シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
詠みなさい
http://tcg.hatenablog.com/entry/2018/07/10/122210
的確だなぁ。
おまえらどうおもうかい?
これまでの回答一覧 (26)
お前とは大違いやな
こういう一つのポイントになぜこう思ったのかを分かりやすく述べることって大事だよな。
案の是非はともかく、ナーフ案をつらつら並べるだけ。文句に対しての返信はなしのお前とは違って。
おまえはどうおもうかい?
-
退会したユーザー Lv.123
というかいつになったらヴィーラをナーフ案にあげなかった理由を説明するんだよ。質問のトップにあり続けてるんだからナーフ案を挙げるならそこまで説明すべきでは?
お前の言うことは理解できないけどこの人の話は自分的にわかりやすいなあ
俺みたいな奴が言うことではないとは思うが、言わせてもらう。
本題に関しては長々と進化について当たり前のことを語ってるだけ。今更IFの話をして何になる。
この人はゲームを楽しんでるのではない、ただ作業としてやっているだけ。少なくともシャドバを禅としてやっている人間の言うことなんて話にならない。
導入から禅という概念に対して失礼だなという印象を受けました。
本文も用語を並べてもっともらしく書いてますが、進化システムについて当たり前のことを書いてるだけ。
チラ裏って感じ。
他人の言葉を借りないと語れない語り部とか意味ある?
カード(プール)のデザインがキチッと出来るなら良いでしょう
しかし今でもカード(プール)のデザインがキチッと出来るなら良くなると思います
話の中で出てくるようにサイズアップの能力を持ったり、今の神父のような能力を持ったりするカードデザインによるインフレが起こればゲームは悪くなります
そして、今のシャドバの運営はそれをやっているからシステムに夢を見ても解決しないと私は思っています
なので今システムをいじるなら、大会の公平性を上げるためにBO3以上の形式に対しては、先攻後攻を互いにしたり、先攻後攻の決定の後にデッキを選べるようにしたりする方が良いと思っています
システムと関係ありませんがプロリーグの選手(チーム)の戦略性を上げるためにデッキの事前公開は辞めて欲しいと思います
長文失礼しました
-
クォスムス Lv.214
デメリットの方が大きい気がするよな 来るか来ないかわからないカードを読んでケアるか考えたり、相手の構築からある程度のリーサルを計算してうまく過ごすの迄含めてカードゲームの醍醐味だと思うけど丸々捨ててる 公開システム上穴をつくよりパワカ積んだ方が強くなるのもくだらん
-
馳夫 Lv.281
そんなこともあったんですか。私は5つ分ぐらいしか見ていないので知らないことが多いのです。間違えに関しては運営側の問題です(登録したデッキ以外使えないようにするなど)が、ゲームとしては知力を振り絞った駆け引きの見える(想像できる)対戦の方が好ましいと思います。失礼しました
-
馳夫 Lv.281
デッキの事前公開ですか?、それはビックリですね。基本的に事前登録は必要ですが、デッキ内容までさらすとは思いませんでした。特にMTGはサイドボードを使うゲームですからなおさらです。情報ありがとうございます
-
クォスムス Lv.214
プロになると配信業もやってる人多いし、カードゲームって1枚入れるか抜くかで勝率変わるからデッキの調整を配信バレしちゃうとその時点で大きなハンデキャップになってしまうってのが大きいのかなぁ
-
馳夫 Lv.281
MTGがやっているなら、プレイングオンリーかズルを防ぐ手段がないか辺りだと思います。そう言った意味では大会のトーナメントの方が面白いのかも知れません。プロはチームや選手を応援するのが楽しいのかも。私には手の内を見せて良い部分がプロであると言われてもちょっと違和感がありますね。スポーツのプロなら練習内容も重要情報でマスコミなんかには限られた情報しか開示しませんから。失礼しました
1行にまとめると
「シャドバの進化システムは強すぎる」
になるわけだが現実はお前らも知ってる、俺も知ってる
シャドバの進化システムは実際強力でゲーム展開を大きく加速させている、HSクローンって言われてるゲームの中でもシャドバは一番ゲーム展開のはやい部類だろう。同類のゲームに比べ展開の速さがシャドバの特徴であり長所だ。
デフォルトの+2/+2のサイズアップが不要で回数を増やすべきだったと説いているが、展開の速いシャドバで今以上に進化回数を増やしたらどうなるか?現状のファンファーレ効果より強力な進化効果が飛び交う阿鼻叫喚な絵面になるのが目に見えている。進化は強力で回数に制限があり使い所に苦悩するデザインのほうがシャドバというゲームには適している。大方のプレイヤーなら肌で感じているだろうがシャドバはファンファーレ効果と進化効果をもっと差別化するべきだったのだ。
ハッキリ言うけどこの記事はエアプウィズと同類、まさしくポエム
人生の語り部 Lv5
このゲームは俺が育てた
俺がこのゲームに目つけたのはβテストの時から。その時、「魔力の蓄積」、「スカルフェイン」といった強カードに異議を申し立て、ナーフが実際に行われた。今はしがない物書きとして活動しつつランカーをしている。何が言いたいのかというと実力のある俺がナーフ案たてたんだから反発せず受け入れるべきだ。勿論俺より強いやつとだったら議論したいけどポイント漏れてないやつがうだうだいうのもどうかと思うぞ。
アレ自分より漏れてないやつは発言権なかったんじゃないんすかねぇ?それと漢字違うぞ
結局のところIFは現状の問題の解決案にはなり得るかもしれないけど先攻の優位点に対して後攻の得られるそれと釣り合ってないから所詮1ユーザーの意見やなって
自分のブログにかいてる分俺らよりはましだけど
httまで読んだ
んだよ「IF」とか。「もし」でいいじゃん。
ガイルの意識高い系学生集団を思い出したよ。
こういった解説してくれるのは楽しむことばっか目指してて真面目に取り組んでない自分にはすごい参考になりました( ´∀`)
というか皆さん結構当たり前って言ってますけどマジすか…そんなにシャドバ研究してるんですか…?(;´・ω・)
-
馳夫 Lv.281
このQ&Aでもシステムに関しては定期的に上がるし、書いていた人がハースを出したように比べるゲームもあるから、一般論的にはみんな少しは意識していると思います。そして書いてある内容はその想像力を超えた部分が特に無かったので当たり前みたいな反応になっているのだと思います。細部に渡って書いた人との議論になれば私を含め皆さんの意見は変わってくる可能性はあります。失礼しました
分かりやすいとは思うけど、書いてある事はポエム以外此処の人はほとんど理解してる事で目新しいことはなくない?
専門用語っぽいのがちらほらでて来て、はぇーこういう概念にはこういう名前がついてるのかーってのは感心した。
小学生の作文を難しい言葉にしてみたって具合
ポエムで吐きそうになった
え…い、いいんじゃないですか?
詠む
意味:詩歌を作る。
上記の意味ですけど、
1.私たちに何か詩を作れといっているのか
2.こっちのほうがかっこいいと思ったのか
どちらでしょうか。御幾つかは知りませんが私の高校時代とかでしたら間違いなく2.のほうですね(^^;)。
色々と発言するのもキャラ付けするのもある程度は自由ですが、漢字とか間違えると恥ずかしいですよ。
なかなか面白かったから読んでみた。
結構的を射た考察だと思う。解決策も面白いと思う。
ただまぁ、進化のステアップ無くすのはバニラと進化時効果持ちとの格差開き過ぎて別な問題が浮上しそうで賛同しにくい。
かなりガッツリカードデザインから直さないと無理な話よねコレ。
……まー、「今からこうしろ」ではなく「こうして始めれば良かったのに」的な語りだし、それも当然かもしれんけど。
わかんね
進化の+2/+2をなくしてEPを補充する手段をシステムで追加すべき、みたいなことが書いてあったけど
先攻に対して後攻が1EP多く与えられているわけで、その進化権のバリューを落とすということは単純に考えれば後攻4ターン目の進化で盤面を返せない可能性が高くなってしまうということ
もっと深いところまで掘り下げてどういう調整を施すのか考えていかないとこれだけでは的確とは思えません
この方の指摘通りSVは余剰マナの受け皿を作らなかったものの、エンハンスやアクセラレートといったマナ残量に従って柔軟に利用できるカードをデザインすることでそもそも余剰マナが発生しにくくなるようにし、
またプレイ数コンボ、ネクロマンス、スペルブースト等、リーダーごとにやり方が違うものの序盤では弱く試合が進むにつれて強化されていくコンセプトを作りました
良いと思うか悪いと思うかは個人の勝手ですが、これがSVの方針なんだろうと思います
肌に合わなければ禅行と思って続けたりせずに辞めればいいんじゃないかな
-
天庵様の化身 Lv.170
別に後攻の進化権の優位をなくせとは書かれてないんだから、書かれてたように何らかの要素を貯めてEP補充みたいなシステムだったら、後攻だけ最初から半分補充されてるとか、いくらでもやりようあるんでない?
-
退会したユーザー Lv.25
進化自体は1対1の状況であれば適正なんですけど、複数体居る時にAOEで焼けなくなったり、そこから更に顔詰められたりする問題をどう解決するかというのは難しい課題だと思いますね。現状ローテが攻め優勢なのはスタッツを無視した破壊やAOE(必殺やバハ等)が少ないせいもあると思うんです
-
退会したユーザー Lv.25
よく大味と卑下されますがそもそもがシステム的に大味なので返す方もはっちゃけるくらいしか解決策はないような気がします。。。むしろ根本的な解決策があるとしたら教えて欲しい位じゃないでしょうか
とりあえず達磨大師に謝った方がいいと思った
楽しくないならやめたらいい話じゃん( ˙-˙ )
なんだよ禅って、お前日本人かよ( ˙-˙ )
-
退会したユーザー Lv.147
しかもこの人シャドバの根幹の進化要素否定してるし問題点だけだして改善点出てないんだよなぁ、、、 問題点だけ出すならクレーマーでもできるから( ˙-˙ )
-
退会したユーザー Lv.16
スタッツが増えない突進付与にして進化権増やせばいいのではって書いてあるじゃん
-
退会したユーザー Lv.123
改善案というか+2/+2を全てのフォロワーに付けないやり方のほうがいいみたいなこと言ってるよ。それの良し悪しはともかく、そういう考え方もありかもねとは思えた
-
退会したユーザー Lv.147
いやだからシャドバは進化を重要な要素として今の立ち位置にしてるのに進化権増やせとか何を見てるんですか?
-
退会したユーザー Lv.147
しかも2年間も付き合ったらだいだいサイゲが何を意識してるとか曲がりなりにもある程度は理解できると思うんですけどね、、、 ゲームシステムや意識してるものが違うハースと比べてる時点でおかしいかと
-
退会したユーザー Lv.79
この人はゲームバランスを整える方向で話を進めて、サイゲはゲームバランスを意図的に崩して刺激を与える方向で開発進めているからね。そりゃ根本的に違うよなぁ
-
クォスムス Lv.214
日本人の傾向として惰性で続けちゃうってのはあるかね、個人のブログでやってんだからまあええんやないか、ありがちな傾向だし むしろこんなところに急に引っ張ってこられて叩かれて可哀想まである
人の言葉を借りて語るのが君のしがない文才の正体だったのか。
残念だよ、盗作作家さん。
あんたに良く似た奴だな。
大作を作らないポエマー兼、名声はないそこそこのゲーマー。
そっくりだ。
シコシコ書いてくれたポエムのラスト「酸素」の部分で
盛大に酸素吹いた、多分二酸化炭素や水蒸気も吹いて、
おかげで草も生えたw
批評については的確な様ではあるが、分量のうちの何割かは参考文献(他のTCG)から得られた知識のお披露目に過ぎず、シャドバについてもご存知の通りと言った所。
だが本人「二年間運用されたゲームに付き合ったからこそ言える意地汚い後出しに過ぎない。」と述べてるので知ったかぶり感はないな。
参考文献の冴えを誇る奴よりは好感持てるわ。
httpsに移行しとけ
よく分かんないが面白いな