質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャドバグッドデザイン賞 ネクロ編

ネクロはドラゴン同様騒乱の糞強化のせいで嫌われていますが、その分魅力的なカードもしっかりあります。

そこで、皆さんネクロのグッドデザインカードをランキングして欲しいです!。

自分

1 ダークアリス
ネクロの特性を持ちつつNシナジーもあると言うワンドリのコンセプトと非常にマッチしているカード。ファントムキャット考えた馬鹿にこれを見せてやりたい。

2 シャドウリーパー
ナーフされた時点で相当なOPカードだったけど、ネクロの特性を活かした潜伏でデザインは普通に良いと思う。

3 死神の手帳
ネフティスと迷ったけど、騒乱のカードなのでランクイン(他のカードが酷すぎたので)

これまでの回答一覧 (28)

退会したユーザー

ネフティスですね
まあぶっちゃけ自分としては苦しめられたことの方が多いカードではあるんですけど、なんというか、この上なくネクロらしいじゃないですか
場にフォロワーを展開してそれら全てを破壊、こんな行為でアド取れるのラスワネクロ以外ありませんよ
スッゴいネクロってクラスにあったデザイン、そして最大限に効果の発揮をするために尋常でなく縛られる構築、8ターン目に到達するまでは常に劣勢で、だけど8ターン目から相手の地獄が始まる
素晴らしく楽しくてやばいカードで大好きです

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.45

    とても購買意欲の湧く文章好き

  • 退会したユーザー Lv.41

    やだ、私マーケティングの才能ある?

退会したユーザー

ファントムドラゴン個人的に好き

他5件のコメントを表示
  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    これもええカードやな

  • 退会したユーザー Lv.70

    やってること旅ガエルなんですけどね...。

  • 魔導電石滋サイ Lv.86

    体力1と2じゃ進化後の安定感が段違いなんだよなぁ

  • こけここ Lv.26

    中学生2人組に覗かれて「ファントムドラゴン使ってる!」「何だって!」てリアクションされる位には旅ガエルと違う。

  • 退会したユーザー Lv.163

    脳死でポン置き出来ないのが大きいと思う

  • 退会したユーザー Lv.41

    蛙に負けるとうっそでしょお!ってなるけどファントムドラゴンに負けるとお前に負けるなら悔いはないさってなるくらいには違う

1.ネフティス
出して破壊するだけとかいうネクロらしすぎる効果
デッキ構築の縛りによって人によりデッキ内容がかなり変わる(2378か2478かその他か、不死者従者万魔入れるか、手帳入れるか等でデッキの使い勝手が大きく変わる)
ラスワはもちろんネクロマンスまで使いやすくなる。腐の嵐を一番上手く使いこなしてたのは間違いなくネフネク
1つ残念な点を挙げるなら、例えばレオニダスみたいな強力なラスワを実装しにくくなった点

2.不死者
やたらとヘイト集めてるけど、低スタッツまみれで除去が厳しいネクロにラスワで確定除去のフォロワーを作るとしたらこれ以上の調整は思い付かない。2コス1/1でも良かったかなとは思うけど。1コスなら壊れで3コスだと弱すぎるし、自爆特攻できたらそれも強すぎる。
守護しか攻撃できない制限のおかげで単体だと除去能力0に等しく、ネクロだからこそ強いフォロワー筆頭候補。実際自壊カードなくて不死者2枚とか来たらほぼ負けだっだし

3.冥河の導き手
使う前はネクロマンス6重すぎゴミだわとか思ってたけど、2/2バニラとして使いたい場面はまだ墓地が貯まってないため墓地を無駄にせず、回収したい場面では墓地が貯まってて回収出来ることが多いというかなりの良調整だった。墓地回収もネクロらしくていい
最高コスト回収は、エンハンスと違ってコストが変動しないため高コストと同時出し出来るというネクロマンスの長所とも噛み合ってる

envy fly Lv129

貴公子の問題点が盤面を強くした上で墓場を増やせることに対して、ゴーストは盤面強くならない、墓場肥やさない、ソルコンイーターの対象にはできるという絶妙なバランスのカード。

1.冥府神
憎き重機から出てきたライオンくんをサクッと処理できる。つよい。ネフネクだとファッティにモルぶつけてからこいつを使うことで頭でっかちなプルートさんを作ることもできる。つよい。エンハが邪魔になることもしばしば。よわい。

2.トワイライトクイーン
ネフのラスワ持ちをカムラとモルに絞ることで本領を発揮できるおばさん。まあ絞らずに供物くんとかいれてもそこそこ仕事できる。つよい。4/4/3はよわい。

3.ネフティス
8ターン目での盤面大逆転は脳汁ドバドバでクッソ気持ちがいい。嫌いな人からはクソカード呼ばわりされたりもしたけど、ある程度までデッキを縛るっていう制約のもと試行錯誤するのがめちゃくちゃ楽しかった。モル3が手札にいるときの悲しさはすごい。引けないときの悲しさもすごい。

1デスタイラント あの手この手で墓地20ためる工夫を呼び込む良カード
2ケルベロス 多数の選択肢を用意する使いやすさと強さを両立して面白い
3冥府神との契約 腐りにくく状況を見極めて刺せばより強いという、エンハンスにおける上手い選択肢の作り方かと

ネクロは最果てや葬送などの要素を次弾でどう料理するか楽しみでもあり不安でもありますね

Lv74

1 骨の貴公子(ナーフ後)
2 再生の毒林檎
3 ソウルコンバージョン

ネクロの特性上、
どうしても先攻有利なカードが多いのは開き直った評価。
ネクロのWLDNシナジーカードは一捻りあるのが良いですね。

①屍王
WLD産カードにも関わらず、随分と落ち着いた性能。
初の上方修正を受けて日の目を見るようになったカード。
ラストワード復活というネクロの象徴的な能力を持ちつつ、ある程度の制限を掛けて消滅持ちクラス以外でも対応可能というのは中々の調整だと思った。

②ソルコン
「自壊」というネクロの特性の一つを象徴するカード。
消滅される前に強力なラストワード持ちカードを破壊する、という動きもしやすく、盤面ロックを解除することにも役立つ。

③イーター
純粋にソルコン+ゴブリンのカード。
まさかのWLD産でかなり驚いたのでランクイン(雑)

こいつが入ってないやん

すずめ Lv102

ネクロのグッドデザイン1位は当然ルナちゃんですね。

ロリ、幼女、可愛い、エロい、小倉唯
の5拍子揃っていて、もはやロリコン製造機と言っても過言ではないにも関わらず、

煽り性能の高さも群を抜いていて、しかも杉田やネクサス、セイバーオルタみたいにろくに挨拶や感謝も出来ないコミュ障でもない。

そしてなによりロリで可愛い。
やっぱ幼女は最高だぜ!


カードの中でなら死霊の宴を挙げておきます。
即効性のある弱点付き墓地肥やし。ラスワのデメリットもカウント2も絶妙だと思いますので。

1 オルトロス バフしつつダメージも与える優秀さ、それでいてスタッツ控えめの良調整

2 ケルベロス 汎用性の高い1コスカード2枚、攻めにも除去にも使える調度いい強さだしスタッツも抑えられてるグッドデザイン

3 ヘクター(ボソッ ネクロマンスを利用して空の盤面でもどんどんフォロワーを出してさらに突進付与で即盤面干渉できるデザイン自体は好き

1ソルコン
2ボーンキマイラ
3剣鬼

ブロンズ、シルバーは総じて優秀なフォロワーが多いよね

Reo19世 Lv55

1、骸の代弁者(ボーンキマイラ)
ラストワードを付いたフォロワーの活用を考えさせる一枚。数で戦えるようになる、弱そうに見えるけど、便利なカードで有用性があるのはグッドデザインと思う。
ネクロはラストワード、はっきり分かるんだね。

2、デスタイラント
達成条件と見返りが丁度良く、切り札、ロマンカードとしてグッドデザインなカード。「ネクロというのは変な事するけど特化させると面白い!」を実現させた良いカードだと思う。

3、死竜の使い手
リアニメイトのかっこよさを作り出してるカード。やっぱり復活するカードは効果シンプルでレアリティ高いのが良いよね。
復活する奴がちゃんとレジェンドなのはデッキとしては良いんだよな。リアニメイトゼウスはあまり好きでは無いけど、やるがわは楽しいと思う。

他1件のコメントを表示
  • tus Lv.183

    タイラントは今となっては達成条件かなり緩くなってしまったけどなぁ

  • Reo19世 Lv.55

    コンボデッキ組んでたころとそこまでターンは変わりませんけどね。墓使っても7か8Tタイラントだと思います。適当に墓地が溜まるのは認めますが

退会したユーザー

幽霊屋敷
楽しい。
あと漆黒の剣鬼は絶妙なネクロマンスでよかった。ちょっとOPな気もするけど。

ここまでミントなし

eos Lv152

1. 冒涜
たった墓地4で2/2疾走が出せるという破格のレートなのに環境で暴れない良調整。まぁ祝福とかに墓地を割きたいのにこいつが穀潰しになっちゃうのが原因なんだけども。
ToGのヘクター全盛期に冒涜ネクロでヘクター倒したのは気持ち良かった...(思い出補正)

2. 祝福
墓地が貯まってないときは墓地+4、貯まってるときは-6+4=-2と墓地の量を調整するのに一役買っていた。「序盤は墓地を貯め、中盤~後半から消費して巻き返す」というコンセプトにも合っている。

3. ネフティス
カードデザインはネクロらしくて好き。
ただし普通のリクルート効果とは違うので、カードパワーを調整しにくかったのが残念。強力なラストワード持ちを新規で出しにくくなったという弊害も生んだと思われる。デッキに入れるフォロワーを考えさせてくれるようなデザインなのに、実際はモルカムラ確定型ばかりでむしろ拡張性に欠けてしまったのも×。
でもデザインは...デザインは好きやで...。

ヘクターだねw
実装前は弱い弱いとかボロクソ言ってたのに いざ使ってみるとまあぶっ壊れ

1.ダークアリス
強烈なデメリットとその奥に潜むメリットが素晴らしい塩梅
サタンが落ちてより構築に幅が出て来るようになった事もありより良いカードに

2.屍王
実装直後からじわじわ評価を上げつつも結局ヘクターアイシャの邪魔扱いを受ける不遇の王
上方修正前から愛用していた者として今回のそれには少々複雑な思いが

3.最果ての骸
頭のおかしい(褒め言葉)ファンファーレが好き
ネクロの今後に期待させる熱いカード

墓場への誘いや冒涜の墓場、セイレーンの涙など他にもあるが、ここは分かりやすいレジェンド勢を挙げておく

ハト Lv101

1 ネフティス 

ラストワード性能というネクロのデザインを最大限に活かすことが出来たレジェンドフォロワー
出てくる奴等がシャドウバースしすぎてる(カムラ)せいでかなり嫌われたけど今後の構築の幅やらが格段に広がる良いカードだったと思う

2 ヘクター

本体のスタッツやら能力が明らかに強すぎたせいで否の意見が有るのは理解出来るけど
ネクロの特性であるネクロマンスを最大限に活用しながらのミッドレンジの闘いをすることが出来るという
デッキタイプがほぼアグロかコントロール(しかも微妙)の2択だったネクロに新タイプのデッキを築き上げたカードなのは間違い無いからこの位置
スタッツやら能力のバランスをもうちょっと慎重に調整してくれたらもっと良かったとは感じるけど ネクロの闘い方を大幅に変えたっていう事でカードデザイン自体は個人的には凄い好きなカード

3 アンドレアルフス

ネクロで貴重な(唯一?)とも言ってもよいほど少ない進化権で効果を発揮するフォロワー
上がるスタッツも+1/+1程度で抑えられてデメリットも有りつつもカードを沢山引く事が出来るようになるっていう後半に強いカードが集中しているデッキのバリューを上げてくれる使ってても面白い性能だとは思う

 

最果ての骸
冥府とは違い非常に除去されやすいので起動したら相手は何もできない、とかそういうことはなく、また冥府のネックだった「墓地が絶妙に足りない」問題をファンファーレで無理やり解決できる
何より演出がかっこいい

Uzak Lv224

にわか的意見で
1.アンドレアルフス
序盤のドロソ要員でありつつも進化しても+1/+1のため単体で強すぎないので消滅等の効果を受けることが少ない、にもかかわらず進化時効果は状況によっては強力

2.ケルベロス
初回ローテ落ちが悔やまれる1枚
スタッツも高すぎず持ってくる2枚のスペルも非常に使い易い妹分のオルトロスの能力がランダム互換なのも面白いところ

3.スパル トイソルジャー(空白に特に意味は無い)
1/4守護 ラスワで墓場+2(実質+3)とネクロマンサーのためのフォロワーの代名詞じゃないかと思う
守護があることで処理を強要しヘルス4なので素出しでもそのままでは法典や悪行爺に消されないのも良い、7PPでヘクターを持ってこれていないとき等これと裏にセレス出したりなかなか強い動きも出来たりする

1手帳
2屍王
3ソルコン

t Lv55

1位2位は主と同じですね。
3位はスパルトイサージェントです。
標準的な2/2/2であり、墓場+1がファンファーレなので
場に出た時点で最低限の仕事はしてるという
プライズのカードにしては幅広く使える良フォロワーだと思います。

Zacky Lv15

1ファントムハウル
フォルテ並の瞬間火力、でも盤面埋まってると弱い。いいバランスだと思います。
2レッサーマミー
序盤でも終盤でも仕事する有能。ネクロマンスはこれ位が一番
3オルトロス
やってることは超強いのに、意外に使われない良カード
貴公子3コス時代のこいつは壊れ

1.ウルズ(迫真)
2.ソウルコンバージョン
3.ゴーストライダー

1 デュエリスト・モルディカイ
クラス特性を体現する一枚。
プールの変化や葬送の登場で悪用されるようになってしまったけれど、このカード自体は良いデザインだと思う。

2 オルトロス
個人的に好きな一枚。
強いけど強過ぎず、他のカードと組み合わせて真価を発揮するカード。

3 デスタイラント
ロマン枠。
重いネクロマンスはこれくらいインパクトがあって良い。

ここまで大きなクラス間対立を生み出したカードは少ないのではないでしょうか。

クラスの可能性を広げたグッドなデザインであり、それ故に争いを生み出したバッドなデザインでもあるグッドなデザインだと思います(??)

tus Lv183

この子。
3/2/3と3ターン目に出しても標準的で若干重めのネクロマンスではあるが教会ビショのナイトだったり元の攻撃力3以上進化フォロワーの一方的な処理、デメリットでもあるが選択不可無視のランダム。今の環境だと攻撃力5以上が複数並ぶ環境でもないしリアニメイトの中盤支えるカードとしてはなかなかいい。そしてかわいい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×