シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (32)
これ質問なの?
自分の考えに同調してくれる人を募ってるだけに見えるけど。
自分の中で答えが出てるなら下らない口論は別のところでやってよね。
mochi Lv.12
1コス、ゴブリンへの回答があるなら聞いたるわ。
原文ママ
これへの私の解答がブレイジングブレスです。
-
mochi Lv.13
必死に考えた言い訳がそれですか?w まぁ、話の流れを理解できない人には何言っても無駄ですもんね。 先攻有利の話の流れもわかってなかったとは驚愕です。 ただ、ゴブリンの返し方を聞いてるとでも思ってたの??wなんの意味があるんですかねぇその会話。
-
mochi Lv.13
で、結局先攻有利になる状況があっても放置されてる現状に対して、是正の必要はないと感じているってことでいいんですよね? 7割超えなきゃ是正の必要ないんでしょ?w 7割wwゲームとして成立してねぇよwww
-
mochi Lv.13
確認したんですよ。あなたの言い分を。 前質問の回答で是正の必要がないと言ったことは間違いないねと。そのうえで、有効な返しが1クラスにしかなく、ほかの手を説明できない。 どういう神経で言ってんのかねぇ。
-
打ち首 Lv.106
ほら、最初の段階であれなのは察せる部分多々あったからなるべく刺激しないように意図を汲むか無視を決めるかすればよかったんじゃないかなと。半端に相手するとこうなるのは予想できなくはなかったでしょ?
-
mochi Lv.13
元は『https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/195270』こちらです。 主題は先攻有利であって、ゴブリンの返し方ではありません。
-
now Lv.181
主語述語ってご存知ですか?貴方の上の文章は誰にどう伝えようとしたか説明できますか?文章が相手に伝わる努力をしたことはありますか?義務教育はお済みですか?人にコミュ障とかアスペとか言われたことはありませんか?
-
mochi Lv.13
自己紹介か? で、理解したのか? 俺の質問に、先攻勝率云々と回答しておいて、中身の議論を始めようと一例だしたら限定的な対応策を話し始める。 それで、先攻/後攻の何が話し合えるんだ? 意味のないこと言ってるなって自分で思わないのか?まじやべぇぞ。
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
おkです。貴方は母国語を勉強したほうがいい。アイロニーは「反語」及び「皮肉」です。日本語を知らない人から見れば、あの文章が異国語の文章に見えるのも納得できます。
-
だるな Lv.158
「もし先攻後攻50%きっかりに調整しろと言う方が居るのなら、その方は将棋やチェスの先攻後攻勝率にも口を出すべきでしょうね」と言ったつもりの人と「そんな極端事例で適正判断されてもそんな答え聞いてないんだが?」って人のレスだし会話無理でしょこれ
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
あ、そうですか。すみません。「反語もしくは皮肉文」って書くよりアイロニーの方が早く書け、また早く打てますし、意味知っているであろうと思いまして「アイロニー」と言いました。知ってるなら何故、まともな文章に対して「まともな文章も書けない馬鹿」と仰ったのでしょうか?
-
打ち首 Lv.106
充分ですか?は自分は否定的な意見や不安を含むものを持っている際に相手に疑問を呈する形、充分でしょうか?は自分で判断が付かないものやある程度の肯定的な意見を持ってるときに相手に判断を委ねる形。啓発を含む内容なら前者だけどより相手に強い印象を持たせたいなら後者の方が効果的。
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
反語である事は間違いないでしょう。でなければ後ろに続く文章の意味が成り立ちません。説明は省きます。|内輪ネタだけど、Q&A民だから割と問題ないかと…申し訳ない…次から自重します…
-
だるな Lv.158
「1/1/2への解答はブレブレだけで充分だと思いますか?それだと解答の無い全クラスに先攻有利、後攻不利が発生しませんか?」って認識なんだけど、他の人の言う通りもう先攻有利だしなぁって感じ
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
次パックに倉木みたいなカードが入っているという前提で、「君はインフレが好きなんですか?」という文章だとするよ?一応これも反語文のはずだし、首ニキのコメント見ると分かりやすいよ
-
レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74
それはほんと申し訳ない…1つ前の質問のnowさんの回答に対する17コ目のレスからの流れだったんだな。流石にそこまで調べるほどストーカー気質でもないんだ…申し訳ない…この質問(質問じゃないかもしれんが…)のあの文章はかなり好きだったから、それを馬鹿にしてるように見えてついムキになってしまった…申し訳ない…まぁ、でもこの質問主の言葉でこれと言って間違ってる部分も無いぞ。穴こそあるけどさ
-
みがたは急がしい Lv.5
アイロニーに執着ニキでワロタ ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを 構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。 いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、 普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの モダニズム的出発点だ。 エピステーメー的に論考すれば リングイスティックターン以降の日常的言語学派における アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが アカディメイアのタスクだと思われ さもなければ想像の共同体は サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうんだが?反論あるか?
-
退会したユーザー Lv.123
まるでノムリッシュ翻訳みたいだぁ…
-
きのこ Lv.98
山里に笛の音が上がり、笛の音が返る。また笛の音が上がり、また笛の音が返る。やがて太鼓がひとつ、その間断を埋める。お囃子はそうやって始まる。当事者同士では会話が成立していない、そのままでは雲散霧消する運命にあるところを、ちょっと賢い人がその溝を埋めにかかる。これが祭や。
-
退会したユーザー Lv.211
ナンデココ現代文ノ講義ヤッテンノ?\(^o^)/
-
ダークアリス Lv.77
超越のせいでニュートラルに2コス3点除去配れません PPブーストのせいで安易に高コストニュートラル刷れませんという事情なら2クラス削除してバランスの良い環境を作って欲しい 愛用のウィッチが使えなくなるのは惜しいがカードデザインを妨害し過ぎ
-
退会したユーザー Lv.211
削除草生エル(^o^ )某kirakiraサンカナ?(^o^ )
-
退会したユーザー Lv.211
ソノ質問カラノ展開ガ意味不明ナノニ理解シロトカ草(^o^ )
なんだろう。
Q&Aしてるのに筈なのにQ&Aしてない感がものすごい。
有利不利が付いてしまうのは仕方がありません。
ですが、「1ターン目から後の協力な動きにつながる動きができる」カードも今時は増えてきているので
ニュートラルにゴブリンがいなければ「1ターン目から後の協力な動きにつながる動きができる」を持ちえないクラスが
「対策として速攻を採用する」選択が出来なくなる可能性が高いです。
多様される1ターン目の行動としては
「星見の望遠鏡」「白と黒の決闘」「魔女の大釜」「古代の増幅器」「マナリアの知識」「知恵の光」「ドラゴンの卵」当たりだと思われますが。
相手のテンポ加速(こういう表現でいいのかしら?)に対応する選択としてゴブリンは全クラスが使えるべきかと。
しかし抜粋してて思ったが、ルナはさみしいんだよパパママ。
--------------------------------------------------------------------------
これは今の主流がどうのこうのという話ではなく
アーキタイプがアーキタイプとして成り立つかどうかという段階の話かと思います。
ゴブリンの有利不利問題はゴブリンだけの問題では無い。と考えます。
--------------------------------------------------------------------------
割と今のローテ環境だとエンジェルバレッジ1つで割と解決しそうな気もしますが。
対エルフ ネメシスにはぶっ刺さるし抵抗無く採用できそうな。
-
mochi Lv.13
この問題点は、1T目に置かれたら殴られるしかないということです。守護も除去もないわけですから。PP故に選択肢がないことが説明しやいので例にだしただけです。 この問題は、他の先行有利を助長するカードにも言えます。一時猛威を振るった倉木もそうですが、イージスなどの高除去耐性を持つファッティについても、先に置かれると対処しようがないという欠陥デザインを生み出してきています。 高耐久の潜伏持ちや、潜伏進化なども問題になってます。
-
Ranraran Lv.49
これが問題点だ!と言われましても 「同レベルの1PP目の行動が存在している」と回答しているのですが。行間開いてましたかね?それなら申し訳ない。 後半の仰りたいことはわかりますが 「それに1コストフォロワーであるゴブリンは関係ありません」 別の問題点を無理やり括り付けようとしないでください。 仮に先行有利と定義されている「1コスト1/1/2バニラ」が存在し得ない環境であっても後半の問題点には一切影響を及ぼしません。 後半の問題点と「されている」先行有利の原因は低コストAOE枠が存在しずらい環境であることですが、 その環境の原因を「敢えて挙げる」のであれば 「低コストならば起こりえるハンドアドバンテージの喪失」 をそのまま 「終盤のアドバンテージに変換」できてしまうカード類が原因であって1PP目に出せる1/1/2が原因ではないです。
-
mochi Lv.13
1/1/2が先行有利に寄与するかであって、 先行有利の要であるのか?とか、ほかの問題を考慮しなくてよい、という話ではありません。 先攻に2点フェイスを詰められたとして、後攻は失ったものをどれだけ取り返せるのか? アンリミの潜伏ロイヤルとかだと、失ったまま潜伏されて終わる可能性もありますね。 話広げてますか?そうですか、浅すぎて草です。
-
Ranraran Lv.49
人の話聞いてます? 「それの原因は全く別の所にある」と言っているのですよ? 「その問題は問題ではない」とは申し上げておりません。 というか繋げていいのでしたら「ユニコ復活はよ」で終わりますけど。
-
mochi Lv.13
シャドバやったことない人に聞いてるならまだしも、ゴブリンを先攻に置かれることの意味を明確に説明しなきゃいけなかったですか? ゴブリンスタッツです。当たり前ですがデッキはアグロ系です。不利と感じないレベルで後攻耐え切れますか?とでも聞けばよかったですか?
-
Ranraran Lv.49
というか言っておいてなんですけど「本当にユニコでいいんですか!?」対アグロの回答にはなり得ますが お互いに1/1/2→2/2/2のミラー行動が起きた際の先行有利には何の影響も出いのですが。 先行有利の話したいんじゃなかったんですか? 「自分のターン開始時」が効果なので後攻ユニコは先行2/2/2に実質バニラなので1/1/2は盤面に残るので「先行有利」への回答にはなりませんよ。 ホントは何が主題なんですか? 先行有利の問題以外が主題だったりしませんか?
-
Ranraran Lv.49
そもそも私は「繋げてはいけない問題だ」と明言してる事失念してます? じゃなきゃ「私の先行有利への回答はユニコだ」て思っているのであれば~なんて言葉出てこないと思うのですが。
-
Ranraran Lv.49
仮定の上でと前置きした上でのたらればの話を、最終回答として受け取ってるのがオカシイと言っていますの。 というは今度は「そもそもユニコでも解決しない問題だぜ?」と言う意味合いをもった返しがあるのを無視してますよね
-
Ranraran Lv.49
え?回答?いっちばん始めにしてるじゃないですか「代わりになる1PP強行動が存在している」って。 その上で存在する1/1/2フォロワーに対しての回答は「エンジェルバレッジ系統のカードで解決すんじゃね?エルフとかAFにも刺さるし」って。
-
Ranraran Lv.49
あ、次中盤の話します? そうですねー。4PP目以降は進化権開放されますし、セレスみたいな「進化権で上からとる以上の事ができる」フォロワーのぶつけ合いですしそれこそ先行後攻の影響は薄くなってくる所ですよね。 所でエルフのカードですけど「4/4/3のスタッツで進化すれば全体1点」 とか中々に低コストフォロワーにぶっささりそうな性能を持ったカードが実装されるんですよ。 進化権って便利ですよね。「回数制限がある」という制限のお陰で思いっきり盤面に干渉できるのがいいですよね。 進化権に限らずとも盤面2点取りつつ2点回復できるフォロワーとかもいますし。 いやいや、インフレさせすぎだろとは思いますけどね?
-
Ranraran Lv.49
ということで、「私の最終回答は一番初めに回答済み」ということは理解した頂けたようですし、これ以降は中盤の話になるそうなのでこのQ&Aでやることではないですね。 お疲れさまでした。 つづけるなら別のQ&A立ててくださいね。 私に回答する義務はないですけど。
-
mochi Lv.13
次のパックのカードについては確定なのか知らんから何ともだけど、ドローすんだっけか? 盛り過ぎで雑なんで先は読めませんね。 茨あったら2点まで無傷でとれるし、マジで雑。 仮にこれで後攻有利になったとしても終わってる。 フォロワー能力のコスト換算が定量的に行えてないから、ローテならパック落ち次第でシーソー繰り替えすだけやろうね。
-
Ranraran Lv.49
3PP目なら序盤の話だし返事しますね。 そうっすねー。とりあえず俺に雑にぶっささりますね。どうもネクロは1/3と1/2主流になりそうなんで正直実装されたらちょっと泣きそうですけど。でもまあ、ニュートラルに対策札突っ込むならこの辺が落としどころちゃいます? 別に「指定した2体に1点(重複不可)」とかでもいいんですけど。 というは私はもらえるならこっちの方がいいかな。
有利不利ついてるけど、ゴブリンが出てくるデッキなんてアグロと枠足りてないネクロぐらいだしこのままでいいんじゃない
ゴブリンへの解答がないウィッチが引っ張ってRoB前期は後攻有利だったから先攻後攻の有利不利はそこだけでは一概に語れないのでは?
他にもっとでかい先行有利爆弾がある気しかしませんけど
質問主がどういった想定の話か解らんし、俺なりに勝手に解釈した上での話になるが、1T目ゴブリン出せたとしてよくあるケースがこれじゃないか?
・自分後攻の場合
2/2スタッツでやられやすい。
・自分先行の場合
①相手Tで1/2出す→自分2Tで相手1/2を除去できない→相手プリヴァン等で2/2にして1/2ゴブリン除去で盤面取られる。
②相手Tで1/2出す→自分2Tで2/2を出す→相手2Tで一振りで盤面取り
③相手1Tくず鉄2T奇術師3Tフロウ4T土印あればゴーレム等
④相手1Tウォーター2T鷹匠3T茨で盤面取られる
⑤2T目双撃 ⑥禁忌盤面処理 ⑦グリム対処できず1:2交換される
等々、アンリミとローテでまた話は変わるだろうが、ここまでカードプールも広くなったから上記以外にも色々あるんじゃないか?
基本的には自分と相手の手札次第でどちらかが有利か不利かに傾く。先行1T目ゴブリンもその一つだな。
そもそもゴブリンの活用・存在自体が主に序盤のボード取りと打点稼ぎ、知ってるとは思うがアグロ寄りのデッキなわけだしな。
アグロ自体序盤の上振れ、つまり序盤に出せるという運を握った上でプレイするわけだから対策し辛いのは当然だな。
まぁ、他の活用法は上記の低コストの為事故率の軽減、イーターやアサシン等の自壊からの破壊やドロー、バイヴやプリヴァン等のバフ上げとかだな。
それとゴブリンは入れ得カードではなく、仮に1T目に出せたら有利ではある…が、出せない場合もある、その時は辛いケースが多い。
上記のマナカーブ通りで動ければいいが、3・4T目にゴブリンがきたとしても、有能な3・4コスを出したい時は手札で腐るろう。
他にも例として進化ホワパラ等の対象をとられた上で盤面展開されたあと、エンバレ等の返し除去札がなければ辛いのもある。
あとブレブレがあったからじゃあいいか?と言われれば別にそうでもない。単に1T目1コス同士で潰しあっただけで終わるから損得無しなだけで十分でもない。
次の2T目の行動でどっちが有利か不利か、次の3T目でどっちが有利か不利か…と自分と相手の手札次第、理想ムーブでどうなるかなだけだな。
最後にだが、質問自体は俺は気にしないし良いと思うが、言い争うのは止めとけ。
第三者視点から見たら相手が先にやってきただの何だの言っても、言い争った時点で両成敗だからな。
ゴブリン単体ナラソノ後ノ展開デイクラデモ巻キ返シ可能、故ニゴブリンデ先攻後攻ノ是非ガ決マル訳デハナイ(^o^ )
以上ダ(^o^ )
そもそもゴブリンを積むデッキ自体が先行欲しいですみたいなデッキですので。
ゴブリン以外にも先行有利を産んでる要因となるカードは多いし、それらの方が問題じゃないか?と思う。ゴブリンは嫌いだけど
ついてると思う。
先行1ターン目ゴブリンは下手すると進化権解放まで倒せないからな~
特に困ったこと無いのでいいんじゃないすかね
ついてる。現状が物語ってる感。グランプリでもゴブはヴァンプからよく出てた記憶があるし、ヴァンプの先行・後攻の勝率はかなり離れてたし
有利、不利はつきます。
しかしだからといって先行勝率が高すぎる(過去の環境と比べて)わけでもないし、今まででもゴブリン入れてるデッキはたくさんあったから正直慣れました
-
石ころ丸57 Lv.24
まず、すべてのデッキにゴブリンは入っていません。つまり、ゴブリンによって有利、不利がつくということが全体の何割かしかないということです。よってゴブリンの入っていないデッキを持ち出して先攻後攻格差について話すのはちょっと話が変わってくるような気がします。 次に、過去の先攻後攻のバランスが悪かったデータを載せると、まず後攻ドロー2枚を導入する前は先攻勝率が60%以上でした。次に2017年のヴァンプ一強の時はヴァンプが勝率格差14% でした。2017年7月末から8月初旬にかけてはネクロの勝率格差11.5%でした。ヴァンプ、ネクロはともにゴブリンが入っており、先攻勝率も大して今と変わりません。(2ドロー導入前もゴブリン入りデッキは見かけました。)
ゴブリンナーフ勢は草
つきますよ(震え声)
でも、どうしようもない。
ゴブリンというカードがあるだけで先行有利になっているだけではないと思いますがね…。
むしろゴブリンより、処理が難しいアミュレットの存在や10コスト帯の強力なフィニッシュー、ドロソやサーチカードの豊富さに問題があるのではないかと私は考えます。
全く理解する気がなく、自分の意見を押し付けたいだけなら質問なんてなさらないほうが良いですよ。
プライズだけで組めば後攻有利
そもそもゴブリン入ってなくても先攻微有利
よってゴブリンのだけのせいではない
やっぱメイは強かったんやなーって(棒)
エルフなんて結構な頻度で後攻が有利だったよ
今との差は、アグロができるクラスかどうか、進化が多いことがアドになるかどうかだろうね
1枚1枚への解答はあってもなくてもいいから、後攻のリソースの枚数だけじゃなく、質も欲しいところ
ブレブレ配ると全デッキ3積みとか起こりそうだから、ゴブリン1/1にしろって思う
-
生涯LV1様 Lv.27
俺はゴブリンを1/1にしなくても、例えばニュートラルで『2コスト2/2 ファンファーレ:相手に1コスト以下のフォロワーがいれば突進を持つ。』とかのメタカード出せばそれでいいんじゃないか?って思ったりする。まぁ、別に1/1にしてもいいけど俺は産廃になりそうだからその意味で嫌だな。
-
生涯LV1様 Lv.27
一応俺としては賢い方法ではないかどうかは解らん。基本的にやったことがない事を肯定するのは難しいと思っている。ただ一つだけ言える事は空気にされがちなワイズマーマンの劣化になりそうだなってだけだな。まぁ、運営がゴブリン嫌だから1/1にしてみる、ならいいんじゃないか?ゴブリンだしな(無慈悲
-
退会したユーザー Lv.211
マァデモ、ナンデナイト君ヨリゴブリンノ方ガ強インダヨッテイウノハアルヨネ(^o^ )
確認してないから間違ったらごめん
ゴブリンと同じスタッツの1コストってローテだとロイヤルのペルセウスだけだと思う
しかし、今のローテだとアグロはフェイロ(アグロイ)よりアグロエルフとNヴァンプの方が強い
(Nヴァンプはゴブリンは入っているけど1コストの枚数で考えたらロイヤルの方が有利になる)
私はフェイスミッドレンジを良く使うから、ゴブリンも良く使うけど環境によるから必須って訳でもない
理由は1点を与えるゲームではなく20点を削りきるゲームだからだけど
なので前期までのアグロの代名詞の1つはアグロ秘術でゴブリンは関係無かったし
ムーヴとしてアグロなら打点速度に有利ならゴブリンは有効だし、ミッド以上も盤面でゴブリン入れれば有利になるなら入れるだろうし
先攻1ターン目ゴブリンを除去できるのがブレブレなだけで、それをやれば勝てるって訳ではないのだから、本当に必要なのは相手のムーヴに勝つための方法なんだけど
そこら辺が分からないとデッキ構築やプレイングスキル、ムーヴの理解やデッキの予測などを上げるのが難しいと思います
長文失礼しました
-
ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105
『ゴブリンがデッキにあまり採用されいていない。ゴブリンを採用するであろうアグロデッキが環境にあまりいない。別段ゴブリンが必須ってわけでもない。だからゴブリンがブレブレでしか取れなくてもほとんど問題にならない』という回答に対して『それはおかしい。ゴブリンがデッキに採用されていなかろうが、ゴブリンを多用するであろうアグロが少なかろうが、問題は問題として無くなったりはしない』という反論だろ。たぶん
-
馳夫 Lv.281
ニュートラルさん、説明ありがとうございます。私の表記は!!!?にするべきだったかも知れなかったです。ゴブリンブレブレ問題で超越を持って来たことに驚いたんですよ。議論したいならこっちの論拠ぐらいは刺して来てくれないと難しい上にレスバ吹っ掛けるにしても超越ですから。超越となれば質も方向性も(攻撃性も)違いますし、私はレスバがまともにできないから良かったですが、ローテ前のメンバーなら今みたいに優しいレスバなんてしてくれないと思って。せめて調べるぐらいはしてないと(上から目線で申し訳ないですが)質問主はお話にならないレベルなので一応クッションで???を入れといたんです。気を使ってもらってありがとうございます
唯一ブレブレを持っているドラゴンがアグロに弱い。
つまりブレブレで十分ではない。
故にアグロに強い他のクラスよりドラゴンにもっと盛ってください。
結論こうなるけどOK?
-
くろーしす Lv.247
別のQでドラゴンに強いデッキについての質問でBA取ったのはアグロと回答した人だった。まぁアグロに弱いというのが一般認識ってことだろうね。私自身は実際のところアグロに弱くは無いと思っているが、それはブレブレを持っているおかげではないことは、ブレブレが入っていないことで証明されている。
別にそこまで傾かないと思うけど。
ってか適当に除去してたら勝手にやられてる気がする。
そういうのはあって当然。
先手必勝が絶対のものではないにせよ、
どちらかと言えばやはり先手有利なのが自然の流れ。
ブレブレでゴブ焼けても2t目のやつを続けて処理に成功しなければ
然程変わらんかもしれん。
もし多くの局面が似た様な感じになって来てる様に感じるのであれば
事故率が低すぎる問題かと思う。
1ターン目ドロー枚数を双方-1枚するとかどうかな。
先行理想ムーブはマリガンのみで修正不能、後攻の対応はマリガン+1枚の4枚以内で回答。
上がった事故率でもっと泥仕合を愉しめる、といいんだが。
ま、戯言だがな。
ブレブレ意外でも一応、絡み付く蔦とか屑鉄使えば顔へのダメージは防げる
先後でほぼ勝率変わらなかった時代もあるんだからカードプール次第以外のなにものでもないわ
ほとんどのデッキから1コスフォロワーが出てくるなら必要、現状そうはなってない。
質問を三つ用意するとは、、、。
・「1コスはブレブレがあるので大丈夫か」
後攻の1コスフォロワーならどのクラスでも返せませんか?
そもそもスペルとアミュレットにブレブレは効かないと思うんですが…
と思ったらアミュレットなら虹の輝きで返すこともできますね。失礼
・「ゴブリンは(略)」
先攻1ターン目に出されてもブレブレがあるという仮定のもとなので大丈夫ですね。次に出てくるものが体力2以下であれば有利に転じますし。
仮に「ブレブレがあるからといって1/1/2をいたずらに出すと先攻有利を助長するのではないか」という論旨ならまあ一考の余地はありますが。
・「全クラスにおいて。先攻/後攻のいずれかが有利になることはありえないか」
ありえますね。現に今の環境が先攻有利です。
…そんな浅い質問じゃないはずなので。
そもそも先攻と後攻に格差がないってどういうことなんでしょうか。先攻は50%の確率で勝つとか?
後攻の不利を緩めることはできても「ぴったり50%」にすることはできないと思います。
というわけで答えは「つきえる」でいいのでしょうか。
1Tゴブリン自体があまり強くないと思います。
ニューヴ使ってても、手札が枯渇しやすいのでキープすることはほとんどないです。あと、先行有利はミッド等も含めての話なので、ゴブリンはそこまで関係ないのでは?
全部が全部対策カードがあったらつまらんって此処に居るやつが言ってたぞ
-
馳夫 Lv.281
MTGは全部に全部対策カード(カウンター、カウンター対策されたカードもあるけど置いておきます)はあるけど、入れれる量と構築の問題と手札回りと事前に対戦するデッキが分かる訳ではないから、対策さえできれば勝てる訳でもない。イージスが入っていても勝てるかはデッキ次第なのに似てます
これが質問じゃなきゃ他のもゴミやんw お前も回答じゃねぇよって突っ込みまちか? 同調もなにもまともな先攻有利否定意見がないだけでしょ。
質問ですらないゴミに普通に回答なんてできるわけないじゃん。分からないかな、有利不利とか否定意見とかどうでもいいの。そんな次元で話してないの。もっかい言うけど自分の中で答えが出てるなら下らない口論はよそでやって。いいねの数見える?皆君のことを不快に思ってる。自分がまともだと言い張るなら自重しなよ。
もっちーは自己中心的かつ排他的なのでこの参考になったは全てレベルの低い奴らだと思い込みます
どうも前の質問で「ここの連中がまともかどうか次の質問で試してやる」的なことを言っていたようですが残念ながらもっちーさん自身がまともじゃないようですので最初から破綻しているんですよね。
アタリマエヤン、ココデマトモナノワタシダケヨ(^o^ )
まず君はどうやら人じゃない……。