質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
c7 Lv317

レジェンド使用感報告

実装初日ですね。
怒涛のメンテから遊べたり遊べなかったりですが、新弾の使用感を教えてください。とりあえずレジェンド限定で。
このカードは事前評価より強かった、弱かった、絶対生成するな、すぐに生成しろ、このカードとの組み合わせがやばい・・・など、なんでもいいです。

パックからレジェがあまり当たらなかったので出来るだけ慎重に生成したいのです(´・ω・`)

これまでの回答一覧 (32)

【朗報】アーサークソ楽しい

1コス2コス多めに積む上
先陣と豚の回復力で序盤が安定するし
小回りが利くので盤面にフォロワーを並べやすい
必死こいて相手が除去に回ればアーサーの展開を返せない

数戦やってみたけどこんな印象です
まぁ贔屓目が入ってますが

バイヴカハは作り得
1枚は持ってて損はない
ニュートラルだし

他1件のコメントを表示
  • Nameless Lv.23

    バイヴカハなんだかんだで6エンハがぐう有能だったわ。9エンハも十分優秀だった。

  • nagumo Lv.24

    アーサーデッキで活躍してる。ヴァルフリート間に合わない場合が多くて本当助かってる。

打ち首 Lv106

ネメシス組だけな

スピネ
有利盤面だったり膠着してる盤面なら強い。相手に処理の強要出来る点でレガシーとアイファと高相性。

マキナ
何だお前。一枚ドローのついたカードを数枚入れておくだけで留めておきたい手札を留めるのが全く難しくない。回っているときのドロシーに使用感は近いかもしれない

レガシー
かっこいいよね

他2件のコメントを表示
  • Fersim Lv.35

    レガシー君使わなくてもマキナ+加速で充分とか悲しいなぁ・・・(強いけどねレガシー君も)

  • 打ち首 Lv.106

    かっこいいは正義、まあ三枚は過剰で二枚か一枚でマキナ発動中に刺さればいいなって感覚だよね。

  • 永久期間 Lv.30

    ミッドネメシスはなんかやったことあると思ってたけどドロシーで凄い納得した

mutu Lv24

ナハト
今の所、痒い所に手が届かない娘。
同コストに緋色がいる為、ナハトを優先する場面が少なく
次はヨルムンに繋げ7ターン目以降は低コス自傷にPPを回した方が、
打点が出る場面が多いです。
あと4/3/3だったらと惜しまれる感じです

Lv17

ルナ担当

アイシャ⋯私はフィニッシャーとして見ているため、あまり突進としては使ってはいませんが、エンハ10の二回攻撃の強さはアルベール様が示した通りです。たまにヘクターのネクロマンスと食い合ったりもするので、そこは要調整でしょうか。

死の淵(ry ⋯アイシャと比べると確実性に欠けるような気もしますが、充分優秀です。コンネクに1、2枚刺すのがよろしいかと。変身や消滅が増えている以上、アイシャより優先して生成するべきかと言われれば疑問です。

プセマは結構使うの難しい。でも回復カードと守護カードを多く入れて必殺と除去を入れて9ターン目までに進化権残しておけば結構強い。ここから腕、吸血、糸蜘蛛、進化パンチでライフ12まで持ち越せる、ちなみにこのままターン返って来たので殴り続けてライフ回復しながら勝ちました。

9ターン目まで腕、プセマ、吸血、進化権を残さないと盤面返せなくて辛い。

ヘヴンリーナイト様
あーこれは反則だわ...アンリミだとアルミラちゃんもいるし、教会さいきょ、ワンチャンナーフ...

ビショップ組
・ジャンヌ
ネメシスに割と刺さる。ネクロとかにもかなり強い。
ただ7Tはやっぱり重い感はある。
頂きビショップには3積みしてもいいかも。

・ヘヴンリーナイト
つんよい。進化して疾走させるのはもちろん、
守護としてもかなり機能する。
ミラーでもこれがあると無いとではかなり違う。

新フェアプリ(アリア)
強い弱い以前に3積み、以上。
ムシキング
処理能力自体は、やっぱり、というか意外と、というか、まぁ悪くない。がコンボ要求カード特有の手札消費の激しさでテンポにもコントロールにも多分枠はない。化ける可能性はあるので分解はしなくていいけど生成もしなくていい。

他1件のコメントを表示
  • イッサ Lv.19

    ムシキングの一番相性のいいカードが間違いなくエンシェントエルフなのが悲しい…

  • えくすん Lv.37

    個人的には導きの方が残念。エンシェントも守りを固めれて悪くないけど、エンシェント自体重くて虫の打点足らなくなりやすそう

oiv Lv54

取り敢えずアリアが強すぎて変な笑い出る
コンボのデッキの組み方90度変わるわ

クロノス 魔海のサポートにランプにピン刺し 意外と悪くない。 メンコカードが減り、魔海コンボが決まらずとも返されづらくなったので手札をリセットしたいときに使える ただし、バハと相性が悪い。

鰺 ジェネドラ枠、以上。

新ジル 強い。中盤に盤面を取り返すのに優秀。階段と相性がよく、魔海コンボにつなげやすい。

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    魔海とか俺には勝てないから使うのやめて(切実)

ナハト
ラスワとはいえ、5コストでカラボスに似たバーンを相手に与えるのは強い。自分にも影響が出てしまうというのも、ヴァンプにとってはさほど問題というわけではない。総じて、癖が強いが、パワーもあり。スタッツが低いのと、盤面影響力が皆無なので、そこは他カードで補うべし

バイブカハ
ヘクターネクロに入れてるけど割りと使える
便利だわこれ、ネメシスに挿しても使えると思う

デウスエクスマキナは……強い。言われてた通りに。

ただ、デクスメインのデッキはアーティファクトをデッキに加える効果のカードを大量に積む必要がありますが、序盤からぽんぽん放っていくと常にデッキが30~40枚くらいになるので、デクスが引けなくなるんですよね。

なので、例えば増幅機とかは引けても脳死で出すのは控えて、デクスを出すまでとっておく必要がある気がしますね。
なるべくマリガンの段階で持っておきたいカードだと思います。

Fersim Lv35

アーサー
ニコス兵士3枚(ルー、自害するマン、傭兵)体制で使ってる返しきったら英雄だしーのビリ叔父つかってフィニッシュ
相手が返しきれなかったらシャアじゃなくヴァルフリ叔父さんでバフしぶん殴る倒しきれなかったらいつもの叔父さん使って飛ばす。
なかなか強いと思った
メリッサ
アーサーの繋ぎで使う中々強いんじゃ印象が変わった。
作っても損は少ないかなと思える

ウミツ Lv222

ジャンヌ…元コストが3なのでアイテールと共存出来る。進化権を必要としないのも使いやすい。ただ3/2/3バニラとしても使えるし3積み安定とおもいきや、これに3枚割くとデッキ全体の強さが下がる感があるので2枚がいいかんじ。

ヘブンリーナイト…こいつとペガサスデュラハンの登場により、カウントダウンが比較的長いアミュレットを採用し、カウントダウンをあえて短縮しないという戦略が生まれた気がする。穴になりやすいコストである7を埋められるのも使いやすい。

退会したユーザー

メリッサ
アーサー無しの既存をちょっと変えたミッドロに入れてみた感じ、5ターンの激戦の後にぽん置きするとなかなか強く、5t前後に盤面残ることがあまりないのでなかなか刺さる。選択不可って大事なんやなって…。

デウスは面白いですね。
6枚ドローした次のターンは非共鳴状態なので、熱狂やミスティックで共鳴に持ってく等のデッキコントロールが楽しいです。加速装置+デウス+アーティファクトで手札がグルグル回る感覚はある種中毒かもしれません。ネメシス触るなら取り敢えず3枚生成していいカードだと思います。

ローテーションを前提に
今回のレジェンドは壊れにはほど遠い強いカードが沢山でした
・インセクトキング
テンポエルフに2枚入れて使ってみた感想
事前評価よりは強いです
主に使い回せたり連打できるのが強いです
生成して損はないです

・ヘヴンリーナイト
頂きの教会を軸としたデッキに3枚入れて使ってみた感想
事前評価通りです
ポン出し疾走させて出すアイテールから出す
どのような攻守ともに優れているカードです

・魔術の始祖マナリア
弱いです能力の発動がファンファーレなのが唯一の救いです
絶対に生成しないでください

銀剣ゴーレム

8PPまでの攻防で石が枯れて…
アグロよりだから仕方ないと言えば仕方ないけど石を積極的に消費して戦うので

今後、場に残りながら効果を発揮する土の印アミュ(ターン終了時にランダムダメージやバフ、ドロー)や5〜6コス帯の中型で複数の土の印をラスワで遺せるフォロワーで場にある程度石を維持しながら継戦出来るカードが来れば、と愚考します。

退会したユーザー

アイシャ…5コス突進として使える機会が少ないから割と手札で腐る事が多かった

退会したユーザー

こいつ面白いわ

退会したユーザー

・マナリア

強くて楽しいです。

マナリアとオズ軸のバーンウィッチが強いです。
とりあえずマスターアンリミ10戦回してみましたが、上振れ復讐に1敗しただけで他は勝ってます。

(画像はエンジェルビバレッジ)

ヴァルプルギスナハト
上手く組み合わせらればハマる、意外に発動する
だけど扱いが難しすぎる

プセマ
意外に柔軟性がある、割と使いやすいと思う
ただし、体力10以下の復讐状態だとデモンストームとの相性が最悪

アーサー予想以上に強かったですが、ネメシス相手だとほとんど返されます…ですがネメシス以外だとそのままヴァルフリートに繋げることが多かったです。
メリッサはとにかく弱かったです…精製したこと後悔してます。

テンポ原初で回していた感想
アジ君
基本ジェネシス互換だと思っていいが、ブースト>原初>疾走という順番なことが多く、このタイミングにテンポ軸だとコストが下がった分速く出せてお得なことも多い。

ジル
盤面処理の鬼、進化権を切ることになるが3体処理しながらフォロワーを残せるのが本当強い

おまけ
新アイラ 思ったほど強くない。使いたいのが後攻4tか先行5tかつ水巫女握れてない時くらい。

WAVE Lv63

マナリア
アンリミテッドでバーン詰め込むと相手のストレスマッハ。ファイアーチェインとノヴァフレイムで圧倒的メンコゲー
ローテだと火力の少なさとマナリア組が意外と使いにくいのが問題。ハンナ引けてないが

使ったレジェだけ。

アイシャ そこそこ。5ターン目に出す動きとしてはあまり強くないものの進化権を温存できるのはうれしい。ヘクターとの相性はよくないものの手札から10点飛んでくる可能性があるというだけで相手のプレイングを制限できるのもいい。ネクロを使うなら生成して損はないカードかと。

死の淵に立つもの 進化権を使えば7点バーンできるというと強そうだが8ターン目の動きとしては弱すぎる、進化権を残すのが難しい、そもそもコントロールのフィニッシャーならアイシャでいい、という印象。こいつからのアイシャで顔面を削るプランなら悪くはないもののはっきり言ってミッドネクロの劣化版のようにしかならない。特別使いたい訳でないなら生成する理由はないです。

アーサー デッキの核としての性能は十分。全体除去の少ないネクロ、ロイヤルあたりならこれ一枚で勝負がつきかねない。逆にドラゴンやネメシス相手だと簡単に返されてしまい厳しい一面もある。強いのには変わりないのでロイヤルを使うなら生成して損はないと思います。

退会したユーザー

アリア
5-6tの動きが思ってた以上に強くなる。進化5/5も地味に嬉しい。
ムシキン
除去と展開が同時にできるフォロワーは数多くいるけど、3T以降からダメージ効率がかなり良くなってくる。
バイブカハ
ネタカード的なイメージで印象が薄かったんですが、エンハンス6からの体力バフは強かった。

masa0102 Lv45

ロイヤルを中心に…。
・アーサー
ローテでは全体攻撃が減っているため、結構押し切れることが多い。ただ2コスを多めにつむためミッドレンジで使っています。

・メリッサ
なかなかの高スタッツになる事が多い為、相手は進化権を切って除去しにきてくれる!!進化権切れた後はとても助かる。ただ必殺持ちには相変わらず弱い…。

・バイヴカハ
思ってたより使えた。ロイヤルやネクロで採用中!!
6コスで使う事が多いけど、コントロール対決でグダグダになった時にエンハンス9が役立つ事がたまにある。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×