シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (54)
上から
無難だけど倉木いないからよわい
は?
妥当
妥当
ロココシルヴァいじってほしかった感
多分追加カードやスタン落ち見るにローテは天狐ギガキマ(もしかしたら蝙蝠)、アンリミは闇蝙蝠リノヘクターて形に落ち着きそう
ワルツ戻すならリアニ関連上方修正してもええんちゃう?
そしてプルソンの焼け石に水感
個人的にはローテカードの制限はアンリミに新しい軸の参入を妨げる可能性があるので好きではないですね(グレモリー)
プルソンは次のパックで良いアミュかランダムに場に出して有利になるフォロワーの追加がありましたっけ
新カードを特に見ていないのでプロバハ、カタリナ、フェンリル、インプランサーぐらいしか思いつかない
プルソンのアクセはカードプールに依存するから今回の強化は新軸のための布石でしょうか?
ワルツはアーサーロイヤルの強化がこれ以上望めないとの見方だとは思いますが、アーサーが弱くなっている理由は環境のデッキ相性ですからワルツは他の軸を作って暴れたり、アーサー有利の環境になったりすれば問題は再発しますけど(他をナーフしてドロシーが暴れたみたいになる可能性はある)
ネメシス系はヘクターのナーフまでの行程の様にならなければ良いですが
長文失礼しました
プルソンは流石に妥当ですかね。ワルツも、ロイヤル嫌いさんに悪いが妥当と言えば妥当。
ネクロはもう少し厳しくしてもいい感。今59%近くですよねあのデッキ。グレモリー制限は妥当だけど、闇喰らいも、花園や街は本当はすべきだと思います。これらは様子見で次回ってことですかね。
人形は、それらもパワカではあるけど、やっぱり先ずシルヴァのアクセラレートからすべき。どう考えても実質0コスハンド1で顔に7点前後出せるのはおかしい。
-
R-sen Lv.68
まぁ仕方ないね(白目) アンリミは実際ネクロがあまりに飛び抜け過ぎていて、それと比べれば蝙蝠はまだ適正圏内ってことでしょうね、多分運営のデータでは。今回のナーフでヘクターがやや下降し、蝙蝠がもっと上がってきたらきちんと対象になってくるんではないかと。
グレモリーナーフ読み生成してたから助かった
ノアは必要だったのかな
ローテには書いてないけど、アンリミは暗にミッドネクロ1凶と書いてましたね…
感想はグレモリーとシロウ貯めていてエーテル美味い。ノアは予想外。
グレイもワンチャンされてほしかったですがね。アンリミのアグロが消えたのは間違いなくこいつのせいですし。
プルソンデッキ全く形式変わるぞ。アミュレット勢は単純に1t早く置く必要があるからその分の中継ぎが削がれる。10t目に、危険っちゃ危険だが贈り物3狂気(フラウロス召喚)で5枚埋めつつ体力+4か。
9ターン目にできたことと全く同じことが8t目に出来て、10t目の動きが少ししやすくなったか。
倉木倉木ばっかり言ってるプルソン使ってない勢はわからんだろうが、使えるカードプール見たって決して弱くないしな。
-
ウミツ Lv.222
プルソンの弾を3枚挿しにする人を多く見かけるが、次の環境はまずそれが間違い。倉木は無い、プロバハは横並べに対してデメリットもある…。プルソン自体ワンゲームに1回決まるか否かであって、2回入ることはまず無いのだから、全体的なカードパワーが下がった今、プルソンの弾は全て2枚、あるいは1枚にして「同じカードが並びにくく、色々な状況に対応できる」ことを考えるべきかと。進化権があれば爆発的な驚異になるポンメルン及びブリンガーやマンモス、突進を持ち相手に取られにくいフェンリル、破壊しきらずに残すと馬鹿を見るグンロズ、潜伏のあるギルネリーゼ…。ここら辺がバラバラに出てくるように1~2枚ずつ組み込んでいくの。
-
ウミツ Lv.222
対して破壊される側は2ターン前に置ける幕開けや天使の泉、直前のターンに置いて2枚分になる夜の襲来、0コスの贈り物、とフォロワー以外の要素を強めること。また双石は取引にしたり、特に微妙なラインとなる3~5コストのフォロワーはなるべく使わない、等気をつけるべき。あとは毒蛇系が相性良かったりする。1ターン早くできるようになったことを考えれば多少は無理をしてもいい
ノアもちょっとはきついけど、シロウが相当影響あるね
まぁでもこれならリーシェナ十分選択肢に入ってくるな
後ロボミも遅くなるから破壊系入れる必要出るかもしれない
なんにせよほっといたらデッキ一枚も変えないまま相変わらず最強は人形になるかなーって思ってたから良かった良かった
ワルツ戻す必要ないと思うんすけど。
グレモリーは…2枚作成体制で1枚は引くつもりで耐えてやってきたのに思ったよりナーフ早かった、読みミス案件。
ネメシスはクムユ、シルヴァ、ロココが絶許3兄弟なのに誰一人触らないナーフにマジで草。まあそのすぐ下、次点のシロウ持って来た辺り確信犯なのは間違いない。ほんまこいつら××カード放置するの好きだよな。ノアは…うーん。リーサルターンズレる意味は大きいが。カードパワー的には釈然としないチョイス。ゴールド以上はナーフお嫌ですかな
ワルツにはただただ草。あたい、迷走してます宣言かな?
プルソン、そんなカードのテキストなんか覚えてるわけない。もってねえし。確か疑似ジャバだかなんかで、クラス使用率低いからって理由で触るカードではないのはなんとなくわかる。
プルソン→まだ弱い。アクセ7にして?
ワルツ→「ナーフは失敗でしたー!」って認める辺り、少しだけ見直した。人形にもAFにも弱いから、ネメシスが強い限りロイヤルが暴れることは無さそうだけど…
グレモリー→「これ制限がベストだけど無能運営なら弄らないだろうな」って思ってたからほんのちょっぴり見直した。ただ、そもそもアンリミtier1で最強の一角だったやつにこんなの与える時点で…
シロウ→ナーフされて当然なんだよなぁ…でも、これ8ターン目にロボミが出てくるって事だから間接的に復讐オーキス弱体化してない?
ノア→更にノアまでナーフするのか(困惑)
ワルツ:解除はえーよホセ
グレモリー:使ってて正直やばいとは思ってたし妥当
シロウ:ここも妥当。シロウ自体のスタッツが上がるしまだまだ使われる強さではあると思う
ノア:よりにもよってそこのコスト上げるのか……
プルソン:使ってないのでノーコメント
とりあえず既存の人形軸は構築の見直しが必要なレベルに。それか人形関係無い他のパーツを流用して何か別の軸に移動もあるか
ミドネクはまだまだ他に強いカードあるし来期も暴れそう
シロウ上方修正助かる
クリスタルキャノンでは基本エンハンスでしか使わないから5/4+5/5守護を立てれるようになったのは大きい
なるほどなぁ
確かめたらマジだった
シロウとノアのナーフで人形は弱体化するのは間違いない。
5コスはロココクルルスピネがいるからシロウは数を減らすかもしれない。
ただシロウ単体だけみるとまだまだ相当強い。スタッツ上げる必要なかったと思う。
シロウとノアは妥当。
シルヴァかククルどうにかして欲しかったんですけどねー
グレモリーはしゃーない
ノア、シロウは妥当
ワルツ解除は有能
プルソン強化はやめれ
ナーフ情報って前日まで渋ってたのに何でこんなに早く公開されるの?
爆速でワルツがナーフ解除されてて草生えるわ
ナーフ的にはかなりいい線ついてるとと思うんだけど、アンリミテッドヴァンプにメスが入らなかったのには少し不満もあるかな。
でも最近良さげなナーフするようになったな
まあ良いナーフかどうかは始まって見ないと分からんが
ワルツのナーフ解除はえーなおい
全部いい感じに見えるな
…あれ?シロウのエンハ強化されてね…?
気になるのはちえみちゃん。
・ヴァンプ的に改善して欲しいのってフィニッシャーなの?
・追加カード次第でむしろ暴れる要因になるんじゃないの?
ってとこが気になるんだけどどうなんですかね?