シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
当たり前なんだどうけど最近まで知らなかったこと
今日のグランプリで加速装置で殴ってくるまでロボミがアーティファクトだってこと知りませんでした…(小声)
そんな感じで普通は当たり前なんだろうけど、自分は最近まで知らなかったって事を挙げてほしいです。
マイナーカードの存在を知らなかったとか初心者あるあるより、メジャーカードの効果やらシステム面の方がなんか……良いと思います(謎のこだわり)
これまでの回答一覧 (25)
素のツタンカーメンは攻撃力3の必殺持ちと交戦すると復活しない
アンリミで趣味の昆布を使い、ランプと仲良く殴りあっていた時の事。
此方 体力20で盤面にブラッドムーンのみ。
対面 龍神の効果で次のターンには確実にリーサルを取れる盤面。体力は10。
バハムートと黙示、進化権は使い切り。
如何にバーストダメージの豊富なヴァンプであろうと、
防御型の昆布に、通常ここから巻き返す術はありません。
しかし、此方には秘策がありました。
あらゆる手段で耐えに耐え、体力20をキープし続け、
最後の最後で遂に掴んだ、ピン積みの切り札ブラッディメアリー!
そして手札にはベルフェゴールが!
そう、昆布に許されうる最強の一撃、一度限りの10点バーストです。
20ターン近くに及ぶ激しい戦闘。
あぁ、長かった。そして、楽しかった。
今はただ、貴方に感謝を伝えたい。
力と技、そして頭脳。総てを駆使し尽くしたあまりにも高密度な攻防の記憶に、
自然と指は「感謝する」を3連打していました。
あれ、コレ煽りじゃね? と思考の片隅で考えましたが、
この達成感に比べれば些細なものです。
さぁ、喰らえ、決着をつけよう!
(テンションが上がり過ぎて調子に乗ってました。あると思います。)
メアリー「ねぇ、染めてあげましょうか……!」
ベルフェゴール「血の契約、黄金の盟約……!」
心なしか、二人の声も力強く聴こえます。
そして今、10点ものダメージが轟音と共に相手、の…体…力……を、、、
結果
2ドロー。 終了。
あ、盤面に、ブラッドムーン。
ベルフェゴール
ファンファーレ カードを2枚引く。その後、復讐状態でないなら、
自分のリーダーに体力が10になるようにダメージを与える。
「復 讐 状 態 で な い な ら」
「うぉぉぉぉぉぉ…………!!!」 叫びました。近所迷惑も顧みず、割と全力で。
時間経過でターンが渡り、後はトドメを刺すだけの筈の相手の沈黙の痛い事。
声に出さずとも「え、何がしたかったのコイツ」という心の声が聴こえるようです。
その後、我に返った相手の、
「竜さえ竜さえ竜さえ屠る俺の一撃、受けてみろ!」の言葉と共に、
怒濤の連撃を喰らって、我が分身ユリアスは灰燼に帰しました。
皆さん、カードのテキストはきちんと理解しましょう。
超長文を失礼しました。
-
退会したユーザー Lv.26
続き 知ってたんだ……! 知っていた……! ヴァンプがメインなんだから、 ベルフェゴールの効果を知らない筈が無い、でも、思うよね? こういう時って、普通空気読んでメアリーの効果優先するだろ、って……。 ちくしょう、台無しにしやがった……。この試合はお前の人生そのものだ、お前はいつも失敗ばかりだ……。 お前はいろんな事に手をつけるが、何1つやり遂げられない……! メアリーも、ベルフェゴールも、……誰もお前を愛さない……! うぉぉ……おぉぉぉ(声にならない叫び) 恥ずかしい……消えてしまいたい、死んでしまいたい……。 あぁ、そうだ……死のう……。 と、この時は思いましたが、僕は今も割と元気です。 1回か2回は、皆もこんなミスした事がありますよね? ……あるよね?
-
退会したユーザー Lv.63
草
ドラゴンナイツの4人のうちヴェイン、ジークフリートは兵士、ランスロット、ヴァルフリートは指揮官
-
退会したユーザー Lv.84
地味に重要なところでぅね(知らなかった)
-
退会したユーザー Lv.71
全部指揮官なら援護射撃に脳死で積めたのに
-
退会したユーザー Lv.64
ジークフリートは壁のせいで指揮官にできなかった説(ない)
ジェドマロースの効果は、破壊されたフォロワーの数ではなく、「破壊する。そのフォロワーの数だけ」回復するので、ゴースト4体に使って消滅させても4回復する。アーカスで回復役になれたり。
黒死置いてるリーダーにドレインで殴っても
回復できないこと。
思ってたのと違ってたならコレかなぁ。
ファンファーレは防いでくれない。
⇒エメラダで割られてリーサル。涙目。
あと、アーカスで割ったゴーストもゾンビに変化するのを
その状況に遭遇するまで
なぜかプレイした時と思い込んで勘違いしてました。何故だ
インセクトキングがランダム除去だったこと
イージスは絶対に倒せない
最近まで知らなかったことじゃなくて
未だに知らない事なんだがちょっといいか?
デウスエクスマキナの効果と製造術ってどういう順番で効果出るんや?
製造術で共鳴になる→ターンエンド→マキナドロー+1枚
製造術で共鳴状態じゃなくなる→ターンエンド→1枚ドロー
これであってる?
今更なんだけどな許して
-
退会したユーザー Lv.62
いや、確か「先に効果を発動した順」だったと思いますよ。同ターンにマキナ→製造術ならマキナの効果から処理しますが、逆にプレイしてるなら製造術の効果からになります。前までのターンにマキナをプレイしているならマキナの効果からになります。長文失礼しました。
-
檸檬 Lv.87
どっかのサイトでも書いてあったけどリーダー付与はターン終了時に処理されてかつ付与した順番に発動だから、マキナ製造術ならマキナ発動→1ドローで製造術マキナなら1ドロー→マキナ発動らしい。このとき製造術の1ドローで共鳴外れてもマキナ発動にはなんの支障もないらしい
庭園の効果は全てのコスト変動のあとに半分になること。
モルがネクロマンス6で自前進化できるのさっき知った
紅炎の魔石は対象を選択できる
同コストの神魔裁判所がランダム破壊なのと、大体蒼炎を選ぶデッキを使っていたので勘違いしていました…
パラケル進化でチョイスできるゴーレム達もAFなの最近知った(^^;
スピネ→攻撃型ゴーレムってプレイしたらゴーレムがシュインって言って「え?」ってなった。よく考えなくても当たり前なんだけどね…
ヴィーラでダメ無くなっててもきっちり自傷回数はカウントされること。
「まぁビショの0点回復みたいなもんか」と自分を納得させようとしましたが、それならいい加減ベルエンワイルドハントも有効にして欲しい。別に有効になったからって、劇的に強くなるわけじゃないんですがね。
自分が知らなかったっていうか周りが知らなかったことだけど
守護+攻撃されない効果をした場合、守護されずに普通に顔面殴られる。
陽光+偶像とかしても普通に顔面殴られるってことです。
ROB期の時点で発覚してたのに知らない人いるんやなって
BBや古の英雄には必殺なら効くと思ってました
大商人は指揮官
兵士だと思ってた
メーテラでフランを攻撃して倒すと……
メーテラ→森羅の怒りからすぐにフランを倒すとさらに……
よく読んでなくて焼けた鉄靴の3点もランダムだと思ってた
毎回「はぁ??コントロール良すぎだろ...」って思ってたなぁw
天狐の社が相手のフォロワー倒した後、フォロワーがいなくなった時の残り分は顔面には飛ばない事
言葉にしづらいけど伝わるかな...
体力をダメージで1にしてから必殺で破壊の処理が入るから?
そうみたいです!自分が倒した側だったんですが、???ってしばらく考えましたww
冷静に考えたら納得の処理なんだけど言われるまで気づかなかったツタンカーメン使お
ネメシスビショいる環境でツタンカーメンは辛ひ…
これは目から鱗