質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv166

BBについてどう思う?

もうすぐスタン落ちするし今までどう思われてたのか結構気になる。

これまでの回答一覧 (37)

デメリットがデメリットじゃない感があってただのぶっ壊れだと思ってた
シナジー含むとN軸の方がクラスカードより強いとかまさに悪夢

他5件のコメントを表示
  • らどな Lv.23

    そもそもN軸ってニュートラルのみで組んでパワー落ちる分僅かなシナジーで戦えるようにするはずだったのに実際はニュートラルのみで組んでパワー落ちる(大嘘)分僅か(にオーバーパワー)なシナジーで(ぶっ壊れとして)戦えるようにするとかもはや突っ込みが追いつかねぇよ

  • koranta Lv.7

    どう考えてもデメがでかい 仮にN軸でオーバーパワーだったら既存のアグロもミッドもコントロールも全部N軸じゃなきゃおかしい 実際はB&B採用デッキくらいでしかN軸ないんだからやっぱデメがでかい

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    斬新すぎる暴論で草

  • らどな Lv.23

    もちろん当時の話な、今はゴブリーアリスナーフ済みだし新弾もNだけで組めるようには作ってないからパワー落ちててもしょうが無い

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    つってもcgsとかは半端なクラスデッキよりパワー高かったしデメリットなんてあってないようなもん

  • 退会したユーザー Lv.45

    デメリットを上回る木人双撃は神

NAO*key! Lv500

→+2/+2する。
ヴォー6Tに進化9/10はやべえな

→相手のフォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によるダメージは0になる。
えっ強ない...?

→「能力で破壊されない」を持つ。
は?

他1件のコメントを表示

アリス倉木らクソカードと協力して確定破壊時代に終止符を打ったクソカード

紫炎 Lv191

先攻6ターンで出すんじゃねぇ、ネクロだと投了案件なんや

他9件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.26

    どのターンに出されても絶望のヴァンプの前でも同じ事が言えますか(純粋な目)?

  • ビリビリ Lv.42

    そんなあなたにフルムーン!

  • 紫炎 Lv.191

    や め ろ

  • あくび。 Lv.73

    フルムーン出したら対空されて帰ってきたのは嫌な思い出

  • _ Lv.57

  • gw Lv.23

    カムラで回復だけとかしないの?

  • ORX-005@至高のセレス Lv.69

    回復できないはずだよ

  • フレ居らざる空気 Lv.218

    KMRは"破壊した"フォロワーの攻撃力と同じだけ回復だから駄目やね。ドヤ顔しながら古の英雄で上から取った記憶が有る

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    同様の理由でダークオファリングも無効だったりする

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    同じくプルート

gw Lv23

エルフ特有のコンボを前提システムを全否定して
生み出された怪物

中コストにして高スタッツとダメージ、破壊不可とは?
メタれるカードが無ければ敗北直結になるとか

エルフをメインに使う身としても
こんなデザインのカード面白みもないし、いらなかった

退会したユーザー

嫌い
大嫌い
お前のせいで消滅外れせなくなっただろいい加減にしろ

- Lv119

疾走バーンしないシャドバのフィニッシャーてどうなるん?を体現した糞
そもそもこんなのを生み出してしまう開発の頭と環境よ

み〜んな私の

この運営って割と数字遊びとかやってくるのになんでファンファーレ適応かつ進化後のスタッツが8/10(野獣)じゃないんだろうと思った。対戦バランス的にも。

他3件のコメントを表示
  • ロココ・ウルパ Lv.32

    追加で巨兵はクソザコだったのに野獣は相当なヘイトを買っているあたり巨大スタッツと破壊耐性の兼ね合いは難しいと感じた。

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    手札の印を全てクレイゴーレムに変身させるとかだったら強かった可能性

  • 退会したユーザー Lv.63

    8/10じゃないのは910(苦渋)の決断の可能性

  • 退会したユーザー Lv.84

    座布団2枚

糞パワカだけど消滅とかでメタれるので絶対許せないって程ではない

しかしNエルフが「メタを張らなきゃいけないほどよく見るデッキ」ではなかったので、対処札積んでなくて詰む事が過剰なストレスだった

スタン落ちは正直嬉しい(本音)

エルフでレベル上げしたいなーと思って組み始めたマイフェイバリットの一つ。

アンリエットスタン落ちしてBBだけでは簡単にフィニッシュ出来なくなって、ロキ象を詰め込んだ時の敗北感が忘れられない。

女の子寝とりたい

  • だるな Lv.158

    しかし獣相手となると快楽堕ちも難しいのぅ

Hana Lv97

4ね(直球
エルフらしさの欠片もないクソカード。クラスの面汚し。

S.K. Lv142

巨兵の選択不可があまりにも頼りなかったから色々詰め込まれたカードだと思ってる。
BB対策で横に並べ→返しに双撃は軽く殺意が沸いた

実装前は効果が発動出来れば強いけど
言う程N積む要素無くね?ってことで前評判低かったのが懐かしいよなぁ

防人 Lv126

嫌いのレベルの度を越して本当にく た ば れ と思った。
ただでさえリノセウスやらエレファントやらなんやらで対エルフでは不利がついているくせに、こちら側のスペル処理できない効果持ち(尚、未だにクラスカードだけで見た場合対策札が無い模様)、よく殴り倒せとは言うが展開しても2体除去札で取ってくる。

マジでふざけんな。
そして何故ナーフされん。
最後にプセマに謝ってこい。
以上。

エルフの特性である手札参照効果なのは素直に好感持てる
けど追加効果は意味わかんない(主に耐性)

自分はたまに使うけどヘイトは溜め込んでるとは思う

このスタッツじゃなければまだ許されてたんでしょうね…
6コスでこの性能なら本来は5/5くらいが妥当だったろうに
8コスならあの性能スタッツでもまだ許された気はするけどね

kantan Lv16

まず、野獣デッキは野獣引けねばほぼ勝てない。

6ターン目完全体にできても進化殴りしたら体力減るので、あとは突進やら残ったフォロワーでとられたりする。

無傷で降臨させるには盤面を取る必要があるが、序盤盤面をとっていると手札条件が厳しい。

それらの問題の大体を解決できるのが双撃。こいつ。

決められた時はクソゲーと化すので印象が強いけど、野獣単体ではそこまでのOPではない。
ヘクターに対する貴公子や大王みたいに、双撃というパートナーありきだと思う。

リノセウスは嫌いじゃない私でも正直あんまり許容したくないカードです。

エルフにあるまじき極太スタッツは森神とかフォレストギガース好きなんで構わないんですけど、この耐性と発動条件はもうちょいコスト高いでしょって思います。

イージスが許されるのは9ターン目っていう、盤面の取り合いがあまり意味をなさない終盤だからこそで、中盤でこれ出されちゃうとかなり辛いです。

出される時期が悪かったとしか言えません。
手札参照自体はエルフカードに存在していますが、WLD実装によりニュートラルシナジーとなってしまったのが残念です。
ハンドフルエルフがエルフらしくないと言われるようになったのもNエルフからだと思います。

ASTR Lv78

ナーフずっと待ってた・・・お疲れさまでした(時期尚早)
双撃の方が強くね?

Reo19世 Lv55

敵でしか会ったことはないし、嫌いでない訳でもない。
完封されたこともあるし好きになる理由はそんなないかな。
自分で使いたいときには期限近かったし。

でも切り札として間違いない性能と展開だった。デカブツが場に居続けようとするのは面白いと思う。(ただしイージスはなんか違うので帰れ。)
カードとしてかっこよくはあると思うし、これを打破したときの喜びはあったと思う。

これをリントドラとかウィッチ使いが言うんだからあまりヘイトないのかも??

3ターン連打された時は心を無にしないと無理。

「BB1体程度どうということはないな!!(進化殴り)」

「何!?2体目だと!?フッだが甘いな!!こんなこともあろうかと、堕天をピン差ししていたのだ!!」

3体目→( ・_・)

でもBBアンリは脳汁飛び出るくらいやってて楽しかった(小並感)

だから結局使っても使われてもクソ

ぶっちゃけ6ターン目に出てくる分イージスなんかよりも兆倍悪質。

DBNのアンリミグラマスはNエルフで達成したから非常に助けられたカード。超越が嫌いだがアグロを使うのは憚られ、コントロールでも超越に抗えるデッキがないか模索した結果行き着いたのがこいつの耐性持ちバカスタッツ。かなりお世話になった。

ただし俺が昆布使ってるときに出してくるのはやめてくれ。マジでとれない

BB日焼けさせるとか考えたやつ天才だわ

実装当時は純真も階段もなかったから辛かった。
しかし気が付けばN軸で生き残ったデッキはエルフくらいだった。

好きなカードの1つ。こいつとゴキのおかげでマスターになれた。

ワンドリで唯一ゴブリンの入らないN軸だったし、進化権と手札多い後攻が楽しいデッキだったんだけど…
へクターがナーフ+星神で歌い手の追加により先攻で強くなった。

そこらへんで面白みが減ったように感じてたなあ…
実際そのころくらいからヘイトが集まり始めたし(元々いたけど)。

元々好きじゃなかったけど
リア充ってとこに段々イライラしてきてて
最近思いつきでゾディでぶん投げまくってたら
ちょっと好きになった

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×