通報するにはログインする必要があります。
ラスワメタは充実してるのにファンファーレメタはほぼないのは事実
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
M Lv16

ラスワメタは充実してるのにファンファーレメタはほぼないのは事実

エルタ使いづらすぎワロタ

質問;いい感じのファンファーレメタのオリカ

これまでの回答一覧 (17)

c7 Lv317

☆ハーモナイズ・ブリンディ&ロキ(ニュートラル) レジェンド
・コスト9 7/7 → 9/9
・ファンファーレ;自分のリーダーは「次に自分のフォロワーのファンファーレ能力(対象を選択する能力を除く)が働くとき、それをもう1回働かせる」を持つ。
・相手のリーダーは「次に自分のファンファーレ能力が働くとき、それは働かない」を持つ。
・リーダーはこれらの能力を重複して持たない。

兄弟デュエット。
ロキが1コス重くなった結果、サイズがアップして相手のファンファーレ一回封印が追加という感じ。

コストの関係上コンボカードとしては元のロキの方が使いやすいですが、コストに対するスタッツ比が上昇しているので盤面の戦力としては活躍しやすくなっています。
ファンファーレ1回封印も地味にいやらしく働きそうなので、ドラゴンなんかだとこっちの方が使いやすいかもしれません。

他1件のコメントを表示
  • c7 Lv.317

    あ、相手のリーダーの封印がファンファーレ全般になっていますがフォロワーのファンファーレですね。対照になってなかった。

  • daizu06 Lv.41

    9コストじゃ遅すぎる

案①
ニュートラル アミュレット コスト1

カウントダウン3
お互いのリーダーは「ファンファーレ 能力を働かせることができない」を持つ。この能力は、このアミュレットが場を離れるとき失われる。

非常にシンプルなファンファーレメタ。
てかエルタをそのままアミュレットにしただけ。
虹やセラフ剣で簡単に除去られる他、エルフでセルフバウンス使って一時的に解除→貼り直ししたり、ビショップで教理などで意図的に解除したり出来る。

案②
ニュートラル アミュレット コスト1

カウントダウン8
お互いのファンファーレが発動する度、その効果を無効化しカウントダウンを1進める。
ラストワード:無効にした回数と同じ枚数、お互いにカードを引く。

ちょっとテクニカルな感じにしてみた…つもり。
カウント数は要調整。
正直使いにくいけど、面白いんじゃないかなって(適当)。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.129

    2枚目はスパルタに入りそう

  • すずめ Lv.11

    スパルタのファンファーレ(死神→天使)も無効化しちゃうから使いにくくない?

沈黙の絶傑 ルルナイ
3/3/1
ファンファーレ:次の自分のターン開始時まで潜伏を持つ
必殺
お互いのフォロワーのファンファーレとラストワードは発動しない

僕の望んだルルナイ

シングフォーユー・エルタ(ニュートラル)

4コスト3/3 → 5/5

・進化前
相手の能力で選択できない。
相手がファンファーレを発動した場合、手札のこのカードのコストを3にする。
ファンファーレ;自分のリーダーは「次に相手のフォロワーのファンファーレ能力が働くとき、1回だけ働かせることができない」を持つ。

・進化後
相手の能力で選択できない。
お互いのリーダーは「ファンファーレ 能力を働かせることができない」を持つ。
自分のリーダーは手札から1コスト以下のフォロワーをプレイすることはできないを持つ。
この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。

補足:優先度は進化後お互いのリーダーファンファーレ使用不可>進化前リーダー付与ファンファーレ能力1回無効
ようは進化後能力が働いてるときは、進化前能力が無駄使いになることはない。

対超越、ドロシー等のスペル関係、ファンファーレに頼ったデッキに刺さるカード。
ただしヘクターネクロやロイヤル等の盤面制圧、アグロに弱い。
自分1コスト以下フォロワープレイできずは骸対策。流石にこの能力で骸は強すぎると判断。
俺個人としてはファンファーレのメタカードはあった方が良いとは思うが、あんまりファンファーレ能力を無効にしすぎるとクソゲーになりかねないので調整の難しい所じゃあるな。
まぁ、元のエルタがもっとしっかりした効果だったらよかったんだがなぁ…結構エルタキャラいいんだがな。シャロンもいつかでるだろうか。

Nフォロワー 7/5/6→7/7/8

このカードが手札に加わった時、直前に発動したファンファーレ(エンハンスを除く)をこのフォロワーのファンファーレとして持つ。
アクセラレート 1
次の自分のターン開始時、このカードと同名のカードを手札に加える。その後そのカードはアクセラレートの能力を失う。

闇夜の躍り手 ニュートラル 4コス
1/6→3/8
自分のターン終了時、相手リーダーは相手のターン終了時まで「ファンファーレ能力(対象を選択するものを除く。)が働いた時、その能力は次の相手ターン終了時に働く。」をもつ。
このフォロワーはスペルの能力によって選択されない。

ギ ガ キ マ 殺 し

退会したユーザー

5/1/2→1/2
潜伏
ファンファーレを持つカードの能力が発動するたび、その能力は「ランダムな相手フォロワー1体に2ダメージ」になる。
進化後
ファンファーレを持つカードの能力が発動するたび、その能力は「ランダムな相手フォロワー1体を破壊する」になる。

  • 退会したユーザー Lv.129

    適当に考えた

退会したユーザー

ラスワメタが充実してるならファンファーレと効果を交換すればいいじゃない!ということで

ニュートラルコスト8 4/6
ファンファーレ お互いのリーダーは「ラストワードをファンファーレとして発動し、ファンファーレをラストワードとして発動する。」を持つ。この効果は重複することができない

xehj Lv102

1/0/1→2/3
召喚したターンの終了時残っているPPの分+1/+1する
このカードの攻撃力以下のコストのカードのファンファーレ効果は発動しなくなる

よし先行有利だな!

t Lv55

6コスト フォロワー ニュートラル
進化前 2/2
相手のリーダーがファンファーレ能力を働かせたとき、手札のこのカードはそのファンファーレ能力を持つ。
進化後 4/4

他1件のコメントを表示
  • kingmooo Lv.35

    複数もつの?対象選択系とか処理的に大変ことになりそう。

  • t Lv.55

    複数持つつもりでしたが、対象選択のことは考えてなかったですね・・・

ニュートラル
3/2/3→3/4/5
ファンファーレ
次の相手がプレイしたフォロワーのファンファーレを無効にする
無効にしたファンファーレを自分の手札のランダムなフォロワーに付与とターン終了時5ダメージを付与する

Ranraran Lv49

ファンファーレ: お互いのリーダーは「ファンファーレが発動したときそのファンファーレを無効化し相手のリーダーの「ファンファーレが発動したときそのファンファーレを無効化し相手のリーダーの「ファンフーれが発動した時そのファンファーレを無効化し相手の「ファンファーレを無効化し..........................


ファンファンフアンフアンフアンファンフアンファン

  • Ranraran Lv.49

    翻訳 ファンファーレ:お互いのリーダーは「ファンファーレが発動したときそのファンファーレを無効化し、相手のリーダーは同名の能力を失う」を持つ

3/2/2

ファンファーレ:互いのプレイヤーは4枚目に出す「ファンファーレを持つ」フォロワーのファンファーレは発動できない。

相手のファンファーレ能力が発動する度、手札のこのフォロワーのコストを-1する

5/3/4

ディソナンス・スピリット 3/1/4
自分か相手フォロワーがファンファーレ能力を発動したとき、そのフォロワーに3ダメージ。

ホロウ・ノイズ 2コスト スペル
相手リーダーは「次に自分のフォロワーがファンファーレ能力を発動したとき、そのフォロワーを消滅させる」を得る。

サイレント・ビースト 5/5/4
ラストワード 次の相手のターン終了時まで、だれもファンファーレ能力を発動することができない。

2コスアミュ
フォロワーがファンファーレ能力を発動したときその効果を無効にして+1/+1する

3コス
カウントダウン3
ファンファーレ 相手は1枚ドローする。お互いのリーダーは「ファンファーレ能力を発動できない」を得る。この効果はこのアミュレットが場を離れた時切れる。

流石に低コストでただメタれるのもなんだろうと思い、相手にドローさせるデメリットを付けました!( 'ω')

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×