質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デッキ診断頼みます

取り敢えずこれでドロシー以外には勝率7割ほどで頑張れてます。
エルフカードが多いので後半に腐る梟を削り、手札を維持できるエンペラーを入れています。
勝ち筋としては野獣軸と象の2つで、中盤野獣で相手の手札を削り象フィニッシュが基本の流れです。象の基本となる手札枚数も階段で比較的問題ありません。
白狼でコスゼロにした象は比較的汎用性高いので、
ヘクトル→象→ヘクトルの流れで15点出せるのもあり、ダメージの出し方はかなりあります。
診断して欲しい所は
・除去としてティナを入れているが問題ないか
・ドロシーが手札を整え、事前準備する3ターン目あたりにどう場を展開するか
・本当に梟2枚でいいのか
・イスラをピン差しについて
です。
他にも何か気が付いたことがあればお願いします

これまでの回答一覧 (6)

feuille Lv67

梟は2で問題ないと思います。
階段3を取っているのでテンポが気になります。階段かエンペラーを1枚数減らしても良いかなと思います。

除去はティナよりもメタカード寄りになってしまいますが、ミラーも増えそうなので堕天が良いかと思います。

3ターン目のアクションとしてカイザ>純心≧エンペラーくらいの優先順位じゃないでしょうか、手札と相手のアクション次第なのでいつも悩むのですが、ドロシー戦は白狼では勝てないので、純心でビーストを探しに行ったほうが勝率は上がるという印象でした。

イスラピンはどうでしょうね?進化権も無いと思いますし、特に有効なマッチも思いつきません、白狼のデッキプランとも合わないので不要派。

N白狼に個人的にオススメなのはフラワープリンセスの1積みです。エルフカード11枚数なら梟とも共存できるでしょう。

すげーデッキ名してんな

  • クリちゃん Lv.63

    階段いらなそう手札溢れそうだし。 抜いて素直に木人入れとけ

まず木人が3枚ほしいです。
やはりコスト以上のスタッツというのは強いです、3tの要だと思います。

そして、ティナ抜き派の方が多いですが、逆に自分はティナ入り派です。
土に少数いる先行4t置き禁忌が取れる、ある程度環境にいるnヴnエルフに強く、少数ですが小型を並べるアグロデッキに2体取り出来るフォロワーが4tに出せる、双撃使いたくない相手などに雑に処理に使える、とそこまで刺さるシーンは多くないですが、あると嬉しいカードだと思います。自分は3t目に木人が置けなかった時の為に木人分のテンポを取り返す為にピン刺ししてます。

階段と梟は相性が悪いので、どちらか一方を三積みの方が勝率は安定しそうです。
もちろん噛み合えば、梟も階段もあった方が強いですが…
自分は階段二積み、梟は0派です。
代わりにヴィスト入れて、コスト下げて野獣と一緒に出したりしてます。
梟よりも前半の盤面は弱くなりますが、変身系スペル意外で野獣が取られづらくなる型です。
堕天がそんなに多くないのでは?と思ってこっちにしてます。堕天が増えてきたらやはり梟の方がいいと思います。

進化権が残さずらいのがnエルフだと思うのでイスラはサハと入れたい派です。

参考になりましたら幸いです。

ヴァンプちゃんと組んであげて!

「ふたなり」ってNGワードじゃないのか…(困惑)
多分ティナがそんなに刺さらない。
ので木人とか梟を3積みすることをオススメする。

ティナが誰に刺さってるのかがわからないから抜いてもいいと思う
白狼像さんはBBパンチのサブプランとしてかな?
多くの人はその枠をサハイスラゼウスバハムートなど入れてやってるけど
3tは木人出してリソース裂かせて梟を取れなくする動きが強いので個人的には白狼パーツをニュートラルに変更して梟を3積みのオーソドックスな型がいいと思う

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×