シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドラゴンクラスの特徴について
PPブースト
覚醒
ディスカード
大型トークン
攻撃されないフォロワー郡
止まるんじゃねぇぞ…
多種多様な大型疾走
アミュ・スペル強化
どこに向かってるんでしょうか?
どこに向かってるかわからない方は最近あった手札事故の画像を送ってください
これまでの回答一覧 (25)
全部のクラス特性を奪うことやな
ヴァンパイアより復讐してるやん
質問者がドラゴン嫌いだと明言しているから、これはただのネガティブキャンペーンなんですか?
嫌いなクラスの行く末を心配するふりしてネガ集めて晒すくらいなら、嫌いなクラスでも理解する努力をして欲しいです。
試合で負けた瞬間ならその負けたデッキに対して憎しみを覚える事もあるでしょうし、自分もそうです。
でもそれをわざわざ自分の中に定着させてどうするんだ、って思いますね。
自分は嫌いです、ってコメをここで吐く事によって、ストレス解消分より、自分に言い聞かせる事で自分に暗示をかけてるようなものだと知って欲しい。
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
あー、「皆ドラゴンの事嫌いなのかな?」に対して、嫌いだったので「ドラゴンは嫌いだよ」と答えましたが、質問自体は現状の大量にある要素から次は何が生まれるのか気になったから立てただけですよ。勝手に理解した風になって諭そうと頑張るのは大変結構だとは思いますが、できれば質問の回答をしてください。そのコメントをわざわざここに回答するのはおかしくないですか?それと、俺がドラゴンを嫌いな理由は「レジェンドニュートラルに対する悪印象の大きな要因」です。俺の大好きなバハ様をメンコだの馬鹿にされる要因を作ったドラゴンはマジで嫌いですよ。
-
退会したユーザー Lv.211
イヤ10ターン以降ヲ想定シテルデッキガホボナカッタカラ(^o^ )
ドラゴンの特性は他のクラスの特性を奪う事。
エルフ→手札参照
ロイヤル→複数展開
ウィッチ→スペル軸
ヴァンプ→復讐
ビショ→アミュ
ネクロ→滅殺
ネメシス→???
つまり次はアーティファクトの特性を奪う様なカードが来ると思うんだけどどう?
-
退会したユーザー Lv.114
オルカデッキに加えてどうするつもりだ!?
-
じゃみ Lv.207
リント軸は面白いとは思うけど、強化しようとしたら結局スペルアミュメインになってしまうよね。リント実装当初に、ローラン系で死滅すると思ったけど、ダメ減カードでのメタも流行らなかったし…。
-
退会したユーザー Lv.25
手札にピュートーンを加えるピュートーンを追加しよう。これで無限ループだ! ・・・割と冗談抜きに電磁サイもどきが来そうな気はしてる。翡翠という例もあるし
ドラゴンは一番面倒なクラスだと思う
言い方悪いけど結局「PPブーストして高コストをメンコ」する以外ドラゴンという認識が無いんだよね
たまにディスカ強化、オルカ軸とかいうけど本当にそれは望んでいることなのか?
半端に終わってるから出してくれと言ってるだけで実際の所誰も本気で望んでないでしょ?
僕はわかりますよ
本当に望んでるのは高コストニュートラルで固められてライブラであらゆるデッキを無に返して、迷ったらウロボロス連打する騒乱時代のドラゴンでしょ?
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
じゃあ、どこに向かうと思いますか?そういう趣旨の質問なので聞いておきたいです。………それと、ダイジェスト動画って製作されてるんでしょうか?私、気になります!
-
アンチ撲滅委員会 Lv.56
一番快楽を感じたのはWLD中期~SFLだな、魔海ジェネアンリまじで脳汁溢れる、正直疾走連打の方が気持ちいいです。ディスカは使ったこと無いけど、原初クロノスインドラとかランプピンインドラは結構好きだったしお世話になっていた。ああいうドカーンヒャッハー!っていうのが気持ちいいんだよ。他の人はどうか分からんけど
PP(スペル)ブーストしてスペルとアミュ使い時間を稼ぎ大型疾走でトドメとかいう軸になりつつあってウィッチと変わらなくなってきてる印象
-
ダークアリス Lv.77
マジでウィッチと一緒は同意 リンドヴルムと超越とかやってること変わらない PPブーストのせいで大型ニュートラル出しにくい スペルブーストのせいで低コストの除去スペルやドロソを配りにくい カードデザインの邪魔でしかない
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
フェアリー手札に溜め込むのをフェアリーブーストだと!?差がありすぎだろ!ハンドアドバンテージ無視は頭おかしいだろ!もっと言えば影響力が違いすぎるから!|カードデザインの邪魔でしか無いは言い過ぎと言われるぞ!俺は全面的に肯定するけど。
-
ko-ran Lv.151
毎回疑問なんだけど低コストスペルと高コストカードってそんなに欲しい?クラスカードで代用できないレベルのスペックのカードのそれらってウィッチドラ居なくてもヤバイと思うし、クラスカードの劣化なら使われない(需要ない)と思うのだけど
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
バハ様大好きだったんだよぉおお!ダリスと合わせたり、ビショのアミュ割らせたり、レオニキ割ったりとめっちゃ使ってたんだよ!こういうどのクラスにも入れるけど各クラスの主要カード以下ってパワーカードは欲しいんだ!というかナーフ前バハを返して欲しい!ドラゴンは使用禁止で!
-
ko-ran Lv.151
ネタ方面まで整備すること考えるとそうだけど、そこまで考えるのは難しいでしょうね。運営も競技シーンとか大会に力入れてるし、ガチローテ環境の整備に気が向いてるでしょうし。バハムートに関してはファンファーレで手札デッキから消滅するとかで良かったとは思う。連打出来るのがあかんのや
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
連打より早出しの方が問題だと思いますよ。ファフのデザインも早出しが全体のデザインに見えます。10t制限を加えて欲しかったです。巫女でできるんだから出来たと思うんですけどねぇ…
-
ko-ran Lv.151
うーん早出しに関してもカウンター多いからバハムートでも一枚なら問題ないと思うけどね。そもそも高コスト早出しが許されないならそれこそランプする意味ないしな。カウンター、ハンドからのライフ削り、スタッツの高騰でアドが取れないファフは死んだしなあ。周りのパワーも上がりすぎてしまっていたよあの時は
ドラゴンに限りませんが、アイディアの限界とシステム(プログラム)の許す範囲とカードの枚数の制約から上手く行きそうな軸の強化を主眼にしていると思います
リアルのTCGと違ってシステムの関係上大規模にルールに影響を与えるカードや複雑な能力を持つカードは作りにくいと思います
問題はカードプールのデザイン、すなわち各クラス間のカードプールのパワーバランスをデザインするだけの力がまだないので不備が出やすいと言うことだと思います
今月のドラゴンはそう言った意味では良い位置にいると思います
失礼しました
まぁ他のクラスに裏切り者がいるクラスですし多少はね。
俺たちにはたどり着く場所なんていらねぇ…!
ただ進み続けるだけでいい…!
とまらねぇ限り道は…続く…!
PPブーストしてぶっ壊れニュートラル出すぐらいならドラゴン特有の謎軸の方が遥かにマシだと思う
ドラゴンのクラス特性上どのデッキ使っても基本はPPブーストすることになるから、PPブーストして大型どーんする以外の差異を作って飽きさせないようにしてるんじゃないの
騒乱でスタン落ちするドラゴンのカードとして有名なのは鎌、巫女、ウロボロス、アイナ。
この中でウロボロスとアイナは現状「過剰戦力」と見なされたのか補填が来てない(アルバコアはデチューンされ過ぎ)が、鎌の補填たるフィルレイン(微妙に違うが)と巫女の補填たるスカーサハが来ることになってます。(あと強いて言えばラース→プロバハ?)
つまり原初・ランプという環境のドラゴンの2大巨頭の補填はもう済んでいてそこまでの補強が考えられていません。故にまだまだ発展途上なリント軸や、新軸の開拓を試みているのだと考えています。
-
ヴィクトリー21 Lv.121
イスラーフィールに対する無謀や原初に対するオルカの様な感じで、ドラゴンは「単体では平凡なカードに強いムーブを与える」ことに長けたカードがありますからね。リントや竜鎧もまた、多くのカードを「平凡でもフォロワーではないことはアド」という価値あるものとして扱う為のスペックなんでしょう。
多種多様な大型疾走(アジジェネ)
-
じゃみ Lv.207
アンリミ含めたら多種多様、ローテだとレジェの面汚しことアジ、手札消耗鬼の嵐の翼、使いたい時にエンハンスきつい集結、嫌われ者の大鎌、うーんこの。正直、アジは出た当初から使っている相棒だけど、守護持ち疾走やら盤面ダメ、破壊疾走見てると羨ましすぎるわ
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
アイナ・フォルテ・リントは打点で見るとかなり大型と言っても差し支えないフォロワーだと思いますよ。攻撃耐性持ち疾走や盤面参照高打点疾走、守護貫通疾走など、1クラスだけで羨ましい効果満載ですな
-
じゃみ Lv.207
フォルテは使うとわくわくするカードだからねぇ。一時期守護が流行ってた時期に疾走弱いとか思ってたけど、今ローテに居たら絶対積むと思う。エイファも欲しい。リントはどうなんやろ?条件満たせば強いのは確か。
-
じゃみ Lv.207
強いし、あると必ず使うと思うけどジャングルをドラゴンには本当にやばいことにはなると思う。結局色々考えるんだけど、最後は自分の使うクラスのカードプール見て考えることやから、他クラスのものみてあーだこーだ言うのもなんかね、って自分の中で帰結しちゃうんだよね。
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
ドラゴンの為に疾走システム改造すればって事?ドラゴン害悪すぎじゃね?リノとジャングルが壊れは分かるが、パオーンはリントと違ってチョイスが無いからまだマシだぞ。|自分の使ってるクラス以外にあーだこーだいっても、メインクラス視点からしか言えないよねー主観捨てなきゃなーって事?じゃあメインクラス視点から見れるお二人さん、今後ドラゴンはどこに向かうんですかね?ドラゴン使いさんが無回答同然の回答はおかしくないですか?
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
はい。回答するなら質問読んで、そういう回答をまずください。レスバの火種みたいな煽りはその下にやってください。ドラゴンの民度が疑われますよ?|除去札やフィニッシャーもあるのでほか軸切ってこの軸に進路変更って感じですかね
-
たた Lv.188
そうですね( ̄▽ ̄;)、確か新弾出る前のインタビューに「いくつかのクラスでは新軸が生まれるように云々」って言ってた記憶があるので、従来のランプドラゴンから路線変更させるためにこの軸をつくったのではないでしょうか?、ディスカと違ってランプと並行してデッキタイプのカードを追加できるのは器用貧乏にならずいいと思いますね(^^)
知らねえ。リントはディスカよりはマシに強化されてる、疾走はゼウスアイナ落ちるけどフォルテが来るかどうか?ッ手と頃もあるし一応疾走パーツはそこそこ残ってはいる、そいつらが強いかは別として。覚性はほぼ原初とサポート程度のもので主軸って言うよりブーストのおまけ感の方が強い。次のカードで覚性状態ならブーストの代わりにってあるけど、9ppにはしたいので7pp>9ppはブーストできるほうが強いけどそこはまあいい調整かなあと。
正直現状リントも原初も面白く戦えるのなら何処に向かっててもいいよ、パット出でゴミのように使えなくなるわけじゃない分、戦えるデッキタイプが多いのは面白いことだし。
手札事故か、画像取り忘れたけどグランプリ決勝初戦で手札が大鎌アジアイナポーカーだけで5tまで過ごしたの本当酷かった
今のウィッチよりスペル使ってると言う事実wwwwwwww
冷静に考えなくてもなんでもありだよなこのクラス。好きだけど。
ぶっ壊れだして盛大にたたかれてから他クラスのカードを模倣してカード作ってる感があるから、このまま他クラスのいいとこどりをし続けるんじゃないかな?
回復もめっちゃしますよね。リーサルずらされ続けてくっそウザイ。
ドラが意味不明なのは昔からだぞ(ディスカ見ながら
tier1各デッキに微不利から微有利をつける時期が多いと思う。ブーストの恩恵だけど。
ウィッチとかいう名前なのに本格的にスペルがショボい事になってきてるクラスの話する?(絶望)
マナリアとシナジーするローテのスペルがあまりに少なくて絶望したよ。ストームレイジ10枚くらい積みたいわ。
ところで、どうでもいい話だけど、ストーリーやってると
ユリアス→絶対強者
ローウェン→呪いとやらに苦しみながら何とか頑張ろうとしてる系おじ
……ランプと自傷特性、逆にした方がキャラ的にしっくりくるよね。
自分痛めつけた挙句にワンパンポックリ逝くとか、ローウェンのキャラでしょ(暴言)
地味にある特徴としてドラゴンは敵味方関係なくぶっ飛ばすカード多いんですよね
ファフニールや灼熱に始まりバハやラース、今で言えば狂えるや破竜激震などです
今後もドラゴンらしいこんなカードが欲しいですね
回答ないと言われた一応
PPブースト
覚醒
これは元よりある特性なので続けていくでしょう。当初言われていた、覚醒時は発生しない能力が実装されてさらに多様化されると思います。
ディスカード
すでに終わったコンセプトで、アンリミならすでに存在しているカードでそれなりの動きは出来るかと。クロノスインドラは楽しかった。
大型トークン
ドラゴン以外にありましたっけ?
攻撃されないフォロワー郡
既にローテでは二種類しかおらず、そのうち一つは産廃…疾走が付いてたり、スペルで取りにくい体力の高いのが来たらまた使われるでしょう。
止まるんじゃねぇぞ…
すみません、なんかのネタなんでしょうが知らないです。
多種多様な大型疾走
大型疾走も単体出しが多くなり、盤面を取りに行くとの兼ね合いが読み合いになっています。リントのような条件付きが増えるとそれはそれで軸になると思いますが、基本守護に弱い事を考えたら単体出しが殆どの大型疾走は対策は容易かと思います。
アミュ・スペル強化
リント軸の強化でしょうね。ただ、アミュ、スペルに関してはどのクラスも持っている為、リントを考えなくても追加されるものだと思います。リントがせいで劣化版ばかりを配られるようになるのも嫌かな。
ppブーストが存在している為、基本的には他のクラスの中コスト帯を考えると同コストでは弱めなカードが多く、偏重して組まない限りは後半寄りの構築になると思います。この傾向は変わらない為、今の追加カードからすれば通常の盤面制圧型、原初、リント、あとはジャバくらいの軸で別れるのではないでしょうか?
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
はい。そうです。まず質問に回答してください。長々と回答でもない文章送りつける前に、下の一文でもいいから送ってください。民度が疑われますよ?|相対的に見た時、ドラゴンクラス以外に5/5以上の汎用トークンを出すクラスってなくないですか?|「止まるんじゃねぇぞ…」はオルカちゃんを指してますね。元ネタ知りたかったらggr。|新軸ではなく現状の軸の強化路線ですか。実際新レジェ見たところ可能性はありそうですが…ドラゴンだしなぁ…なんか変なの増えそうな気がするんですよねぇ…
-
じゃみ Lv.207
新軸にしか使えそうないレジェは嫌なんですけどねぇ…こちらも先に回答しとかないまんま喧嘩腰失礼しました。ドラゴントークンは無くてもトークンより強いリアニメイトやら幻影使いなんてのもありますけどね。オルカは知ってるのが当たり前って考えは勘弁してください。トークン生成も今回のパックにはなかったので主軸になる事はないと思います。安易に疾走を作らなくなるのはいい事なのかもしれないんですが、現状の破壊カード多いのを見ると盤面に出てもダメ与えれないとドラゴンはリントくらいしか生き残る道はないかもしれません。
いや迷走してていいよ。
ドラゴンは一番人減らした実績があるし...
(軸へのカード供給が)止まんねぇ限り、道は、続く…。だからよ…(供給が)止まるんじゃねぇぞ…。
初期イメージは「PP加速、ファッティの疾走や超スタッツでの決定力、前半戦凌ぐための焼き+守護、あと攻撃されない固有効果」って認識だったな。
ディスカもフリージアもリントもなんのために生まれたのかわからん。全然わからん。
ディスカなんて当時ドロソかっすかすで手札一枚一枚の価値が超重かったドラゴンに何故実装したのか。
団長もキーカードのネプチューンがローテ落ちしてから無駄にシナジーカード増やされてるし。
約束の地に向かってるんでしょ(適当)
ヴ→月おくぞ!ドラ→体力10にする。あれ?
ほかの奪った特性とは?
シナジーもないのに、勝手にクラス特性奪ってるってこじつけるのあまり好きじゃない
最近カウントダウンアミュレットまで出してきたからな
上回る能力ならまだしも劣化で奪った言われるのはなぁ…
それ、皆ドラゴン嫌いなのかなぁ
レジェンドニュートラルが嫌われる要因の大半はドラゴンだったから俺はドラゴンが嫌いだよ
俺はわざわざ自分の嫌いなクラスを言う奴が嫌い。
まぁ、嫌いなクラスに不平不満を言うのは仕方ないですね、、、こういうのはあぁなんか言ってるなぁって聞き逃すのが正解なんですかね、難しい(´・_・`)
レジェンドニュートラルが嫌われた原因は「前寄せのデッキは平均コストが軽いので、重いカードを飛ばされた時のショックが大きいから」。それが証拠に、軽い除去を積めていた昆布やコンロ、イージスやネフティスやヘクターの様な長期戦を想定したデッキはレジェンドニュートラルにも粛々と対応していた。それから目を逸らして「まだ軽いカードしか使っていないのに重いカードを撃たれた!ドラゴンが悪い!」とネガキャンしていたに過ぎない。
だが、真のドランゴアンチであるレ⭕サイさんとビ⭕ンさんはこんな程度ではない。あやつらはドラゴンアンチ版gaと秘術撲滅並にやばい
不適切な内容を含むため、削除されました
そうはいうけどレジェンドニュートラルを出してたクラスって当時ドラゴンくらいだったぞ?実際別クラス使用時に、前寄せデッキに対してバハ打つシーンって相手がもうソース枯れてからだったし、バハ打つの早すぎたのは嫌われた要因だと思うんだよ。ナーフ理由には別のことが書いてあったからナーフ理由ではないらしいけど
嫌いじゃなかったらまずこんな質問立てねえよ!嫌いだからこそ、何でこんなに要素盛りだくさんなのか気になるんだよ!お前らはどこに向かってんだよ!
ぶっちゃけユーザーに言われても何も答えでないゾ。レジェンドニュートラルというか高コストカード積みやすいのはランプがあればそりゃそうでしょ。あと他のクラスの高コストはニュートラルのそれより基本秀でてる面が多いからですね。
まぁ、そうなんだけどね…でも運営に聞いても答えもらえるわけないし、ここのみんなの予想を見てありそうなやつ探すのがまだ現実的じゃない?AFっぽい感じのやつとか実際ありそうだしさ。
afっぽいというかデッキに加えて〜みたいなカードはありそうだね。どこのクラスもだけど。
破壊されたらデッキに戻るってカードがまだないですよね。まぁシステム的には必要ないのかも知れませんが
ていうかヴァンパイアは復讐(ライフ20)とかの コンセプト否定カード出す運営の方に問題がある
運営に問題があるのは昔からだし、もっと言うと今はまともになりかけているぐらいだと思うぞ。