シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポセイドンは壊れか否か
ポセイドンって壊れなの?
アンリミ地方ランプオオトカゲの生態を観察したところアンリミ地方のランプオオトカゲは攻撃性が低く、ポセイドン遺伝子を有するランプオオトカゲによる生態系の破壊は起こらないと結論付けられました。
しかしローテ地方のランプオオトカゲは攻撃的な性質を持ち、ポセイドン遺伝子を強く発現させ環境に悪影響を与える恐れがあるという報告を多数確認いたしました。
ポセイドン遺伝子の危険性について議論したいと思います。
これまでの回答一覧 (33)
ポセイドンは壊れだろ
単体で言えば雑なパワカってレベルだけど、ドラゴンというクラスと合わさることで中々除去の出来ない強力なカードになってる
他のデッキに天敵がいなさすぎる
純粋なパワカと壊れカードを同一視するのはNG
ランプすれば○ターン目に出てくるから壊れとかいう謎理論のぶっかけもNG
ただのパワカ止まり、強い。
-
退会したユーザー Lv.15
パワーが低い壊れとは?(哲学)
-
退会したユーザー Lv.15
遊戯王にも死ぬほどあるね。でも、ポセイドンは適正だと思う。ここは価値観の問題だけど。ドラの勝率も適正だし、ナーフされることは今後もないでしょう。
-
Orange Lv.128
いやランプすれば〜ターン目に出てくるからっていう理論は謎でも何でもないだろ、それがドラゴンの戦い方なんだし ドラゴンとやってPPブーストを1回もしなかったなんてことのが少ない、その理論だと「ヘクターは墓地がある前提で話しすぎ」って言ってるようなもんだぞ ドラゴンと戦うにおいて1.2回はブーストされる前提で誰もがやるだろ
-
cle Lv.25
ドラゴンのカードをランプ前提で話すのは当たり前なんだが? 8ターン目以降にしか出せないポセイドンを評価して強くないとか言ってるのか? ナーフ前バハムートもランプしなきゃ適正、するなら壊れなんだよ。 ランプ考慮しないでドラゴンのカード評価してるやつの方が理解できないわ。
-
卍ビヨンド卍 Lv.44
性質上墓地を稼ぐ行為はPPブーストよりテンポロスしないので対価として軽いですし、それを考えるとポセイドンはPPブーストの隙を取り戻すパワカであって壊れではないですね。 ヘクターはラスワのアドを突進とバフで上塗りする壊れ(適当)
-
退会したユーザー Lv.74
普通はランプする前提でしょ。 ランプできるカードがなければバハムートや魔海はナーフされることはなかったでしょう。 ポセイドンは他のクラスならまだ適正でした。
-
退会したユーザー Lv.74
勝率55はどう考えても高すぎだし適正じゃないんだよなあ。
-
うけたま Lv.155
なんかいっぱいコメとかついてる(キャッキャ ランプ前提がNGというのは「ランプでターンを踏み倒して出すのだからコストに対してパワーを下げろ」というのは絶対にあってはならないという事 ターンを踏み倒して出てきたデカブツが強いのは当然でなくてはダメ、↑の言い分を許してしまうとスペブでコスト下がるんだから効果弱くしろとか復習でコンボでと混沌の世界 単純にコスパを悪くされると「ランプしてもしなくても弱いカードしか無いクラス」という状態になりかねないのもある 今更バハとか魔海はさすがに流すぞ ドラゴンの勝率にポセイドンがどれほど貢献してるかわからないが、今の環境が異様に守護裏のデカブツに弱いっていうのが大きい 早い話守護裏に飛ばせる確定レベルの除去がほぼ無い で、それってポセイドンが壊れになる理由になるのか?っていうのはTCGプレイヤーを自負するなら各々一考するべき案件 以上!
-
退会したユーザー Lv.147
殆どのクラスにとって今のローテ環境では返すことが厳しいから壊れと言われてるんじゃないですか?それこそ残ればダメージは稼げて守護裏に厄介なの置かれますし、、、 上の文章を読んでるとぽん置きにしたら強いだけ派とデッキで強い派に別れてますけど普通デッキ単位で強さって考えませんか? そんな置いたら強いだけだから強カードどまりかなんて環境やデッキ、他のカードが関係してきますし、自分としては今のローテ環境ではポセイドンは間違えなく壊れと思いますね。 長文失礼
-
退会したユーザー Lv.15
おいおい、また一過性の感情で暴れるのか(笑)いつになったら学習するのか。次の犠牲者は誰だ(笑)大体、勝率55%っていつ情報だ(笑)。今はネクロ一強らしいぞ。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
一時期のサハ軸ランプドラを見ると分かりやすいんですよ。巫女などのブースト周りは整っていたが、クラスカードの新型ファッティが実用に値しない状態が続いた結果、ドラゴサモナーとウロボロスとランプ関連と鎌くらいしか採用されない時代になった訳です。
-
アンチ撲滅委員会 Lv.56
正直コスト論とかランプするからやばいって言ってる連中は脳みそ止まってるでしょ、大して不利でもない盤面に展開されて返せないから壊れッテ言うならわからんでもないがブーストする隙が生じる分、有利に6tに着地できるというのはかなり成り立ちにくい。現状ロスしないブーストカードって新アイラで進化切るくらいでしょ。正宗と合わせてが糞ムーブっていうなら正宗がやべえって話になるはずだろうし、考えて喋ってる?
-
ヴィクトリー21 Lv.121
付け加えますと2コスト進化でPPブーストのアイラも正直カードパワーが高いかというとどうなんでしょうね。同コスト帯はパラケルススやらレディグレイやらいる訳で。先行だとアイラでブースト出来るのは5ターン目。あのカードパワーでよく環境に付いて来れるなと。
ポセイドンはぶっ壊れでしょ。 全体除去があまりないローテでやっていいカードではないですよね? しかもドラゴンだから6ターン目とかに展開されるんですよ?
9コスにするかスタッツ4/5にするべきだと思います。
-
退会したユーザー Lv.74
似たようなカードとして不死の大王はテミスや黙示録やバハメンコされる前提で出てきたからマナレシオ壊れてるのはまだわかるがポセイドンは完全にアウト。 ポセイドン返しやすいのが同じドラゴンのドレイクという点もよくない
-
Harurun Lv.80
Togのドラゴンは6ターン目からバハ(10/13/13)、エンハライブラ、エンハグリームニル(顔4点付き)、イスラ、サハバハゼル、ウロボ(回復付き)ゼルが当たり前だったこと考えると6ポセイドンってそうでもなさそうに感じる。
何て言うかパワー的にはこんなもんだと思うけど返す方法が少ない感じはする。
政宗来るまでは暴れて無かったしね。つまりバハムート寄越せ
合計コストだけで考えても8/7/13と相当なぶっ壊れ。
打点5が守護2枚の裏に隠れるという嫌らしさもヤバイ。
しかもアクセあるから小回りも効くし、
新政宗というシナジーのあるカードも出てしまった。
シャドバに数多あるナーフすべき糞カードの一つだべ。
-
退会したユーザー Lv.147
いや乙姫はゴミやろ。
-
退会したユーザー Lv.74
乙姫は全体除去が複数あったからまだ許されてたんだよな、コスト論等ではなくて返せる札があるかどうかです
ローテでパワーカードって言われたらまずこれが思い浮かぶレベル
ナーフする必要はない
せいぜい準壊れ止まりだと思ってる。
エルフの調べとかロイヤルのルミメとかビショの獣姫とかそのランク。
環境破壊誘発まではないかなと。
お守り隊の体力3ってのが厄介
体力2なら始祖+ストームレイジなり、ノヴァフレなりで焼き消せるし、ほかのクラスのaoeも2点のものが多いから剥がして本体を消せる(かも)しれない。
でも、体力3だと殆ど中型aoeで剥がせなくて、本体しか取れないor本体すら取れない。
だからナーフするとしたらお守り隊のヘルスを2にして欲しい。
アクセラは正規コストより弱い効果を持つものも多いから大丈夫でしょ。
返す手段が皆無なのが問題
8コスで考えるならテミスもあるし強くて当然のカードであるべきなんだけどこれが6t7tに出てくるとなると話は変わってくる
ビショジだからこういう例えになるけどアンリミは6テミスがあるから全く怖くないけど、ローテじゃテミスもジャンヌも間に合わない
メタカード、返しのカードはあるなら引けないほうが悪いけどないのなら追加するか弱体化するかのどちらかにすべきだとは思う
ただ今のローテドラゴンは実用的なランプ用カードが異常に少ないから今コイツをナーフ=ドラゴンの死とでも思っていいかも
幸い(かどうかはわからんが)ランプが突出しすぎているわけではないからすぐに何かしなきゃいけないような問題じゃないと思う
守護裏の大型がいかに強いかを再確認させられたねコイツには。
壊れに片足突っ込んだパワカぐらいかなぁ…。ナーフされても納得いく。
初手託宣使える相手が使うと壊れそれ以外ならパワカって認識。
水巫女トウキ、つまりロイアイラスカーサハに比べて使いやすいブーストが来ると今よりパワーが上がって危険水域超えになると思う。今はナーフラインで反復横跳びしてる。
ブーストを独占してるクラスとの噛み合いが凄いし守護としては体力が高い分優秀だし1枚で展開しながら守りを固めて攻めの準備にもなる、しかもアクセラで事故要因にすらならないやべー奴やん、デッキによってはこいつ1枚で戦況が180度変わることもある
アンリミで使えないのはランプそのものがクソザコなのが第一、次点でアンリミの主要デッキがバーンだのエクストラウィンだの空中戦ばっかやるやつか盤面力ぶっ飛んでるミッドネクロだからでしょ、守護自体が弱い環境
壊れでしょ
別に壊れだからどうなるってことはない、ただそれだけの話じゃない?
ナーフされても納得できる、でもナーフされるかと言うと微妙、そんな感じだと思っています。今までナーフされたカードは攻撃性の高いものが多いので、防御寄りのこのカードがナーフ対象になるかと言うと厳しいかも。
8コス5/7で出てくる連れが1/3守護の3がマジで取りづらい
それに守護裏に隠れる5/7も、は?って感じはする
除去が豊富なクラスはそう苦労はしないが
エルフにとっては死活問題
壊れだけど、ポセイドンを対策するかしないか選択できる程度には他のクラスが強いので戦ってても正直あまり気にならないですね。こっちの強いこと押し付けて勝てる相手なのでナーフも必要ない。
どんな風に環境のバランスを取るかは運営のさじ加減なのでそこは委ねるとして、ポセイドンが許されるには他のカードが糞雑魚であるという条件は必要かなと思います。ちょっとくらい壊れがいた方が楽しいし、いきすぎないように柔軟に対応してくれれば文句ないです
エンハ据え置きで通常コスト9にナーフして欲しい
アクセラ切るか、温存しておくかでプレイングが出て良いカードだと思う。
ぶっ壊れではないかと
8コストで強いのはゆるすからアクセラ外して
おかしくないと思うけどなあ。
むしろ大型フォロワーが存在するための1つの答えだと思うがなあ。
アクセラレートという点も事故の原因となる高コストへの回答、ポセイドン自身が優先的に処理されても守護は残る、これほど上手くできたカードは無いと思うけどなあ。
いくらppブースト出来るドラゴンとは言え、このカードを見直すならばエボルブから見直さないと可哀想だわ。
と思う。
以上。
正直進化権切れてる劣勢盤面では出しにくく(守護1/3 2枚が割と余裕で突破される)、優勢盤面では他に疾走など攻撃的なカード出したいので、ランプ後の選択肢としてはそこそこ程度のカードだった。
…のだが伊達の登場で価値が激変したと思う。
完全に盤面返した上に無傷の5/7と守護2枚に、さらに裏に必殺まで置いてある状態を作るコンボは、互いの効果を最大限に高めていると言え、その組み合わせだけ見れば「壊れ」てると思う。
当然ローテに限ったことだけどね。
トークンの守護がなあ。シャドバでは守護や回復ってかなり軽く扱われてるんだよね。コスト換算で2回復が0コス、3回復が0.5コスくらい。その守護と回復が付いてヘイトを集めてたのがエリン。
あと本体トークン共に高体力なのが厄介。原初は体力5の取りにくさでナーフされた。もしソウルディーラーが4/6だったらって思ったことある人はいるんじゃないだろうか。
ポセイドンはギリギリ合法って感じ。8コスで壊れない限界のラインを攻めたカード。
ローテドラゴンのパワーカードといえば?
ポセイドンだろ?
別にパワカだけどそこまでって感じ。手を付けるなら他に手を付けてほしいなって思うの
相手がランプガン回して先攻6Tとかに出て来るなら流石に無理だけど、7T8Tとかならジャンヌやらテミスやらあるし…辛いけど最悪マーウィンで無理矢理間に合わせるし…(ビショ並感)
明らかなパワカではあると思いますが、これが壊れだったらスノキン、ミラ、グレア、アン(の英霊)、真実の宣告等々高スタッツの守護+守護裏フォロワー展開や守護もちを複数展開できるウィッチはクラス単位でぶっ壊れではないかと
テミスや超越とかが使える世界では適正
騒乱ワンドリの世界では全く騒がれない平凡
アーサーも出たばかりの頃は似た様な評価で、期待されたものの即座に活躍は出来なかったんだけど、バハムートが落ちて一気に暴れる事が出来た。
アーサーみたいな展開をするポセイドンは、ローテだと立派なパワカ。
アーサーより並ぶ数や総合打点は少ないにしろ、固さはポセイドンが上。
比較対象はアーサー。アーサーほど壊れてないけどパワーはそれに近い。
そしてナーフ前アーサーはアンリミではさほど強くなかった。
ポセイドンはローテでは壊れの領域だよ。
ドラゴンで6ターン目くらいに出てくると考えるとトランプナイトレベルだと思う
マナレシオは普通(比較対象ロイヤルの8コスト)だけどスタッツの割り振り方が嫌らしすぎる
これ。能力なら8コスにもなるとマナレシオ通りではゲームが単調になるからパワー上げてるわけね、上げすぎだけどな。って感じだけどこれをランプ持ちのクラスにあげてるのがおかC
オクトリスの次はポセイドンか(笑)