皆さんエモートについてどう思いますか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ハト Lv101

皆さんエモートについてどう思いますか?

わたわたわたしの矢が貴方を貫く
ここここここで死んでいただきます
りゅりゅりゅ龍さえ屠る俺の一撃ry

ちなみに自分は相手からのエモは切ってます

これまでの回答一覧 (28)

海馬「雑魚は雑魚らしくさっさとサレンダーしたらどうだ?」
遊戯「どうしたの?大丈夫?」
遊戯「あれ?どうしたの?」
エド「消えろ雑魚が!」
バクラ「ヒャーハハハハハハ!攻撃してきなぁ!」
ペガサス「オオー!そんなに怖い顔しないでー!」
羽蛾「むーだピョー!」

デュエルリンクスというとんでもない煽りエモを無制限に送れるゲームのおかげでシャドバ程度の煽りエモでは効かないです

他1件のコメントを表示
  • Doppo Lv.175

    やべ、デュエルリンクスやりたくなったわ

  • eos Lv.152

    シャドバより余程露骨で草 そりゃ耐性付くなぁ

退会したユーザー

近年、SNSやTwitterの台頭と共に、
Webを介在するあらゆる社会的ネットワークに対して、
コミュニケーション機能の搭載が要求されるようになってきました。

営利目的のない個人製作のゲームなんかにも、探してみれば、
消費者により用意された、非公式な交流の場が見つけられる事も多々あります。

それだけ人との繋がりを実感できる機会や場所が、
多くの人々から必要とされているのでしょう。

インターネットの登場により、認識上の世界の広さは、
人々の実感を遥かに越えて、急速に肥大し過ぎてしまいました。
そのギャップに、人々は未だ追いつけていません。

自分が本当にそこに居るのか、受け入れられているのか、
また、それに値する人物であるのか。
そんな不安を持った経験はございませんか?

自分を自分であると認識(自己の性質を正しく認識する事)できている人間は、
僅か10~15%しかいないという実験結果もあります。

その獲得に必要なものの1つがが、外面的なアプローチ、
つまり他人との「コミュニケーション」です。
現代の人々は、数多くの場面において、認識と実感の擦り合わせを必要としているのです。


であるからして、今日様々なゲームに見る事の出来る、このエモーションというものは、
人々に必要とされて産み出された、必要な機能であると言えるでしょう。

様々な台詞、感情表現が用意されているのは当たり前です。

何かを表現するにあたり、誰もが一定のパターンしか持たないのであれば、
僕達は、直ぐにそれを必要としなくなります。

何故ならそれは機械と代わらず、それ以上の関係に実入りがないからです。
要するに、ワンパターンは飽きるのです。


様々な人々に触れて、
他人との繋がりを実感する事が出来る。

それだけでもう、善きも悪しきも、関係無いのではないでしょうか。


…まぁ煽られるの嫌いなんですけどね(小声)

NAO*key! Lv500

ネタデッキミラーのエモり合いがクッソ楽しいから常にON。
まぁもちろんそういう煽りもあるから一長一短だけど

挨拶はしたい派ですし、返ってくると嬉しいのでONです。
特にリーサル負けが見えた状態で、感謝エモ送って相手にターン渡すと体感6~7割は賞賛or感謝エモを返してくれるので、そういう時には実に気持ちよく勝負が終えられます。逆も然り。

挨拶に煽りで返してきたり、三連煽りしてきたりする連中は全てキッズか狂人だと思ってますので。
「ああ、はいはい…ゴキゲンなのね」という感じで流してます。

死んでいただきますってのはやめて欲しいわ。言葉が悪い。

なんでシャドバごときで死ななくちゃいけないんだ。

Doppo Lv175

概ね不満は無い。常にON

煽り使用が前提の機能だし、ウザいなら切れば良い。ここで死んで頂きますとか主に煽りに使うデザインとしか思えない。
回数制限がある=必要以上の煽りへの配慮=少しなら煽りが許されてる状態。なんだと思うよ。
違うと断言するならここで死んで頂きますの煽り以外の使い方を教えてくれ。

一つ不満があるとしたらエモ設定が「1ターンに0回」か「1ターンに3回」しか無い事かな?
挨拶のみに「1ゲーム開始1分以内に1回のみ」や煽り大合戦用に「1ターンに10回」などが欲しい。

他1件のコメントを表示
  • jacki@陰影の儚命花 Lv.107

    トップがアルベールじゃ無かった時の虚勢

  • きのこ Lv.98

    ハイランダー等のデッキ使うときは徹底的に煽っていく。万が一勝てそうになってしまったら困るが、最近はカードパワーが低いカードと高いカードの差が開きすぎてそんな心配は要らなくなった。

よろしくな
庭園

ルナのお友達になってくれる
メッサ弱い鎧

ごめんなさいね
力場

私の矢があなたを貫く
狼異形

ここでここでここでしんでいただきます
冥府

やさしい世界?

  • 最底辺 Lv.229

    ちょっと前なら「私の魔法にひれ伏しなさい!」でジンジャー出したら称賛エモ帰って来てたのになぁ

ここkここで死んでいただきます
とかやってきたら
やややるな
とか
なななんだと!?
とか返すのであまりストレスがないですね。

まあそれは置いておいて、ゲーム開始直後の
よろしくな
に対して
よろしくね!
とか
ありがとう!
とか返ってくると無性に嬉しいので常にONです。

最底辺 Lv229

エモの送り合いは楽しいから切ってない。煽りやらなんやらはそういう奴なんやなって流せばいい

  • outam Lv.233

    「ルナのお友達になってくれる?」「どうしようかな」「えぇっ?」「よろしくね」「ありがとう」とか時々なるからね

退会したユーザー

エモの種類が足りない。

「おせーよ馬鹿」とか「はよしろマヌケ」
みたいなニュアンスのエモが欲しい。

ちなみに俺も相手からのエモは切ってます。

打ち首 Lv106

同じエモートは1ターンに一回にすればかなりすっきりするのではと思いつつある

c7 Lv317

手札でリーサル見えてないくせに勝ち確に見せかけてエモでワンチャン拾おうとしてくる輩が妙に増えたなーと感じています。

xehj Lv102

トドメ刺す時にエモートが当たり前になれば別に煽りでもなんでもないと思うんだけどね

むしろエモートを使用して勝利くらいのミッションがあれば
まあみんなするし、そもそもトドメでトドメのセリフを言うというごく当たり前の状況になるだけだし
そういうのもいいかもしれない

退会したユーザー

相手がどんな奴なのか…、視えない、判らない、お前は一体どう言う奴なんだ?

Tier1デッキが主流のランクマは更に判断が難しい。お前は人か、ひょっとしてCOMじゃないのか、と。

使用しているデッキ、プレイング、そこから得られる情報は少ない。COMさえソロプレイではエモを使う。

エモで対話する相手も居るし、煽り目的で使う奴も居る。煽った癖に負けて切断するへなちょこもいる。

“対人”でやっているという実感を得る為の一つなのかなー、単なる作業ゲーに陥れぬ様な。ほら、相手が昇格戦だと気持ちに違いが出てプレイにも多少影響するじゃん。

ま、私は勝手に相手がどんな奴なのか妄想して楽しんでいます。

基本オフ。といかそもそも音声すら切ってるときある。

リーサル見えた途端煽る奴は嫌いだけどその他のエモ
使う奴はすこだからON!
あと騎士王の威光着地させた時挨拶しないといけないしね

Lv122

エモは常に切ってる


相手がアリアなら進化ボイス聞くためにオンにする

煽られても知らんし、挨拶されたら返すし、教会から邪教が出てきたら驚くし。
エモートは別にどうも思ってない。

それよりもいつになったらエモートの組み替えが出来ますか?

エモート増やせよとしか思いませんね
煽りは基本無視
というかトップアルベールに称賛を送ってあげるべき

だから今のとどめが入った時点でエモート出来なくなる仕様はイラつく
0コス握撃×3ギガキマとか称賛出来ないし

t Lv55

(リーサル時以外の)挨拶エモートには大体返してます。

こちらがリーサル決める前は大抵「ごめんね」ってしてますが、
相手のプレイによってこちらがリーサル出来るようになった時
(ex.アグロヴでダクジェネ握ってる時に復讐に入れてくれた)
は「ありがとう」、
超越やドロシー、OTKエルフ等環境トップを使ってきた相手には
「ヴァンピィちゃんは最強ですしぃ!」
「ルナのお友達になってくれる?」等で煽りますw

scp-2317 Lv12

エモを戦略に組み込んだ事例。

使用したデッキはスペル型の冥府ウィッチ。手札9枚にもかかわらず、まるで使えるカードが何もないかのようなフリをして、何もせずターンエンド。さらにエモで「どうすれば…」と困った素振りを見せる。
それに相手も騙されて盤面を空にしてターンエンド。以後何もせずにターンエンドを交互に繰り返す。(相手の方が残りデッキ枚数が多かったのでそのまま続けば相手の勝利という状況)
そして墓地が30に達した瞬間に冥府を連発して勝利。

ごく稀だけどこういうこともある。

ビショの「すばらしいですね」以外は好き。

エモ嫌いとか言いながらスキン(ドロシー)のために重課金する人って何なの?ぶっちゃけエモなかったらスキン変える魅力半減しない?

正直エモでイライラするのがわからないですね。心狭すぎん…?

まぁシャドバ始めた理由が「くぎゅvoice堪能したかったから。」な声豚の意見は当てにならねぇって言われたらそれまでですがw

普段見かけないカードや盤面、コンボを見せてくれたときのエモート送り合いが楽しいので切っていません

相手の煽りエモートに関しては賞賛や感謝のエモートで返しています
カードゲームですし対戦してくれた相手には礼儀が必要ですよっていう意味も込めて

OZ Lv103

ランクマは基本ガチだからOF
フリーでネタデッキ使い時は反応見たいからON

幾つもの修羅の道を通ってきた私に、3回連続でエモが飛んでくるくらい煽りにすらならないので常にオン

カケグルイのコラボはよ、煽りまくりたい

・ハイテンション時
(煽りでも)いいよ来いよ!オラいいから来いよオラァ!お前と煽り合いがしたかったんだよ!

・ローテンション時
は?(威圧)あのさぁ…あ ほ く さ
おうあくしろよ

敵「ルナのお友達になってくれる?」
僕「よろしくな」
敵「えぇっ!?」

っていうのがトラウマだから、意図が伝わらないエモは差し替えろと言いたい

  • 上善如水 Lv.63

    「助かる。」←もう煽り前提で考えたとしか思えない感謝エモ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×