シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
深夜帯グランプリ初心者多すぎ問題
まあ深夜帯にしか潜ったことないから他の時間帯との差は分からんけど
5戦中、昨日はよく分からんランク1人、Bランク1人
今日はよくわからんランク2人と当たりました。
ちなみにミッション消化も兼ねてたんで今日も容赦なくボコボコにしました。ゴメンね。
でもやっぱり初心者と高ランクの人だとプレイングに結構差があるもんなんだなと感じました。今までプレイング(笑)とか思っててスマン。
皆さんはどれくらい初心者とマッチングしますか?
Aグループ目指すなら深夜帯がおすすめだと思うのですがどうでしょう
これまでの回答一覧 (8)
以前は平日の午前中が初心者の時間帯と言われてましたが、変わったんでしょうかね?
前環境くらいからプレイング格差が顕著にはなってきてますよ。
仕事の都合から深夜以外あまりシャドバしないので差は分からないですが、底辺マスターの私が不慣れなデッキを使ってもA進出出来てしまうんでマスターのランクマで4勝より遥かに楽なのは間違いないです。
今までのも全て適当なデッキでA決勝まで行けてはいますし。
環境とってるデッキはやっぱマスター帯で使って初めて磨かれるものなんだなぁと感じますね。逆に怖いのは初心者特有の「カードが足りないから代用してる」みたいなカード、あれ完全に予測不可能なんでたまに焦りますね。
初心者はわからないけど、ここをはじめとしたど変態デッキ勢が多いのはこの時間だと思ってます。やっぱ変態は夜行性。 と、いうことで深夜帯オススメには賛同。ゴールデンタイムは環境メタの方が取れる
報酬うまうま出来なくなるだろうが!(初心者が可哀想だからばらすなって...)
冗談はさておき事実下位ランクの人と良く当たりましたね。麒麟が出てくるネクロ、燭台を出すビショップ、オケアノスが出てくるロイヤル。見ていて微笑ましくなりました(B&Bでぶん殴りつつ)。
俺もたった今やってAグループ滑り込めた
ランク自体はマスターとかだけど全体的にデッキ慣れしてない印象、ワイのプレミも相まってすげーgdgd試合もあった。
あとNネクロとかいう趣味デッキ回してる人にも遭遇した
初心者かどうかは知らんが、明らかに試運転レベルのデッキを持ってきたなってのは見た。
御旗置いてトリスタン出して「ラスワ付かない!」とか懐かしいボケだなオイ。
ちょっとほっこりした。
深夜にやるけどA帯以下と当たった事無いゾ
わかる、ビショ相手に進化置き裏目警戒とかしねーよ……
私の場合コンエルのようなデッキから忌刃鬼出てきたときは変な声でましたね・・。あと、アンリミ杯のときに見たユエルとか・・。