【オリカ】他クラス版ドラゴンナイツ募集
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

【オリカ】他クラス版ドラゴンナイツ募集

《例》
百蟲夜行
スペル
コスト5
クラス・ネクロマンサー
・蝿の王
・絶速の甲虫
・絶死の毒蜂
・絶護の魔蠍

チョイスしたカード1体を出す。

自分の墓場を+2する。

エンハンス 8; 1体ではなく、2体チョイスする。

細かい効果、コスト等は色々いじって構いません。

これまでの回答一覧 (10)

たた Lv188

コスト5 スペル
クラスドラゴン
水龍神の巫女
炎龍神の巫女
風龍神の巫女
土龍神の巫女
の中から(ry

巫女のスタッツは炎龍水龍が一緒で、風龍3/3、土龍3/5
ターン終了時に、炎龍は3点バーン、風龍は疾走ランダムな一体を+1/0バフ、土龍は守護ランダム一体0/+1バフ

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    カッコいい

  • たた Lv.188

    ありがとうございます!でもドラゴンナイツの丸パクリ感はありますけどね( ̄▽ ̄;)

  • 退会したユーザー Lv.45

    ドラゴンカードにバフ系が無いから欲しいですよね!!

  • たた Lv.188

    それな!でも自分とかのローテ民はいいけど、これが実装されてしまったらアンリミのフェイスドラが止められなくなるからアンリミ民はあまり実装はして欲しくないのかな?(笑)

マッスル☆ドリーム
9コス
・レオニダス
・アレキサンダー
・しのぎおじ
・ひでお
のいずれかを1体場に出し、それの体力を11にする
アクセラレート2:セクトールを場に出す

ドラゴンウィーク
スペル
コスト5
クラス ドラゴン
・ライトニングベヒモス
・変異の巨竜
・竜翼の暗殺者
・ヒッポカムポス
チョイス したカード1体を出す。
エンハンス 8; 1体ではなく、2体チョイス する。

産廃でも集まれば何とかなりそう。

他2件のコメントを表示
c7 Lv317

☆王の祭壇(ネクロマンサー、スペル) ゴールド
・コスト4
・《災厄の屍王》
・《蠅の王》
・《不死の大王》
・《骸の王》
・ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
・上記の中からランダムなカード1枚を手札に加える。
・自分の墓場が6枚以上なら、ランダムではなく、チョイスしたカード1枚を手札に加える。
・自分の墓場が13枚以上なら、1枚ではなく、チョイスしたカード2枚を手札に加える。

どんぐりがいっぱいあると集まってくる王たち。
最初からチョイスだと骸の王が選ばれることがなさそうだったのでそのへんを調整。

動物園
ビショップ スペル コスト5
・ケリュネイア
・ガーディアンフォックス
・壮麗なる隼
・アダマントバード
チョイス したカード1体を出す。
エンハンス 8; 1体ではなく、2体チョイス する。

強すぎワロタ

【夜魔の狂宴】

ヴァンパイア
スペル コスト5

・高慢なる悪魔
・マステマ
・インプランサー
・ブラッディメアリー

自分のリーダーに2ダメージを与え、チョイスしたカード1体を出す。
エンハンス 8; 1体ではなく、2体チョイスする。


ローテ落ち女悪魔セット

他1件のコメントを表示
  • ロココ・ウルパ Lv.32

    かなり面白いと思いますが、アグロでインプランサーばかり選択されそうなのが残念。

  • 上善如水 Lv.63

    代案としてエリニュス…とか?

退会したユーザー

ウィッチコスト5チョイス
盤面に6点
盤面に全体2点
顔に4点
3ドロー
エンハ10で全部発動

だるな Lv158

素のコストは4でもいいんじゃないかなって

チョイスできるとはいえ5コスにはパワーが足りない
エンハンスはそのままで。単純に選べる蝿の王だし

血塗られた夜
コスト7
ヴァルプルギスナハト
ヨルムンガンド
激情の悪魔
闇喰らいの蝙蝠
 どれか一枚をチョイスで手札に加え、pp7回復。

エンハンス10 一枚では無く、二枚チョイス。pp10回復。

人形劇団 5コス
クラス ネメシス
タイプ スペル
効果 石人形の使い手、藁人形の使い手、木人形の使い手 から1枚チョイス
石 5/2/4 守護 操り人形が出る度に守護付与
藁 5/4/1 必殺 操り人形が出る度に必殺付与
木 5/3/3 疾走 操り人形が出る度に疾走付与

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×