死の淵に立つ者VS昏き底より出でる者
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv17

死の淵に立つ者VS昏き底より出でる者

死の淵に立つ者
・ターンごとに成長するので守護などの場凌ぎを否定できる。
・返しの相手ターンでやられても進化とネクロマンスで攻撃力7に。よって相手の顔面への7ダメが確定。これは倉木の確定ダメージである5を越える。
・さらにラスワの効果をトワプリで2回にでき、14点確定。これは単体のカードのバーンダメージでこのゲーム中最大の値。
・あのルシフェルと同じ進化3/1増える勢である。
・ネクロマンスが軽くどんなデッキにも気軽にいれやすい

昏き底より出でる者
・潜伏なので倒されにくい
・バーンは5ダメージとかなり低いがほぼ発動できる
・スタッツは弱め

これはどちらが優秀かいうまでもないやろ(^^;いちお、おまんらにもどっちが優秀か聞いたろか?

画像【死の淵に立たされる相手】

これまでの回答一覧 (14)

マダオ「え?潜伏ないんすか?消滅されちゃいますよ?次弾とかアホ程消滅配られてますしww
    え?墓場が無いと打点が上がらない?自分素で5点は入りますよ?攻撃込みだと11点すよ?
    え?進化使えば7点だからお前より打点高い?8tに進化権残ってると思ってるんすかあんたwwwしかも自分なら1t空くとはいえ11点出せるって言ったじゃないすかwww
    え?ネクロには葬送とリアニメイトッてシステムがあるから最速7tには出れる?上振れたらの話でしょそれwwあんたのクラス序盤ガタガタだし6tに久遠チョイスする余裕ある試合ならどちらにせよ勝てるっしょwww大体上振れ前提なら俺も悪魔のカギとかでもっと早くに出れますしwww
    あれ、どうしたんすか?なんで涙目なんすか?www」

他5件のコメントを表示

〇ね賀状でも送るわ

他9件のコメントを表示
  • くろでん Lv.37

    ちな変換ミス

  • 退会したユーザー Lv.17

    ダボ(^^;中学生ごとき相手にしとらんわ(^^;

  • 退会したユーザー Lv.17

    こちとら社会人やぞ?仕事終わりやぞ?レヴィヤタン「さん」とこれから呼ぶんやな^^

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    こんな奴でも就職できるんやな。ちょっと意外

  • 退会したユーザー Lv.17

    ダボ、叩かれながらも自分の意見ちゃんと言えるワイと、ひたすら揚げ足をとって罵倒することしかできへんやつ、どっちが優秀かのお?

  • くろでん Lv.37

    てめえみたいなやついても意味ないわ

  • デモンズ・チェーン Lv.108

    少なくとも豚よりは有能だわ まあ中学生以下の社会人とか居ったら嫌やけどな

  • くろでん Lv.37

    それもそうだ

  • 打ち首 Lv.106

    中学生と比較される社会人の時点でお通夜

  • 退会したユーザー Lv.211

    社会では叩かれる自分の意見より従順な奴隷の方がありがたがられるんだよなぁ…あっ…(察し)

さらにラスワの効果をトワプリで2回にでき、14点確定。これは単体のカードのバーンダメージでこのゲーム中最大の値。

単体とは

・さらにラスワの効果をトワプリで2回にでき、14点確定。これは単体のカードのバーンダメージでこのゲーム中最大の値。
↑単体じゃねぇじゃん。

あと、スタッツが弱めなのは死の淵であって倉木ではない。

倉木のスタッツが低め…?何言ってるの?
死の淵も別に消滅とかあるから確定でもないし。
もう少しまともなこといいなよ、デッキとかはまぁ、まともなんだし。

GUMSYRUP Lv28

トワイライトクイーンな(怒)
プリってなんだよ

死の淵が真価を発揮できるのはリアニメイト型だと思うのでそちらも項目に入れて下さい

単体で強いという面ではやはり倉木ですが、死の淵はコンボでいくらでも強くなれるので研究のしがいはありますね

他2件のコメントを表示

題名的にもうちょっとこう、良い具合に競ってるとか少しでも思った自分が馬鹿だった。
そもそもレビヤタン読み出来なかった自分が馬鹿だった。

14点確定?
消えな。

そんなにデッキ掘ってるのに体力MAXなんすね

退会したユーザー

倉木は一度去勢されてるからね。仕方がないね

スタッツが低め...?
ス、スタッツが...、低め...?

現実見ろバカ。


真面目に言うと倉木と違って進化必須なのが致命的。

退会したユーザー

はい

うーん、倉木!w

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×