シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロイヤル新レジェンド
「ダークセイバー・メリッサ」
ロイヤルのレジェンド
6コスト6/4(8/6)
守護
ファンファーレ「自分の他のフォロワーの数」と同じだけ-1/-0する。「相手のフォロワーの数」と同じだけ+0/+1する。
進化前/後:相手の能力によって選択されない。
いまいちパッとしませんね どうでしょうか?
これまでの回答一覧 (56)
守りたいものがあると緊張して実力を出せないタイプですね
エルフ相手だとリラ、カシオペア全体除去で取られる
ドラゴン相手だとサハ+何かで取られる、というか大鎌で取られる
ヴァンパイア相手だと緋色とかで取られる(相打ちは多分出来る)
ウィッチ 燃えてるチュ〜
ネクロ ヘクター行進、ネクロアサシン、不死者とか何か)
ビジョ 裁判所で取られる
結論言います 多分ゴミ レジェンドにしてはショボいと思う というか必殺で一瞬で死ぬって役に立たないでしょ…巨兵を思い出すんだけど…
-
打ち首 Lv.106
BBの強さは破壊耐性の必殺と除去無効とスペルとか進化時能力のダメージ無効とイスラより高いスタッツに6コスっていう軽さの結果あれだけ強いんだよ、特に能力ダメージ無効は1ターンに出せるダメージを著しく制限するから単純に高いスタッツのフォロワーを進化させてぶつけるなりしないといけなくなるから強い。
-
Orange Lv.128
ほんとそれ、あたかもこいつだけが必殺持ちで取られるみたいな言い方、〜されたら弱いとかそんなのどのカードにも言えることだろ そんなのどのカードにも言えることだし、その理屈が通っているならバハムートのスタッツ減らせなんて言うやつはいない 巨兵に関しても巨兵が弱いのは心臓部分になる土を大量に消費するから除去られたらもう打つ手が無いってところ、こいつに関しては除去られてもデッキにダメージを与えることはない コンロの薄かった6コス帯に普通に入るし、選べない守護とか普通に考えて厄介だろ スタン落ち環境では大半のアグロデッキが弱体化するんだから速度も落ちると思うし、多くのミッドレンジ以上のデッキに刺さる 正直カード自体のゴミ要素なんてどこにもないと思う、環境次第って言ってしまえばそれでおしまいだけどそれこそ他のカードやデッキにも言える
6コス…2体展開してる状態で出して相手3体でってくらいなら4/7の選択不可守護とかにはなるけど必殺で普通に取られるのがつらいな。オーレリアの互換のつもりなんだろうけどそのオーレリアが使われてない。銀嶺でいい気がする。
-
打ち首 Lv.106
進化権が切れてるときにくるといい塩梅でそうでないときはサクッと取られるって感じになりそうな気がした。ロイヤルが選択不可をとれるランダム除去を他に吐かせて活躍できるフォロワーがいないってのが少し寂しいところ
-
退会したユーザー Lv.123
環境に多いランダム除去は次のバハ落ちで少なくなるんよね。追加されなければの話だけど。
-
打ち首 Lv.106
裁判所とネクロアサシンとかが4コスでいるから6コスで出したこいつを除去されて+展開っていうのが主にやられそう。消滅そこそこ増えるから壊れにはならないだろうって憶測の上での話だけど選択不可をなくして破壊耐性にしてほしい、オーレリアみたいに相手が3体以上のときだけでもいいけど。
-
打ち首 Lv.106
言うてダメージスペル普通に通るし効果も通るから素出しだと進化してないセレスに相打ちされたり相手に2枚いても2コス3ダメ二回で落ちるんだよ、BBの強みは破壊耐性以上に効果ダメージ無効と高いスタッツの方。
いやまあ普通に強いやろ
相変わらずオーレリア系統はエルフにつえーなって印象
で、オーレリアが使われてない渋滞してた5コスじゃなくて6コスになったのもよし
まあだからと言って使うかと言ったら他のカードや環境との兼ね合いなんだけど
ハイスペックなのは間違いないが騒乱壊れ軍団の残党を相手するには厳しそうと言うのが現状
残りのカード次第ではロイヤルは強くなるだろうって感じ。ロイヤルに可能性は出てきてる。
実際使ってみたら普通に強いって枠な気がする。
ただロイヤルは地味に強い、無難に強いってカードばかりだし何か変則的なカードが欲しい。
相手フォロワー2体、こっち0体で6/6になった状態で進化したとしてもカード単体でのパワー自体は進化巨兵さんと同じだからなぁ…
こいつが強いなら今もオーレリアを見るはずだけどそんなことはない つまり弱い
てかロイヤルレジェ散々引っ張っておいてこれかよ
多分指揮官ですよね?ガウェイン→メリッサの動きは普通に強いです。ガウェインが今まであまり輝けなかったのは6コス指揮官がロジャー、乙姫くらいしかいなかったのも大きかったので。攻撃力高いから無視できないし耐久も最大9とアグロストッパーとしては充分だと思います。何気にデフォで選択不可持ってるのは嬉しい
-
R-sen Lv.68
それは違いますねー。必殺が怖い、つまりデッキ的に刺さるというのは中型フォロワー、もっと言えば大型フォロワーをメインとするデッキです。アグロ全般に必殺持ちが刺さることは先ずないですよ。で、重コストになればなるほど必殺を受けるリスクが大きくなるわけで、それに伴い除去耐性の需要も比例しします。同じ6コストの場合、逆にアルビダやトランプのような確定除去のリスクを分散するタイプはAOEに弱いわけですが、6PPでテミス黙示などの高コス・デメリット有のAOEを撃たせるように強要させるより、必殺の方が大体のパターンにおいてPP・リソース的に簡単に処理されますからね。
-
R-sen Lv.68
連投すみません。他リーダーで言えば、例えばエリンなら回復、レヴィなら即二面以上を取れるなど、仮に相手のターンに必殺で取られても「最低限の行動」がほぼ約束されている、つまりこれが中々腐らない、だから強いというわけですね。メリッサと同じような能力で巨兵が使われないのは、除去耐性が中途半端で出しても最低限の行動が約束されない=信用性が低い、BBが強いのは高すぎる除去耐性で行動を約束しやすいからです。なのでメリッサは多分弱い、使われない、ということです。
破壊体制無しか…
やっぱ控えめだね…
どう見ても弱そう
これはカードゲームなら強いカード
このゲームでそんなもの地力のないクラスに渡されてもって感じがする
んでこれ貼られて一番困るのが当のロイヤルというオチが見える見える…
5コスでもよかったんじゃ...
新環境がどうなるかは分らんので、「現状のカードプールにこいつだけを加える」と仮定するならば、
相手の場のフォロワー3体以上で何かしら破壊耐性がついてようやくコンロに採用されるくらいの微妙な性能だと思う
でも個人的にロイヤルに求めているカードはこういう不利な時に輝くカードなのでその方向性だけは評価したい
必殺で死ぬのがきつい
オーレリアの弱味も必殺やし
全然効果が違うのに、役割がトランプと被ってるという点がかなり痛い。
こいつは万が一必殺で取られた際に失うテンポアドが大きすぎて、刺されば強いという点を差し置いて普通には使われないと思う。
指揮官であることを最大限活かせるデッキにだけ採用を考えますね。
巨兵メインで使っていた身から言わせて貰いますと、強いです。
まず巨兵の問題点が
・場に、秘術デッキではフォロワーを残すことが困難な為にランダム除去がほぼ必ず当たる。
・巨兵が手札の印を捨てる効果な為に、除去されるとリカバリーが出来ない。
・巨兵を出した後の巨兵は印がないので弱い。
・巨兵を除去されると20点削る方法がそもそもない。
以上4点をロイヤルというクラスなら全てクリアできる。
上記をクリアしてるから=強いなのか?
という疑問はあるが、体力6の選択不可は相手のリソースを大きく削れることは確かだと思います。
この子が強い時=自分の場にフォロワーがいない時なのでランダム除去に弱いのがネックですかね。
それでも純粋に嬉しいですね。
変なエンハンスとか5コストだったりしなくて本当に良かった。
いやこれは強いでしょ!w
6コスト 6/6→8/8が普通に出てきて、
しかも守護アンタッチャブル!?
最大では6/9!?
絶対使われるよこいつは。
王道的な可愛さでロ娘ジとしてはうれしい限りです(ノ≧▽≦)ノ
……これって、オーレリアと別人?
何か、あの人と合わせて本格的に某騎士王みたいなノリになってきたなとか思った(小並)
神バハ原作の方は良く知らないけど、そっちだとオーレリアの顔したキャラが量産されてたりするんだろうか?
んで、肝心の能力っすな。
……正直、使いにくい。
オーレリアより重い6コス。守護持ちとしてシナジー高い、相手のフォロワー分体力アップは良いが、自分フォロワー分は何故か攻撃低下という展開特性と真っ向相反する能力。
「最大で6/6/9守護。さらに進化で6/8/11守護となり、相手に能力で選択されない! 強い!」と言えば聞こえは良いけど、そうなる状況って事は相手の場が完全に埋まって、かつ自分の場がメリッサ以外がら空きな状態な訳で、ランダム除去でもブチ当てられようもんならそのままゲームエンド待ったなしも有り得る崖っぷちと言う事。
……そんな状況でこれ一体で安心できる程、シャドバの環境ってまともじゃないしね。
レジェンドでデメリット持ちなんだから、対象にならない効果は進化前から完備。んで進化時はステ上昇無くす代わりに野獣耐性が付くとかしてくれりゃ、少しは安心できそうなんだがなぁとか思う。
そこそこの性能はあるけど地味って感じかなあ。ウィッチ相手には結構刺さりそうか?遅めのロイヤルがそもそも強くないけど、4コストのシルバーとか今回の弾でどのくらい強くなるかによりそう。
相手フォロワーの数だけ体力増えますが、返しのターンに増えた分だけ削られちゃうわけで。
デフォでオーレリアの耐性を持ってますが必殺やランダム除去には相変わらず弱いので、なんとも言えませんね。
アグロに入らずコントロールに入る大型守護を作ったという点は評価します。でも現状はトランプナイトで良さそう。
こういう服と髪、好きです!
対ロイヤルには強そう!
弱くはないが、選択しない大型否定カードはそれでも割とあるからなぁ…
後対ドラゴンに至っては大いに腐るのも向かい風。先ず横に並べないから体力殆ど上がらないし、鎌サハメンコ新疾走レジェで取られるから。無くても適当な大型に進化されれば取られるし。
とは言っても、どちらも3体以上並んでる時に出されると攻撃力下がろうが普通にウザイので、何度も言うけど弱くはない。
いいんじゃないでしょうか
今までガウェインや援護射撃と噛み合う6コス指揮官がいなかったのでそれだけでも価値があると思います
後攻でガウェイン進化すると相手は必ずガウェイン取ってくるでしょうし、返しでコスト下げたコイツを出せれば強いと思います
地味ながら効果的な守護の鑑って感じの耐性とスタッツ
ここで進化と盤面使わせて7Tから進化使わずとも盤面置いて攻勢にってのはイメージしやすい
だがやはりちょっと遅いのと、相手に依存するからどのクラスを相手するかで質にムラは出るとは思う
コンロ強化いいゾ^〜
素で選択されないがついていて、相手の数によって体力上がるのは普通にいいと思う
かわいい
なにそれ可愛い
マジレスすると、じゃあなんでお前守護持ってんだよと思う。ゲルトさん見習ってどうぞ
守りたいのはリーダーであってフォロワーでは無いのかもしれない
やだ…使いたくなって来た♥