質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイヤル使いってさ

結局のところAOEとか回復とか本当に欲しいんですか?疾走や横並べよりも欲しいですか?
欲しいとしたらどのくらいの強さを求めますか?

これまでの回答一覧 (19)

oiv Lv54

ロイヤル使いじゃないけど反応見る限り本当に喜んでるでしょ
ロイヤルの新カードが出る度に、十分強いかもしれないのに弱い弱い言う奴らはどうかと思うが
AOEの基準をサラブレにしてたのはビビった

他66件のコメントを表示
  • どうも、ブリーフマンです Lv.98

    若レヴィサラブレのイメージが強すぎる

  • 最底辺 Lv.229

    いやAOEと言えばサラブレじゃない?マジでこのゲームで1番使われたAOEだと思うんだけど。それを基準にするのがおかしいか?

  • oiv Lv.54

    すまん言葉が足らなかった サラブレと比べて不平を言ってるのが理解できんだけ 序盤弱いドラゴンがランプまで時間を稼ぐ為にサラブレを使うのと、序盤から盤面を握り続け、やっと相手が取り返そうとした盤面をロイヤルが更地にするのとではわけが違う

  • 退会したユーザー Lv.123

    でもロイヤルとドラゴンじゃ使えるターンが違うよね。ドラゴンは普通に5ターン目に飛ばしてくる。

  • 膨れ鞘 Lv.47

    関係ないでしょ ドラゴンはサラブレイスラバハみたいな全体除去で盤面を取り返せること前提でテンポロスしてまでも託せん打ってるわけで 2ターン目にフォロワー出してる時点で託せんと差がついてるんだからその分打つの遅れるのは当たり前でしょ

  • Azel Lv.39

    ロイヤルで序盤から盤面を握り続ける…?

  • 打ち首 Lv.106

    フォロワー出してれば盤面握り続けられるほど今の環境は緩くはないでしょ。よっぽど相手が事故ってない限り多くてこっちに残るのは2体、それも死に体でサラブレに限らずとも禿とか双撃とかで取られるくらいの。

  • now Lv.181

    アグロが強いクラスですし序盤が強いデッキなのは事実だと思います。

  • 最底辺 Lv.229

    序盤強い=顔殴るだけ。盤面とれてる訳じゃないんだよなぁ

  • ashida Lv.46

    なにより、ファンファーレで火力飛ばしたりファンファーレで除去飛ばしたり 3点除去から展開したり、あるいは必殺を出したり必殺守護が出てきたりするから ヘクターばかり言われるが現環境のミッドレンジ系のデッキのカードは全体的に火力を飛ばす手段がないロイヤルに辛い だからメイジ-とか使うデッキがあるわけで(モモも刺さらない相手が辛くて・・・)

  • ashida Lv.46

    まあ、それでもそいつらはいいよ 進化セレスきれいに取れるロイヤルカードください・・・

  • とんかつ Lv.88

    銀嶺の秘剣士がおるやん

  • now Lv.181

    序盤で顔詰めて処理強要させて盤面消費させているのは盤面とるとはまた違うものでしょうか。

  • 最底辺 Lv.229

    盤面とれないから顔詰めてるんですよ

  • ashida Lv.46

    処理強要させるだけならアグロエルフみたいに1コストを毎ターンコスト一杯展開してるだけでもどうにかなるんだよ でも、それと盤面とれてるかっていうのは 相手の体力削って盤面の存在感高めてるだけで有利交換は余裕でされてるから盤面は取れてないわけよ

  • ashida Lv.46

    あ、これはアグロエルフじゃなく昔のテンポエルフのほうがそれっぽいか 今はそこからアミュレットで有利交換しかけてくるからな

  • now Lv.181

    側から見るとoivさんと膨れ鞘さんの意見に的外れな返しが多いように見えます。

  • now Lv.181

    多分お二方はそういう話をしてないというかなんというか。

  • 最底辺 Lv.229

    自分はあなたに返してるので大丈夫です

  • now Lv.181

    貴方含め立場の不明瞭な何人かに対して言ったのですが貴方の立位置が分かって良かったです。失礼しました。

  • Hurry!! Lv.70

    AoEがサラブレって…普通テミスだろ

  • now Lv.181

    顔詰めることで結果的に処理に盤面を使わせているのは盤面をとることには含まれないのでしょうか?

  • ashida Lv.46

    あえて言うなら取れてるのは盤面じゃなくゲームの流れかなぁ・・・ さっきも言ったけど、相手の体力を削ることで盤面に広げたフォロワーの存在感を高めているだけであって、盤面での争いを有利にするようなことはしていませんから あえて言うなら問題は体力が20しかないから有利交換をする暇がなくなるシャドバのシステム面とか大体のリーダーの回復の少なさとかにあるわけで(そこらへんエイラを相手にすると顔面いくら殴っても処理に盤面使わせることもできなくてつらいことが)

  • now Lv.181

    勿論その道中で低コストを盤面に展開しているのは前提ですが。

  • Hurry!! Lv.70

    ロイヤルらしさが欲しいなら必要なのは盤面維持力でしょ。まぁ、盤面維持力を上げるカードが来たらさらにアグロゲーになるだけだけどね。

  • 最底辺 Lv.229

    テミスが基準は草

  • now Lv.181

    では盤面を取るとはどういうことを指しているのでしょうか?

  • 最底辺 Lv.229

    フェイス系統のデッキが盤面とるとかは聞いたことないです…相手が有利な盤面を作る前に決めてしまうのがコンセプトなので

  • now Lv.181

    最底辺さんもashidaさんと同じ考えなのでしょうか?

  • 退会したユーザー Lv.123

    テミスが基準...いよいよエンハライブラが基準になりそうだな(震え) ロイヤルが一番アグロに走ってる理由は序盤から盤面取り続けられないからなんだよなぁ...。

  • 最底辺 Lv.229

    そんなことわかるかぁ!!

  • now Lv.181

    疾走のキャラがいる以上盤面消費させているのは結果的に盤面取ることになってないかなって話です。テミス撃たせた後にアルビダとか投げてるあの感じですね。(返信が遅れて言ったことが変な所に挟まってるの許して)

  • 退会したユーザー Lv.123

    まずロイヤルが盤面を取れない、って最大の点はメンコカードの不足。サラブレや若レヴィのようなお手軽にできるメンコカードが無さすぎる。だけどフォロワー版サラブレとも言うべき嵐の槍使いの実装で盤面取れる可能性も出てきたが。

  • 退会したユーザー Lv.123

    それ盤面取りじゃなくて除去の強要。

  • ashida Lv.46

    盤面を取るってカードはロイヤルにもあるから出来る限りロイヤルの例を使いながら幾つか出すと、ジェノみたいに相手のよりスタッツの小さいフォロワーを上から倒しフォロワーを残すこと、モニカの進化、あるいは最近の秘術ウィッチのように進化して殴るとは別に火力を飛ばし相手の低体力フォロワーを除去すること、メイジー進化や用心棒のように進化して殴るとは別に相手を破壊すること、そしてグリームニルやレヴィ、バハみたいにめんこすること このへんかなー 細かいところだとネクロに例外あるが

  • now Lv.181

    念の為言うと盤面取ってるって私が考えてるのはテミス撃たせたじゃなくてアルビダのとこです。(盤面取るってわかんなくなってきた

  • Hurry!! Lv.70

    てゆうか 盤面<<<疾走 っていう強さってのもあるんじゃないか?

  • 最底辺 Lv.229

    だから盤面とれないから疾走でペチペチ顔殴ってるでしょ?アルビダは確かに盤面とれるカード。でもロイヤルにはドラウォやハゲみたいな同時に2枚以上のカードをとれるカードが少ない。STDはフロフェンで展開しとけば盤面とれた。でも除去が過多になった以上こっちも同じことしないとダメなのに5ターン目までにそれができるのはN参照のメイジーだけ。そこからズルズル盤面とられて行って負けるまでがミッド以降のロイヤルのテンプレです。

  • now Lv.181

    (盤面有利を取るの意だと思ってたんだけど違うのかな)

  • ashida Lv.46

    ジェノで例を出したけど、本来ならこれが一番普通で望ましいものなんだがなぁ 2/2/2を4ターン目に3/2/3でとって2/1残すとかが本来の盤面をトルなわけで

  • now Lv.181

    サラブレテミスは盤面有利にはあまり貢献しないですよね?サラブレは相手のターンでこちらのカードを生かしてくれたら話は変わりますが。

  • now Lv.181

    複数人に返してるので誰に言ってるんだってなってるのはご容赦ください。

  • 最底辺 Lv.229

    サラブレテミスなら盤面イーブンまでいけるじゃん。ロイヤルは相手に展開されたらほぼ終わりやで

  • ashida Lv.46

    ロイヤルが盤面弱いってのは相手が大きいフォロワー出して進化なり有利交換なりで頭でっかちになったときそいつをきれいに倒せるかがなぁ メンコに限らず他のリーダーに比べて火力がなかなか飛ばないしモニカは使えば使うほど痒いところに手が届かなくて困る

  • now Lv.181

    処理強要から疾走で結果的に盤面取れるってのはダメなんでしょうか?

  • now Lv.181

    それ次のターン100盤面取られますよね?

  • ashida Lv.46

    そこらへん、パンダロイヤルはまだミッドレンジやってたなぁ・・・ アルビダとかジェノ、ファングスレイヤーで盤面を進化無しでしのいで9コスト進化10点を狙うって 今じゃそもそも進化10点狙っても回復されたり体力3守護が進化無しでも紙切れだったりするし

  • てん Lv.62

    テンポロスした分早く打てるってメリットがあるわけで ロイヤルがサラブレを基準にしたAOEを欲しがることはなんらおかしくない つまり、新カードがサラブレに劣る能力を所持したカードなら不平が出るのは普通 ただ、俺は新カードは充分サラブレと並んで仕事するAOE効果を持ったカードだとは思うけど

  • 最底辺 Lv.229

    それができてないからミッドが流行らないんでしょ…

  • ashida Lv.46

    そうじゃなく、有利交換(あるいはこちらがフォロワー出さないまま疾走顔面)の連続で大きく有利をとられた盤面を次のターンの6,7PPでのカード数枚程度のユウリまで押し返せる ってのがテミスやサラブレの強みなんですよ >それ次のターン

  • 最底辺 Lv.229

    ロイヤルは次の相手のターンどころか自分のターンで盤面返せてないでしょうが…

  • now Lv.181

    少なくとも序盤強いアグロはそれが出来てるって話です。

  • 最底辺 Lv.229

    仕方なくアグロしてるんですよ。最初から言ってます。中盤以降で勝負すると厳しいので

  • now Lv.181

    結果的に盤面取れているってことでは駄目なのでしょうか?

  • now Lv.181

    序盤に盤面取れている

  • 最底辺 Lv.229

    序盤はね。ミッドコントロールはどうすんの?この半年以上ずっとほったらかされてるけど使う方が悪いのかな?

  • ashida Lv.46

    ジェノ自体は強いからジェノのクローンを5,6って出すだけで複数展開しないリーダーは******る けど複数展開しないアグロミッドとか現状存在しないんだなーこれが!

  • 最底辺 Lv.229

    ↑に限る単体処理なら現状最強だと思う。ただ展開されたら終わり。これをなんとかして欲しいなー

  • now Lv.181

    強いカードが序盤に寄ってるんで長期戦向けのデッキを組むには向いてないクラスだとは思います。

  • 退会したユーザー Lv.79

    ロイヤル縛りで「仕方なくアグロ」→ワガママ。気持ちは分かるけど筋は通らない

  • now Lv.181

    勝ちたいのなら序盤強い構築にした方がいいのは間違いないです。一応アグロ寄りミッドみたいな構築なら勝てなくは無いとは思います。

  • ashida Lv.46

    用心棒とか鉄槌とか、ただ有利交換するだけじゃなく相手の進化フォロワーを処理しながら除去するから そこらへん痒いところに手が届かないモニカと構築が難しくなるメイジーは進化必須なうえ使いづらくてつらい ツバキは効果自体は強いんだけどあまり攻撃力5以上っていなかったりするんだよなぁ・・・

  • 最底辺 Lv.229

    根本的に違うみたい。こっちは並べて勝つロイヤルがしたいって言ってる。あなたは勝ちたいならアグロ使えばって言ってる。終着点が違うんだよな。あなたがゲームに何を求めるかは知らないけど少なくとも自分は勝利に至る過程を大事にしたいし、それぞれのクラス、デッキに美学があると思ってる。ロイヤルの脳死顔面連打やアルベールフィニッシュに美学を感じない。俺はロイヤル使うなら盤面を支配して勝ちたいんだよ。ロイヤルってそういうクラスだと思ってるから。もちろんアグロを否定する訳じゃないけどね。

  • 最底辺 Lv.229

    めんどくさい奴に見つかったわ…言いたいこと言ったから私からは以上でーす

  • now Lv.181

    使う方が悪いという言葉を見る限りランクマで勝ちにいきたいように映ったので。並べるなら私が上で挙げたミッドなら勝てるデッキとして使えるのではと思います。私が勝ちに重きを置いていることは否定しません。

  • 退会したユーザー Lv.57

    ミッドレンジ使ってますが勝てますよ。アグロに対してはマーズのおかげで盤面は制圧できます。2コス3点で取られてもアグロにフォロワー出させなければ勝ちですし序盤から盤面とっていけますよ。コントロールより遅いデッキにも勝てます。その場合はまあ結局アルベールなんですが。

  • モカ@シナモロール Lv.37

    援護射撃を安定して置けたら盤面はかなり有利になるよ

自分は欲しくない。
ずらっと並べてバフして一気に削ったり、守護や突進で盤面制圧して押し潰すのが個人的にロイヤルらしいと思う。あと御旗みたいな兵士指揮官のシナジーを駆使して速攻しかけるデッキ。
一番の問題は除去やバーンが強すぎてロイヤルらしい戦い方ができないカードプールだと思うね

他18件のコメントを表示
  • 最底辺 Lv.229

    ウチもそー思う

  • Azel Lv.39

    あとバフも展開も疾走も他に取られて個性らしい個性が…

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    一応マーズやローランみたいなロイヤルらしくて個性的なカードはあるんだけど、それを主軸にした盤面で殴り合うデッキは弱いんだわ。これはロイヤルに限った話じゃないんだけどね

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    そう考えたら乙姫は1番ロイヤルらしいカードかもしれませんね。キチベール色んな意味で糞(´・ω・`)

  • 最底辺 Lv.229

    乙姫セージがロイヤルのあるべきムーヴやから当然。ただSTDでやるのは早すぎた。アルベールは正直いらない。バハ期でパンロ流行ったときも一回も使わんかったな…

  • Fersim Lv.35

    指揮官シナジー欲しいけど大体シナジー発揮せず破壊されるよなぁ。まともにシナジー発揮するのがアミュもしくは潜伏させた指揮官って所で(シナジーした所で使えるカードは限られているが)展開が強すぎたら文句いい展開がどうしようもなくなって疾走に切り替えたら文句言いどうしろっていうんですか。

  • ashida Lv.46

    乙姫セージ強いんだけど、乙姫1種類3枚だけだとAoEの枚数のほうが多かったり、乙姫につなぐための相手のフォロワー除去が手が足りなかったりする感じがなぁ

  • 最底辺 Lv.229

    だから俺の理想はたとえ弱くてもいいから展開系のカードをとにかく増やして欲しい。相手に全部処理されるならそれでもいい。処理できないならバフして攻めちゃうよって感じで。特性ぶん投げたアルベールに頼りっきりなのがホントに嫌。

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    そうそう、除去強すぎて兵士指揮官シナジーみたいなコスト踏み倒しの「免罪符」が死んでる。シナジー無視で強いカード作ろうとしたらアルベールやトランプみたいな頭悪いカードばっかになるし本当どうすればいいんだ…

  • Fersim Lv.35

    一番シナジー発揮してるのが俺的にはカースドジェネラルが一番だと思ってる時点でシナジーはどうしようもないと思える

  • 最底辺 Lv.229

    今期マーズが実装されたからちょっと期待してるんだけどなぁ…乙姫、アルビダなんかが落ちた穴をどう埋めるんだろ

  • もちぐま Lv.41

    ホンマ並べたら返されて不利で、そんで並べられたら返せなくて不利。AOEがロイヤル以外にホイホイ配られた上に同等の息切れしにくい展開力もホイホイ配られたもんだから、折角並べても除去で返されて逆に並べられたら返せなくなって負け。ここまで来たらロイヤルにもAOE貰わないとどうにもならない。「らしさ」とかいう次元じゃないわな

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    息切れがどうとか言うのは少し分からん、ロイヤルにもアドブレとかルーとか、フォロワーを出しながら手札を補充する札なら十分あるよね?円卓やトランプみたいに1枚で並べられるカードもあるし。後並べたのを返して不利になるのは少なくとも相手の盤面が結構強くて、なお且つ此方のフォロワーが全滅しているような状況、つまりお互い更地ならまたこっちが主導権握れる分不利とは言いがたいとおもうけど?

  • 打ち首 Lv.106

    アドブレは現状兵士フォロワーで使いやすいのが抜けていてかつ5コスは他の競合のが強い、ルーはスタッツ1コス標準に低くて後半出すにはとにかくエンハンスが邪魔。それに円卓トランプ含めると尚更アドブレの兵士ドロー減るよ、円卓に出すための指揮官も必要なんだから。 円卓はハゲとかドラゴンウォーリアとかティナの進化効果持ち4コスで2枚とも取られるしトランプは展開こそ出来ても2コス3ダメできっちり取られるから次のターンに残るのは疾走持ちの一枚くらいかな。 ドロソ少ないから展開に使った分手札がどんどん減って返されたときには7ターンめ手札三枚とかザラなんだよね、両者盤面空でも余程右手ピッカピカじゃない限りスペル一枚で盤面返した相手のが手札を含め有利なんだよ。

  • シャチク Lv.36

    1枚で二枚除去が苦手なロイヤルにとって盤面を1度取られると巻き返しができないから盤面干渉があまり出来ないアドブレやルーを出せない場合が多いのと円卓やトランプはルーメイド階段で引くことができないから1度で展開出来るカード手札に加えにくいから息切れが比較的しやすいのかと思ってます

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    そもそも、今主流の攻めるデッキのドロソがベルフェ、オズ、イーターとテンポロスせずアドとった上でさらにクラスの特徴と噛み合ったカードだからなあ。ルーやアドブレはそうじゃない。コンロはaoeや回復が貧弱だから昆布やランプみたいにテンポロスをカバーできないし。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ベルフェ、オズ、イーターは全部ペナルティ持ちやな。一応は。

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    まあ、裏を返せばロイヤル最大の弱点はペナルティを払えないてことに尽きるね

  • 打ち首 Lv.106

    指揮官がいないと攻撃できないとかのデメリットはやれると思うんだけどそれを運営がやるかどうかって話になるからな

強さよりも可愛い娘が欲しいです

  • G.a.i.a Lv.7

    イクゾッ!!( ・´ー・`)ジンライガゴトクッ!!( ・´ー・`)

c7 Lv317

回復はほしいですね。過剰な回復はNGですがミッドレンジがアグロを抑えられるくらいの性能はあってもいいと思います。
4/3/4指揮官、進化4/5で1/2兵士×2を出す、兵士が1体出るたび1回復くらいがちょうどいいんじゃないかと。

AOEもミッドレンジ以降のデッキを成立させるためにはやはり必要になってくるので、ブリッツランサーにエンハンス7くらいで全体2点がつけばなかなかいいかもしれません。

  • とんかつ Lv.88

    その程度で使われればいいですね。使われればね...

最底辺 Lv229

ロイヤルのクラス特性に合ったのが来てくれるのが一番です。並べてバフという王道が好きだからロイヤルで始めたのに今では顔をペチペチ叩くだけの戦略が最も安定したクラスになってしまったのがすごく悲しいです。強い弱い以前の問題。

Lv49

コンロと対戦して思うのが足りないのは回復AOEではなく決定打では?と思いますね。

基本アルベールに依存するからこっちもわかりやすいし最近じゃ進化残らないから決定力不足ですし。

本当は横並べで勝てるのが理想ですけど、ファンファーレで並べるよりラスワで並べる方が強いことはもうわかってますし、ラスワで並べ出したらロイヤルじゃないし。

回復AOEで後半戦に持ち込んだところで他のクラスより旨味がない。戦略に幅を持たせるなら新たな決定打の方が楽しくなるんじゃないでしょうか。

ashida Lv46

そりゃあAOEなしで勝てるって言うならAOEもなくていいよ(多分言うまでもないが)それこそSTDの頃みたいにほかのみんながファンファーレ破壊とかAoEとか持ってなかったうえロイヤルより横展開できるのフェアリーでエルフぐらいだった頃みたいに横に並べて強化して顔殴ってるだけで相手を勝手に******るようなら
でも、ほかのリーダーもロイヤルと同じぐらい展開できるしほかのリーダーは破壊しながら展開してきたり並べたのを一気に破壊する手段を何個も持ってたりする中に アグロはアグロでロイヤルにはない顔面バーン何個も持ってるような奴らがいてその中に
ロイヤルらしい戦い方とかそんなの運営が同個性付けするかだから興味ないけど どう考えてもロイヤルにAoEや回復がないことで盤面を一度取られたらもう取り返せない、アグロを止めるパワーもよわいリーダーになってるんだから最低限くれよ 指揮官が盤面にいたら盤面3バーンになる盤面1点バーン4コストぐらいでいいからさ

他10件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    間違えた4コスト敵だけ1点AoE 盤面に指揮官がいたら3点になる 程度でいいよ これを5コスにしても入れるまであるぞ・・・

  • とんかつ Lv.88

    5コスでもいいなら旋風刃使えばいいのでは?

  • ashida Lv.46

    進化無しで6コスト手札2枚で3点飛ばせるのと進化しないと6コスト1点使えないのやっぱり違う AoE出す以上は進化温存もできるようにしたいという話

  • ashida Lv.46

    進化しないと6コスト3点使えないに訂正

  • ashida Lv.46

    ガウェインと組み合わせると5コスト後攻で0コストペルセウスから3点飛ばせたりもするようになるし 現状の指揮官ロイヤルともかみ合って楽しいんじゃないかと思ったんだが

  • ashida Lv.46

    4コストでいいと思うんだけど、4コストだと盤面にペルセウス1体残るだけで盤面3点AoEが4ターン目に飛びかねないからさすがに5コストになるのかなぁ という感じ 5コストにすると素のカードパワーが弱くなりすぎて抜けそうでもあるが現状の指揮官ロイヤルだと十分採用圏だろう

  • とんかつ Lv.88

    絶対採用されないよ。5コストだと弱いもん。

  • ashida Lv.46

    それなぁ・・・ だからって4コストだと明確に強すぎるし・・・

  • ashida Lv.46

    もういっそ、4コスだけどエンバレなくして指揮官が盤面にいるとき使えて相手盤面に3点AoE・・・かなぁ・・・ 強すぎぃ!?

  • 打ち首 Lv.106

    全体じゃなくて相手一体に3ダメでも結構変わると思う、進化権を切り合うコスト帯で複数除去の出来る札ってのがロイヤルのわかりやすい穴だから。

  • ashida Lv.46

    そりゃあ、そんな分かりやすいのが来てくれればそりゃあ強いんだけど だからこそそんなの来ないんだろ?っていう気が

Doppo Lv175

本来ならAOEを「使わせる側」であり、AOEは無くても良いクラスなハズなんですがね。
乙姫ナーフを認めずサラブレを基準にして、横展開を奪ったツケですね。

旋風は予めフォロワーが居ないと火力が低すぎるし、アレキサンダーはロイヤルらしさと疑似AOEを併せもってるけど遅過ぎる。

という訳で軽いアレキサンダーが居れば良さそうな気がします。

やりたいデッキタイプによるでしょうね
コンロやるなら超ブリッツランサーと回復さんはうれしいでしょうしフェイスならそんなでもないでしょう
他のクラスが器用になる一方ですから今回追加分くらいは許容範囲ではないでしょうか
今回はこういう方向なのね程度の感想

わーい

kz Lv90

回復はどうしても欲しい。

now Lv181

一番欲しいのは序盤の展開札な気がします。

疾走もっとクレ。

下手なシナジーは事故の元。
シナジー絶無でピンで常時100%の効果が出せるカードのみで構成し、
相手がシナジーで120%以上の効果を出す前に終わらせる。

シナジーが機能しがたい2ピックで歴代最強の一角だったロイヤルなんだから、きっとこれが正解。

相手に付き合うな。持ち味を生かせ。

bullet Lv27

実装されたら嬉しいって感じ
それよりもネタアミュレットが欲しいです

SPIN☆ Lv124

今回のカードは見た感じかなり満足です。
特にAOEはサラブレレベルの物が来ましたし。
まぁこれまでの話で言うとロイヤルは押しやすい代わりに押されると弱いクラスだから回復やAOEはいらないって意見はよく見ましたが現状のロイヤルはフェイス以外押されやすいしそれを返す手段もないみたいになってるので自分は必要だと思いました。

どのクラスもロイヤル並みの安定性を持ち出したらロイヤルだけaoeも回復もないのは理不尽だって何回言わせんのやコラッ

  • とんかつ Lv.88

    そんなの望んでも他リーダーの下位互換になるに決まってるんですよ。今回ロイヤルが弱くても、それはロイヤル使いが疾走以外を求めたせいってことです。

rei Lv38

ロイヤル全般ではなく、自分の事でもあるのですが、コンロが好きな人だと思います。
コントロール対決をするとどうしてもAOEと回復の差が大きいので。

強さというかカードのデザインとしては回復+αフォロワーならリーダーを攻撃できない等のアグロやミッドに入らないがコンロなら採用されるようなデザインにして欲しいかなと思っています。

下手なAOE配られるくらいならAOEの変わりに他に負けない展開力が欲しいです。
正直言うとロイヤル版ヘクター欲しい(直球)

不適切な内容を含むため、削除されました

  • 最底辺 Lv.229

    ロイジも一枚岩ではないからな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×