デメリット付きで強烈なカードを考えよう
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デメリット付きで強烈なカードを考えよう

デメリットにはある種の浪漫があると考えてますが、ヴァンプでもほぼデメリットのないカードが多いですよね。

そこでデメリットと性能が強烈なカードを考えて、どの程度なら許せるのかを教えていただきたい。

例: ニュートラル 6コスト 6/6
ファンファーレ:手札とデッキのスペルを全て消滅させ、自分のリーダーは『このバトル中、ファンファーレを働かせることができない』と『このバトル中、プレイしたフォロワーに「次の自分のターンまで効果では破壊されない」と「守護」を与える』を持つ。

質問は、上の例は許せるか否かです。
もちろん、デメリット付きカード案もokです。

これまでの回答一覧 (16)

いい加減、サハイスラバハゼウスにデメリットつけて欲しいんですけど…
質問主の案は、嫌かな。今後出るフォロワー全部守護持ちはハゲそう。

ネクロ 凶虫の群れ コスト6 スペル
ライフを半分失い、魔蠍、甲虫、毒蜂を場に出す。
エンハンス10:更に蠅の王を場に出す。

  • 唯我の葛餅(ブドウ味) Lv.30

    「小細工を捨てて殴りあう」ことを考えて出したのですが、守護と破壊耐性は余計でしたか……

退会したユーザー

自分の使っているデッキに上手くマッチしないという点で否。面白そうではあるけれど…。

邪眼の拘束 5コススペル
お互いのリーダーはフォロワーを場に出したとき、そのカードの体力と同じ数のカウントを持つアミュにする能力を持つ。それらのアミュはカウント0で元の状態に戻る。

スカルフェイン軸デッキ復活か?!

他1件のコメントを表示
  • 唯我の葛餅(ブドウ味) Lv.30

    イージスに効かないというお約束がありそう

  • 退会したユーザー Lv.77

    もうイージスは体力デバフしか倒す手段無いからね。別で考えてくれないと。

oiv Lv54

バハムート に
次から相手のフォロワー全ては疾走を持つ
が付いたら許す
質問のオリカについては大型出すだけのゲームになるからやだ

ashida Lv46

前に、魔界を批判する文脈で多くのデメリットを支払ったなら大量の成果を得ることを許容できるかという思考実験として
10コスト、手札全て、山札全て、自盤面のすべて、墓地を消滅させPP最大値を0まで減らし体力を1まで削る このゲームに勝利する
というデメリットになってないクソカード考えたことはあります

質問の例に対する回答としては、英雄バフはAoEにクソ弱いので低スタッツを並べるには向かず(ドロソも封じられるため)ファッティを並べていく感じになるだろうし現状のカードプールで考えるなら低コストフォロワーを最大限排除したランプドラゴンデッキとかあるいはモルあたりがいるコントロールネクロが組めるかどうか・・・

  • ashida Lv.46

    デュランダル設置後のコントロールロイヤルで運用も楽しそうだけどデュランダルは破壊されるのでバハを憎め

バハムートのあるべき姿

馳夫 Lv279

MTGのレジェンドのように両方の場に1枚しか出せない特別なカードなら複雑な能力でも良いと思いますがゲームはデッキで行うのでなるべくシンプルな形が良いと思います
メリット1つ+デメリット1つのような形です

奪われし生命の遺産 ニュートラル5コストスペル
相手のフォロワー1体のスタッツを0/0にして、その他のランダムな相手のフォロワー1体のスタッツを+2/+2する
イージス対策カードです

他3件のコメントを表示
  • 唯我の葛餅(ブドウ味) Lv.30

    相手に対してのバフカードは邪ンヌしかありませんでしたから中々……ただ、これだと1体だけの時にも撃てたりしませんかね

  • 馳夫 Lv.279

    汎用性や意図的に有利に使えるように設定してます、デッキやプレイングでデメリットを無くしたり、利点にしたりすることができるところがTGCの面白いところですから、だから使ってはいませんが不死者ソルコンなんかは好きですよ

  • とっぴん Lv.44

    数年前にプレイヤーそれぞれ別になったんやで>mtgの伝説 http://mtgwiki.com/wiki/レジェンド・ルール

  • 馳夫 Lv.279

    そうなんですか、知識が古いものですから、ありがとうございます

ロイヤル 7コストフォロワー            ファンファーレ カードを4枚引く          その中からコスト5以下のカードのコストを全て0にして、それ以外のカードを全て捨てる。        なんてどうでしょうか?あと質問者様のオリカについてですが、スペル少なめの構築だと大したデメリットがなくなり、ただただぶっ壊れのカードとなりそうです。

  • 唯我の葛餅(ブドウ味) Lv.30

    そうなんですよね……リーダーの体力が消滅したスペルの枚数になる効果(上限5、0枚だと即敗北)を加えるべきなんですよね……オリカについてはなんだこのバランスブレイカー!?となることが大半ですねぇ……

魔女の暴走
ニュートラル 1コスト
このバトル中、お互いのカードとリーダー、ステージは「フル3Dグラフィックス」になる(シンプルステージの影響は受けない)

一部の端末に特殊勝利できます()デメリットは自分も重くなることと見にくいこと()

他1件のコメントを表示
柴音 Lv26

ネクロ辺りで悪用が効きそう

カード案
ニュートラル。コスト10。10/10(13/11)
このカードは自分又は相手のフォロワー2体を効果を無視して消滅させて場に出す。(相手の場のフォロワーなら相手の場に、自分のフォロワーなら自分の場に)このフォロワーのコントローラはターン開始時に5ダメージを受ける

モデルは言わずもがな某カードゲームの溶岩魔神くん

退会したユーザー

リンカーネイション
ネクロマンサー コスト9 スペル
場のフォロワー全てを破壊し、破壊した数だけこのバトル中に破壊された全てのフォロワーからランダムでお互いの場に出す
次の自分のターンの終わりに、お互いのリーダーのHPは1になり、お互いのリーダーは「リーダーはフォロワーの攻撃以外のダメージは0になる」を持つ

相手の破壊されたフォロワーも自分の場に出るし自分の破壊されたフォロワーも相手の場に出るのでカオスなことになります

防人 Lv126

デメリット弱いかと思ったが、そうか、スペル消滅かあ。ロイヤルでもファンファーレ抜きは辛いからなあ。能力はあり。
しかしステータス。それは高すぎる。どっかの誰かさんみたいに5/5にしとこう。

えっとカード案?。

4コスト
ヴァンプ
スペル
手札を全て捨てて2枚ドローする。その後自分リーダーのライフを半分にする。
発動後復讐状態ならばターン終了時手札、デッキのこのカードを全て消滅させ、2枚ドローし、「次のターンリーダーはダメージを受けない」と「お互いのターン開始時デッキからランダムにスペルをデッキから手札に加える」をリーダーに付与する。


ローテーション後ならワンチャン………アハハハハハ。

以上。

打ち首 Lv106

エルフ 7コスト スペル
山札の上から十枚を参照しエルフフォロワーを2体(同名のフォロワー不可)を選択し場に出す。その後選択されなかったカードは破壊される。
このスペルでフォロワーが場に出たときファンファーレを発動する。
このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、2体ではなく3体選択する。

みたいな、異形とかローズクイーンを使いやすくしてあげたい。

他1件のコメントを表示
  • 唯我の葛餅(ブドウ味) Lv.30

    それとなく壊れてるような……参照する10枚にはフォロワー以外も含まれますか?

  • 打ち首 Lv.106

    含みますねえ、だから高コストフォロワーとスペルとかいう逃げ道はなしです。

茶味 Lv124

ドラゴン 6コスト 6/6(進化後8/8)
ファンファーレ エンハンス10; このフォロワー以外の場のフォロワー・アミュレットを消滅する。その後自分の最大PPを−5する。

これでバハムートが落ちた後も安心だ!

Raul Lv23

ウィッチ 3/2/2 ファンファーレ 手札の土の印カードを全て捨て、捨てた土の印と同じ数だけ相手の手札を捨てる

1コスト2/3
ラストワード 相手リーダー5回復

5/50/50
ファンファーレ お互いのリーダーの体力上限を開放し、今あるその体力を10倍にする。お互いのリーダーの山札にあるフォロワーの攻撃力と体力を10倍にする。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×