指揮官兵士シナジーの「適正」とはどのあたりなのか
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

指揮官兵士シナジーの「適正」とはどのあたりなのか

例えばパレスフェンサーは、今は完全にエルダーウィードマンの下位互換である訳だが
かといってバフを+2/+0にでもしようものならかなり壊れそうである。

ぶっちゃけ、指揮官兵士シナジーって、どのあたりの効果が適正なのだろうか?
援護射撃や、ガウェイン、トリスタンの様な特殊形が最も適正なのだろうか?
ヴァルフリートの様な、兵士指揮官どちらもバフした上で兵士にはオマケもつくぞ!が適正なのだろうか?

低コスの指揮官が充実し始めた今、ぶっちゃけ兵士指揮官シナジーって、かなり扱いが難しい特性じゃないか…?

これまでの回答一覧 (9)

馳夫 Lv280

デッキを考えれば兵士指揮官シナジーは事故要因だから、おまけとしてつけるか、デスタみたいなコンボにするかが組み易いと思います

後はハースのようにデッキに特定の組み合わせを入れておけば、片方のカードで場や手札に呼ぶのもありだと思います
これは兵士指揮官のシナジーではないですが呼ぶカードを指揮官、呼ばれるカードを兵士にすれば、建前はロイヤルらしくなると思います

他には手札の兵士フォロワーにバフをかけたりするのが本当は良かったと思いますが、ネメシスの人形がやっているんですよね

今はロイヤル自体の特性を作り出すのに迷走していると思います

やり用はありますが紙媒体では無いのでプログラムの制約を受けるため、特色が有りつつ汎用性の高い効果のデザインが必要なのだと思います

効果の適正はカード(デッキ)パワー次第ですから、クラスの方向性をいくつも持たすことが必要なのだと思います

兵士指揮官シナジーは私は手札参照やデッキ参照が良いと思います
手札に指揮官が有ればとか、手札に兵士が2枚以上有ればとか、デッキに〇〇が有るならとか、デッキに兵士が10枚以上有るならとか、ですね

長文失礼しました

R-sen Lv68

2つ問題点があって、一つは「指揮官」の場残りが悪いことかと。
兵士はある意味使い捨てという位置で場残りが悪くていいですが、指揮官が簡単にやられたら事実、どうしようもない。リアルの戦争もきっとそうですよね。
だから、指揮官には兵士の完全上位互換や攻撃的な立ち位置ではなく、最初からもっと自衛能力を付けさせる。回りに守護付与とか除去耐性付与とかガバガバなのではなく、きちんと自己完結した型です。攻撃されない、選択不可、除去破壊耐性、潜伏等など。セレスみたいな反撃能力でもいい。その代わり、勿論自身の攻撃力はしっかり下げる。
御旗は一応指揮官アミュレットなのでそういう意味ではシナジーなんですよね。なら有用な指揮官アミュレットをもっとたくさん作れば、アミュレット軸の指揮官兵士シナジーをより実感できるようになる。

エフェメラとか原初とかをロイヤル指揮官にし、もう少しきちんとバランス調整をすればいいと思います。

もう一つはリソース。現状の兵士軸がどうやってもアグロ寄りになってしまうのは駄目。カースドジェネラルが使役者に劣るのは本当にこれ。
例えばナーフ前階段は「ロイヤルにおいては」適正に近かったと言える。ソルコンみたく即ドローではないし、乙姫アーサーのように雑でもない。アレを指揮官アミュレット兵士3枚ドローにして、あと原初みたいなのがあれば、後半に強い兵士軸が作れたかもしれません。PPブーストはないから多分ぶっ壊れはしませんしね。

この2点が改善されれば兵士指揮官シナジーも考慮できるようになるかと。他のクラスでぶっ壊れているのに、ロイヤルにしてちょっと調整したら適正っぽいの、結構ありそうなんですよねぇ……。

xehj Lv102

無理にシナジー持たされても質問文みたいに使いづらいだけだし別に要らなくね
強いて言うならヴァルフリート系がいいなー

指揮官が兵士をサポートとかじゃなくて指揮官と兵士があるということにメリット持たせて欲しい
サーチが干渉しないとか、指揮官なら潜伏付与、兵士ならパンプ+突進付与するカード追加とかそんな

  • xehj Lv.102

    シナジーを持たせる場合の性能はヴァルフリート系で噛み合って他クラスと同じくらいの性能でいいと思う そのかわり噛み合わせやすい展開サーチなんかも増やして

指揮官はヴァルフリートみたいなbuffがまあ指揮官と兵士の関係っぽくてイメージ的にはいい気がするが……
兵士が展開! 指揮官がバフ! っていっても兵士もコスト論超度外視した低コス作ったら壊れだし、指揮官も低コスで強力なバフし始めたら潜伏やアグロがクソデッキになるだけだし

もっとエミリアとか、アーサーのようなデッキ干渉系・生成系の指揮官カードを増やしても良いんじゃないかと
正直旧時代のロイヤルしかあんまわからんけど、その時の話をすれば要するにデザイン上「盤面に残りようがないからバフ出来ない」「バフしても次のターン死ぬから打点に繋がらない」という大きな欠点があると思う
だから(今までもあったけど)指揮官にも兵士と違った方向性の展開力をもっと与えるのはどうかなーっと

具体的に言えば上記のような手札に0コス兵士を生成する効果(クイブレ生成とかだとバフとの兼ね合いも良さそう)や、もっと4コスとか5コスでデッキからのリクルート系とかね

書いてて思ったけどエルフみたいだね

一言でまとめる事は出来ませんが、兵士指揮官シナジーはリーシャやカースドみたいな追加ステータス系で兵士を有効活用したりするのが指揮官と兵士らしくて好ましいですね。

バフも勿論いいんですが、最近バフだけだと辛いのと、バイヴカハもいるので、ロイヤルフォロワーだけに限定するバフって物の価値が相対的に下がった気がします。

あと、エルダーウィードマンは単体で見れば上位互換ですが、クイブレがある以上、先攻での打点の向上やヴァンガードを2/2にして1/2を一方取れるって動きがあるので、クラスっていう総合的な目で見ると、パレフェンの完全な上位ではないかなーと。
エルフの1コスは疾走も1/2もないので

兵士出るたびコスト下がる指揮官
ドローする指揮官
ファンファーレダメージ与える指揮官

他1件のコメントを表示
  • はげび Lv.95

    レイジング「なんか」アドブレ「呼ばれた」パーシヴァル「気がした」

  • どうも、ブリーフマンです Lv.98

    レイジング アドブレ ドロシー パーシヴァル キマイラ

ぶっちゃけると今は指揮官だけとか兵士だけのほうが強い
特に指揮官はルミナス旗ならかなり回る
兵士は御旗が4コスのせいで使えないけど
シナジー無視して兵士適当にぶっこんでも戦える
ほぼニュートラルと変わらんよね 今の状況
はっきり言って初期特性てもうほとんどしんでるじゃない?
復讐 指揮官兵士 ぶっ壊れてカード追加いじれないスペルブースト
ほぼ能力差のない覚醒
ネクロマンスとエルフのプレイ回数以外はもう失敗したとしか
つまり最初のリーダー特性がほとんど失敗してるのでなしにしたいのかもねえ

KRG Lv32

初期の兵士が並び、指揮官がそれを強化するのが適正だと思いますよ。

ただ、適正でも環境のインフレについていけなくなっただけです。

だからロイヤルにリーフマンくれよ!なんでエルフやねん!指揮官兵士制限付いてもいいからくれよ!フィトみたいな可愛い子でくれよ!(ぉ

oiv Lv54

アルベ落ちるし、フェイスを強化し過ぎない若干重めのカードなら割となんでも良くない?
特にリーシャみたいな盤面維持に使えるやつ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×