質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

日本人のおかしなとこ

日本人にはゲームに金をかけることを忘れてしまった人間が多すぎませんか?彼ら(彼女ら)はどうやってDSやPlayStationのゲームをプレイしたんでしょうか?したことがないのでしょうか。シャドウバースに限った話ではないですが、課金者にやたらと突っかかっていく人が多いように思います。その人たちが課金をしない主な理由としてるものについて反論します。
「そのゲームに金をかける価値がない」→ならやめた方がいい
「金がない」→ゲームなんかやってないでバイトなり仕事なりするべき。
「課金者優遇がひどい」→投資をしてくれた者に対して利益還元をするのは当然のことであり、無課金者とは運営からしてみればただサーバーを重くしているだけです。
その点を鑑みれば、シャドウバースは課金者優遇が少ないように思えるが、なぜ課金者に対して突っかかっていく人間が存在するのか教えてください

これまでの回答一覧 (35)

退会したユーザー

>日本人にはゲームに金をかけることを忘れてしまった人間が多すぎませんか?

他11件のコメントを表示
  • 神社ーエール Lv.76

    日本頭おかC

  • gty Lv.49

    これ一部の人が引き上げてると思うんですけど

  • だんじょんフェアリー Lv.70

    まぁ、シャドバに120万くらい費やした実況者とかいますもんね…

  • Lv.122

    平均でだっけこれ?個人課金は欧米の方が高い

  • 退会したユーザー Lv.147

    シャドバのどこに120万もかけるコンテンツがあるんだよ…。120万も金入れる前にシャドバのコンテンツ全部網羅できそうな気がするんだが。

  • 退会したユーザー Lv.70

    多分スキンカードかプレミアガチャで引く縛り。デッキ作るだけなら120万もかかんないでしょ

  • レメディオス Lv.46

    スキンがなかなか揃わなかったんじゃないか?エーテル1M越えてるやつもいるからな

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    その某実況者さんは120万課金してもスピネやエクセラが引けないと嘆いてましたね。

  • そろちゃん Lv.106

    二位オーストラリア!? な、なんで???

  • Schwert Lv.14

    平均で比べてるのがそもそも違う

  • 退会したユーザー Lv.21

    どうなんやろ fgoとかアイマスに数万課金してる奴ならさほど珍しくはない気が

  • シオ Lv.22

    fgo一月で100億近く売り上げるらしいし日本がトップなのも頷ける

個人的には、買い切りのコンテンツならまだしも、ガチャは闇すぎてなぁ。DLC商法や完全版商法が可愛く見えるくらいにはガチャ商法はおぞましいものだとと思っている。課金してる人を悪くいうつもりもないし、商売なんだから課金者優遇も当たり前だと思うけど、基本的に自分はガチャ課金はしようとは思わないかなぁ。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.70

    完全にこれ。

  • まったり Lv.94

    海外デベロッパーで大手のところはガチャ商法の危険性についてよく認識してるね

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    これですね。でも無課金からしたらTDN課金勢にしか見えないのがうーんこの(´・ω・`)

  • 天庵様の化身 Lv.170

    射幸心を煽るって奴よな。ソシャゲの仕組みは人間心理を上手く突いた効率的な集金システムだと思うわ。それだけにゲームとしては褒めたくないって感情が起こる訳だけど……。企業だから仕方ないとは言え、どうにも昨今の多くの和製ゲームは「良い物を作る」の前に「金を集める」が来てる感じが透けて見えて嫌。

「そのゲームに金をかける価値がない」→ならやめた方がいい
→金をかける価値が無いだけであって、無料ならやる価値はあるってだけの話。漫画村が流行ってた時に買う程じゃないが無料で読めるなら読むってのとさほど変わらん。

「金がない」→ゲームなんかやってないでバイトなり仕事なりするべき。
→金がないんだから金のかからない娯楽をしてるだけのこと。無料で遊べるんだから無理して金払う必要なんか無いわけで。

「課金者優遇がひどい」→投資をしてくれた者に対して利益還元をするのは当然のことであり、無課金者とは運営からしてみればただサーバーを重くしているだけです。
→無課金者でも賑やかしと課金者の餌という大事な役割がある&無課金でも今後課金者になる可能性はある。

他2件のコメントを表示
  • てきとー Lv.182

    つっかかるのは単なる僻みかと。

  • ゴミはゴミ箱へ Lv.21

    全項目の後半部が完全同意で気持ちいい。つっかかるの云々は、本気で「課金者優遇しすぎ無課金優遇しろ」って主張してるやつが存在するとは思ってない……ってのは甘すぎかな。俺は微課金(構築1種×3とモルスキンのみ)だが、むしろ重課金者はもっと優遇されてもいいと思ってるわ

  • 退会したユーザー Lv.45

    無課金で課金勢に全く勝てなくなったら別ゲーに逃げるだけだから気が楽 課金勢はサイゲに囚われてるだけ

「私は立ち読みしかしないけど買ってる人はどこでも読めてずるい!」レベルの頭おかしいことをさぞ「自分は賢い人間だぞ!」って気持ちで言う輩が多いからね。現実ならキチでなかなか見ないがネットにはいくらでもいる。
まあ根本に
無課金=誇り
という謎の価値観があるからだと私は思うけど。

他1件のコメントを表示
  • Doppo Lv.175

    マジコンにポケモン入れてた子供が大会出ようとしたら、マジコンじゃ駄目と参加取り消された事があったけど、親が抗議してた。ってのを、ちょっと思い出した。

  • スカル(プD)フェイン Lv.28

    なにそれひどい(親が)

退会したユーザー

金が無いからと言ってやめろとか言うのやめてくだせぇ兄貴、というか突っかかってる人いましたっけ?
そもそもソシャゲって無課金ユーザーを取り入れる事が重要なんじゃないんですかね?私ならもし取り込まなくていいとしたらどんどん課金要素(低コスレジェとかスキン)を作って搾り取りますよ?
でもそれをすると新規参入が難しくなったり、課金できなくなったとかの理由でプレイヤーの数が減るでしょう。無課金ユーザーが半分を占めてるこのゲームで無課金ユーザーが辞めたらこのゲーム多分廃村になると思いますよ?

他3件のコメントを表示
  • たた Lv.188

    今回のは無課金勢が課金者が課金してることに対し突っかかってくるのは何故?という質問で、無課金者が必要ないという内容ではないのでその回答はすこし筋違いだと思います、あと自分も課金者優遇に文句を言ったり、課金自体を馬鹿にしてる人はTwitterとか某動画サイトのコメント欄とかで結構見たことありますよ(^^)、あげときますね。

  • Dr.キートン Lv.41

    ただサーバーを重くしてるだけ=無課金者は必要ない、と取ると思うけど?重課金優遇はしてやらんとかわいそうとは思うよ。私自身はこの前五千円課金したから微課金とは言い難くなって少々後悔してる。

  • 退会したユーザー Lv.63

    たるたろっさ氏 文はちゃんと読むようにします

  • 退会したユーザー Lv.63

    ジーリーラン氏 サーバーを重くするだけだから無課金者は必要ないというニュアンスを見て無課金は必要という意見を述べたんですが…そもそも筋違いだったのであまり気にしないでください

退会したユーザー

ゲームにお金をかけることを忘れていると言うが、
そもそも現代は基本無料で遊べるソシャゲや
フリゲがそれこそ星の数ほどもある時代なのだ。

「ゲーム=金をかけるもの」という認識自体が
旧態然とした考え方なのではないか?
物事というのは時代と共に移り変わっていくものだろ。

また、無課金ユーザーというのは
サーバーを重くするだけの存在と言うが、
それも無課金ユーザーの特性の一側面でしかない。

無課金ユーザーというのは
いつか課金に踏み切る可能性のある見込み客でもあるし、
そのゲームがいかに流行っているかを喧伝するための材料にもなる。
企業としても抱えていてデメリットしかないというわけではない。

ただ、課金社優遇が酷いとか言い始める無課金が馬鹿だってのは同意。
金払っただけ優位になれるのは当然だよな。

あと、シャドバは課金者優遇コンテンツが少ないのも同意…。
ただでさえ課金コンテンツ自体が少ないんだから
構築済みちゃんと3つまで買えるようにするんだよあくしろよ。

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    構築済みは…それぞれのゴールド1枚ずつにしてくれないとそれは困りますね( ̄▽ ̄;)

「お客様は神様です」を履き違えた連中だから仕方ない

他1件のコメントを表示

程度によるけど、本当の重課金者にとっては馬鹿にされる事も承認欲求と虚栄心を満たすスパイスだからwin-win。

無課金者に馬鹿にされて頭にくるのは、自分が身の丈に合わない課金をしているという、愚かな自覚があるから。

他人の嫉妬を愉悦に変える度量を持ちましょう。

知るか

そもそも、配置ゲームとソシャゲは違う。
その点をまず理解していない時点でおかしいのでは?
あなたのいう、無課金者はサーバーを重くしているだけという点についてなのですが、運営会社の経営理念をあなたは理解していますか?
ゲームをゲームとして成り立たせているのはユーザーという大前提があります。
それを、無課金だから要らないと叩ききりたいのがあなたなわけですよね?
つまりあなたは、『無料で遊べる』という運営会社さんのセールスポイントを否定している訳なんですがその点は理解していますか?
課金者優遇がひどいという人に関してはなにもいうことはありません。
しかし、金がない人や金をかける必要がないという人を馬鹿にするのはどうかと思います。
まあ、その事をこの場で言うと言うことはあなたの課金額はつきに数百万は越えているのでしょうね。
運営さんの話を出すと言うことは、それくらいの課金をしている。
それに加えて、株などを持っていて経営に口を出せる立場だと考えたのですがちがいますか?
違うのでしたら、あなたにそんなことをいう権利はない。
あなたがしているのは、ただの自己満足。
あと、わざわざバカにしているのはここでいろんな人に話しかけてほしかったからでは?
そんなことをしている場合があるならあなたの方こそ働いたらどうでしょうか?

  • かける Lv.11

    配置ゲームだろうとソシャゲだろうと開発費がかかってるし、集金方法が違うだけで、どの道お金を自分の会社に落としてもらわないとそもそもゲームが回らないわけですが。それに、これは「課金してる人は装備が整っていてこちらがどれだけ頑張っても勝てないのはずるい」っていうそりゃ金かけたんだから金かけてないやつが叶わないのは当然のことだろうにそれに対して文句を言ってる人間に対しての文句ですが?なにも普通になにも問題を起こさず周りの人間に危害を加えないような人間にもヘイトは向けてませんが、、、 課金者に暴言を吐いて、ゲーム全体の民度をげ、 課金を抑制させるような人間は運営にはただの癌に思えるのは当然のこと。 無課金全体をバカにするわけではなく、課金してる人に対して変なヘイトを向ける無課金をバカにしてるのは分からなかったみたいですね

Y・U・A Lv330

無課金「こんなゲームに金使うとかwww」
サービスの運営費用様に要らんことすんなヴォケ

課金者「俺達のおかげでタダゲー出来てるのに何調子のってんの?」
タバコ税払ってる分お前達より社会貢献してるとのたまう喫煙者のような醜態晒すなヴォケ

あとガチャは金じゃなくて覚悟で回すものやから
費用対効果とか価値とかそういうのじゃないから
じゃないと回せないだろ

他5件のコメントを表示
  • じゃみ Lv.206

    タバコと一緒にして欲しくはないかな。シャドバの課金はシャドバ、もといサイゲにしか影響しないわけで、タバコは税金は別で売り上げはタバコメーカーにしか影響しないと思う。税金に関しては全てにおいて存在しているわけだし。課金者いないとゲームは存続しないのは事実じゃん?

  • ウンチーピングー Lv.46

    嗜好品と娯楽はカテゴリーとしては同じ道楽だから例えとしては間違ってはないけどね 確かに娯楽の方はe-sportsとかの呼称で市場・雇用が生まれるからタバコの全ての凡例が当てはまる訳じゃないが、プレイヤーの全てが選手として還元している訳ではないのも然り 結局娯楽にお金を「浪費している」という区別視とその余裕がある程に資産を持っているという見え易いステータスへの格差感覚は拭えないわけだ そうグリーヴァス将軍思うけどね

  • じゃみ Lv.206

    嗜好品として比べるのは別にいいけど、税金がーの話は論点が違うと思うのよ。タバコ吸う人間が、俺がタバコ吸ってるからタバコは存続できる、って言ってるなら比べるのはわかるんだけど。

  • Y・U・A Lv.330

    自分が好きでやってるだけのことでマウントを取るなと言うだけのことやぞ

  • じゃみ Lv.206

    そう言う意味でなら理解した。

  • Y・U・A Lv.330

    さんきゅ

正気に戻すため

だるな Lv158

サーバー重くするだけってのはアクティブユーザーとかなんちゃらで複雑なもんがあるはず

んで、正味そんなやつ見ないんだけどいるなら貧乏金無し心の余裕無しって感じ

質問したな、金を払え

妬み嫉みは日本に限った話ではないと思うけど…。
ただ海外と比べ日本はまだ『ゲーム』に対する価値というか評価というか、そう言うのが低い。
ゲームに対し時間とお金をかける行為は愚かだっていうのが一般論。
同じゲームをしていてそれを指摘する人は、裏でそれを出来る人を羨ましく思ってたりする。

まぁ、シャドバに関して課金無課金で騒いでいるのは痛々しく思う。そんな人見ないけど。
あと過剰な無課金アピールも痛い…。これは結構見る。

Lv150

課金者に突っかかってる奴なんてそうそう見ないけどな

ほとんどは集金思考な運営に対して怒ってるだけだろ

ゲームにお金をかけることって高い金払ってレストランとかディズニー行ったり、服とかアクセサリー買ったりすることと大して変わらないと思う。別にゲームに課金してるからって貶される筋合い無いと思うし、何に金かけるかなんて個人の自由

人は自分が持ってない物を欲しがり、持っている人に嫉妬し批判や罵倒を行う。どこにでもある光景ですよ。

童帝が彼女持ちに殺意を覚えるのがいい例です(辛辣)

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.63

    童帝…なんかかっこいいじゃないですか…

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    ちなみに普通に打ったら規制かかった故に童帝にしてます。ルルーシュとは何の関係もありません。

meeco Lv52

このゲームでは、課金無課金の差より下手上手で、負けた時の言い訳が”課金してるから、又は自分は無課金デッキだから、”になってるだけだと思う。
シャドバは課金=強さじゃ無いし、、課金したって負けてる人は多いと思う。


日本人が一番課金してるって、それ1

まぁ、いつかサービス終了してしまうゲームに金かけるのに抵抗あるのはわかるが、無課金風情が偉そうな顔してるのは意味わからん

・「そのゲームに金をかける価値がない」→ならやめた方がいい
実際、今は世界樹とボダブレで満足してるからログイン勢。
シャドバはやるもの無い時に無料で遊べる、都合のいい女ポジションだから(ゲス発言)

・「課金者優遇がひどい」
これに関しては、ちょっと色々考える所があるんよね。
割とソシャゲにありがちな「課金する→クソ強いキャラが手に入る→俺TUEEEEE!」ってのは正直容認できん。
無課金者が可哀想とかじゃなく、それやるとゲームの習熟やキャラ育成の手間とかそういう要素が薄れて「如何に金をかけたか」を競うだけのゲームになりかねん。
金の量競いたかったら、そんなゲームじゃなくてリアルでやれや。リアルで金使いまくればそんなゲームよりもっといい思いできるぞ多分。……って言いたい。
なので、課金要素はコレクションアイテム的なものに留めて、ゲーム自体にはあまり影響しないようにすべき……が持論。

ただ、シャドバはその辺り割と上手くやってると思うけどね。
カード排出なんか渋いけど、無課金で普通に引いていけるし、分解生成って手もある。
課金しないと手に入らないのもスキンなんかのコレクションアイテムが主でしょ? 特に問題ないと思うけどね。
「ルピでもスキン買えるようにしろ」とかほざいてんのは、ただの乞食なんで無視していいよ。

……あるいは小遣い少ないけど欲しいってキッズ達かもしれんがな。
ソシャゲとかって、割と社会人の金銭感覚に合わせてる感じだから、そういうゲームに簡単に手が届く、昨今の子供はちょいと不幸かもななんて思う自分がいる。

SPIN☆ Lv124

このゲームは無課金でも全く不自由に感じないから課金してないなぁ
むしろ課金しちゃったら新環境来たらガチャ回してやめみたいになりそう

Y・U・A Lv330


い と お か し

bullet Lv27

 そういう人は無課金で課金者にマウント取りたいからではないでしょうか。

 ソシャゲって基本的に対人戦やランキング要素を含んでいて、大抵の場合、課金者が優遇される様にデザインされてるので、あるゲームで無課金者が課金者に優位に立つには
「自分は課金者より上手くor効率よくor賢くプレイしている」
と考えるしかない。
 
 その結果、課金者に突っかかる形になるのかな、と。実際どうなのかは解かりませんが。

マジレスになるかもですけど…
ゲームは楽しむものと思ってる人達もいて(僕もそうですが)気軽に遊べるという印象が強い気がしており、なので課金とかはする必要は無いなと、金はかからないけど楽しいよねといった感覚です。結論は浅く楽しむものか、それを深く楽しむものかといった相反した意見の衝突であると考察します。

ガチャ課金はやるのは自由ですけど自分はちょっと引きますね…無課金勢が課金勢に文句言うのは自分の考えだと「いや怖いよマジで…」みたいな気持ちで言ってるのかなぁと(´・ω・`)
というか日本のゲームの集金方法のほとんどがガチャ課金で占めてる現状がかなり異常なんですけどね…日本人のギャンブル中毒者が多いのも関連してるとは思いますが。
ガチャ課金とは違ってスキン課金やスリーブ課金がメインになってるゲームが日本には余りにも少なすぎます…スキン課金やスリーブ課金はDSで言ったら特別なタッチペンや別の色のカバーみたいな装飾品のようなイメージだからこっちでは上限があるからでしょうか(;´・ω・)?

これについて面白いサイトがあったので載せときますね
https://matome.naver.jp/m/odai/2147538195629908501

退会したユーザー

日本人のおし○こ

馳夫 Lv279

考え方が違うのだと思います

多くの人はスマホと言う媒体や通信費にお金を払い、その中のシステムを使います

だからゲームアプリもスマホに払っているお金の一部として選択をしている人が多いのだと思います

課金はアプリ内でさらにお金を払って良いと思う人達が行う制度と捉えた方が良いと思います
何故なら課金ガチャは買うと言う意識とはかなり離れた意図にお金を払っているからです

それと、課金者に突っかかる行為はシャドバでは少ないと思いますがどうでしょうか?

失礼しました

退会したユーザー

おもろいゲームあればやるし、無ければやらないだけ

単純にソフト1本より金がかかる
他のオンラインゲームと費用対効果が見込めるのかという問題

1万課金+新規加入特典で100パック回せるとして
レジェンド排出率は1.5%
パックから入手できるレジェンドは12枚
3積みレジェンドが複数枚必須な今のローテ環境をこれだけで楽しめるのかと言われると微妙だと思う。

課金者はバイトなり仕事でお金稼いでる人
無課金はお小遣いしかもらえない子供

はっきりわかんだね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×