質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

A1から抜けたい!

去年の5月(神々の騒乱)にA1に入ったのですがそこからいっさいランクが上がらずにもう11か月がたってしまいました…だからもうA2に上がりたいんです!
質問はプレイングについてです。戦う時に意識している行動はなんですか?
助けてください…。

これまでの回答一覧 (17)

クソ雑魚なんですけどえらそうに上からすいません。

★構築について
特にA帯等で言える事ですが、そこら辺のランク帯って「……なんでこのカード入ってるの?」ってデッキや「今の環境このデッキ使うか?」ってデッキがかなり多いんですよね。
それが上がれない理由の1つでもあるんでしょうけど。
だから変に「tier1を意識した環境メタデッキ」よりも「カードパワーが高いトップメタデッキ」を握るべきだと思います。
勝ちたいデッキで上がるのではなく、とにかく勝てるようにするならばですけどね。

また、変にオリジナリティ出した「ここぞという時に使える神カード」よりも「無難に強いカード」を40枚編成した方が良いと思います。
環境読みのカードは上に行けば行くほどデッキが固定化されてきて刺さりますが、刺す相手にそもそも当たらないのでは弱いので要りません。

★プレイングについて
個人的な意見ですが、「ケアすべき」か「ケアを捨てて自分のしたい動きだけをする」かどっちかに偏り過ぎてる人が多い印象ですね。
例えば6T目のレヴィはMaster帯でやってた時はケアされないことが殆どありませんが、下の人と当たったグランプリでは何も考えずに横並べしてくる人が割りと多く居ました。
各デッキに入っているパワカは大体固定化されてるので、少しはケアを考えるべきです。

ただ逆に「ケアしすぎ」というのもこれはこれで問題で、あまりにも6Tレヴィを警戒し過ぎたせいで自分の勝ち筋を失い、結果的にしゃあなしで出した者たちをレヴィで取られる、こっちのパターンもよくないですね。
ですので自分の手札状況を見て「ケアすべき」か「ケアできない(勝ち筋が消える)」か「相手に吐かせる」かを常に考えてプレイすべきだと思います。

あとは相手のデッキが「いつの時間強いか」「何をされたらきついのか」というのを考えながらプレイすることとかですかね。
極端に言えば超越相手に悠長に相手のフォロワーを取るとか、アグロデッキに対してミッドレンジデッキで顔面勝負をしかけるとかしたら勝てるものも勝てなくなります。
なのでいつの時間帯に攻められるのが嫌なのか、どうされるのがキツいのかを把握しとけばだいぶ戦いやすいと思います。

まぁ細かいプレミとかは不注意なので気をつけるとして、常に次の相手ターン、次の自分のターン、手札から見てゲームエンドまで持っていく戦略を考えながらプレイすればおのずと上がれると思います。

他6件のコメントを表示
  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!確かに今までの戦いを振りかえってみたらケアのしすぎで負けた試合が多かったことに気づきました…。

  • クォスムス Lv.214

    あと忘れてましたけど「自分のライフをリソースの1つとして認識する」ということですかね 相手のフィニッシャーが何点出るか計算して、無理に守ろうとせず自分のライフで受けられるものはギリギリまで受けることで自分のペースを掴みましょう 「ライフはリソース」です これを忘れてる人は多いと思う

  • 馳夫 Lv.278

    シャドバは強いムーブが多いから意識しなくても戦えるせいだと思いますよ

  • クォスムス Lv.214

    まぁドロシーとかランプドラゴンとかは手札次第で雑でも勝てちゃう最たる例っすな 考えればより勝率は上がるけど考えて無くても勝てるときは勝てる

  • こっこ@ふじこ様万歳 Lv.59

    ジンジャーだとわりと考える。リソース減らして除去するよりライフで受けて全面展開した方が強いからな

  • クォスムス Lv.214

    ライフもリソースだからね、仕方ないね

  • 茶味 Lv.124

    ライバルズとかハースとかやってると意識するんだけど、シャドバやってると意識飛ぶんだよね。疾走多いしダメージ抑えられるだけ抑えとかないとすぐ死ぬイメージ。

退会したユーザー

勝ちたい時に意識することは
・自分がどうやって相手を削りきるか。
・相手はどうやって自分を削りきろうとしてくるか。
この2つを意識しておくといいと思います。

ランク上げる時に意識すること
・プレミせず負けた時は事故。
・負けても泣かない。
の2つです。心を強く保ちましょう。

他10件のコメントを表示
  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!まさか ンゴゴー! さんに回答していただけるなんて…!本当にありがとうございます!

  • 退会したユーザー Lv.211

    え、私そんな気難しいやつだと思われてるの…??

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    晴れて君もやべーやつの仲間入りやな(ニッコリ)

  • 退会したユーザー Lv.211

    ウソダドンドコドーン!!!

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    レベル的にやべーやつ(偏見)

  • クォスムス Lv.214

    レベリングガチ勢怖い

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    100越えとか完全にやべーやつじゃんwwwww

  • クォスムス Lv.214

    それなwwwwwQ/Aに居過ぎだろ怖過ぎwwww

  • APE Lv.24

    ブーメランが準備を始めたようです

  • 茶味 Lv.124

    お前らレベル100超えとかドン引きなんだけど……

  • 退会したユーザー Lv.211

    おぉ前ら人間じゃねぇ!!!

無事マスターになったキティちゃんです。
プレイングはとりあえず、リーサルを見逃さない(自分は適当にやってたら後で気づいた事があった)こと。また、いつリーサルに入るか考えて手札を切ることも大事です。

あとは使ってる、使われてるデッキを考えて動く事っす。

正直自分のやりたいことをした方が勝ちます。

環境デッキ使えば楽々ですよ。キティちゃんもエルフでマスターになれました。どうですか?

他1件のコメントを表示
  • 野菜畑 Lv.30

    エルフ?ん?

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!その…脳死デッキとかはあまり使いたくないんですよ…作業みたいになってしまうので…

最底辺 Lv229

プレイングやデッキ構築は何を参考にしていますか?行き詰まった時、初めて使うデッキを使うときはどこかの情報を参考にすると思います。その時、デッキの中身だけを見るだけでなく製作者の意図なんかも併せて見ていますか?デッキの中身を真似るだけでは確実に強くなれません。デッキ内に存在するカード一枚一枚に明確な意図があります。「勝てるデッキ」として紹介してあるデッキほどそれがかなり顕著ですね。

プレイングに関してはそれこそ実況動画なんかを参考にしましょう。生放送なんかで盤面や手札の状況から次のプレイングをしっかり解説してくれる人のを見るのがいいです。「自分ならこうする」と考えつつ解説とどこが違うのか確認しながら吸収していけば自ずとプレイングは身に付くと思います。

環境も変わったのでとにかく回して慣れるしかないと思います。がんばろう。

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!新しいデッキを組むときは掲示板のデッキを見てそれを元に構築しているのですが立ち回りなどは軽くしか見てなかったから勝てなかったんですね、私…

先ドロー
相手の手札枚数把握
相手の山札枚数把握
相手の墓場把握
神トップ
自分の墓場把握
相手とのマッチング把握
予想される相手のリーサル計算
AF、フェアリー等の枚数把握

このくらいですかね。できれば大体勝てます。

結論;構築を見直そう

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!AFは数えるのが大変だから数えてなかったのですが、勝つためならやってみせます!

茶味 Lv124

・基本的に、相手よりフォロワーを展開できていたら顔面に詰める意識で、展開できていなければ除去中心で立ち回る。
基本ですが重要です。刃ネズミなど放置しておくと危ないフォロワーはたとえ有利でも除去したりすることもありますね。
・有利トレードを意識する。
A1まで来ているのであまり基本的すぎることは言いませんが、除去能力を持つフォロワーは特に有効活用したいですね。
・返しのターンで何が来るかを読む。
試合を重ねて学んでいく部分もありますが、どのリーダーのどのコストで何をしてくるかを読むといいです。もちろんカードプールも結構広いので全部は読めませんが、採用率の高い「強い」動きは2〜3パターン程度なのでしっかり読んで体力調整などをしておきましょう。
・エンハンス能力が後々役に立ちそうなカードはPPが余っていても温存する。
例えば強いアミュレットを持つリーダーに対して豪快な槍使いを3コストで使うのは良くないです。
・特殊な注意が必要なカードは念頭に置く。
ネクロ相手に不用意に盤面を埋めてしまうとオディールを出されたり…とかですね。実戦で○○をされて嫌だったという経験を積んで覚えていくものだと思います。
・各デッキのフィニッシャーのコストを把握する。
例えばNエルフのBBは6コストみたいな。AoEのコストも覚えておくともっといいです。

他1件のコメントを表示
  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!まさか茶味さんまで回答してくださるなんて…!ありがとうございます!!

  • 茶味 Lv.124

    俺そんな反応される知名度あったのか…(´・ω・`)

ASTR Lv78

普段自分が使わない構築の場合相手が何をやりたいか正確に把握するのは難しいと思うのでとりあえず押し付ける側を使い込む

相手に上手く処理された場合どうすれば良かったのかを考えつつ、自分が受ける側の構築使う際の参考にする

今度は自分が受ける側を使い、上手く処理出来ない場合も相手にされた嫌な事を自分が押し付ける側の時の参考にする

運ゲーで片づけると成長しないのでしっかり向き合い延々繰り返す

あと基本的な事ですが自分が優位な時は相手が最高の返しをする事を想定して慎重に(尚且つそれでも優位保てるように配慮)、自分が不利な時は相手が最高の返し持ってなければ形勢逆転可能なカードを大胆に

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!みなさんが書いていたように不利なほど大胆に動くのが必要なんですね。

プレイングはみなさんが十分に書かれているので、若干趣旨は違いますがプレイング前の事を書きたいと思います。

自分はカードゲームでは、戦う時よりも戦う前の方が大切だと思っています。

メタゲーム(ポケモンの属性みたいな物だと思ってください。)なので、ほぼ必ず有利不利がつくデッキがあります。

より多くのデッキに有利がつくデッキがトップメタと(前期なら自分は懐疑的ですがドロシー、無謀など)呼ばれ、それによって環境が回り、結果として対策されやすいor代替するデッキが人気だと、有利は多く付いてもtier2になったりします。

勝つことに重点を置くのであれば環境をしっかり読んで、その上で勝率の高いデッキをまず使うと、最善の動きがテンプレ化されているので、マリガンやプレイング、各クラスの気をつけなければならない動きも分かりやすく、プレイングの練習にもなります。

その上で、ここに皆さんが書かれてるようなプレイングを心掛ければ勝率は自ずと上がると思います。頑張ってください。

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!やっぱりトップメタや環境を読むことも大事なんですね…

馳夫 Lv278

皆さんが沢山言ってくれていますので、私からは2つだけ

あいてのデッキがなんであるかを想定(予測)する

相手の除去札を想定(予測)する

です

大抵のよく当たるデッキを知っていれば立ち回りも分かるようになります
相手も悪い状況を打ち破るために強化な除去札を持っている場合が多いです

この2つが想定(予測)できるようになれば、相手のデッキの流れ(ムーブ)が分かるようになるのでプレイング上や構築上で役に立つカードと役に立たないカードの選別も出来るようになると思います

失礼しました

他1件のコメントを表示
  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!つまり相手がネメシスで私が先行ヴァンプだとすると、2ターン目に糸蜘蛛を置くのは控えた方が良いのでしょうか?

  • 馳夫 Lv.278

    お使いのデッキと手札が分からないのでその時点でプレミですが、先攻2ターン目の糸蜘蛛が悪いことはほとんどありません。ネメシスは除去札が多く回り始めると勝つのが難しいデッキです。打点が速いならその前にフェイスを削り切りましょう

Lv150

ほとんどの環境に飛び抜けて強いデッキがあったのでそれを使えば簡単にランクは上がりますよ

プレイングに関しては勝ち筋を意識することです。そうすれば今優先的にするべきことが除去なのかドローなのか展開なのかが分かると思います。

逆に負け筋は対戦の中で学べるのでとにかく数をこなしましょう

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!勝ち筋を見失っていた試合がめちゃくちゃ多かったので常に頭の中に勝ち筋を考えるようにします!

退会したユーザー

私もA帯なので気持ちはよく分かります

プレイングは他の人も書いていますが
勝ち筋と負け筋の兼ね合いを気をつけるのは大事だと思っています

勝てそうな時でも油断せずに
相手がやってくるプレイングで追い詰められるか

上をしっかり考えれば多少は勝ちやすくなるかと



あと格上の相手はドレインするためにあります

以上

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!勝てる一歩手前になると毎回油断…というか出されたら逆転されるカードのケアをしてなかったので常に考えておきます!

簡単に言うなら、自分のしたいことをして相手にしたいことをさせない。理不尽を押し付ける。です。

わかりやすく言うなら、相手のデッキタイプに合わせて動く、次の相手のターンにプレイしてくるであろうカードを読んで動く、ですかね。
アグロっぽい相手なら盤面を優先して顔に貰いすぎないようにするとか。
ネクロ対面の先行4ターン目に、ヘルス2以下を出さないとか(セレス進化殴り警戒)。

プレイング以前に構築に不備がある場合もあるのでレシピ晒して改良案募集するのもアリかと(回答するとは言ってない

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!先行4ターン目の行動は毎回出せるフォロワーを出していた感じだったので気をつけます!

俺も今A帯だ頑張ろう

プレイングじゃないが戦いはデッキ構築から始まってる
尖らせるか丸くするか、環境を相手にするのか、メタや中堅を狩りにいくのか等を意識すれば自然に勝率はあがる
対戦中なら「勝ってる時こそ慎重に、負けてる時こそ大胆に」かな?
盤面を返すカードが善くも悪くも多いシャドバだからこそ勝ってる時は「あったらヤバい」は常に意識してる。負けてる時は向こうがミスらないと丁寧に戦ってもじり貧だから処理は最低限で無理にでも攻めにいくかな

他1件のコメントを表示
  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!私は負けてる時ほど処理処理処理…していましたので攻めに変更してみます!

  • カパエル@超越の黎明卿 Lv.54

    処理もぶっちゃけ慣れだよ、アグロ系なら勿論殲滅するけど。相手の動きをみて処理しなくても良いなら攻めにって感じに

・相手が何をしてくるか、何をされたら嫌かを考える。
全体除去読みでバフするとか、ちょっと勇気はいるけど進化起きするとか。
「アレが無ければ勝てる…お願い出さないで!」って戦法はなるべく追い詰められてからにしよう。

・自分の価値筋を考える。
何で決めるデッキなのか、そのためにどんな行動をすればいいか、顔優先か、盤面優先か。場合によって考えよう。

・プレミしない。
先ドローとか最たる例。慎重かつ大胆にプレイしよう。

・心を強く持つ。
5ターンドロシーとか、相手の異常なムーブで負けてもめげない!しょげない!泣いちゃダメ!ってがんこちゃんも言ってる。
切り替えていかないとね。



・名前を「バードンの信者」にする。
俺の加護が得られるぞ。(適当)

俺からはこんな感じ。頑張ってね。

他4件のコメントを表示
  • クォスムス Lv.214

    一瞬自分の価値を考えるに見えて「哲学かな?」って思った(クソリプ)

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    哲学だよ。「自分がこの相手に負けたらどれだけの価値が下がるか」とか考えるんだよ。

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!まさかバードンさんにまで回答していただけるなんて…!ありがとうございます!!

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    俺もやべーやつとして見られてるみたいだ(複雑)

  • 馳夫 Lv.278

    宗教勧誘をしているから仕方ないよ…

一応
基本的に相手のクラスやデッキタイプによって、相手が次にどんな行動をしてくるか考える。
上から取られないように進化しとこうとか、レヴィ読みで体力4以上キープしとこうとか
まあそれでも裏目ることはあるんで(燃えネズミとか)そういう時のために最悪のパターンも考えて動く。
要は得が大きい動きをするよりは、どっちがいいか図りにかけて損が一番少ない動きをしたほうがいいかな?てきな

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!試合を振りかえってみたら損得関係なしに動いていました…

相手よりアドを取ることを意識するくらいじゃね
使うデッキによって何を優先するかは変わってくるだろうから、使ってるデッキは何をすれば勝てるか考えたらいいんじゃない
アグロならボードよりライフを優先しがちだし、ドラゴンさんとか回復できるやつならボードとかハンド優先するでしょ多分
あとはまあ強いデッキ使おうって感じでは

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!確かにドラゴンとかビショップはハンドを優先していました!

相手がしたい事をさせない事。
ワイは只管自分のペースに持ち込んで、相手のAOEや進化権吐き出させるスタイル。
それがいつも出来るとは言ってない。

  • 娯楽好き人間 Lv.26

    回答ありがとうございます!やはり相手がしたいことを防ぐのが良いんですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×