ナーフするカードは大将軍でよかったの?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ナーフするカードは大将軍でよかったの?

もちろんロイヤルのことね。

最近頻繁にシャドバに触れてなかったからわからないのだけど、元々ぶっ壊れに近いカード(潜在的なものも含めて)はドラゲナイやワルツなりとあると思ってたから、ナーフは来るかもなぁとは思ってはいた。
けど弱体化させるにしても、ナーフが必要なカードはこいつではないと感じました。そこんとこどうなんでしょうロイヤル使いの方々。

これまでの回答一覧 (9)

てん Lv62

正直なところ忌まわしきやミラを様子見ナーフにとどめるならロイヤルもアイテール2/2で様子見で良かったと思う

c7 Lv317

1枚だけ弄ってデッキを根本から崩壊させるとしたらこれ以上ないほど的確なナーフです。

今のミッドレンジロイヤルって
例えるなら
ネフティスネクロとヘクターネクロが
完璧にひとつのデッキに融合しつつ両立してる感があったから
大将軍とレイサムの同居が難しくなった本ナーフは
非常に良ナーフだと思いました。

でも根本的にはアイテールがアカン。

将軍が入っているとアイテールはレイサムを確定サーチできなくなり、レイサムは今までのように雑にアクセラを切れなくなる。

将軍のコストを上げれば今までのオールレンジデッキのようなムーヴはできなくなる。

要は炎獅子ロイヤルの根本的な弱体化だよ。

ナーフ対象としては正解だけどそのナーフが重すぎる。

まぁアイテールがナーフされないだけマシ。

ロイヤルからナーフするなら大将軍でよかったけどコストスタッツ両方はいらなかった
コストを上げてアイテールサーチの阻害する代わりに直接召喚時ノーダメージか、スタッツ下げて生き残りにくくする代わりにアイテールサーチを活かせるどっちかでよかったと思ってる

xehj Lv102

単に1番強いカードではなかったと思うけど
結局どれナーフしようと弱体化はするんだから
直接召喚とかドローとかの後々もめんどくさい暴れ方しうるカードを早いうちにナーフするべきじゃない?

じゃあ大将軍に加えて
ドラゴンナイツ
アイテール
ワルツ
こいつら全部コスト+1ナーフでいいか!

  • 退会したユーザー Lv.15

    質問主は、大将軍だけでは足らないらしいな…('ω')

ロイヤル使いじゃないけど
大将軍のコストアップにより7Tのアイテールでレイサム確定サーチができなくなるから間接的にレイサムも弱体化してる。
かつ、大将軍のコストアップは直接的にはそこまで痛くないので割とうまいナーフかなと思いました。
スタッツが下がったのは謎です

大将軍からじゃなきゃアイテールもナーフされてた。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×