最初にナーフされた組は伊達じゃない
いやそれだとピックでかなり害悪になるんだが...
ウロボ、バハ、プリス
収穫祭。
過剰なストレスで有名なバウンスカードも6コストにして差し上げろ
・収穫祭...4コスは重過ぎる。せめて3
・倉木...バフォやアリスを戻さないなら大丈夫
・トーヴ、プリス、黄金郷の獅子...ゴブリーやアリスを戻さないならOK
強いて言えばトーヴがちょっと怖いけど、2コス3点が多くのクラスに配られたので多分大丈夫だと思う
・火遁...アンリミアグロイはtier4だし、アグロイにはミッドネクロやセラフ(というか都市入りのビショ全般)といったメタが存在するので多分問題ない。ヴィーラは翼で頑張れ。カエルは解除ダメです(無慈悲)
・トランプ...新ケルが許されるならコイツも許せる(新ケルを許すとは言ってない)
・カラボス...水巫女もスタッツ戻ったしコイツも戻って良し
・イピリア...5イピリア6翠嵐の流れが怖いが、アグエルtier4だし都市や不死者のランダム破壊でメタれそうだし戻しても大丈夫そうな気がする
・ノア...そろそろ落ちるしええやろ(適当)
※最近アンリミが低速化してランプドラゴンがtier2に戻ってきたので今回ドラゴンが使えそうなカードは挙げませんでした
ノア
黄金獅子
コスト7にしても…バレへんか…
N開闢ジンジャーで使うからプリス返して・・・
力比べ、昏き、バハムート、破婚あたりかな。
-
岡山のけんぼくぅ Lv.63
力比べはそのままでええやろ 前のは素直に守護にしとけば良かったものを無理やりイージスとのシナジー合わせるために回りくどい効果にしてたし 今は守護持たせる能力ならではのコンボとかある(沈黙の使徒とあわせて相手のフォロワー全対象確定破壊にするとか)
-
退会したユーザー Lv.74
沈黙の使徒とかよろめくなどとシナジーができたのは嬉しいです。ただ力比べとイージスはデザイナーコンボなんで戻って欲しい感はありますね。 あと力比べがナーフ前だったら守護無視疾走フォロワーも止められます。
緋色
ゴブリンファイターがいるから断固反対
1コス→ゴブリンファイター→ゴブリンリーダーとかどう返せと?
テミス6コスが許されるなら根源も6コスにして欲しい
後はドロシーが許されてるのなら黄金獅子も許してやっていいと思う
収穫祭はもう許して欲しいわ
ブラッドウルフ3枚使わせてくれませんかねぇ。。。
Nの癖にアセンティックのほほ上位互換のカードやぞ
収穫祭
ウロボは解除したところで使われなさそう、あとは収穫祭とか?
カラボス
最近カラボス入りアグロヴにハマってるから戻して
原初、、は絶対やばいのでダメ(死ぬまで走り続ける男ヘクターさん消せるけど)
黄金獅子(アリスが弱いため)今ならナーフ解除してもドロシーの方が強くね?
ゴブファイこわれる
暗きに制限かけてバフォメット解除で
マグノリア
新ケルと比べておかしいと思わない運営はアホ
以前別の質問で、火遁の話が出ましたが、今だと潜伏で強力なフォロワーが結構いるので、戻すのに反対する人は多いかもしれません。
いや、今だと蛇剣あるから、むしろナーフ解除した方が多様性が広がると思う。
2コスト6ダメはやばい。ナーフ解除は絶対に反対。邪剣なんて抜いて火遁に変えるわ。
えーっ、火遁戻すのに反対する人いたんだ・・・ アンリミだし条件付きなら問題なさそうだけど、アンリミのヴァーナレクがあれで許されてるし。
ヴァーナレクは許されてなくね
ナーフの仕方が悪いだけで、火遁自体は十分おかしい性能してたわ
ヴァーナレクがなんで比較対象になるんだ?
まぁ火遁はナーフのされ方がクソザコすぎただけで、当時の潜伏アグロはかなり強かったからナーフすること自体は妥当だったと思う でもまぁ今アンリミアグロイ弱いし、ナーフ解除しても別に問題ないんじゃないかな 仮に流行っても都市ビショのランダム破壊で簡単にメタれるし
エンハ6で5点→エンハ5で6点に上方修正くらいはいいかと。というかナーフ発表当時もこうしろと思ってた
今エンハ6で6点ですよ(小声)
あれそうだっけ?強烈に弱いイメージが強すぎたか…
リオードいなかったらまだしも今のカードプールでは完全アウト
2コス3点自分の潜伏フォロワー1体につき+1点とかでいんじゃね。
orxの案ええな リオードとかいる今のロイヤルだと安易に戻すのは危険だと思うし
改善案はあるにしても、ナーフ前に戻すのは無理。というか、そもそも謎ナーフですらない。当時は旅ガエルの影響大。その後も潜伏置いて守護どけながらフェイスという戦法が取られることが目に見えていたので先んじてナーフしてる。ナーフ遅れたら運営叩く割に、事前にナーフ決めても意味不とか言って運営批判するの見てて不快になる時さえある
火遁が謎ナーフ言われてるのはナーフ後の性能があまりも弱すぎたから定期
お前それセカンドカースさんの前で同じこと言えんの?
ナーフ後エンハ火遁にまあまあ助けられたことあるんだけどなぁ。重いけどデッキに自然に入れられるカードでは貴重な中型突破手段だったし。
竜の怒りって知ってる?
セカンドカースと竜の怒りの真ん中程度なんだから文句なんかありようがないでしょ?