質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

レアリティについて

どんな意味があるんでしょうか

個人的に予想しているのは
レジェンドは基本コスト+0.5コス分の強さ
かなーと

それぞれのレアリティの傾向からなにか思いついた方教えてください

これまでの回答一覧 (6)

NAO*key! Lv500

基本的には能力が派手なほどレアリティも比例して高い。
唯一無二の動きができたりとかね。

「強いけどやってる事自体はレジェンドっぽくない」カードは例えレジェンド並みの強さでもレアリティが下がる。
例えばエルフで言えば茨とか守護者とかクソ強いけどレジェンドだったら違和感あるでしょ?

レジェンド 
デッキの軸となるカード・他のカードには見られないユニークな能力を持ったカード。ただし最近はただ単にカードパワーが高いだけのカードもちらほら。

ゴールド
カードパワーが高いかつユニークなカード。レジェンドと比べるとデッキの軸になるようなカードは少なく感じる。強力なアミュレットやスペルはここに属することが多い。

シルバー
そこそこカードパワーの高いカード。ただしゴールドと比べるとユニーク性は低い。

ブロンズ
バニラに+αしたようなカードが多い。ユニーク性はほとんどないが、中にはデッキに3積み必須のようなパワーを持つものも。pick枠は大体ブロンズ。

Y・U・A Lv330

これはあくまで噂で聞いたのだが

排 出 率 が 違 う ら し い

しかも

枠 の 色 も 違 う ら し い

そうなると当然

分 解 生 成 にかかる エ ー テ ル も違うらしい

ま、そんなわけ無いよね

レジェンド
デッキの中核となりうるカード
効果ありきで考えられてるからオーバーパワーになりがち

ゴールド
レジェンドのサポートまたは汎用性の高いカード
適正コストが多いイメージ

シルバー
余りのカードは全部ここ
適当に突っ込んでるからときどきぶっ壊れが混ざる

ブロンズ
適当に考えた雑魚

デッキを作る上で絶対に欲しくなるようなカード(フィルレイン、白雪姫など)
デッキの中核をなすキーパーツ(ジンジャー、ヘクターなど)
唯一にして無二たる効果(オズ、ギルヴァなど)
雑なパワカ(バハムート、水巫女など)

退会したユーザー

元になる神バハの設定も大事そう

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×