通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
M Lv16

各クラス使い(笑)の印象

エルフ 妖精とかにあこがれるお子様
ロイヤル 剣とかににあこがれるキリト風お子様
ウィッチ 魔法使いにあこがれる中二のお子様様
ドラゴン 習字セットや裁縫セットがドラゴンのお子様
ヴァンプ 血を求める中二なお子様
ビショ ノートに「裁き」とか描いてそうなお子様
ネメシス なんかハッカ―にあこがれるお子様

ネクロ 

ハイデッガーは主著『存在と時間』において、人間の存在様式の哲学的概念として自身の「現存在」という特徴的用語を用いて「死は現存在が自己に先んじてそれにかかわるもの」とし、「現存在」を「死にかかわる存在」と規定する。また、平均的日常性=「ひと」の世に頽落している現存在は死に対する非本来的存在様式であるとし、実存の目覚めとしての本来性への立ち返りのために「先回りして死に近づく覚悟性」の必要を説く。ハイデッガーの死はキルケゴールの実存思想、ロシアの小説家フョードル・ドストエフスキーの作品などに依拠しており、戦後の日本の哲学者にも強い痕跡を残している

 このように死という概念は哲学者の議論の対象として常々上がった。つまりネクロ使いは哲学者でありネクロはもっとも偉大なクラスである。

これまでの回答一覧 (13)

退会したユーザー

習字セットや裁縫セットがドラゴンのお子様←ここセンス良くて好き。

他9件のコメントを表示
  • M Lv.16

    俺はたしかミズノとかの裁縫セットだった

  • 退会したユーザー Lv.123

    俺もそこ好き

  • 万年青 Lv.70

    T-REXの奴選んだなぁ なおドラゴン使用率0.003%

  • eos Lv.152

    自分もミズノみたいなスポーツブランド系を選んでたなぁ、ドラゴンは子どもっぽくて避けてた(なおスポーツブランドが大人っぽいかというと...)

  • M Lv.16

    おそらく無地以外では一番スマートだと思うがなぁ 今選べって言われたら無地以外ないけどw

  • (´・ω・`)フォローン! Lv.96

    デュエマのドラゴンだったなぁ

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    裁縫セットドラゴンだったわ

  • こめこめくらぶ Lv.25

    彫刻刀セットドラゴンだったわ

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    絵の具セットもドラゴンだったわ

  • M Lv.16

    彫刻刀は注文するときに番号間違えて女の子向けのリボンとかついてるやつ届いたの思い出したわw

eos Lv152

エルフ...指輪物語など多くの有名な作品に出てくる高貴な種族。偉大。
同人誌なんかでお世話になってる人は特によく敬うように
ロイヤル...騎士道精神は王道を征く。偉大。
くっ殺系ジャンルでお世話になってる人はよく敬うように
ウィッチ...ハリー・ポッターは世界で3番目に読まれた物語。J.K.ローリングは偉大。なお5位にはアルケミストがランクインしている
ドラゴン...竜ってモンスターの中では強いイメージなので偉大
ヴァンプ...トワイライトは読まれた本ランキングで7位なので偉大
あとダレン・シャンもいいよね(唐突なステマ)
ビショップ...聖書は1位だから偉大
ネメシス...工学は社会を裏から支えているので偉大。
シャドバみたいなデジタルTCGが遊べるのも工学のお陰
ネクロは質問に書いてあるので割愛

つまり全クラス偉大。Q.E.D. 証明終了

ボトムズコピペやめろ

他1件のコメントを表示

ネクロ使いは既婚者やからお子様でもないしな
当たっとるわ

退会したユーザー

あらゆる宗教、哲学は本来のところで人の未知や不理解などに依る不安、恐怖、悩み、苦しみ、これらから解き放つ為に説かれてきた。

そうした中で、天国や輪廻転生、そういった思想が“死”というものを終局的なものでは無く、今ある“生”から別の“生”への移り行きに過ぎないという概念を与えた(ネクロマンサーも“死”というものが最終的ではないという意味では同じ概念に属するだろう)。

では真に終局的なものが死であり、死が終局的であるような病とは何か?
それは“絶望”である。

死が最大の危険である時、人は生きる事を乞い願う。しかし、更に恐るべき危険を学び知る時、人は死を乞い願う。こうして、死が希望となる程に危険が大きい時、その時の死ぬことさえも出来ないという希望の無さ、それが絶望なのである。

どんなに相手がこちらを倒さんとばかりに向かってきても、裁きと祈りにより僅かな希望ですら摘み取っていく。つまりビショップ使いは“死に至る病”すなわち『絶望』を与える最も偉大なクラスである。

エルフ Ξ ファンネルミサイルばら蒔きかと思えばゲロビが飛んで来る

ロイヤル バエル 堅実に戦える奴が強く火力もでる

ウィッチ DX 小回りがきく武装を駆使してサテライトをぶちこむ ダブルエックスっと読んだ奴はいないよな?

ドラゴン FX 覚醒中の強さは絶対的だが、覚醒するまでの立ち回りを意識しなくてはならない。

ヴァンプ シャイニング 火力を出すには下準備が必要体力を削るのが一番早いが削りすぎても、削らなすぎても駄目

ビショ ゼロ(TV) 丁寧な攻撃でチマチマ削りゲロビやロリバスで火力も◯ ゼロシステムを思わせる回復や守護による回避運動

ネメシス リボ ビショと同様にチマチマ削りにくるかと思えば後半火力がアホみたいに出てくる。優秀な武装が多く攻めも守りもお手のもの

ネクロ ジオングorヘビア とりにいくのもしんどいし、かと言って放置も出来ない面倒くささがある。腐る武装がなく全武装をフル回転で戦う。火力もでなそうに見えて十分でる

書いてて途中で使い手じゃねーやと思ったけどそのままのせる

裁縫セットがドラゴンじゃいかんのか?

キリトよりキリ子の方がいいでーす

他3件のコメントを表示

悪いか?

だいたいあってる

退会したユーザー

なんか草

だるな Lv158

A-10Aコピペ思い出した

おっそうだな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×