シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジンジャーウィッチと禁忌について。
最近ランクマでジンジャーを見るようになりました。実装当初から好きだったものの基本フリーでしか使えてなかった自分としてはワンドリ以来のジンジャーの出世を喜ぶべきなのでしょう。
ですが、ランクマでもまた使ってみようかなと参考までに連勝しているジンジャーのデッキを調べてみたらどれもこれもあの(黒いテープみたいなのにぐるぐる巻きにされて皆から使えないと罵られていた)禁忌さんが入っているじゃありませんか。しかも3積み。
確かに使われた側としては禁忌さん、つよかったです。
ですが私は禁忌さんを(砕いて)一枚も持っていません。
生成するにしても心の何処かで「え、禁忌さん三枚生成するってマジ?」と思っている自分がいます。本当に申し訳ない話です。(でもそう考えてるのは俺だけじゃない筈……。)
そこで皆さんにお聞きしたいのは、(ローテランクマでお考え下さい。)ジンジャーはエルフやロイヤルと比べて強さはどれくらいなのでしょうか?僅差なのであれば禁忌さんを三枚生成するのは勿体無い行為だと思いますか?
私のジンジャー愛ガン無視で、純粋に強さの話で考えていただければと思います。回答よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (5)
禁忌は作って損はないかと思いますし、ジンジャーに頼りきらない戦い方もできるようになります。
⚫まずワンドリ産だからまだ落ちるまで時間がある。
⚫3/6/6はあまり無視できない。コイツのヤバさを知ってるヤツは慎重に倒すべきか、押しきるべきかの判断を迫られる。道を間違えば禁忌バットエンド。
⚫ジンジャーだけでなく、土軸にも普通に入るので活躍の場は広いと思います。
ジンジャーで禁忌無視した場合
禁忌置き
リンゴン(禁忌起動)6点パンチ+禁忌フタ
ヘクトル3点バーン+6点パンチ+禁忌フタ
豪傑+6点パンチ+禁忌フタ
と無視したばかりに後手後手に周り続けるハメになる
他にもプリス進化疾走と合わせて5T目にして10点パンチなんてムーブも・・・
ちなみに自分はジンジャーでミッドレンジロイヤル、ミッドレンジエルフ相手には勝率は高い。
禁忌は出た時期が悪い(ワンドリ)だけで元から壊れ気味な性能が有ります
ローテランクマでのジンジャーは不利対面がほとんど無くかなり強いです
縦に強いN軸と横に強い土軸が存在します
今の環境だとエルフとロイヤルが多いので土軸以外の選択肢はありません
精神統一による容易な禁忌起動による3点AOE,レヴィによる3点AOE,エルザによる守護を張りながらの二面処理や私は採用していませんが天輪などを入れればさらに除去力が上がります
N軸の場合はプリスなどで単体に大ダメージを与えられますがアーサーやエルフ,ネメシスが多い現環境だと全くと言っていいほどマッチしていません(ポテンシャルは高いですが)まとめますと
①ジンジャーは環境トップクラスに強い
②苦手なデッキはアグロ
③禁忌はパワカなので必須
④エルフロイヤルにはアグロ型以外有利
という具合でしょうね
ジンジャーに関してだけでいえばステラのほうが優先度高いぞ
少なくとも安定感はないかな
よくも悪くもtier1らしいデッキ構築
ジンジャーは他にもいろいろな構築できるから安定感求めるなら作らなくもいいと思う
禁忌出た時点ではあれな感じだったけどステラきてあっガチカードやんけって思いましたよ
3枚作ると10000ルピなんでお金次第
ジンジャーは前と変わらず出して展開できれば勝てる、リーサルが遅くなって大型AoEが軒並みなくなったからそれがやりやすくなった。エルフロイヤルと地力はそこまで差があるとは思えないし環境が合うか合わないかの話になる。
禁忌は今後土ウィッチに触れる気があるなら二枚ほど作っても損することはないかと。
皆様、予想以上に禁忌さんに優しくてほっこり。強いという点は十分に伝わりました。まだ落ちるまで時間があるという一文にとても安心感を抱いたのでこちらの方にベスアン付けましたが本当は全員に付けたいくらいです。三枚生成して久々のランクマでのジンジャー、楽しみたいと思います。回答してくださった皆さんに感謝を。