質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
outam Lv233

シャドバは運ゲと言うけども

実力差がない訳じゃない。
けどそれどの程度影響するんだろうね。

というわけで、master(MP200以下を除く)とAA(AA0を除く)からランダムにプレイヤーを選び対戦させる。
これを1000回繰り返すとして、masterは何勝すると思いますか?530くらい?

また、同じことをA対グラマスならどうなると思いますか?

これまでの回答一覧 (18)

- Lv119

1000回繰り返して耐えられる精神を持つだけで
そいつはグラマスだ

他3件のコメントを表示
  • outam Lv.233

    いや、1000人に1回ずつ対戦させるんだよ…

  • くろーしす Lv.247

    国語力低くて草

  • - Lv.119

    うるせぇ!

  • アマテラス Lv.101

    幾千と居るプレイヤーを押し退けて1000回選ばれる豪運の持ち主という意図も含まれてるんだろ(適当)

馳夫 Lv279

パワーデッキを使ってグラマスを目指すかたと同じくパワーデッキを使いA帯やAA帯で止まっているかただとかなりの実力差があると思います
マスター帯に上がる途中のかたならあまり差はないと思います(1~3ヶ月程度でマスターになるかた、回す回数にもよりますが)

しかし、A帯やAA帯に止まっているかたでア〇ーバ太郎さんのようにパワーデッキを使わず少しずつBPを上げているかたはパワーデッキを使えばすぐにマスターになれると思います

マスター同士でもそうだと思いますが環境に刺さるデッキを選択でき、構築による調整、相手のデッキを想定したマリガン、相手のムーヴの予想力などができるかたと、デッキのコピーをしただけでカードの引きだけに頼るかたの差が一番実力差が大きく、後は遊びかたの差だと思います(この部分で環境に刺さるデッキやパワーデッキを使わない人が結構いる気がします)

特に環境の後期のA帯やAA帯はサブ垢の上手い人達がパワーデッキ以外で遊んでいるように感じます(私は現在AランクでA帯で回している個人的感想です)

質問の内容をデッキ選びも含めた勝つために対戦している平均的なかたでそのクラスから上がれない(または上がるのが遅い)かたと考えれば、6:4ぐらいの実力差があるのではないでしょうか
間違いなくマスターになるかたは上手いかパワーデッキを選ぶ選択をしてA帯AA帯を勝ち上がっているわけですからプレイングの実力はデッキを使う分には問題ないと思いますし、デッキの選択の時点でも差がついているのは大きいと思います
A帯とAA帯の差はデッキ選びの差が一番大きいと思いますのであまり差はないと思います(勝ち上がり易さはA帯の方が楽ですが、それはデッキのばらつきによる部分が大きくプレイングの差はさほどないとの判断です。私はA帯でAA帯やマスター帯の経験はありませんがシャドログやここのQ&Aのコメントやランカーのランクマを回す動画などからの判断です)

長文失礼しました

退会したユーザー

将棊最強の羽生ですら勝率7割。

他1件のコメントを表示
  • trd Lv.144

    将棋で7割て・・・・めっちゃすごくね?

  • きのこ Lv.98

    私も羽生さんと10戦すれば3勝できるってこと?私めっちゃすごくね?

まぁマスターにもプレイング下手なやつはごろごろいるし、試行回数さえ稼げばマスターに上がるのは容易だから、マスターvsAAだとそんなに差は出ないでしょ。10%勝ち越しで550勝がいいとこ。(まぁ一応AA帯で勝ち越してマスターに上がったんだし)

グラマスとA帯だと単純にプレイングや構築以外にカード資産や情報量にも差があるから、何も操作せずにやったらグラマス側が750勝とかでもおかしくない。

他3件のコメントを表示
  • 茜猫 Lv.16

    この場合、カード資産の差は考慮しないのでは?

  • くろーしす Lv.247

    知らん。まぁ大会形式だとしても情報量の差は出るだろうから7割グラマス勝つんじゃない?ちなみに私のA帯勝率は75%弱、AA帯は65%だったんで、いいとこなんじゃないかと。

  • きのこ Lv.98

    私は完全無課金のMaster。資産ないからいつも有り合わせで戦ってる。カード資産とランク帯ってどれくらい因果関係あるんだろう。

  • くろーしす Lv.247

    どうですかね。私も無課金グラマスですけど、始めてこの方ドラゴンしか使っていないんでエーテル余りまくってます。(オーブ8個は取りました。)環境デッキにころころ変えてる人は資産無くなるんじゃないですかね。

実力の有意差を出すために1000回ほどの試合数が必要だろう
というこの問いこそが
シャドバがどうしようもない運ゲーであることを物語ってるんだよな


ぶっちゃけシャドバは勝負事に向いてない

他9件のコメントを表示
  • クォスムス Lv.214

    シャドバは勝負事に向いてない←これの意味がわかなかったんだけどどういうこと……?

  • RUMIKA Lv.32

    プレイングを競い合うには運要素が大きすぎて競技性に欠けるって意味なんじゃないの?

  • クォスムス Lv.214

    勝負事の意味を調べると「勝ち負けを争う行為。特に、かけごと、ばくちをいう。」って出てくるから運要素が大きいこと自体は関係ないと思うんだけど(´・ω・`)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    あーわからんか? ちょっと書き足そうか。勝負事っていうのは残酷なまでに能力のみが比較される例えば100m走。これは何よりも公正であることが求められる。もう一つは誰がやっても勝率が変わらず半々な運ゲー例えばじゃんけん。これはとにかく公平であることが重要である。私たちはこれを使い分けている。テストは学力のみが問われ公正に採点され、年の離れた兄弟がピザを取り合った時、じゃんけんを使い公平に決める。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ではシャドバはどっちだ? 建前上は競技だ。能力差で決まる。が、指摘があった通りシャドバは運要素が強すぎて競技性に欠ける。つまり公正でない。じゃあ運ゲーか?というと公平差に欠ける。まあどうしようもないことだが。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    本当にシャドバが運ゲーなら1000回も試合数もいらんのだ。1000回じゃんけんする奴がどこにいる?もちろん実力ゲーなら当然1000回もいらんし。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    まあ、カードゲームの仕様上、しかたのないところもあるのだが、(実際のところ公平であることはほぼ不可能だ)もうちょっと運要素が低ければ、例えばキャラ性能差はあれど技術の割合が多い格ゲーならばある程度の公正さをもって担保と出来るのだが。

  • アマテラス Lv.101

    言いたい事は共感出来るしその通りだと思うけど、その説明だと勝負事という言葉が少し適切じゃないから混乱したのかなと思う。認識の相違もあるが…勝負事っていうのは必ずしも公平、又は公正である必要は無い。法や倫理を犯さない事であれば相手に不利な条件や取り決めをドンドン突き付けて勝ちをもぎ取る事もある。勝負事ではなくて単に競技なら何の違和感も無かったかなと思う。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    一試合での勝ち負けで納得出来ない部分がある、しかもそれが当事者どころでなく観客や第三者ですらそう思ってしまうなんて、それこそ試合形式に問題があるやろって話。

  • 馳夫 Lv.279

    考え方をちょっと変えると面白いと思います。運の要素は強いですが、カード1枚1枚を選手と考えてデッキをチーム、プレーヤーを監督と考えます。パワーデッキ相手にバニラだけで組んだデッキだと勝つ確率はかなり低くなります。今の環境は選手(カード)の実力が近いと考えて野球のようなリーグ戦で戦績を出していると考えれば、シャドバの対戦に近いのではないかと思います。失礼しました

シャドバは試合においては運が大きい
しかし,構築の段階なら経験値の差が出る
AAより数回してるマスターなら多少はAAより勝ち越すと思うけど大差は無いと思う
A帯とマスター帯ならマスターが7〜8割勝つと思うけど

feuille Lv67

カード資産を同等としてデッキは自分で選ぶこととした場合。

だいたい10〜15%くらいの勝率範囲に収まる形でマスターが勝ち越すと思います。

同じランク帯で勝ててるプレイヤーとそうでないプレイヤーの差がだいたいそれくらいなので。

そこまで差があるわけじゃないけど
aaやmp1000以下のプレイヤーとやるとたまに
そこでそのカードきる?(複数あるかと思えばそうでもない)
何でそこでそいつ進化?
更地に、したいのか自分の盤面固めたいのか、顔面にくるのか等、中途半端なプレーが目立つ
相手を完全に理解しているつもりはないがそんなのがマスター上位との差じゃないかと思う

Saisai Lv29

やっぱりマスターとAAには結構な差はあるとは思うんですよね。
私自身、月初めにMP0にリセットされて、久しぶりにAA帯の方と当たりましたが明らかにプレイがおかしかったです(一人はエルフでヴィーナス進化して対空で戻して相手盤面が収穫祭だけ、もう一人のアグロイは処理すれば打点が伸びたところをオールフェイスで突っ込んできた)。
よくある連勝報告も底MP帯からの連勝が多いですし、やはり結構勝ちやすいのでは。
60から65%ぐらいで勝ち越せるのではないでしょうか。

ちなみにグラマスとマスターの差は(低mp帯を脱出すれば)あまり感じませんね。あとA帯の人に当たる機会が全く無いので、AA帯とA帯の差もわかりません。

勝率に一番影響与えるのは環境メタの実力だと思うんですが、ランク帯違うとその実力が出にくい気がする。

Uzak Lv224

結局それが運じゃないかどうかを判断する術がないから、実力差なんてわからないんじゃないですかね?
全く同じデッキで対戦すれば多少はわかるかもしれませんが、それも結局先行後攻とドローの引きによる部分も大きいと思うのでやっぱり実力差の判断は難しいと思います

シャドバはやはり運要素は絡みますからね…
ラッキーな引きしたらAAでも勝てるかもしれませんし
ネクロでヘクター3枚揃えちゃったりしたら
エルフみたいな早いデッキ使われて負けるだろうし。
ようは、結果は神のみぞ知るってことですね。

と、つい先程縦読みというアドバイスを頂いたので
まあやってみようかとやってみました。
ルールを明確にする必要はあるかもしれませんが
んー、650ぐらいですかね?
じっさいにやってみたら面白いかもしれませんが、
やはり「たまたま」っていう感想を抱くとは思います。
ねんずれば何とやら、といいますが
エイラ引けないとエイラでは勝てないですし、
ゾディアック邪教でもワンちゃん勝てるでしょうし。
…まあマスターの方がプレイングはうまいのかもね。

  • ミッドレンジイージス Lv.78

    ごめん、縦読み意識しすぎて文面メチャクチャな上に、上下の段落での文面の関わりがないわ。

tus Lv183

正直AA1〜3とマスターの大半はほとんど実力差ないと思うから単純に有利なデッキ選んだほうが基本的に勝って事故起こしたほうが負けるだけだと思う。ただ実績あるプレイヤーだとAA帯より構築力プレイング共に高いと思う。Aは2pickとかやってる時見かけるとたまにプレミとかするしマスターに軍配上がると思う。

Ggx4 Lv21

実力よりも構築、戦略で差がつくものだと思ってる。
デッキに入れてないカードは引けないし実際ランカーのデッキ
パクってもカードの役割とかがわかってないと意味ないだろうし。

会場に見に来ただけの初心者が全米チャンプに勝って「トムの勝ちデース」言われる程度には運ゲー。

……遊戯王はシャドバだった!?

ASTR Lv78

580(グラマス除く)630勝(グラマス半分程度)700勝(普通のグラマスとランカー半々)

A対グラマスの場合800勝以上

  • ASTR Lv.78

    マスター底辺で勝率3割前後の構築の大半でA帯なら7割前後AA帯は5割前後勝てる。BP48000超限定なら各20~30勝くらい少なく見積もります

10先くらいの対戦数で格上格下はっきりするくらいじゃないと実力がどうだの言えんよね

両方にフェイスロイヤル使わせようぜ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×