シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
みなさんピン刺しってどういうイメージでしてるんでしょうか?
2積みと1積みの間の溝が自分の中で広すぎて…
自分のデッキの中で何をピンにしてるかとか教えてくれるとありがたいです
これまでの回答一覧 (42)
いつもは腐りやすいんだけど、都合いいタイミングで引いたら一発で勝ちって感じのカード
来てくれれば嬉しいが、事故る可能性を増やしたくない
正直サタンは来て欲しいけど2枚もいらない
バハは連打しなきゃメンコバトルできないから3枚欲しい
なくても良いが大前提
しかし引けたら強いけど絶対に被りたくない
これがピン挿し
3枚
核となるカードや切り札的カード
序盤を支えるカード(低コストのフォロワーや土の印)
2枚
個人的には進化権や特定の条件でないと本領発揮できないカード(場合にもよります)
汎用性のあるメタカード(確定除去系)
1枚
刺さるときは刺さるメタ的カード、または代替カードがない固有効果を持つカード
昔だとオーディン、オリヴィエみたいなもの
今だとドラゴンならクロノスとかインぺリアルとかですね(インペリアルは増やそうか検討中)
3枚はシャドバしてるカード
2枚はカードゲームしてるカード
1枚はデッキコンセプトを補佐するカードやサーチ元になるカードで過多に入れると枠食いになり得るカード等シャドバしてるカード、カードゲームしてるカード関係無く、その人の構築の個性を出すのがピン。
という認識
5戦に1回くらい全力でぶっ刺さり勝てるけど、2枚積むにはリスクとか活きる環境が限定的過ぎるカード。
純ランプドラゴンのインペリアルドラグーンとか典型例。強力無比だけど〆にしか使えないカード。
来るとたまに活躍するけど、来なくても別に困るという訳では無いカード。
サブプランのフィニッシャーとかがピン差しは多いかな?
まぁ、一番多いのはそもそも一枚しか持ってないカードだけど。
スノホワがいちまい…
理由はほかは全部3積みで1枠余ってて2コスが割と少なかったのとスノホワを1枚しか持ってなかったから
ぶっちゃけ豚でもいいかなって思ってる
ピン挿しにするカードには、下記の特徴のいずれかがあります。(自論)
①高コストで序盤使えず、長期戦で引けるとうれしいカード。
②確定サーチ手段があるカード。
③ほぼ同等のカードがあり、4枚目として採用されるカード。
2枚挿しか1枚挿しで迷うのは①のケースがほとんどですね。
完全にメタに応じて決まる内容なので、これといった基準はありません。
私の場合、引けなくて後悔するカードは2枚、引けなくて負けてもしょうがないと思うカードは1枚と曖昧に決めています。
秘術にメルヴィ、昆布にカラボスとか、ターン数重ねていったときの手札切れ防止役をピンにしてます
複数回使いにくいし、エリンに比べて活躍するか状況を選ぶけど強いエルフクイーン
単体性能は弱いけどヘブンリー君の為に出来れば出したいビショの6/4/6ラスワで頂きの教会の人(アイテールでサーチ可能)
前期だけどベルフェちゃんより不器用だけど4ターン復習用のソウルディーラー
序盤は腐りがちだけど、終盤で優秀な大亀やモリアナ
ここら辺かなぁ
引けたら嬉しいけど普段は必要ないカード
後は特定のデッキへのメタカード
ディバインアーマー
ここぞってときに来て使えるカード。
ピンって必要な時に来なくて要らないときにくるからピンチの時に来てワンチャンある腐りにくいカードが望ましい。
同じコスト帯で似たような動きができるカードなら、ピン刺しとは言え実質複数枚あるのと同じに考えます。例えば、一時期流行っていたジェネゼウスピン刺しですが、これは実質10コス疾走2枚と変わりません。統一しないのはこの方が柔軟性があるとか言っているファイナリストの方もいました。
後は棚からぼた餅理論のピン刺しですかね。とりあえず引ければ何かしら良い効果を発揮する1枚です。例えば、ドラゴサモナーはドラゴンカードを引ける優秀なカードですが、ドラゴサモナー自身も呼んでしまうのが使いにくい時もあります。そこで、ピン刺しにする事で必ず自分以外のドラゴンカードを引くカードとして使えますよね。このカードもドローソースとしての役割を持っている他のカードと同列に考える事で、ピン刺しでありながらある程度の効果が期待できるカードとして存在できる気がします。にわか解説でした
3枚・・・絶対に引きたい、複数枚引いても嬉しい
2枚・・・1枚は引きたい、複数は引きたくない
1枚・・・引けると嬉しいけど引けなくても別に良い、絶対に複数枚引きたくない、純心の歌い手
サーチ可能はもちろんピン。
他はスタン落ちしたけどタイラントはほとんどのデッキにピン挿ししてた。
今だと変異の雷撃とかかなぁ。基本的に単体で仕事してくれるけどデッキコンセプトの邪魔しないもの
ミッドネクロで死の淵さんをピンで入れてます
相手がジリ貧の時に着地できれば消滅されない限りほぼ勝ちが確定します
ミッドレンジネクロにバイヴカハピン刺し
主な用途は4枚目のヘクターですが
①6Tに行進したい時
②ネクロマンスが溜まっていないとき
③リーサルがないけど4枚並んでスタートした時
④他のカードと併用したい時
⑤アイシャが見えてるからヘクターは使いたくない時
⑥超長期戦での福音目当て
が主な用途ですが、基本はヘクターでいいので2枚は不要です。
いちおう体力上昇するので骨でフェアリーを上から殴れるメリットはありますが基本的にはヘクター使いたくない時用のヘクターです。
後半に使えたらいいなー程度です
例えばドロシールーンブレードデッキにパメラとかいれるとたまにパメラがドロシーのスタッツを二倍にしてくれる
頂き軸デッキのイージスはピン積みです。
アイテールで引っ張れるので。
「序盤いらないし別に手札に来ても腐るかもしれないけど
ほしいときは確定で持ってこれるカード」はピン積みです。
事故率は勝率計算に入れてデッキを構築するので強いけどデッキの回転で出す機会がないことが多かったり2枚が手札で重なると事故と考えられることが多かった場合、実際の勝率で2枚の時より勝率が落ちて、入れない時より勝率が落ちる場合に1枚だけ入れる形になります
今のデッキならドローマシマシのNアグロ各クラスをスタレジェ期に作っていたのですが、その中でNアグロヴァンプにラプンツェルとバハムートを1枚ずつ入れています
その他のNアグロにはバハムートを1枚入れてます
カードは使用目的、使用感覚、事故率、勝率を考慮して枚数を決めて行けば良いと思います
ラプンツェルは初め2枚の時に手札で腐ったり、盤面で活躍させ切れなかったりしたので使いにくいと思い全部抜いたのですが、そしたら勝率が下がったので1枚にしたカードです
それによってラプンツェルはこちらとしても使いにくいが相手も嫌がるカードなのだと分かりました
長文失礼しました
高コストは2積みもしくはピン。理由は終盤使うカードはドロソ積んでれば大体ちゃんと引けるから。アイテールみたいな優秀なサーチカードは3積み。低コストエンハ高コストも3積み。序盤で使いたいカードも3積み。
オデンやらオリヴィエ等のお守り的な意味合いが強いカードはピンかなぁ。
2積みは後半に引いておきたいやつとか前半に引いておけたらいいなみたいなやつにする
1積みは引けなくても困らないけど引いたら流れがより強化できるやつにするかな
2枚目は絶対に引きたくないけど採用価値があるカードですね。
自分のデッキでは、ミッドレンジネクロではスケルトンプリンス、カイザがピン刺しされています。
ドラゴン使いですが、個人的には
ウロボやスタフェニみたいな無限リソース、被ると腐ることのある魔界。ウリエルのような咆哮確定サーチで欲しいものが1枚の場合。
あとはデッキコンセプトには合わなくてもどうしても好きで積みたいカードがある時、調整中で試してみたい時。高コストやドローそーすのあるデッキだと1枚でも欲しい終盤にはそこそこ来てくれるので。あとはメタカードを1枚入れておくと、あのカードが引ければ勝てる、と不利マッチでもやる気が出る。
どのタイミングでも腐りづらいor特定のターン数までに必ず引きたい→3積み
使えるけど腐ることもある→2積み
腐りやすいが特定のシーンで大逆転を狙える→1積み
とりあえずこんな感覚
3積み
そのデッキのキーカード
2積み
メタカードのような引いてくれなきゃ困るが3積みはデッキパワーが著しく落ちるカード、もしくはあまり来られても腐るカード
ピン
絶対に複数枚来てほしくないカードや、四枚目の○○(AOEや確定除去等)として入れる場合
自分もこんなイメージかな 前環境でドロシーウィッチに冥府ピン挿ししてたけど、これが無ければ負けていた試合も1割くらいあった
俺もだわ、今ドロシーにアンリエット刺してる