シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
くーらーえー!
使ってて申し訳ないくらい強いのですが誰もナーフしろと言いません。
普通に出しても効果と高体力でテンポロスさせ、進化させ殴れば一方的に取れ3/6が残る始末。そしてエルフ特有のバフを受けムキムキとなり敵を顔面崩壊させる此奴ですがこのまま使ってて良いのでしょうか。
これまでの回答一覧 (24)
ロリにはみんな甘いからねしょうがないね
こいつ入りのエルフが流行れば間違いなくぶっ叩かれるぐらいの性能はしてる。
-
馳夫 Lv.281
1枚で安定して2枚とれるカードではないからですね。即時効果には進化がいるし、その場合でも攻撃力3と言う低さが盤面圧力としては低いためでしょう。不死者シナジーの方が厄介だと思う人は多いのではないでしょうか
(処理順はアクティブプレイヤーからという大原則のもとにコストの少ない俺が先に出ている前提で俺先制!俺有利!俺有利!!やれる!俺はやれる!俺はこの羽虫をやれるはず!捕食する側!勝ち組!イケメン!動け!動け俺動け!動け動け動け!ううごおおけえええええええ!!)
ハァァァンティングタイムにゃあああああああああ!!
暗殺術「3コスには3コスで返せば良いんだ上等だろ」
アーツ「やっちまうか?」
破魔「やっちゃいますか」
刻印「やっちゃいましょうよ〜!」
一撃「そ の 為 の 除 去 ス ペ。」
-
ピーちゃん Lv.37
魔女雷「ふむ、まだまだだな見習い」次元断「俺なら2コスだぜ」フィスト「私も2コスだ」双撃「「私達も2コスよ」」怨恨「私も…2コス…」忠誠「骨と等価交換だ」変性「土あればいける」誓い「Nなんて捨ててかかってこい!」秘儀「見習いなんてちょちょいっとな♪」 記憶から掘り起こしたら結構ありました。3Tでは無理なもの(ディドレなど)やほぼ不可能なもの(一閃など)は除外してあります
-
退会したユーザー Lv.23
火遁は草
出てきたらめちゃくちゃ嫌なカード
正直流行らないことを祈ってる
それよりセレスの方が問題は大きいし、それがダメならバジリクスライダーはもっとダメかも知れないです
ただエルフは使い回す手段があるのでデッキとしては問題が出る可能性は0では無いと思います
失礼しました
ドラゴンみたいな大型を並べるような相手には刺さる可能性あるけど
ネクロ相手だと単なる骨の的にしかならない気がする
刺さる相手には刺さるけど弱い相手には滅法弱いでバランスは取れてると思う
そもそも交戦時でも自分から進化切らないと相手への処理へ向かう相手を選べないっていう面でもそこまで汎用性のあるフォロワーとは個人的には思わないかな刺さる相手には滅法強いけど苦手相手だとただの重い置物って感じしかしない
3コスっていう微妙な重さと流行してるデッキによって立ち位置が変わるんじゃないかなって感じる
はっきり言ってセレスと同じくらいかそれ以上に強いです。
回復が無い分コストは低く、
交戦時効果は単発な代わりに一撃必殺。
つまりセレスと違って進化殴りで一方取られること無く、しかもエルフですから再利用可能。
更には圧倒的イラストアドにロリボイス(まあ、セレスも悪くはないのだが)。
ただ、残念ながらエルフはミドネクほど強くない(と思われている)ので嫌われていないのです。
もしリラ入りエルフがtier1になったらロリだろうと何だろうとヘイトが集まってナーフ案が乱立しますよ。破魂みたいに。
進化権使わないと即盤面に干渉できないのでいいカードだと思いますよ
天馬のエルフと違って先置きでプレッシャーかけれるのがいいですよね
同じ3コス以下とは相打ちにならないけど打点は1コスレベルというスタッツもいいデザインだと思います
同3コス帯の大鎌と比較すればわかるんじゃない?
やつは後半常に進化権不要の確定除去と2点顔の選択権をもってる。
序盤も残らないけど確定除去自体は進化使えば可能。
対してこいつはいつ置いてもできることは
進化権で1体を確定除去して3/6を場に残す。
かつ、進化権のない序盤&進化権の切れた終盤なら
1/1とかの小粒をぶつけられないようボード管理の必要がある。
手札戻しとのシナジーはかなり強力だが。
進化権なければ能力発動対象をある程度相手に選択されるので、
そこまで爆アドではないかなー。
全然仕事のできる幅が違うんだよなあ…
私の結論としては、大鎌作った頭シャドバは窓際行って×××、です
壊れではないので問題はないです。
進化しない場合、スペルで取られるか、相手の小型に殴られて効果失うか、無視されて小型展開されるか…となる。まぁ相手に置かれるとうっとうしいが。
進化する場合、4コス進化なら2体撃破して4/3が残るとか普通にあるので、3コス進化で1体取って3/6残しはまぁ普通。
…とまぁこんな感じなので。気兼ねなく使いましょう。
相手が大型だらけなら強いものの、相手を選ぶ時点で…ね。
リラは確かに強いけど、相性はっきりしてるからね。
盤面重視のミッドレンジ(骨以外)相手ならいいけど、顔しか見てないデッキやらランプ疾走考えると…。
私がよく使ってたのがナーフ前アリスの最盛期の頃だからかもだが、後手引いてガンガン並べられたら3コスでリラ出す動きがナ○クジと言わざるをえない。
リラに進化権使う余裕あればいいけど、1/4の邪魔な置物になる場面のが多いし、進化使い切ってるときにハンドでダブる絶望感ヤバい…。
事故率高くて、有利に働くかが相手次第な性能なので、シャドバ的には壊れてないです。パワカと言えるかも微妙なとこだと思うので、いくらでも使ってどうぞ。
バフ自体はエルフ特有というほどではありませんが、素置きからゆっくり進軍されると具合が悪いですね。
ですが素置きからの貴重な第一手を盤面に割いたり進化権切ったりにまず勿体無い感があったり、
特に進化で即応したものはバウンスで戻すのを躊躇われたりバトル中に迷いを生む要因であったり、
再利用と言っても3コスなんで序盤は相応に重く、後半ではインパクトに欠ける…、
数回顔面行ってバフが載った頃合いで舞踏とかルーンの着火点(顔2点が本命の場合)に選ばれたり、
拘束力ない系受け身デザイン。
ネガティブな捉え方が採用を抑えてるかもですね。
対処するぐらいなら決死のアグロ特攻でいっかと思われてるので
負けても勢いの負けとしか思われなかったりだろうから
ナーフとか言われない感じですかね?
もっと使うとわかるけど本当は弱いから使わない方がいいよ
ホントだよ?ホントホント
進化とリユースが前提のカードなので、(後半は)EPとバウンスカードがないと全力を出せないという弱さはあります。適当なフォロワーを当たり屋にする対策もあるにはありますし
勿論出されたら面倒な上、自分も対骸では本当に頼りにしているので強いことは理解しているつもりです
ただWLDエルフでナーフ入るなら茨の方があり得るのでは
コイツの前にセレスのが先だろうから大丈夫じゃね?
セレスに入ったらいよいよマズい気はするけどな。
超越全盛期にこいつに選択不可付けて進化させるとクッソ強かった(小並感)
かなり強い。セレスといいこの子といい、無傷の3/6が残されるのはキッツい。
不適切な内容を含むため、削除されました
強いのは間違いないけど、予め意識しとくとそこまで脅威ではないからね
普段からリラ使ってる人なら苦労なく捌けるはず
こいつ本当に強いですよね、こいつと、レーネ入れたアグロ〜テンポくらいの早めのエルフはドロシーやドラゴンに勝ちうるので使ってて楽しいです。
でも、テンポ、アグロエルフって結構構築もプレイングも難しいので、そこまで使用者は増えない気がしますね。
既に進化後の絵がナーフされてるんだよなぁ・・・
この質問は・・・マジレスでいいやつ?
強いのは間違いないんだけど、一回きりだったり効果破壊は有効な相手とそうでない相手が居る辺りで無罪になったんじゃないでしょうか。
ただ、エルフが環境上位に居座り続けたりしてたら、そのうちスタッツをナーフされそうな子ではありますやね。
進化しないと攻撃力1だから怖くないんだよね、普通に必殺持ちぽん起きされてるくらいの驚異でしかない
1ダメが嫌なアグロやミッドレンジにはこいつ入らないからね
ヘクターみたいなのが来たらこいつ残せなくて怖いだろうけど
バフエルフあんま見ないから仕方ないね!
象コンだとリリィのが何かと都合がいいし、Nエルフにニュートラル押しのけて入るほどのパワカでもないし
バフエルだと効果と防御寄りのスタッツでほんと強いんだけど
これ
破魂「」
質問主と同じくリラは普通にクソ強いと思うぞ。コンエルに採用してるけどドラに対してはもちろん他のデッキに対してもほぼ確実に役割持てる。流石はWLD産だわ。