質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kkks Lv6

先攻と後攻の勝率の差

基本的に勝負事は攻めるのが先な方が強いから、どうしても先攻ゲーになってしまうのは仕方ないとは思います
この変の問題は割り切るしかないんでしょうかね
先攻ゲーはROBのレビィ進化紅蓮ルーンみたいな露骨な後攻時有利カードを作るしか対策ってないんでしょうか

これまでの回答一覧 (10)

強すぎるファンファーレ持ちをこれ以降出さない。


例えばギガキマやジンジャー、サフィラとかはファンファーレ効果が猛烈に強いから先に使った方が勝ちになる。てことは先攻有利になる。


今後はファンファーレは極力弱くし、その積み重ねで勝負が決めれるようになれば良いかと

退会したユーザー

どんなゲームでも先に動けるのが強いのは当たり前。
プレイヤーは割り切ることが大事だけど運営はその先攻後攻の格差を少しでも縮めることを頑張って欲しい。
後攻有利にするには露骨な後攻有利カードを作るかルールを変えるしかないと思う。

対策すればそんなに先行ゲーでもないぞ
対策しない人が多いから若干先行が勝ち越してるだけ
ハンド +1,EP +1を上手くいかせてないだけでは?
俺はハンドの少ない方が嫌だから一生後攻でも良いくらいなんだけどね

他1件のコメントを表示

先行後攻の差はある程度仕方ないけど、やはり非公式ながらtier1つデッキの先行後攻の勝率差が10%近く離れてることかと。

数字上は過去最高のじゃんけん環境って事ですしね。

退会したユーザー

ランクマだとメタるより先攻クソ強ムーブ押し付けるのが効率的だからランクマッチというシステムが悪い(暴論)

進化時効果を多くすれば・・・よしエボルブ再録しよう。そうすれば少しはマシになるはず。

  • Mr.パニック Lv.74

    進化強化はいいかもだけど老レヴィはお断りだよ

たた Lv188

おっしゃる通り基本は先行有利なのは仕方ないことですが、今日発表されたドラレジェみたいな後攻4ターン目に効果使えば2面処理できたり進化で強力な効果を持つカードを増やすしかないですね。
それならある程度は緩和されると思いますよ。前期のドラウィッチ環境もアイラ、梟のおかげ?か先行勝率と後攻勝率の差も小さかったですし。

xehj Lv102

1番の対策はもう現状のランクマがしてる
一戦では後攻先行の影響が出るけど、1000戦した結果を競うなら先行と後攻半分ずつになるわけだからね

まあ一戦で敗退になる大会やるなら先行後攻の二本先取ぐらいにすべき

後攻有利カード作りすぎても後攻有利になるだけ

ASTR Lv78

後攻体力22~25(回復の上限は20)

退会したユーザー

ミッドロとか教会って先行勝率の方が高いんでしたっけ?ミッドレンジ系とか教会とかって後攻の方が強そうな感じがしちゃうんですよね...。

正直なぜ先行有利なのかいまいちよくわからない、私はアグロでもない限り先行あまり嬉しくない

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.3

    アーサー・ヘヴナイ・ジンジャー・ギガキマを先出しできるメリットも分からないの?カード評価もメチャクチャだし、もう少し頭を使ったほうがいいよ。

  • 退会したユーザー Lv.70

    ジンジャーとギカキマは流石に分かります。それは言うまでもないから言わなかっただけですよ。 アーサーとヘブナイは盤面有利じゃないと出しづらいんだから先だし有利とかせいぜいミラーでくらいだと思うんですが?

  • 退会したユーザー Lv.3

    有利でなくても互角なら出せるよ。出せれば有利になるよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×