シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マリガンやドローについて
ポーカーと称されるほどとんでもなく偏った引きやマリガンが起きることあるじゃないですか。
シャトバのそれってなんだか起きる頻度が妙に高いと思うのですが、これはプログラムの欠陥によるものなのでしょうか?
これまでの回答一覧 (11)
そのポーカーが13×4の52枚のカードを使うのに対してシャドバは40枚に3枚ずつだぞ、全部3枚挿しなら13×3+1、ほとんど変わらねえだろう。そうなるのが当たり前の話なんだよ。
すぐプログラムの欠陥だとか課金額の差だとか運営の陰謀論を唱える輩いるけど、お前らそんなどうでもいいことで運営悪者にして何が面白いんだよ。
逆に4積みとはいえ52枚(+α)の枚数でもポーカーが成り立つ程度にはカードはかぶる
人間は不快な事が印象強く感じるように出来ている。
これは本能的なもので性格じゃない。
信じられないかもしれませんが、ブン回った時を忘れてるだけです。
欠陥じゃないと思うがね、、
意図的にしてるんでしょ。結局商売なんだから、、、。
俺も2年ほどだけど、このゲーム無課金で遊んでるけど、、、
マッチング、先攻後攻、ドロー、マリガン、全部何か基準があって
決めてるとおもってる。
完全にランダムでないよ。
ドロソやサーチが他のカードゲームに比べて薄いから、それらよりもカードの偏りがあると感じやすいんじゃない?
プログラムによる癖みたいなものはあるかも知れないです
仮想の山を作っているのかナンバーを付けて、ドローの度にランダムにカードの選出をおこなっているのかにもよるところはあると思います
しかし、リアルTCGとは違いシャドバは対戦数が膨大なので印象の方が強く、ユーザー全体では確率は誤差の範囲に収まっている可能性も十分にあります
理由としては手札回りの再現性に関するコメントはほとんど見ないので、手札回りが同じになっている場合は少ないのではないかと思うからです
失礼しました
ログインするゲームが間違っていないか、確認してみてください。
たぶん、シャドウバースではなくて、シャドーバースというポーカーゲームと思われます。
シャ「ド」バ警察だ!
ただの偏り
あえて偏った引きが起きやすいようなプログラムにして
誰が得するんですかね…
プレイヤーが不快な気持ちになるだけでしょ
偏った引きって人間の本能で心に残るものなんだよね
だから妙に高いと感じてしまうだけ
一応eスポーツ名乗ってるんだからそんな偏りあったら大問題だよ