シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフ案考えてみた ロイヤル編(全部やれとは言ってない)
ビショップも考えてみたけども字数制限があるのでロイヤルのみで。
正直、̪私怨が出過ぎてる感があるような……なので、
他の調整案とかこのナーフは不要とかもっときつくナーフしろとかどうぞ
☆ 優先度高
白黒決闘 エンハ時PP5回復
(元の1コスト分は消費してください)
☆刃 2/1/2→2/3/4
(効果発動前提でなければ標準以下スタッツにして先2で出しづらく)
☆シャル 4/3/4→4/4/5
(円卓会議から出ないように+進化時スタッツ実質減)
☆マーズ 4/3/4→4/5/6
(円卓(ry 先2刃→3マーズのムーブは×)
☆ワルツ魔弾 2以下破壊
(先4時 後3/2/3を取れないように)
ドラゴンナイツ エンハ9
ランス ヴェイン強化発動時PP1回復
パーシ ジーク強化発動中 攻撃時PP1回復
(出せるターンを9ターン以降に)
ゼタ ベアトリクス生成条件を氷剣の戦鬼のドローと同様に
(大型処理に使いづらく)
☆アーサー 7/5/5→7/5/5 ファンファーレ→進化時
(こういう高コスト超効果ファンファーレを進化時に回せば先行有利が軽減されるのでは?)
これまでの回答一覧 (40)
円卓会議をジュリエット専門スペルにするのはやめようぜ
シャルは進化時+1/+1で
ワルツは4/3/3
アーサーはヘルス下げ、2/3くらい
使えば分かるけどこれだけでも大分違う
あとそのアーサーのナーフ案ははっきり言ってぶっ飛んでると思う。EPある時と無い時で天地の差ってレベルじゃない。スタッツ3/3くらいでファンファーレで2体、進化でもう2体とか分割すりゃ良かったんじゃ?
……せめてもう対象をちょっと絞りませんか。
ミッドロは好きではないが一応ロイヤルは好きな者としては、他のクラスのぶっ壊れを無視して何でもかんでも羅列されると、流石にかなり気分が悪いわ。君はロイヤルを使い物にならないようにしたいだけやん。
とりあえずアーサーナイツはさっさと1コス上げたらいいんじゃないですかねぇ?
-
打ち首 Lv.106
ナーフは専ら強みを潰すんじゃなく弱みを補ってる部分を潰す方面にしてほしい。具体的にはワルツシャルロッテ白黒みたいな使い勝手のいいカード、アーサーみたいな上振れで強みを押しつけたりするカードをナーフするとそのクラスを使いたいって人にとって悲しいことになるし。
-
フレ居らざる空気 Lv.219
ワルツイメラはともかくシャルロッテマグナスは明らかに強みを押しつけてる部分だと思うが。「ただでさえ展開が強みのクラス」に、「幅広く刺さりやすい能力ダメージ無効」+「標準かそれ以上のスタッツ」って
-
クォスムス Lv.214
ロイヤルの弱みを補うというのは自分で言ってる通り、ユニットへの妨害を行うクラスに対しての強みとなりえるわけだから表裏一体な側面があるし、言葉の選択が悪いのかもしれない 強み云々というのが混乱させてる感あるし 「元来の展開するというコンセプトは潰さず、ダメージ無効を使いにくくすることでカウンターの余地を残してほしい」みたいなイメージやろ
-
退会したユーザー Lv.79
運営が意図してダメージ除去増やして破壊除去を減らしているんだから、全ては運営様の手の平の上よ。どうせ次弾には破壊除去が増えたりで今の議論がバカらしくなるんだよ。ダメージ無効?破壊に効かないしザッコい能力ですねwwwってなるんだよ・・・
ロイヤル寄りの人間の意見ですが(ロイヤル専じゃあないです)
・白黒
まぁPP回復5ってのはナーフ要望としては緩い方だなって思った。正直、チョイス冒涜とか言われてるけど、個人的にナーフされるほど強いとは思ったこと無い。
・ネズミ
熾天使で既にだいぶ死んでない?ハマれば強いけど、敢え無く除去されることも多々あるやつ。
・シャルロッテ
手入れるならここらへんなのかなあ感。個人的に、進化スタッツを+1/+1にすればかなり弱るのではないかと
・マーズ
確かに3Tスタートのムーブ止められないとかなりキツいやつ。ただナーフするほどかなあ?とは思う。カードプール次第ではあるまいか。
・ワルツ
こいつナーフ要望筆頭なのホントわかんない・・・。使っても使われてもナーフって言葉が頭をよぎったことが一度もない
・ドラナイ
アカン。8T目以降のこいつのパワーはマジでアカン。ロイヤル寄りの人間でも、こいつのエンハンスにはナーフが必要ではないかと思う。アーサー、TOTOとこいつでゴリ押し力上がりすぎ。
・ゼタ
ナーフいる?こいつ。
・アーサー
本体のスタッツが問題。少なくとも攻撃に振ってでも体力を下げたほうが良いのではないかと思う。
マーズ→対象を兵士のみに。
シャルロッテ→全体から1体のみに。
白黒→エンハ時回復4。
ワルツ→4/3/3に変更。
アーサー→7/2/4に変更。
これくらいでいいんじゃないですか?マーズは円卓時にバフはかからなくなる上、兵士のみなら大量展開してもAOEで返せるでしょう(体力の高い指揮官が対象にならないため)、シャルロッテは守りたいフォロワー限定に。白黒は言わずもがな、ワルツは4コスでもそこまで問題はないでしょう。アーサーは灼熱などで返せるが、ジャンヌは進化しなくてはいけないくらいの調整で。
これ以外はナーフ無しでいいかと。
進化権残ってなかったらアーサーはバニラっすか笑
やり過ぎ、誰も使わなくなる
白黒→4回復
ネズミ→必要なし。せめて2/2
シャル→進化時+1/+1だけで良い
マーズ→必要なし。するなら3/2
ワルツ→魔弾2コス化
ドラゲナイ→エンハ9だけでいい
ゼタ→必要なし
アーサー→スタッツ変更orコスト上げどちらか
いつも召喚召喚言ってる面子だらけで笑う
見ての有様って感じ
内容はともかく流石にこの中でも可能性あるのは白黒かアーサーだけだと思います。個人的には別に白黒かアーサーナーフする必要があるかって言うとって感じですが。
環境だけで見るなら社5コストorクルトに何らかの処置+白黒かアーサーナーフorノータッチでいいと思います。
アーサー案いいね
これ言うとロイヤル使いの方々から叩かれるかもしれんが、
例えこれら全部実現したとしてもロイヤルの安定度は崩れなそう
-
ゴミはゴミ箱へ Lv.21
新人言われたからな。それに対してお前らはって意味だ。あと釣りじゃないぞ。結果だけみて反応しそうなのが反応したってだけの話。あとはこの流れでお前ら相手だと悪循環だからやめとくわ
-
ゴミはゴミ箱へ Lv.21
Shin18(バー・ω・ドン) ロイヤルは好きなんで私怨で目が曇ることはないですね。一応根拠ないレッテル貼りされるの嫌なんでこれだけは否定。悪循環になりそうにはないですが、念のためこれ以上は控えます。 だるなさんへの返信は逃げたいわけでなく、反論がないのでありません。そうした考えも当然なきゃおかしいと思います
-
うにゃい@蒼天使 Lv.46
マーズ+@で展開は6コス以降、4ターンシャルと同時に魔弾は使えなくなり、円卓が使い物になら無い分5ターンの動きも弱る。6ターン目に白黒+2コスの動きは出来ないので展開力も下がる。ゼタの体力は5しかないので、進化されたフォロワーには相打ちになりやすく、横展開されているとすれば、1体しか取れないので序盤の展開力が下がったロイヤルには辛い。序盤が弱くなる分進化を切らざるを得ない場面が多くなり、ルミナスメイジが落ちた今、全部ナーフしたとしたらアーサーに進化権を残すのは、かなり難しいと思います。 流石に全部やって安定度が変わらないと言うのは、にわかもいいところだと思うのですが。
-
うにゃい@蒼天使 Lv.46
あ、すみません、完全に無意識でした…。それだけ気が立っていたのかもしれません。 …まぁ、発言が冗談だと言うわけでも無いんですけどね()実際この人にわかだな〜って思ったことは事実ですし。気に障ったのならすいません。
-
ゴミはゴミ箱へ Lv.21
うにゃい えっとこれも無自覚なんでしょうが、あなたのことも十分理解できた気がします。頭に血が昇っていたことも把握しました。おそらくここでは、こちらからはもうあなたにも触ることはないと思います。当然、謝罪も不要でした
-
うにゃい@蒼天使 Lv.46
まぁ、ただ私の思ったことを書いただけですからね。あなたが謝る必要もないでしょう。ただ、最後ので台無しということは、途中までは共感頂けたということだと思うので、そこは安心しました。わざわざ反応してくださってありがとうございます。
-
ゴミはゴミ箱へ Lv.21
うにゃい 前言撤回失礼。誤解を解くのと、補足です。おそらくこの文面を読まれても不快にはさせないかと思います。自分の最後の一文は”あなたからの謝罪”は要らないという意味でした。そして途中というより、最後の一文以外は全て至極真っ当な意見に思えました。ここでは二度目の文言となり、自分の意見を否定する気もありませんが、そうした考えもあるし、正しいだろうと思ってます
マーズはシャドバじゃ珍しい「ちゃんと機能するレジェンドのシステムフォロワー」だからやめてーや
本当さ、何で2コス3点を無闇に減らしたんやろな
あのシリーズで騒がれてたことといえばエンハンス能力の差くらいであって、2コス3点部分に文句言う人なんかおらへんかったのに。
あれさえありゃマーズも刃ネズミもあんま怖くなかったやろ
ネズミ、マーズ 体力1減
熊 守護をファンファーレに
アーサー 体力4
ワルツ 魔弾2コス
こんぐらいでガタガタになりそう
主観で思ったこと
白黒は正直緩い方だと思った、ネズミは2/2にするだけで結構違うと思う、シャルは分かる、円卓とかから出てくる上に+2/+2っていうのがなあ。マーズはまだいいかな・・・。ワルツは分かる、3以下破壊で2コストでも良いけど1コストなら2以下になるというのはありだと思う。ドラナイは・・・うーん、正直存在そのものがクソだとすら思えるし(
ゼタは面白いけどそこまでしなくても?ただ展開強化と疾走を両方持ってるのがアレなのでそういう意味では分かる。個人的にアーサーのそれは面白いと思った。今は雑に投げて強いし。正直バハムート叩いてた人間がこれを脳死で投げるだけで良いって思わないのが正直理解できない。体力3以下にするにするのもありだと思うけどね、どうせアレだけ疾走が居ると卵投げても何も残らず顔詰められて終わるから全クラスは対策できないに近いんだよなあ
やるわけないな利益でないし
アディショナルで低コストレジェ出して
環境ぶっ壊す方がいいし
全部やれ
ワルツの変更に関しては、ロレーナの例からみて
コスト2にして、進化時にカードをチョイスに変えてくるかもですね。
白黒は、エンハ削除が妥当
シャル
兵士化か
進化時に自分の兵士・フォロワーすべては、「フォロワー、スペル、アミュレットの能力によるダメージは0になり、能力で破壊されない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
かな~?と思ってたり
マーズ
コスト4か体力2に変更かな?
白黒
こいつ自体よりも出てくるトークンをいじった方が良い。マグナスお前だよ
「フォロワーの能力によるダメージは受けない」位で、スペルによるダメージは効くようにするとか。
シャル
同上。
刃
まあ異論なし。ナーフ前リーパーですら一体破壊されてようやくコスト相応のスタッツになるのに、一体倒しただけで3コススタッツになるのはどう考えてもおかしい。
マーズ
こいつについては主に対策手段が落ちてるのに代替が実装されないのが原因。ナーフより2コス3点早く配って
ワルツ
一番の問題はその余りにあまりな汎用性の高さ。魔弾より寧ろ聖壇の方が問題。これさえなければロイヤルメタとして出てこれるデッキは格段に増える。よって、
本体コスト:3→2
スタッツ:変化なし
魔弾:コスト1→2
聖壇:コスト据え置き、効果破壊に変更
これで間接的なアーサーでのインチキ展開も弱体化する。手札減らさず盤面取りつつ状況に応じた除去札確保できるんだからこれでも単体性能としては充分強い。
その他:めんどくせーから省略。
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
上述した通り2コスになる事でアーサーサーチの対象になるのでこれまでのようにポイ投げで意図したフォロワーを出せなくする狙いもあります。コストは下がりますが結果的にはこれまでのように脳死で3積み出来る性能ではなくなりますし、構築も工夫する必要が出てきますのでこの辺が良い落としどころではないかなと。
-
おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152
まあその代わりアーサーのバリューが落ちる事考えたら案外妥当かな、と思ったんですが…(あんまり弱くしても私怨だなんだと叩かれそうですし)やっぱまだ強すぎますかね?
-
outam Lv.233
手札に1枚加える系効果持ち2コスなら2/1ないし1/2(たまに1/1)なので、チョイスできる汎用性込みで1/2としたいところだけど、ロイヤルフォロワーのハイスペック補正で2/1だろうなぁ。
-
Lv.100質問撲滅委員会 Lv.40
2/2/2はむしろ強化にも繋がる 消滅はぶっちゃけどうでもいいやろ…マーズはよくわかる ヴァンプにばっか配りすぎなんだよな ネズミとリーパーに関しては完全に間違ってる リーパーのエグかったところは潜伏で除去しづらいのにヘルスまで上がっていくところなんだよなあ
☆白黒決闘 エンハ時PP5回復
・まあいいけど、たぶんエンハが劣化したら使わない。
・こいつをナーフするんならワルツのスペルは据え置きかも。
☆刃 2/1/2→2/3/4
まあ別にいい。使わんくなるとおもうけど。っていうか熾天使ぐらい今の環境入れとけよって思う。
☆シャル 4/3/4→4/4/5
円卓対象外でコスト上げてるのに進化時スタッツまで下げる意味が分からない。
・兵士化の声もあるけど原作の設定を守るんならたぶんない。4コスにするってだけでもいいと思う。円卓コンボが強いんだから。
☆マーズ 4/3/4→4/5/6
円卓で呼べない&3コスじゃないんなら使わないかも。円卓コンボが強すぎるんだからシャルだけコストを上げる、とかにすればだいぶましになると思う。
けど、まあ……運営が弄りそうな対象でもあると思う。
☆ワルツ魔弾 2以下破壊
別にいいけど素直に2コス~3コススペルにでもすればいい。
☆ドラゴンナイツ エンハ9
ランス ヴェイン強化発動時PP1回復
パーシ ジーク強化発動中 攻撃時PP1回復
うーん、エンハ9はないな。そもそもエンハ8で強いのは確かだけど、理想はフォートレスだし、エンハ8で出しても盤面を覆せるかっていうと微妙。大体エンハで素直に並べるときってスカフォ呼べないと気かランスロットで決める時だよね。
7tアーサーのせいで過剰に強いと思われてる節があるのでアーサーが弱体化しないんならエンハナーフは有り。ただアーサーがされるんならなし。
ヴェイン君のスタッツは弄られるかも。5コス進化で体力7の3回復は草。
☆ゼタ――ベアトリクス生成条件を氷剣の戦鬼のドローと同様に
・普通に考えてなんでゴールドフォロワーと同じことをレジェンドがやるんだよwwせめてスタッツをあげてくれ。
ゼタは個人で完結してないし呼んでくるベアトリクスもフィニッシャーとはぶっちゃけ言えない。10ppの動きもレイサムやセリアの動きあってこそのカード。これで大型処理にも使えないんなら…………。
っていうか今回のロイヤルデザインでかなりまともなほうだと思う。
☆アーサー 7/5/5→7/5/5 ファンファーレ→進化時
・有利不利というかシャルロッテに回せる進化権がなくなるので割とええと思う。ただルミナスメイジがいない今だと一枚しか使えなさそうだしたぶんない。
コストあげるか呼びだしたフォロワーのスタッツを下げる効果を付与するとかそこら辺がベターかな。
個人的には耐性なくなるとローテロイヤルは火力無くなって終わりそう。アル叔父は偉大。
円卓コンボだけでも無くせばだいぶ変わると思う。
ワルツのスペルは2コスにするとかが妥当かも。ただチョイス自体なくすのはなし。たぶんそうすると対処できないリーダー増えすぎて笑うことになる。
あと消滅チョイススペルはどのリーダーも2~4コスフォロワーであっていいかもねって思う。
優先多すぎちゃう?
シャル→3/2/3兵士
マーズ→まぁ置いとけ
ナイツ→よくわからんかったけどエンハンス9or10だけで
ゼタ→手入れまだええやろガハハ
アーサー→もっと別の案があるはず
他はいいと思う
刃はいっそ2/1/1既存効果とかシャドウリーパーさんみたいで面白そう(面白くない)
一応上からコメントしていくわ
白黒 妥当 というか二体獲得するなら2pp消費でもいい エンハ撃ち得はどうかと思ってた
ネズミ 流石に後攻であまりに弱い1/2はNG 2/2で相打ちしやすくするくらい
シャルロッテ コストアップか進化スタッツ減かのどっちかならまあわかる
マーズ 3コストであるからこその扱いやすさなので1コスト上昇で一気に使われなくなるのが見える見える
ナイツ 変にpp回復して帳尻合わせたと思わないで まあ全員スタッツを多少下げてもいいかとは思う
アーサー 論外 先攻有利の是正にかこつけて産廃化させたいんですね分かります
ところで君何使ってるの?
ロイヤルちょっと使ってるけど使われることの方が多い個人の所感として…
白黒…賛成。
刃…今のままでもフェイロには微妙だし対処できる時には1/3は弱い、生き残ったら波乱というフォロワーだから体力3はそのまま残してほしいかなーと…2/0/3にするとかは面白そう。
シャル…必要なし。天狐がはやらなくなったら空気になる。そもそもリザは許されてなぜこいつが許されない?
マーズ…気持ちはわかるけど、円卓マーズマーズ決まると楽しいんですよー…ただアンリミではマーズホワパラがいるのでナーフしてあげてもいいかも。
ワルツ…魔弾だけ調整するのは疑問。チョイスなんだしコスト論くらいバランスとりたい。3/2/1にするとかはありそう。
ドラゴンナイツ…調整の必要は感じないが、このナーフ案はいいセンス。やるんなら。
ゼタ…上に同じ。
アーサー…7コストともなるとAOEで対策はできるから、ナーフするのはこいつではなくないか?あとそんなにミッドロは先行有利ではない。
最後にもう一つ…先にビショップを何とかしましょう
白黒
両方チョイスはともかくPP回復がアレ。いやベアトリス見たいにターンが進むと追加効果を得るならわかるんだけど6ターン目って早すぎるやろ。だから
エンハとPP回復を8か9にしたらいいんじゃないか?
シャルロッテ
そもそもロミオのほぼ上位互換ってのがおかしい。そして進化時+2/2も。
守護削除して進化時+1/1ならマシになるんじゃないか?多分円卓でマーズガッツリ守るのが糞なんだし。
ワルツ
単純にコスパ良すぎんだよね。メタの消滅を持てる3積み脳死カードってのが一番いけないと思う。
単純にコスト4にしたら脳死3積みはないと思う。1コスト上がるって相当響くし
ドラゴンナイツ
同意です。2コスも踏み倒すなよ
マーズ
こいつに関してはそもそも3点スペルが減りすぎたのがこのカードが強くなってる一番の原因だと思う。
だからナーフよりネクロドラゴンにあたり3点スペルを返してあげて欲しい。ゾンパとかは嫌だけど
ネズミ
おそらくロイヤルの先攻有利一番助長しているカード。
鷹匠やフィルレインもそうだけど2/2にして後攻でも戦えるようにして欲しい。
ゼタ
戦鬼って体力が高いから強いんであって低体力のゼタにこれは流石に酷では..
アーサー パジウスとか出てる時点で危険。一番優先度高い。またメンコゲーになる可能性がある。
サラブレケアのせいで体力が意味分からんことになってるから体力3に変更が一番全うだと思う
-
ジークス Lv.26
でも、単に1ドローの戦鬼と疾走トークン確定のゼタとではリターンが違うと思うんですよね。そもそも戦鬼でも2回発動はほぼ無理だし。どっちも必殺や大ダメージ軽減相手には無力なんで。確かに酷ではあるけど妥当かなぁって。現状、疾走を加える確定除去めいた使い方をよく喰らうんで……。
-
真実の探求者・ファウスト Lv.117
そもそも戦鬼のドローは"ついで"なんですよ。戦鬼の最大の強みは"有利交換しやすい5/7突進"なんですから。で、ゼタの強みは"手に入るベアトリス"で突進は"ついで"なんですよ。要は戦鬼とゼタは似たような性能で全然違うってことなんですよ。戦鬼を意識したそのナーフじゃ産廃まっしぐらですよ。
①白黒
現行でもまあ構わないけど、実質0ppはなんとなく納得いかないのはわかる。ナーフするなら質問主様の案でいいと思う。
②刃ねずみ
「刃」って言われると「私は貴様らを許容しない」を真っ先に思い浮かべるからその略称はやめて欲しい(個人的なお願い)。
セラフ剣に簡単に破壊される上に、フォロワーの出てこない天狐射撃や超越(アンリミ)相手だと実質2/1/3バニラだからナーフの必要を感じない。
③シャルロッテ
ルミナスメイジのいるアンリミならまだしも、ローテでナーフが必要とは思えない。
「AOEに弱い」っていうロイヤルの弱点を打ち消すのが許せないとかならわからなくもないけど、こいつ自体の性能は天狐が消えたら使われなくなるレベルだと思う。
100歩譲って壊れだとしても、進化前提なら先攻ゲー是正に繋がる(はず)のでナーフしないと思う。
④マーズ
3/2/2または3/3/2くらいでいいと思う。
要は体力3が取りにくいから強いってだけだし。
⑤ワルツ魔弾
なんでジジィ玉の下位互換ごときがこんなにも騒がれてるのかわからない。
⑥ドラゲナイ
なんでこれに☆が付いてないのかわからん。
エンハンス9かつpp回復無くても3積みするだろ。
もっとも、じゃあ実際にナーフするか?って言われると…序盤のパワカを優先するかもしれない。
終盤にパワカがあっても序盤が弱すぎたら勝てないって前期ルナちゃんが証明したし。
⑦ゼタ
ナーフの必要を感じない。
ゼタ無しでもアンリミ、ローテともに普通に勝てるし、仮に将来ナーフされることがあっても今ではない。
⑧アーサー
さすがに進化時だと産廃。
ただでさえシャルロッテ先陣に進化切りたいのに。
気まぐれな蘇生者(ネクロ)を見ればわかるけど、まあ使われなくなるだろうね。
普通に7/2/4とか7/3/3とかでいいんじゃない?
ワルツ3/3/2 進化後 3/5/4 進化時チョイスしたスペルを手札に加える。にして欲しいなぁ
先行ゲー改善できるだろうし、豪拳が可哀そう
ドラゴンナイツは全員のスタッツ1/1さげたらいいようん エンハンスしたら8コスぐらいの性能やろ(適当)
アーサーは7/2/4かな プロバハではアーサーは落とせないけど他は倒せるぐらいがいいと思う
基本良いと思ったけどちょっとだけ「ん?」
って思ったのだけ言わせて
・シャル&マーズ 円卓から出てくるのが辛いなら円卓自体のコストあげた方が早いと思うわ。
さすがにジュリエット専用スペルになっちゃうのはね…
・アーサー…7コス以上で進化無しバニラってさすがに軸として成立しなくなっちゃうと思うんだよね。スタッツ下げてプロバハAOEで取れるようにした方が良いと思う
ここの運営のナーフって効果削除とコスト上げorスタッツ低下が基本で能力そのものが変わったカードって力比べとミニゴブくらいだから能力そのものを弄るのは考えにくいと思う
仮にナーフするなら
白黒
エンハ時PP4回復
セリア
2/2/1
ワルツ
案1(本命)、本体4/3/3
案2(妥協)、魔弾2コス・聖弾6コス
ドラゴンナイツ
出てくるやつ全員体力-1
これだけやってくれればそれでいい
これらを挙げているのは
ロイヤルの選択肢を広げ、安定感を底上げしているカードだから
安定感が減るなら多少上振れが強かろうとまだ許せる
入れ得カードは目立ちにくいけどクッソ害悪だから
全盛期ネクロのナーフ前破魂とかと同じ
アーサーはヘルスを3にしろ。
白黒決闘 コスト6 PPを6回復
(エンハンス能力を削除、1コスチョイスは消滅。6コスまで使用不可※しかしこれだと正直な話、決闘じゃなくなるので良くないと思われる)
刃ネズミ 2コス 2/2 進化後 4/4
(ブロンズファイターの上位互換で充分だと思われる)
シャルロッテ 2/3 進化後 3/4
(進化後スタッツが+1/+1によって、実質素だしマグナス※進化権を使うので守護はあっていいと思われる)
マーズ ロイヤルフォロワーのみ 交戦時能力付与
(ロイヤルフォロワー限定にし、実質+1/+1はNG)
ワルツ 3コス 2/1 チョイス→ランダム
(どちらも優秀なカードの為選べるのがまずいと思われる)
ドラゴンナイツ
ランスロット 2/2 進化後 4/4
パーシヴァル 突進素持ち、ジークフリートがいる限り、攻撃時能力を持つ。
ゼタ 7コス
(単純に使いづらく)
アーサー 7/2/2 進化後 4/4、兵士のみ、出したフォロワーの数だけ+0/+1
(2回目以降のスタッツを軽減させる策)
ナーフ要らない。
ニュートラルで6コステミス。
白黒→4回復で良いんじゃない?
刃ネズミ→良いと思う
シャルロッテ→3コストのままで進化時+1/+1にして兵士にするでも良さそう
マーズ→スタッツが体力寄りなのが取りづらいところだと感じるから、3/3/2にすれば取りやすくなると思うんだよね…円卓で出てこないようになら4/4/3でも良いと思う。
ワルツ→本体4コスト化orトークンのコスト+1のほうが良いと思う。案だとワルツの使いやすさ変わんないし
ドラゴンナイツ→エンハ10で良いと思ってる。PP1回復はいらない。
ゼタ→氷剣と同じだとベアが手札でダブるから今のままで
アーサー→2/3にするかもともと出てくるのを2,3体にすれば良いんじゃないかなぁ
アーサーはせめて3点AoEで全部除去可能にしてほしいかなぁ、スカイフォートレスなんていうカードがあるんだし
後はマーズも序盤の刃ネズミ→マーズ、中盤の円卓会議マーズシャルorマーズマーズ、アーサー除去後のマーズ白セリアで大暴れしてる感じあるし1コストぐらい増やして欲しいかなぁ。
マーズはファンファーレの一文をつけてくれれば良い。
円卓会議……確かにジュリ専門になりますねぇ。だが、マーズ4コスはホントお願いします。先刃マーズのムーブが辛くて辛くて。
後、アーサー分割いいですね。場にフォロワーが残ってる場合、盤面処理→アーサーかアーサーから出てくる数を妥協するしかなかったのをアーサー先出から処理を元のフォロワーかアーサーから出てきたフォロワーを選択できるのは便利でもありますし、処理した後に進化して補充することもできる。
ミントやメアリーを見ての通りにシステムフォロワーの安易なコスト上げは産廃化になりかねないぞ
円卓会議自体ナーフすればよくね。アグロの時のジュリジュリから今回更に悪化してるしさ。アルビダ見習って6コスでいいよ。
出てくる2コスが確定じゃなくなるからアーサー分割は想像以上に影響ありそう
4種確定が出来なくなる以前に、進化権がないと展開が3面になる時点で十二分に影響はあると思うんです
アルビダは3/2/3守護+3/3/2疾走(←マナレシオ的にはアウト)を出すから6コスなんだよなぁ... 円卓はアルビダと違ってデッキから出す(弾が有限)+確定じゃないから5コスなワケで