質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

OTK(ワンターンキル)について

①ワンターンキルデッキの定義について教えて欲しいです。
私は「場に何も無い状態から始めて、その1ターンに相手リーダーに20ダメージ出すことが可能なデッキ」だと解釈していますが、それで合っていますか?

②こちらは予想会です。
今の所、私の解釈の現実的なワンターンキルデッキはエルフとドラゴンしかないと思います。
今後の新パックで、ほかのリーダーにワンターンキルデッキが可能になるカードが追加されると思いますか?(追加されないだろうと思うリーダーは?)
予想でいいので教えてください。

これまでの回答一覧 (6)

イヴ Lv50

似たような意味の言葉にファーストターンキル、ワンショットキルとあり、シャドバで例えるなら
ファーストターンキル:1PPで勝利する。できてたまるか。
ワンショットキル:1度の攻撃で20以上のダメージをたたき出す。
ワンターンキル:ある1ターンに20以上のダメージをたたき出す。
と勝手に解釈してます。僕は場と手札は考慮してません。

ワンキルは超越でも可能じゃないですか?

Asta Lv54

①については厳密な定義は特になく、また定義する意味も特にないかなと思いますね。
相手にとって即座に脅威と判断されない盤面(常時型アミュレットなどを許容する)から1ターンで体力20の相手を倒せるコンボがあればいい、ぐらいの緩い認識でいいのではないかと。

②については、以上のように緩く見れば現状でもエルフドラゴンの他にも20点越えは多くのクラスで実現可能ではありますね。
現実的なラインとなるとネクロのデスタイラント+各種強化による21点ダメージがあり、少し形式は違いますがウィッチの超越も同様の性質と言えるでしょう。
それ以外にもロイヤルは天空城からの20点越えコンボがあり、かなり無理をすればビショップでも一応20点越えは可能ですし、ヴァンパイアも相手の場によってはメアリーからの20点があるはずですね。
今後の追加による可能性としては、やはり各クラスの特性も考慮してみるとあったとしてもヴァンパイアぐらいでしょうかね。

Lv69

①シャドウバース内では「1ターン分の猶予で即○~虫の息級の大打撃を与えるデッキ」だと私は考えています。20点完全に持ってくのの他にも事前にちょっとだけ削ってからリーサルも含む。
他だと「1ターン目に倒すこと」がワンターンキルと扱われて、
私やミケさんさんのものはワンショットキルと呼ばれて区別されるとのことです。
②一応ネクロなら充分な墓地があればミミミミココココタイラントでミケさんさんのOTKが可能です。進化があればミミかココを一体他の目的に使うこともできます。
まぁタイラントデッキだと事前に少し削ってからの幽体ラントコンボ守護無視15点が主流ですが。

ウィッチには「準備万端で一ターン猶予があれば20点分削りきるまで自分のターンを引き伸ばすことができる」という実質OTKの超越があるためもう実装されないと思います。

ヴァンプは最近影の薄い復讐状態限定OTKが実装されそう。

ビショップは事前にアミュや守護で盤面を整え盤面勝ちする基本コンセプトと対極にあるためなさそうです。
ロイヤルも同じ理由でなさそうです。
ビショップやロイヤルは「事前に盤面も込みで準備を固め、1ターンに全体力を削り撃破する」なら実装されそう... というか、近いもの実装済みです。レリアビショップとカースドロイヤル。

退会したユーザー

1ターンキルは一般的にはファーストターンキルのことです。
つまり最初のターンで勝つ事です。
ですがこのゲームではなぜか1ショットキル(一つターンでほぼ満タンの体力を削って勝つ)のことをOTKと呼ばれています。

このサイトの用語説明では「コンボによって1ターンに高いバーストダメージを出して勝つデッキに対する呼称として用いられる。」と書かれていました。
つまり1ショットキルのことです。

なので場の状態は関係ないです。
そして体力は20でなくても良いです。
体力19で19ダメージ出して勝つでも(このゲームでの)OTKとなります。

ということで現状でもいろいろなリーダーでOTKは可能です。

もしかしてですけど、僕の質問を見てこの質問立てました?
違ったら僕の自意識過剰ですね←

①僕もそう考えています。
場がゼロから1ターンで20オーバーのダメージが生み出せるデッキと認識しています。

②増えたらいいですねー、全クラスで作ってみたいですOTKデッキ!
頑張れば今の環境でも全クラスでOTKできるのでは?
(簡単に成功できるかは知りませんが)

  • ミケさん Lv.24

    ワンターンキルエルフのページにこんな記載がありました。 デッキ名のOTKとは「ワンターンキル」のこと。厳密に1ターンで勝利する訳ではないが、場合によっては1ターン内で手札から20点以上のダメージを出し、一瞬で勝つことも可能な点からそう呼ばれる。 ということは私の解釈は間違ってなかったのかも。

makura Lv5

遊戯王では多分ですがデュエルが始まり、先行又は後攻1ターン目で勝つっていうのがワンターンキルっていう意味だとずっと思ってましたので、なんでこれがワンターンキルっていうのか分かりません

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×