質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイヤルのクラス特性って何?

ロイヤル以外のクラスはそのクラスにしかない能力や戦術があるのにロイヤルだけない気がするんですが
とりあえず突進と疾走が多いぐらいしか思い浮かばなかったです
シャドウバース始めたの原初がナーフされた後なんで昔はあったとかなら教えてほしいです

これまでの回答一覧 (20)

兵士と指揮官の場の相互作用…
なんだけどロイヤルはカードゲーム普段やらない人用の
入門的なところもあるので
他のクラスに応用効きやすいようにできてるんやで
つまりシャドバのベース
ロイヤルからルール覚えて他の能力や戦術を覚える
つまり他のクラスに能力や戦術があるのにロイヤルがないというのは
順序が逆
ロイヤルがベースで他の尖った能力のデメリットを覚えていく
逆にいえばロイヤルはデメリットやハイリスクハイリターンがあまり無くカードをコスト順で出す基本的なクラスであるべきなんだ

ただ他のクラスのデメリットが無くなってるのが結構問題なんだよねw
ドラゴン(PP加速は本来ハイリスクハイリターン)
ウィッチ(フォロワーが弱くスペルが強い)
ネクロ(ネクロマンスが使えないと基本バニラだったはず)
ビショ(アミュレットは出せば強いけど出すのに時間がかかる)
ヴァンプ(復讐にしないと弱い 自傷のデメリットは高い)
これが無くなって平くなってるからロイヤルが相対的に弱くなってる

他7件のコメントを表示
  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    特性無視して疾走投げつけるクラスになりつつある

  • konncyuu Lv.28

    素直に考えた時、このゲームで一番強い要素は疾走だと言う事を結果的にロイヤルが示してしまったともいう

  • 馳夫 Lv.278

    MTGもウィニー(アグロ)から学んだから、ロイヤルやろうとしたら、環境がガチ(エイラ)過ぎてヴァンプで抜けました。シャドバはガチデッキ対策できないとかなりハードルが高いかも

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    逆なんですよねえ・・・ STDの頃からロイヤルは疾走展開ガッツリ強力なのを持っていて、特にデメリットが無いから相対的に他クラスのデメリットがあまりにキツすぎてまともに渡り合えなかったのが真相。ppブーストしてでかいの出す頃にはもう轢き殺されてるからハイリスクばかりでリターンはロクに得られず、スペルばかりで盤面弱く、しかも盤面返せるAOEもまともなの無いから鬼展開に対処出来ない。ネクロマンス使えないとバニラなのに消滅とかいうクソ仕様があるせいで墓場貯まらず、しかも墓場コストに効果が釣り合ってないので素の性能が既にバニラじゃないロイヤルに太刀打ちできるはずもない。幾ら割れば強いと言っても出した時には盤面ガラ空きになるアミュレットじゃ出して即展開できるロイヤルに追いつかず、疾走でガリガリ空の盤面からでも打点飛んでくるから復讐にも入れない。これじゃ勝負にならないってんでこれらのクラスがメリットを強化しデメリットを軽減した結果、ロイヤルが取り残された(様に見える)だけの事ですよ。

  • クォスムス Lv.214

    同じやん 基本的に「クラス特性」というデメリットに縛られて純粋にクラス特性分のデメリットを持たないロイヤルは限定的な強さしか持たない「クラス特性」を強く持ったクラスは全体的にパワーが足りなかった ただしその「クラス特性」からデメリットだけとり除いてメリットだけ強く出て、ロイヤルはそういった秀でた部分が薄い 言い回しを変えただけでしょ

  • クォスムス Lv.214

    クラス特性分のデメリットを持たない平均的にロイヤルは強力で、「クラス特性」を強く持ったクラスは限定的な強さだから全体的にパワーが足りなかった

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    全然別ですよ。クラス特性としてのデメリットをロイヤルは負わなかった、ただしその分メリットも無かったという訳では無い。横展開といい疾走と言い、限定的どころか普通に単体でも完結した高性能なのにクラス特性と組み合わせればさらに大きなメリットを得ることが出来、他クラスのメリットと互角に戦えた。言い換えれば他クラスがリスクを負って漸く得たメリットに匹敵する強さを何らデメリットを負うことなく得られた。そりゃどちらが強いかなんて幼稚園児でも分かるというもので。 つまり何が言いたいかというと他クラスのデメリットが薄くなったのはさしてデメリットもないのにデメリットを背負うクラスと同等以上に強いロイヤルにカードパワーの水準を合わせたからであって、極論ロイヤルの自業自得という見方も出来る。少なくとも強化された他クラスがその責めを負うことはないと思いますがね。ロイヤルがデメリット無い代わりにメリットも一切無いクラスであったなら他クラスがデメリットを軽くすることもなかったんだから。

  • もちぐま Lv.41

    ネクロが消滅でどうのというロイヤルと全く関係ない話には思わず失笑

ASTR Lv78

ROB前…指揮官→主にバフ担当、兵士→小型横並び
ROB後…アルベールが登場し9ターンまでに10点削るかひたすら疾走投げるクラスへ変貌(たまに潜伏)
なのでロイヤルの特性≒アルベール

まあ画像の通りなんですけど兵士指揮官のシナジーは完全に足枷になっているのが現状です。

展開についてはロイヤルは"だだ並べる"が得意であり他クラスはスペブや復讐などのクラス特性を活かしてロイヤルより展開することがあります。まあロイヤルより展開するって言ってもデメリットも存在し、ロイヤルは安定して展開ができたのでバランスは取れていました。 が、神々の騒乱と言うパックでネクロが超強化され"だだ並べる"もロイヤルより得意になってしまったので、ロイヤルのクラス特性はとうの昔に消えてしまったと思っています。

DDAA Lv53

大臣「わしがいるということはエンハンスは特性と言っていいのでは無いだろうか」

eos Lv152

 指揮官-兵士シナジーがありますが、基本的に場のカードとのシナジーであるカードが多いため、除去札が強くなって場にフォロワーを残しにくくなった後はほぼタヒに特性となってしまいました。そのため現状では、サーチ(ルーなど)やリクルート(円卓会議など)のように、場に関係のない範囲での利用が多いかと思います。
 シナジーの参照範囲として場以外の場所も参照できるカードを増やせばまだまだ活用できる効果ですし、運営には是非能力の見直しを図ってほしいですね。

普通に兵士指揮官シナジーでしょう。
え?活かされてない?とっくに死に特性になってる?
ふーん、じゃあルーとか先陣とかロイヤルから無くなってもいいんよね?足枷になってるんだもんね?ガウェインとか援護射撃とかも兵士指揮官シナジーじゃないんやね?ルミナスメイジとかマイナーな所だとルミナス旗とかも兵士指揮官関係ないって訳だ!
わーすごーいロイヤル悲惨だねークラス特性なんもないんだへーかわいそーう(棒)

マジレスすると、兵士指揮官シナジーを「兵士に指揮官がバフ掛けること、故にバフ掛けやすいよう兵士を並べまくる所までがロイヤルの特性」と勘違いしてる輩がやたら居ますがお間違えないよう。今も昔も横並べはロイヤルの得意分野ではあっても専売特許ではありません。未だにそれをSTD時代の栄光を引き摺って「ネクロにクラス特性取られた」だのとグチャグチャ言ってる輩とかいて個人的にはウンザリしてるんですが。
最近かなり見るようになった援護射撃とか、バリバリ指揮官シナジー活かしてますよね?本来ロイヤルらしいシナジーとはああいうのを指すものですよ。

  • もちぐま Lv.41

    なーんで前半でマトモな事言ってるのに後半で無駄に煽るのがコレガワカラナイ どう見ても喧嘩ふっかけてる…ふっかけてない?

兵士、指揮官。生かされてるかどうかはともかく無視しないであげて…(-。-;

  • 尊師山本大介 Lv.18

    存在をわすれてました... N軸みたいに組み合わせて強力な効果を発揮するデザインにしてくれればいいんですけどね 現状だと足枷にしかなってない気がします

しいて言うなら潜伏と疾走。ああ、でも疾走は最近ネクロもとってるね

  • NAO*key! Lv.500

    疾走自体ならドラゴンやヴァンプにも多いしな

BBB Lv118

小型疾走が多い
突進が多い
エンハンスが多い
潜伏が多い
必殺が多い

兵士指揮官シナジー
初期のころは普通に機能してたけど、今となってはほとんど機能してない。

他クラスと比べてユーザーのネガが強力……
ってのは置いといて、単体性能の優秀なフォロワーが多いってのはある気がします。
歴戦やネズミみたいに標準スタッツ+能力持ちだったり、騎兵のように合計スタッツが異常にでかかったりですね。
指揮官兵士シナジーについても、例えばブースト出来なかった時のドラゴンの大型や、回復手段を用意できていない時のヴァンプの自傷カード、プレイ数を稼げていない時のリノセウス、手札少ないウィッチがトップから引いてきた高コストスペブカードのように、「シナジーが無いと何も出来ない」と言うほど貧弱な性能を持ったカードはそこまで居ません。
レイジングジェネラルやヴァルフリート、セジコマなど、シナジーが無ければ強くないカードも無いことは無いですが、逆にそうしたカードは能力を十全に発揮した時はゲームセットクラスのパワーを持っていることが多いです。
他のリーダーは特性とシナジーのあるカードを採用して、それを利用しなければ強力な動きが出来ませんが、ロイヤルの場合コスト通りに並べていくだけでライフ状況や盤面状況が良くなっている事も多いです。
なので単体性能がそこそこ良質なフォロワー達で毎ターンコツコツアドをとって、勝ちに繋げていくってのが基本的なロイヤルの特性かと思います。
そのためAOE等で積み上げたアドがリセットされると苦しいですが、逆にまともなAOEが殆ど存在しない時は乙姫セージに代表されるように、無難なマナカーブでの構築でコスト通りに並べて盤面とって余ったやつで顔つめてるだけなのに、返せる手が殆ど存在しなくなる、なんてことになったりもします。

0130 Lv48

初期以外、万年Bクラスな弱さが特性。

エ ン ハ ン ス

特性ってなんだ?(哲学ガエル感)

KRG Lv32

まぁ指揮官兵士シナジー

キーワード能力はなんだかんだ言ってどこも持ってるから。

STD付近は指揮官特性といえばバフ持ちのイメージが大きかった
特にAOEが全然なかったから乙姫セージのような全面展開全面バフが強かった

ROBからはサーチ手段としての特性として使われることが多くなった
ROBでは今ほど除去バンバン放てたわけでもなくてアルベール確定サーチで序盤から終わりまで主導権握り続けるロイヤルが環境握ってた

SFLでは確定ジュリエット円卓と4コスのエフェメラによる異様な速さのロイヤルが流行った

主なところではこんなところですかね
あんまり指揮官特性は他のクラスの特性程は活かせてないのは事実です

APE Lv24

もともと小粒を並べてバフが主流でしたが、
サラブレなどのAOEに弱い、ネクロと違い除去耐性が弱い、ウィッチやヴァンプなどのクラス特性を生かした展開よりもスタッツが貧弱であることにより、他のクラスの下位互換、アルベール投げるだけなど言われているのが現状です

小型を並べて一気にバフします
相手がたまげます
快感を得ます
そういうクラスです

厳密に言えば特性は兵士と指揮官のシナジーで
兵士を並べて指揮官でバフというのは、あくまでその要素の内の一つなんですけど

- Lv119

女の子がかわいい
単純

不適切な内容を含むため、削除されました

退会したユーザー

不適切な内容を含むため、削除されました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×