このQ&Aのシステムを理解していなかった哀れなオリカラー100枚近くのカードを考えるも...2
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

このQ&Aのシステムを理解していなかった哀れなオリカラー100枚近くのカードを考えるも...2

【ネク】
【ゴールド】
カード名 死の底から這い上がる者
2コスト フォロワー タイプ −
能力
進化前 2/2

進化後 4/4
【ラストワード】【リアニメイト】2


【ネメ】
【レジェンド】
カード名 神造巨獣・ライノセラスアーティファクト
8コスト フォロワー タイプ アーティファクト
能力
進化前 0/8
このフォロワーへのダメージは-4される。
このフォロワーは、フォロワーの能力によって破壊されない。(スペル、アミュレット、リーダーの能力では破壊される)
【ファンファーレ】自分のデッキのアーティファクト・カードすべてを消滅させる。この能力で消滅したアーティファクト・カードの枚数と同じだけ+2/+0する。

進化後 2/10
このフォロワーへのダメージは-4される。
このフォロワーは、フォロワーの能力によって破壊されない。(スペル、アミュレット、リーダーの能力では破壊される)

評価よろ

これまでの回答一覧 (6)

死の底から這い上がる者
進化後2コスの効果が2コスト換算なのでこれじゃ弱いですね(アイラやレヴィ等)
霊魂再生がリアニメイト3なので同等・またはラストワードと1テンポ遅いことからリアニメイト2+αとかでもいいかもしれない

神造巨獣・ライノセラスアーティファクト
ハイリスクハイリターン
結構面白いかもしれない
AFの特性上デッキ内のアーティファクトを消し飛ばすのはリスキーだからね
サフィラやマグナレガシーとコンボしないのもgood

他1件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    死の底は初案がぶっ壊れって言われたから改良した感じです【リアニメイト】3くらいがちょうどいいのかも?

  • クォスムス Lv.214

    前のってなんだよっておもったらあまりにも違いすぎてワロりん 進化時効果は大体2コス換算なのでリアニ3なら丁度っすね

KRG Lv32

・死の底から這い上がる者

割と現実的なレベルのカードに見える。進化しないとリアニできないのは悩ましいけど、進化しなくても使えると延々とこいつが蘇ってくるかもしれないので妥当なバランスのように思う。

4Tくらいに進化殴りさせて一方取りつつ、相手にリアニするフォロワーを取ることを強要できるのは強いように思う。

ナーフ前の奇術師ほどじゃないけど近い働きが期待できそう。


・ライノセラスアーティファクト

夢のあるデザインだけどデメリットもかなりデカい。無駄にオーバーキルすぎる攻撃力になりつつ返しのターンに相手に一発除去されそう。
ダメージ軽減も付いてるので、フォロワー能力耐性よりスペル耐性付けたほうが良いのではなかろうか。

もし入れるとしてもピン挿しかなって感じがする。

ネメシスレジェンドがゴミすぎひん?


8コスでやる内容じゃないよね。こんなのが決まるなら巨兵とか今頃tier1にいると思う。

他1件のコメントを表示
  • チコチコ Lv.34

    俺なりにネメシスのロマン枠を考えた感じそこそこ除去耐性盛ったから許して

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    必殺は効かないにしてもスペルはなぁ。まぁいうてスペルでも破壊無効にすると壊れに入るし調整は難しいよね

OZ Lv103

《死の底から這い上がる者》
良いセンスだ。個人的にはかなり好きです。このまま収録されても何の違和感もない

《神造巨獣・ライノセラスアーティファクト》
実用性はともかくとして、ネメシスにも巨兵や鎧みたいなネタ枠があってもいいよね。実用性を考えると
・+2/+0 → +1/+0 に変更
・疾走をつける
・タイプ:アーティファクト → 無し
・ダメージ軽減を削除
とかしてもいいかも。大型疾走デザインにすると批判されそうだけど……まあ条件キツそうだしいいでしょ(適当)

Cri4s Lv186

倉木(?)→つよ。でも進化後だからまだいいかな。

ライノ→弱くね?

  • チコチコ Lv.34

    確かに弱い。しかしこいつがゴールドとかシルバーとか言われたらそれはそれで頭を捻ると思うの

死の底から這い上がる者
新アイラ・レビィ等には劣るがそれなりに優秀。進化すればラスワでリアニ2は悪くない性能。ただ消滅に弱い点は難点。ネクロの進化時効果持ちは弱く、積極的に進化きりたいフォロワーもあまりいないため採用率はそこそこ高そう。

神造巨獣・ライノセラスアーティファクト
基本的にはロマン枠だと思う。相手が処理されなければそのまま勝ちを狙えるが、処理されるとそのまま負けが見えるカード。類似フォロワーに比べれば処理されにくいためそれらに比べれば実用性はあるほうだと思われる。

  • チコチコ Lv.34

    ポイントはライノセラス自身もアーティファクトなこと!だからなんだと思うだろうけど。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×