シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オリカとかw
オリカ妄想してるやつって恥ずかしくね?幼稚園児がやるようなことやっててマジうけるwww本当にそういうやつらって自分のカードが実装されると思ってんの?w
はい、嘘です。オリカ妄想楽しいです。「その年で恥ずかしくないの?」って言われてもやめられない止まらない。というわけで恥も外聞も捨てて渾身のオリカ披露してください
これまでの回答一覧 (13)
俺もそう思うから極力オリカで盛り上がってるとこには近づかんようにしてるよ。謎の遊びだけどせっかく楽しんでる人がいるのだから、しっかり住み分けするのがお互いのためなんじゃないかな
って言いに来たんだけど、どうしようこれ
ないわー。オリカとかマジないわー。
☆聖夜の贈りもの・アリス(ニュートラル) レジェンド
・コスト2 2/2 → 4/4
・ファンファーレ;自分の最大PPが8以上なら、手札をすべて消滅させる。その後、最新のカードパックを開封し、パックから出現したカードすべてを手札に加える。
不思議な贈りもの!素敵な贈りもの!
条件が最大PP8以上なのはパックから出てくる8枚に合わせて何となく。
ドラゴン
2/1/1
ファンファーレ このターンが2ターン目なら、自分の手札のコスト7以下のカード1枚のコストを-1する。3ターン目以降なら、+1/+1する。
7コスト アミュレット
直接召喚 自分のターン開始時、このターンが7ターン目で、自分のPP最大値が7なら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。
このターンが7ターン目以降なら、お互いのリーダーは、スペル、アミュレットをプレイできない。
9/8/8
ファンファーレ このターンが9ターン目以降なら、相手のターン終了まで、お互いのリーダーはフォロワーをプレイできない。
最近考えたやつ
禁呪の邪竜
フォロワー
クラス・ドラゴン
コスト7
6/6→8/8
このフォロワーが場にいる間、相手のフォロワーは進化できず(能力による進化も含む)、場に出たターンに攻撃できない。
このフォロワーは相手の能力によって選択できない。
虚構の絶傑オリカ
20コスト フォロワー 13/13
疾走
このフォロワーへのダメージは0になる。
このフォロワーは、他のカードの能力を受けない
スペルブースト:コスト-1
このフォロワーが場にあるかぎり自分のフォロワーはEPを消費せずに進化できる
ファンファーレ:覚醒状態なら自分と相手のフォロワーとアミュレットを全てスノーマンに変身させる
攻撃時:ネクロマンス3:ゾンビを出す。そのゾンビは突進を持つ。これを場が埋まるまで繰り返す。
自分ターン終了時:復讐状態なら相手リーダーに自分リーダーが受けたダメージの回数と同じ値のダメージを与える
交戦時:共鳴状態ならカードを1枚引く。共鳴状態でないなら2枚引く。
ほう、恥も外聞も捨てれば良いんですね?
【自由人のセセリ】
1/20/1
疾走 このフォロワーは守護を持つフォロワーを無視して攻撃出来る。
俺が最強だFooooo!
作るの楽しい。パック一つ出せるくらい作ってる。
なのでその内2枚。
エルフレジェンドフォロワー
7/3/6 (4/7)
直接召喚 このバトル中にカードを7枚以上プレイして、場にフォロワーが居ないのならこのカードを1枚、場に出す。
ーーーーーー
守護
ドレイン
ファンファーレ エンハンス10 このフォロワーを+2/+2して「このフォロワーはEPなしで進化できる」を持つ。
進化後
守護
ドレイン
このフォロワーへの受けるダメージは-2される。
このフォロワーが場にいる限り自分のフォロワーと新たに場に出た自分のフォロワーへの能力のダメージは0になる。
ウィッチシルバースペル
コスト3
体力3以下の相手フォロワー一体を消滅させる。
土の秘術 体力3以下ではなく体力7以下の相手フォロワー一体を消滅させる。
22世紀ロボット・ドラえもん
4コスト 3/4→5/6
ファンファーレと自分のターン重量計時ひみつ道具三種のうち一枚をランダムに手札に加える
どこでもドア 6コスト 手札の7コスト以下のフォロワーを手札から場に出す。
空気砲 2コスト 敵のフォロワー一体を次の自分のターン終了時まで攻撃不能にする
タケコプター 3コスト 6コスト以下の自分のフォロワー一体に疾走をつける
寝る前に妄想して書き溜めてるガチ痛奴wwww わしじゃ
-----
◆流星 ウィッチ・土の印・アミュレット 3pp
-ファンファーレ; 相手のフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに、3ダメージ。
-ラストワード; 星座カード(ヴィーナス、ポルックス、スターフェニックス、カストール、スコルピオ、アンドロメダ)の中から、ランダムな1枚を手札に加える。
-----
◆大翼の星乞い ウィッチ・フォロワー 5/3/4(4/5)
-ファンファーレ;進化時;攻撃時;ラストワード; 土の秘術;流星を1枚手札に加える。そのあと、手札の流星のコストを-1する。
-----
◆隕鉄のゴーレム ウィッチ・フォロワー 4/4/2
-守護
-ラストワード;流星を場に出す。
-直接召喚;自分のターン終了時、自分の場に空きがあり、星座カードが3体以上存在するなら、このカードを1枚、デッキから場に出す。
-----
◆スターシーカー ウィッチ・フォロワー 5/4/4
-ファンファーレ;自分のリーダーは、「「星見の望遠鏡」をプレイするたび、手札の星座カードのコストを-1する」を得る。リーダーはこの能力を重複して持たない。
-ファンファーレ;ラストワード;と自分のターン終了時、星見の望遠鏡を1枚手札に加える。
-自分の場に星座カードが存在する場合、このフォロワーは効果で破壊されない。
-----
◆異星より来るもの 7/1/1(1/1)
-攻撃時;と自分のターン終了時、+X/+Xする。そのあと、相手のフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに、Xダメージ。
Xはこのバトル中に自分がプレイした星座カードの種類に等しい。
-このフォロワーが破壊・消滅・変身・手札に戻されたなら、次の自分のターン開始時、異星より来るもの2体を出す。
-----
ミスティアストロジストと占星術を眺めてて思いついた秘術・星座サイクル。
まあ星神すぐ落ちるんですけどね
前に出したやつだけど
円卓の騎士・ガラハッド
6/5/6 指揮官
ファンファーレ 自分のリーダーの体力の最大値を13にする。自分のリーダーは自分のターンの開始時、自分のフォロワーが相手のフォロワーより少ないなら、このターンの終了時まで「新たに場に出た自分のフォロワー全てを+2/+1する」を持つ。(この効果は重複しない。効果の発動判定は自分のターンの開始毎に行われる)
冥府からの帰還者
フォロワー ネクロマンサー コスト2 2/2 → 4/4
進化前
ファンファーレ ネクロマンス4 リアニメイト2
このカードがリアニメイトによって場に出た時、自分リーダーはカードを1枚引く。
進化後
なし
禁術 墓繋ぎ
アミュレット ネクロマンサーコスト3 カウントダウン2
このカードが自分の場にある限り、相手の墓場に送られるカードは全て自分の墓地にに送られる。
・先導する聖騎士(ロイヤル・フォロワー、指揮官)
――――――――――
進化前 4/2/2
ファンファーレ:自分の手札の指揮官・フォロワー全ては「ファンファーレ:「ナイト」1体を場に出す」を持つ。
――――――――――
進化後 4/4/4
効果なし。
――――――――――
・防陣の指揮官(ロイヤル・フォロワー、指揮官)
――――――――――
進化前 5/3/3
ファンファーレ:「ナイト」1体を場に出す。
自分の場に兵士・フォロワーが出る度、それは「守護」を持つ。
――――――――――
進化後 5/3/3
相手の能力で選択できない。
自分の場に兵士・フォロワーが出る度、それは「守護」を持つ。
――――――――――
・勇猛なる王レオニダス(ロイヤル・フォロワー、指揮官)
――――――――――
進化前 10/8/8
アクセラレート;4 「スパルタ兵」2体を場に出す。
ーーーーーーーーーー
ファンファーレ:このバトル中に破壊された自分の兵士・フォロワーが20体以上なら、「ファランクス」1枚を場に出す。
――――――――――
進化後 10/10/10
進化前と同じ。
――――――――――
・スパルタ兵(ロイヤル・フォロワー、兵士、トークン)
――――――――――
進化前 2/3/1
効果なし。
――――――――――
進化後 2/5/3
効果なし。
――――――――――
・ファランクス(ロイヤル・アミュレット、トークン)
――――――――――
自分のターン終了時、自分の場のフォロワー全てを+2/+2する。
それが兵士・フォロワーなら、「守護」を持つ。
――――――――――
こんなカードあればいいなって考えるのは分かるし、折角人口いる評価の場所あるなら出したい気持ちもわかる。オリカで真面目な質問が埋まるとはいうが、言うほど真面目な質問ないし、なんなら真面目な回答ができなくても上げてくれる人いるし。
オリカは…ンナイッ!
草。まぁそのままでええんちゃう?別に住み分けできてるんならどちらも問題ないし
まったく同じこと考えてた
住み分けするなら対戦会よろしく外でやってほしいものだ
住み分けなのに国外退去命じるマン