天狐射撃の過大評価そろそろやめないか
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

天狐射撃の過大評価そろそろやめないか

・後攻引いた時点で4Tで社置ける確率がかなり低い
・天球儀→礼賛→神殿→社のムーブは強いが後攻ではほぼ不可能
・4T社を逃すと社をはるタイミングがなかなか見当たらない
・スットゥング等で簡単に対策が可能
・イージス設置前に進化権切れると押し負けることが多い
・社がないとナメクジ
正直原初ドラの方が隙がなくね?
典型的なtier2デッキなのにどうしてここまで過大評価されているのか理解できない

これまでの回答一覧 (37)

ズットゥングで簡単に対策可

?????
4コスに最速6tでしか対応できないのが簡単とはw
せめて堕天とかにしましょうや…

他10件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    運良ければランプでその場対策はできるけど決して簡単ではない

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    ほんそれ。クソエイラが嫌われてた時にじゃあエクス使えばいいじゃんwwwの意見と内容一緒じゃないですか…たまげたなぁ(´・ω・`)

  • 打ち首 Lv.106

    その結果生まれたのがバハなのがほんと、歴史は繰り返されるのかな。

  • Schwert Lv.14

    揚げ足取るのやめて本題で議論しようや

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    アミュメタが少なく、かつその大半が使い勝手悪い現状で「簡単に対策」という事自体まずおかしいですし、しかも対策としてワルツやエメラダならともかくズットゥングを挙げてる時点でエアプか低ランなのは丸わかり。他にも4t以降でも社貼る暇なんてプレイングや相手次第で普通に見つけられますし、総じて的外れなので議論に値しません。

  • うどん Lv.129

    他のデメリット何も否定できてないのにスットゥングとか言っちゃうから揚げ足でたかられてるじゃん。質問者はアンチのスパイだろ。ちなみに社は強いけどアグロエルフが現環境一番クソだと思ってます。

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    下に他のデメリットにも言及してる回答あるよ

  • ダークアリス Lv.77

    アグロヴァンプに先行5tで轢き殺された話する?

  • 打ち首 Lv.106

    それ社以外だったら勝てたの?回ったアグヴが強いのと社デッキとの関係はほぼなくね?

  • うさぎ Lv.12

    本題は過大評価じゃないか?ってこと

  • Orange Lv.128

    というか、そもそもロイヤルだって援護射撃置けるほど、環境が低速化、フィニッシュ力の低下(アグロエルフは除く)してるのに、援護射撃より軽く、デッキタイプが回復な天狐ビショがその分削られたダメージをカバー出来ないわけが無い

スットゥングを入れることがまず簡単じゃないと思うんですけど(名推理)

  • 最底辺 Lv.229

    ワルツエメラダを挙げないプレミ

簡単に対策可能とかエアプか?

Uzak Lv224

・後攻ではって・・・そんなん今は大概のデッキそうなんですが
・スットゥングが簡単て消去できるタイミング遅すぎますよ、ビショにはスタープリーステスってカードもあるのに、堕天は社のブースとにしかならないし
・4T社を逃すとってそこまでの除去札豊富に持ってるのに置けないのは単純に運が無いかおそらく構築が悪い
・イージス型にしなけりゃいい
・社がないとってキーカードが無いとはどのデッキも一緒

強い弱いじゃなくてウザいからヘイト溜めてるんでしょ

最底辺 Lv229

・スットゥング等で簡単に対策が可能
↑コレされたら爆笑するわ

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    ワイやで 流石に流行りすぎだから最近入れてる

  • 最底辺 Lv.229

    ↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • ふじ Lv.61

    ガチガチにメタって、斧使い堕天ヘブゴスットフルムン積んで社ビショと対戦した結果、確かに楽勝で勝てますねwフルムン出すまでもなく相手がリタイアしていきます。 社以外のデッキ相手にはお察し。

NAO*key! Lv500

何が嫌ってどんなデッキでも大体最後にイージスが待ち構えてるのがクッソ嫌い。
天狐は盤面処理力と回復もあって更にね

他1件のコメントを表示
  • エア本は再興☆ Lv.6

    フルムーン投げられるとクッソ辛いからメタりたいなら入れるといいゾ~

  • 最底辺 Lv.229

    そんなんしてたら社に撃ち殺されるやろ

回復による時間稼ぎ全てが
イージス降臨に費やされるとかもうね……

フルムーンやスットゥング積むと
デッキパワー落ちて他のデッキに負けます

・4tで必ず置く必要性は無い。むしろ他と組み合わせつつ置かれる方が厄介まである。
・4tで必ず置く必要性無い。
・豚アマテラス等と同時でもええやん
・社以外だと腐る。そもそも4コスト6コスぶつける時点でお察し。
・これは分からなくは無いが白ケリュ等と合わせて使って温存できないかな?というか通常のビショと比べて進化権温存しやすいはずなんですがねぇ…
・回復、aoeもあんのにナメクジは嘘やろ…遅延し放題やんけ…

強さ云々よりストレス。
天狐射撃みたいな高パワーアミュはテンポロスをして置くべきだと思っている民なのですが、百牙でそれをほぼゼロにすることができる。何故か6/6が出てくる。
天狐のせいで進化権温存から安定してイージスが置ける。
最悪天狐なくてもイージスで決められる。
回復してるのに場を荒す。

要は何が言いたいかって、天狐は程よい強さ。だけど回りのサポート力とシステムが悪さしすぎてる。イージス******。

たた Lv188

当たったときのストレスの体感じゃないかな?

確かに回ったりするのはほとんどないけど、回られたら相手は何もフォロワー同士で干渉してないのに勝手に相手が回復しながらこっちの盤面が更地になっていくのはなかなかストレス?感じるだろうし、悪い記憶は印象が強いので人はそっちばっかを思い出しがちなのだと思います!

これは超越とかセラフとかにもいえることですね(^^)特殊な戦法のデッキを使う以上、避けられないことだとおもいます。。。

実は後攻4ターン目でも割と置けるんよ。

例えば、2ターン目で甲羅(or聖獣)置いて3ターン目で神殿置くと、ちょうど4ターン目に亀(or虎)がかえるから、それ進化で盤面とりながら小粒を天狐射撃でとるっていうムーヴとかね。

あと、4T過ぎても置くタイミングはあるよ(主に6ターン目に2コスと一緒に置く動きが有力)。

スットゥングで対策はエアプ。

「イージス設置前に進化権切れると押し負けることが多い」←何言ってんのお前?ンな訳ないやろ。

社ないと雑魚は認めるし、原初の方がデッキパワーが高いのも認める。

退会したユーザー

ケツのイージスが落ちてから言えと思う

打ち首 Lv106

エイラも似たようなこと言われてたなあ…、アミュを簡単に対策できたらバハムートなんて頭の悪いカード出てこなかったよ。

他2件のコメントを表示

過剰なストレスだから。
とりあえずオーディンを3コスにしてニュートラルに再録したら皆文句言わなくなると思うよ☆

ほんとマジで弱いよな!

マジ弱えよな!


ほんと弱いからみんなやめろや!!!!!!

他2件のコメントを表示

単純に神殿と社の組み合わせがクッソ強い。アマテラスを置かれるだけで処理に困るなどなかなかに凶悪ではある。
一方で序盤から積極的に攻めてくる相手には社を置くスキがなく厳しい戦いを強いられ、復讐ヴやNエルフ、ジンジャーなどが相手だと明らかに不利がつくなど明確な弱点も多い。
ただ実際回った時の理不尽は大きく、勝率がどうであれ上振れで理不尽ムーブしてくるデッキは嫌われるし叩かれてるんだと思う。

アグロ屍王の過大評価そろそろやめないか
・先行引いた時点で4tで屍王置ける確率がかなり低い
・強いムーブなど無い
・4t屍王を逃すと屍王を置くタイミングがなかなか見当たらない
・消滅等で簡単に対策が可能
・屍王が引けずに進化権切れると押し切れないことが多い
・屍王がないとナメクジ
正直1分くらいで考えたけど隙しかなくね?(ガバガバ理論)

他3件のコメントを表示
  • Zacky Lv.15

    強いムーブなど無いで草 どう過大評価しろと

  • きのこ Lv.98

    最後の「屍王がないとナメクジ」にリスペクトを感じた。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    今日、グランプリにて屍王アンリで勝ちましたよ!だから屍王は壊れ(暴論)

  • (屍・ω・王) Lv.41

    屍王エティだろぉ⁉︎まぁ屍王が強くてもネクロ自体がね…

先攻バースなのに後攻意識する意味よ。

後攻で相手の対策や理想の為の下地作りの構築より、先攻で勝つことを考えた構築のが遥かに簡単で安定するのに何を言っているのか…

スットゥングに突っ込む人多いけど、多分質問者の意図と食い違ってる

一昔前の倉木一強時代、あれがなんで止まらなかったかって言うと、明確なメタカードが少なかったから
あっても、ウィッチでネズミに変えるか、エルフのまどろみで止めるか程度

一方で天狐ビショは、みんなが言うようにエメラダやワルツで対処可能なのは勿論、ニュートラルであるスットゥングや堕天で対策が「できる」ことが重要
仮に環境の8割が天狐になれば、まあ結局ロイヤルやヴァンプに偏るかもしれないけど、どのクラスでも対抗策を持つことは必至

スットゥングは実際に使われるかどうかが問題ではない。存在していることがすでに天狐1強を阻止している。そういう意味だと思う

他3件のコメントを表示
  • ym Lv.9

    単に4コスアミュレットに6コス払わされてるテンポロスを言ってるのでは

  • ムクロマンサー Lv.71

    天狐や援護射撃、冥府のような置き型のアミュは、置くことがそもそもテンポロスになる。基本的には。天狐は即効果発動できる点が強いのは確か

  • パパラッチ Lv.8

    ここにも勘違いしてる奴がいるのか…。倉木…と言うよりもNヴ一強時代は倉木の対策ができなかったからではなく、トーヴからニュートラルムーヴが他のクラスのニュートラルムーヴに比べて頭一つ抜けてたからだぞ。あの時はどのクラスもニュートラルを突っ込めばそれなりの凶悪ムーヴができてたが、ヴァンプはその中でもトーヴ、剛拳、バフォの存在が大きく、ヴァンプのみ序盤の凶悪ムーヴのパターンが複数あってそれら全てを対策できたクラスがいなかったから、結果的にヴァンプ一強に繋がったんだぞ。普通にトーヴ出されるのも辛いし、コスト通りにニュートラル出されるのも辛いし、4ターン目にトーヴとニュートラル出されても辛いし、5ターン目のエンハバフォも辛い。どの動きも強かったからこそのNヴであって、決して倉木が対策できなかったからの一強になったわけではない。そういう意味では社は弱い。対策できるからな。社一強にはならないだろうな。

  • ムクロマンサー Lv.71

    すまん、それは確かにそうだ。俺も倉木抜いたNヴァンプで戦ってたからよく分かる。分かりやすい例として挙げたつもりだった。パパラッチさんの言う通り、倉木対策は止まらなかった強さの一つとして読み替えてくれ

mk167 Lv61

全く同じ考えだから自分では使わない。

KRG Lv32

わかる。

TNKビショは自分でも作ってみたし、対面したことも何度もあるけど、結局自分も大したことないデッキって結論に達した。

火力は援護射撃には遠く及ばないし、誘発回数が著しく多いこともない。

他のビショのデッキの方が展開力や決定力に長けていて結果的に強いように感じた(実際使った感想)
TNKはどうしても回復に構築を割く必要があるため、従来のパワカを削る必要がある。逆に回復を控えめにしてパワカを増やす構築なら、いっそTNKである必要はない。


もちろん、自分より使い込んでTNKの造詣をより深く理解した人ならそうでないと言えるかもしれないが、いわゆるイナゴ民と呼ばれるような人達が愛用するほど流行るデッキとは思えない。

白牙とイージスが強すぎて文句の一つも言いたくなるぞい。自分で使う分にはクソ楽しいです(ニッコリ
ネメシスとビショしか使ってないからアレだけど原初は

・ロケットパンチと才能がなくたっての人を積む
・ジャンヌと天狐を合わせる

で取れるから割と戦いやすい

せっかくカモれてるのに余計なこと言っちゃダメだよ

自分も天狐はあまり評価してないですね。教会とかもっと安定して強い構築あるくね…と外野から見てて非常にもどかしい気持ちになる。

上振れがまあまあ強くて、波にさえ乗れればプレイングに左右されづらいという点では、回数のこなせるグランプリ向けなのかなとは思います。Nエルフと同系統ですね。少なくともランクマでは使いたくないです。

_ Lv57

スットゥングで社消すのはいいよ。
神殿から出てくるドラゴンどうするねん。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.107

    スットゥング等で簡単に対策が可能やぞ

  • _ Lv.57

    こっちももう3枚アミュレット対策カード入れろってかハハッ!…………………………………クソが

そうだね、天狐射撃は過大評価だね
騒乱ワンドリが強いだけだね

天狐はまだいい、1コスの教会が許せん。ヘヴンリーを許すな。

君はなにもわかってないな。
社デッキは強いぞ。4ターン目に社置けなくても強い。社置かないと弱いのは、社置かないと弱い構築にしてるからだぞ。社に限らず、1枚に依存しすぎたデッキは弱い。

原初なんか原初出さないとナメクジだぞ。
SFLで原初一強になったのは、原初自体の耐久力が格段に高かったからと、1コス階段でリソースが途切れず、さらにバハやジェネシス等で疾走やランプ戦法も取れて対応力が高かったからだぞ。
今の原初には原初しかない。原初の耐久力も低く、階段も入れにくいことから、リソース切れを起こしやすく安定感がない。そしてなにより、原初を引けないとなにもできない。
たまたまロイヤル環境に刺さってたから原初が台頭したが、原初の使用率はいずれ下がるぞ。
君こそ原初の過大評価は恥ずかしいぞ。

他3件のコメントを表示
  • きのこ Lv.98

    「原初デッキは強いぞ。原初置けなくても強い。原初出さないと弱いのは、原初出さないと弱い構築にしてるからだぞ。原初に限らず、1枚に依存しすぎたデッキは弱い。」と思います。

  • パパラッチ Lv.8

    煽りのつもりだろうが全く煽りになってないぞ。原初がいないと弱いとは明記してるからな。その根拠も。それについての具体的な反論ができていない。具体的に原初を出せなかった時の原初ドラゴンの強いムーヴとやらを教えていただきたい。

  • きのこ Lv.98

    すみません、どっちも得手不得手あるだけ、と言いたかっただけです。原初デッキの、社にない強みは、大型疾走による頓死を狙えるところで、ごく最近の環境的にはその長所が社のポテンシャルを上回ってると感じます。(あくまでも環境的な優位性です)もし社が原初の上位とお考えならそれは等しく構築が甘いからだと思います。原初は環境デッキの中でも構築の幅が広いデッキだと思いますよ。

  • パパラッチ Lv.8

    社が原初の上位互換などとは一言も書いてない。原初側には明確な欠点(原初自体がやられやすい、原初を引けなければジリ貧になりやすい)があるのに対し、社ビショにはそれがない。社ビショは社がなくても教会ビショの動きだったり、神殿の動きができる。が、原初は原初が引けなければ動けない。頼みの大型疾走も6/8と大型という割には今ひとつ頼りないスタッツ。 上述にもある通り、ロイヤル環境に原初が刺さってただけの話で、原初自体のポテンシャルが高いわけではない。

そうだよな!!てんこ弱いもんな!!!

スットゥング使っているデッキ見たことありません。簡単ならもっとみんな使いませんか?
社が無くても回復とイージスいるのならそっちで粘れるようにその時は頑張るしかないのではないですか?
どのデッキにも弱点(社が引けない)はありますから全方位勝つなんてのは難しいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×