シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
現環境の原初ドラゴン
唐突に原初ドラゴンを作ろうと思った…けど使ったことない(というか今さっき原初3枚作った)のでどんなデッキにすればいいのかよく分からん…(´・ω・`)
というわけで
1.デッキ構築のコツ(普通のランプとの採用カードの違い、特にバハやフォルテジェネシスの枚数とか)
2.プレイングのコツ
3.現環境での使用感
4.その他
このへんのアドバイス等何かあったらお願いします!
これまでの回答一覧 (4)
1.手札切れを起こさないよう、手札補充カードを多めに入れると良いです。私はサモナー、マチルダ、アイボリー、階段、闘気を入れてます。あとは大型対策として大鎌は3枚必須。
2.基本は盤面意識。原初ファイヤーまで辿り着けば、自然とリーダーの体力も減っていきます。オススメは大嵐とリザード。盤面処理能力と殺意が格段に上がります。あとはトドメにフォルテ辺りがいれば充分かと。もし相手がアグロなら原初の弾を序盤から惜しまず出して凌ぎきる。
3.今は環境のバランスがいいので、普通に勝てます。アグロっぽくも動けるし、盤面処理能力も高いし、フォルテなどのフィニッシャーも積めるしで強いと思います。
4.今の環境ならそこそこ竜爪置けますよ。エメラダやバハを誘えるオトリにもなります。
フェイス原初ドラゴンで、ppブーストはアイラ、水巫女のみにして疾走多目。バハは入れてもピン挿し。以前はドロソに階段積めたけど、現環境だとドロソは何使ったらいいのかしら…
アイボリー、サマナー、マチルダ必須
個人的にはインドラがリーサルに役立って好きだったけど、今は疾走対策に後半で守護立てられないことも多い印象だから要らないかも
1.コツ
自分が使っていたレシピは、これです。
原初は3枚入れると、序盤に引いた時に使えず事故るので、2枚にしていました。ちなみに、今季に入ってから、最大9連勝しています。
2.プレイング
マリガン:共通:2,3コスフォロワー、(巫女)。
先行:階段。後攻:サラブレ。
巫女を初手に握ると重いのですが、経験から言えば、キープした方が得なことが多かったです。(アグロ系相手には、これが無いと話にならないので。)
アイポリーは、手札に攻撃力1の2コスか、階段があるなら残します。あるいは、相手のクラスをみて、残すかどうか決めます。(エルフ、ヴァンプなど)
プレイ:次のターン、バハムートが出せそうなら、階段を置くと、
巻き込んで割ってくれます。アイナは、攻撃力が3以上になるのであれば、Goサインを出していました。
3.現環境での使用感
正直、かなり厳しいです。
土、魔界OTKドラゴン、疾走ビショ、ミッドネクロ、アグロロイヤルなどに不利がついています。反対に、サハルシランプ、エイラ、イージス、超越(頑張ればアグロヴ)あたりには有利が取れるのですが…。やはり、厳しいです。
4.その他
枚数調整は、自由にやってください。
守護を入れるために、「竜技の達人」をいれるか。あるいは、回復を増やすために、階段を闘気に変えるか。バハムートは、1枚で十分か。やっぱり、原初は3枚か。などが考えどころかと思います。