通報するにはログインする必要があります。
イージスはビショップのカードに蓋をしていると思いますか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イージスはビショップのカードに蓋をしていると思いますか?

僕は思います

これまでの回答一覧 (18)

「オズや超越が新カードに蓋をする!」って散々叫ばれたのにも関わらず、大召喚やノアフレアとかが実装されているので開発の気分次第と言わざるを得ません。

  • シャフテキ Lv.113

    今回の追加カード的には蓋をしていると思わざるを得ないと思ってる

逆にフィニッシャーは別に制限されてないと思うけど、イージスまで安定的につなげられるようになった瞬間クソデッキに変わるから道中のカードが必然的に微妙にされてる感ある

他7件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    昨日、イージス抜いた、アイテールでナイト確定の教会デッキと対戦して守護が連発されるとめんどくさいと思いました。教会とタウラスが噛み合わないのが最大の欠点だと思いました。カードを持って要れば構築に挑戦したいカードプールなんですよね。ビショップって

  • まや Lv.23

    そんなバカな、フィニッシュまで繋げられないならまずコンセプトとして死んでる クソデッキもなにも安定して成立するからこそアーキタイプとして成り立つもんでしょ普通

  • クォスムス Lv.214

    馳夫さんのデッキは戦った感じ守護に弱そう…(´・ω・`) ミッドレンジ寄りの疾走デッキに対しては7/7突破するのめんどくさすぎて辛そうですね ヘヴンリーナイトはヘヴンリーナイトを投げ続ければワンチャン勝てるくらいには強い…

  • クォスムス Lv.214

    まやさん エンドフィニッシャーなので安定してイージスを置いた時点で圧倒的に有利であり、そのため「イージスをいかに安全に置くか」というだけのデッキであるイージスビショップの道中は安定して付け入る隙が無かったらきついですね(´・ω・`) 最強クラスのフィニッシャーを置くまでの駆け引きをするデッキなので

  • まや Lv.23

    いや、そのためにフルムーンがあるし、どのクラスでもエンドカードとなるカードでしょ そもそもコントロールデッキが高マナカードを置けないってもはやコントロールでもなんでもないよ?

  • クォスムス Lv.214

    フルムーンが流行ったら何か対応する必要はあるけどね、白狼象でもサフィラぶっぱでも「通ったら超有利」なんだからそこまで持ってくための「ぶっぱなすまでの過程」が重要なわけで……いかに高コストフィニッシャーというエンドカードを入れた相手よりも序盤中盤が攻め手に欠けるデッキで自分のターンになる終盤まで守るか、そして高コストカードを切れる状況を作るかというのがシャドバでのコントロールデッキだと思うぞ

  • まや Lv.23

    例えばエルフにはエリンやカシオペアがあるよね?あれはコントロールで白銀まで繋ぎやすくするためだし、AF軸には加速装置とマキナがいるよね? アルベールのために進化踏み倒しなんて馬鹿が生まれたんじゃない? じゃあなんでビショは許されないの?それだとただの贔屓になるよね

  • クォスムス Lv.214

    他の軸のコントロール軸と比べて極めて自己完結能力が高く、1枚でのフィニッシュ性能が高いのが相違点かなと(フルムーンが流行ればまた変わってくるけど) 単体のフィニッシャーに頼るタイプのデッキってエルフの手札枚数、AFのAF破壊枚数、秘術の印(白銀剣)とある程度前提条件があるからそれをさせない動きをするという(どれくらいかは置いといて)プレイング面での介入の余地があるけど、イージスの対策は基本的に特定のカードでしか行えないから明確に区別されているというのが私論 実情はサイゲじゃないからわからん

運営にとっては蓋どころか、
「フィニッシャーは鉄板あるからもういらんやろ。収録カード考えるの楽しいわぁ。今度は何軸追加したろか。」
となっている。

かつてのイージスをめちゃくちゃ擁護してた人は現状をどう思ってるんやろ?

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    イージスべつに環境とってなくね

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    環境は取ってないけど序盤にも後半にも特別負ける要素がない盤石すぎるデッキだよなぁ

安定イージスが環境取ったらクソ環境待ったなしなのであると思う
以前よりシャドバしてるカードが減った分相対的な脅威度も増してるし、ここでビショの除去強化したらまず確実に上がってくる

そもそもこいつが存在するからって何蓋されてるって話よ

ヘヴンリーナイト「新軸もできたしな。」
アイテール「特に悪用されませんしね。」
権化「汝は深淵の綱、狂気の架け橋。」
ブローディア「弱点の穴埋めもでましたのよ。」

あると思います
そして汎用性のあるレジェンドを中心に追加した結果必要エーテルがかなり高くなってて初心者が手を出しにくいクラスになっていると思います

退会したユーザー

まあ今回のでフィニッシャーになり得そうなカードもらえなかったしやっぱ蓋してると思うわ。

seesaw Lv34

あると思います。
少なくともフィニッシャーはイージスがある限りロクなの追加されない気がする

最底辺 Lv229

エルフのリノセウス
ロイヤルのアルベール
ビショップのイージス
ドラゴンの魔海

蓋四天王として認定します

他5件のコメントを表示
  • まや Lv.23

    リノあっても白銀、白狼、ジャングル、BB、異形と追加され続けて来たわけですが

  • 最底辺 Lv.229

    プレイ回増やすようなカードは蓋されてきたと思いますよ

  • ビビヨンンヨビビ Lv.61

    妖精花アリア

  • 最底辺 Lv.229

    ローテ落ちしたからやろ。結局アンリミで制限されとるやん。てかちょっと考えたらわかることをなんでわざわざ言わなアカンねん。

  • 雲天中止 Lv.79

    ヘクター

  • now Lv.181

    1つだけニュートラル混じってんの笑う

S.K. Lv142

まあアルベールの二の舞ですね完全に…
単体で強すぎるフィニッシャーがいると回りのカードがしょっぱくなる典型的なパターンかと

イージスだけじゃないと思っています。

まず、邪教の権化がアミュレット軸の蓋をしています。

そしてファンファーレ以外の強い効果を持つカードはアイテールがいるので追加しにくい。その上アイテールはピン差しのイージスを持ってこれる。簡単に勝ち筋を増やせる。なのでアイテールが積極採用されるデッキタイプを提案しにくい。

その上除去性能、回復性能が上がりすぎるとイージスに繋げやすくなるので、それらのカードの蓋をしている。

なのでビショップの蓋をしているのは、邪教の権化とアイテールとイージスだと思っています。

outam Lv233

イージスはローテにおける超越枠なのですが、
イージスは超越と違い専用構築必須とまではいえないので、

ビショに新軸与えるのは危険なのです。
イージスとのハイブリッドは超越とのハイブリッドの比じゃないほど簡単ですから。

now Lv181

思いません。

golf1209 Lv51

思うっていうか確実にしてる

ローテなんかは環境遅くなったにも
関わらずビショが上がってこないんだから
いかに運営様に良いカードが落とされて
ゴミを渡されたかよくわかる

ない。
新弾も十分に遊べそうなラインナップだと思っている。
イージスだけがビショップではない。
そもそも蓋をしているなら今回の耐久ブローディアや前弾で1ターン遅いとはいえ構築次第で確定でサーチ、場に出せるカードを追加しないと思う。
ただ運営の調整が下手なだけ。折角カウント進めたりアミュレット自体破壊するカードを沢山出してるのにほとんどが死に体でネタ枠。もっといじり様あると思う!
カウント軸へのテコ入れもう一度オナシャス!

思わない、運営はクソみたいなカードの上に平気でクソを積み立てるんだぞ、それが積み立てられるクラスとそうでないクラスがあるだけ。

他の殆どのクラスは蓋呼ばわりされてるカードがあっても色々貰えているので運営の気まぐれかと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×