シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リアニって
今は序盤葬送で高コス踏み倒しって動きが基本だけどかなり運ゲーだし、現ローテだと7ターン目まで場を保つのが大変だし かと言ってこのムーヴが安定するとそれはそれで問題だし、高コストフォロワーの追加にも慎重にならないといけない。調整むずいっすな
質問は今後リアニはどういう方針で強化されるべきだと思います?それに関連するオリカでもいいです。し竜使いはエンハンスにしてくれ
これまでの回答一覧 (19)
気軽にリアニメイト10を作らない
葬送カードを余り追加しない。その代わり低コスリアニメイトを追加してほしい
-
退会したユーザー Lv.163
闇の従者使い回しとかうざそう
-
退会したユーザー Lv.327
セレスとか屍王とか復活させたいし、いい感じのリアニメイト4が欲しいわ
リアニシナジーは金ケリドはリアニなのかとかその辺ややこしいから
ファンファーレで能力を失うor弱くなるって効果を持った疾走やら守護やら除去やらを用意したい
例えば
9コスト9/9 突進 守護 このカードは選択されない
ファンファーレ -2/-2する 「このカードは選択されない」を失う
とかこういう弱体化ファンファーレの盤面干渉とか中々良いんじゃないかと思ってる
ネフリメイク 7 1 1
ファンファーレリアニメイト10 リアニメイト5 リアニメイト3 リアニメイト2
自分のリーダーは ネフリメイクを出せないを 持つ
毒蛇の如く無かったことにされる可能性
-
魔導電石滋サイ Lv.86
リアニは強くなるとクソゲーだし、かと言って今見たいに中継ぎがいないとリアニしたフォロワーが疾走突進持ってても処理せざるを得ないし…。正直ちょうどいい強さが見えないから無かったことにしてほしい。
5コスト 1/1 ファンファーレ リアニメイト3 ラストワード リアニメイト3
とかはあってもいいと思う。
低リアニメイトを増やすとか。
不死者なんかが落ちた今なら程々にいい強さになりそう。
4/3/3 → 3/3
ファンファーレ: デッキから2コストのフォロワーを出して破壊する。
進化時、リアニメイト2を2回行う。
6コストスペル
リアニメイト2を3回行う。
その後、ネクロマンス6: 先程出したフォロワーを+0/+1して守護を付与する。
タヒ竜使いなぁ...実質9コスト以上のリアニメイトに限定されるから対象が少ないんだよなぁ...。
-
eos Lv.152
タヒ竜は最果てとかタヒの淵に使えないのがなぁ...でもエンハだと多分強すぎるだろうし...。オリカの2枚目、よく考えたらスケルトンオーガが1/5守護になっちゃうから+0/+1しなくても十分強いかな...?
私がリアニメイトと葬送を知ったとき思ったのが、「もしかしてコスト11以上のフォロワー来るか!?」でした。
しかし、生と死の逆転以外はリアニメイトは10までとなっており、可能性は著しく低いです。
ですので願望も含めて書きますが、コスト11以上のフォロワーを追加するべきだと思います。
単純に攻防万能でついでに毒林檎食わせられるゼウスだから問題なのであって、突進守護とかファングみたいなのであれば複数あっても問題ないのでは?
トークンカードを葬送するとか?
〇〇を手札に加えて葬送するみたいな効果にして、1枚で完結する葬送カードがあってもいいかも。葬送するカードとされるカードの2枚が手札に無いと駄目だったから安定性が増すと思う。
前環境でよく使ってた身としては序盤~中盤はコンネクとして動いて10t以降に理不尽を押し付けるデッキになって欲しいかな。
それに合わせてネクロが10tまでちゃんと耐えるためのリアニメイトと噛み合ったカードが欲しい。例えば少し弱くなったカムラとかね。
リアニよりもまず
葬送のハンドロスが厳しいから
次弾だと大量にハンドアドを稼ぐカードがまず投入される
最果てはその試金石だと思ってる
ファンファーレでハンドに骨2枚追加する2/1/1
そう言うのが出てきてやっと不要な骨を葬送しつつ、他のカードをドローしていく動きが出来る
リアニよりもまずは葬送よ
葬送の動きが強くなれば、自然とリアニ軸は強くなるし、安定してくる
「このフォロワーがリアニメイトされて場に出た時」って効果持つフォロワーとか追加するとか。良い例は分からん。
エンハンスX
リアニメイトX+1
みたいな出すカードをある程度選べるカードが欲しいですね
墓地利用は選択肢があること旨味の1つだと思ってるので
使い回し推しで聖獅子のネクロ版で同名カードが破壊される度に能力(ラスワ等)が強化されるとかですかね。
葬送もトリガーにして最初普通かちょい弱めで3.4回目ぐらいからパワカになる中コスト帯リアニ先みたいな。
実用化する為のコスト固定リアニの充実による悪用、各クラスの消滅格差等の問題も抱えますが、ケリド組の選び方ですが帰還や冥河もありましたし使い回す方が個人的にはネクロっぽいかと。ただのパワカの使い回しだと無駄なヘイト買うので特性(リアニ)で強くなる方式で
もっと低コストのリアニメイトと、ファンファーレにデメリットのあるフォロワー追加すれば良いと思う。
3/2/2 ファンファーレ ネクロマンス3 リアニメイト2
3/2/5 ファンファーレ このフォロワーに2ダメージ
4/3/4 進化時 ネクロマンス2 リアニメイト5
5/3/5 ファンファーレ 自身の効果を全て失う ドレイン突進
オリカで例えるとこんなん
序盤のロスを後半踏み倒して返すのは
ドラゴンさんと同じ道だからこそ
ブーストに値する葬送は増やさないで欲しい
その分ネフティスみたいな
墓地に送られたフォロワーを多数リアニする
一枚で数種類リアニするから葬送とセットで
使わないでも後半になれば優秀な蘇生が出来る戦法
例えば9/1/1でリアニ3、5、7、9とか
遅延万歳の強化が1つ
葬送を増やすんだとするなら
葬送したコストに比例、対応した効果で
安易に高コスト落としが最適解にならないのが1つ
6/3/4 葬送した時、その葬送したコストより大きい
敵フォロワー1体をランダムに破壊
最後は墓地の中では10以上のコストになるカード
ちょっと良い例は思い付かなかったけど
5/9/9 ファンファーレ 敵フォロワー1体と自身を破壊
(墓地では10コストとして扱う) +α
こんな風に自壊できで後々本領を発揮できる
リアニメイト専用のフィニッシャーを1枚作れれば
高コストの問題も少し落ち着くかと…
オリカ
コスト4 3/3突進
このフォロワーは他のカードの能力で葬送 された時再度場に出て ターン終了時消滅するを持つ
序盤耐えれるカードが欲しい
リアニメイトよりリアルメイト作れって話でOk?
それな でも氏竜の使い手位は許して
リア二メイト99のカードがあってだな
リアニメイト∞では?